JPH0696042B2 - 単針式血漿分離装置および血漿採取装置 - Google Patents

単針式血漿分離装置および血漿採取装置

Info

Publication number
JPH0696042B2
JPH0696042B2 JP1163339A JP16333989A JPH0696042B2 JP H0696042 B2 JPH0696042 B2 JP H0696042B2 JP 1163339 A JP1163339 A JP 1163339A JP 16333989 A JP16333989 A JP 16333989A JP H0696042 B2 JPH0696042 B2 JP H0696042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
plasma
container
collection container
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1163339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0298365A (ja
Inventor
立哉 藤井
博是 慶野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Publication of JPH0298365A publication Critical patent/JPH0298365A/ja
Priority to US07/515,730 priority Critical patent/US5141490A/en
Priority to DE69023172T priority patent/DE69023172T2/de
Priority to EP90108340A priority patent/EP0405094B1/en
Publication of JPH0696042B2 publication Critical patent/JPH0696042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、血液中より血漿を採取するために用いられる
血漿分離装置、特に単針式の血漿分離装置および単針式
血漿分離回路を用いて血漿を血漿採取装置に関する。
[従来の技術] 従来の血漿分離装置としては、例えば、第14図に示すよ
うな、2個の採血用容器の位置を交互に上下させ、重力
を利用して連続的に血漿分離を行う二針式の血漿分離装
置(特開昭59-209347号公報)が提案されている。
また、例えば、第15図に示すような、1個の採血用容器
を上下させ、重力を利用して間欠的に血漿分離を行う単
針式血漿分離装置(特開昭60-7852号公報)も提案され
ている。
[発明が解決しようとする問題点] 第14図に示すような2個の採血用容器66,65を交互に上
下させ、重力を利用して連続的に血漿分離操作を行う二
針式血漿分離装置においては、供血者に採血針61と返血
針68の2本の針を穿刺しなければならず、また、この装
置では供血者の静脈より採取する血液を供血者と血漿分
離器63との間の落差により潅流しなければならず、さら
に、血漿分離器63より血漿採取用容器60、濃厚赤血球貯
留容器66,65を下に位置するようにして血漿を採取する
ことになり、操作を行う位置がかなり低くなり、血漿採
取操作が困難となるとともに、供血者と血漿分離器63と
の落差の確保も難しく、特に、狭い献血車の中では必要
な落差の確保が困難であるという問題点を有している。
また、血漿分離装置の各構成要素が離れているところに
あるため、操作部位が分散しており、操作が困難であっ
た。
また、第15図に示すような1つの採血用容器75を上下さ
せ、重力を利用して間欠的に血漿分離操作を行う単針式
血漿分離装置においても、供血者の静脈より採取する血
液を供血者と血漿分離器73との間の落差により潅流しな
ければならず、さらに、血漿分離器73より血漿採取用容
器79、濃厚赤血球貯留容器75を下に位置するようにして
血漿を採取することになり、操作を行う位置がかなり低
くなり、血漿採取操作が困難となるとともに、供血者と
血漿分離器73との落差の確保も難しく、特に、狭い献血
車の中では必要な落差の確保が困難であるという問題点
を有している。また、血漿分離装置の各構成要素が離さ
れているところにあるため、操作部位が分散しており、
操作が困難であった。
そこで、本発明の目的は、簡単な回路構成で、装置全体
を小型化でき、狭い献血車内においても使用でき、さら
に血漿分離器への血液を潅流するための落差を確保する
必要がなく、操作部位を集中させることが可能で、容易
に血漿を採取することができる単針式血漿分離装置およ
び単針式血漿分離回路を用いて血漿を採取するための血
漿採取装置を提供するものである。
上記の目的を達成するものは、採血針と、採血用容器
と、前記採血針と該採血用容器とを連通する第1送血管
と、血漿分離器と、前記採血用容器と該血漿分離器の血
液流入口とを連通する第2送血管と、前記血漿分離器の
血液流出口と前記第1送血管とを連通する第3送血管
と、血漿採取用容器と、前記血漿分離器の血漿流出口と
該血漿採取用容器とを連通する血漿輸送管と、前記採血
用容器の収納部と該収納部内部の減圧および加圧機能を
有する採血用容器収納器とからなる単針式血漿分離装置
である。
そして、前記第1送血管は、途中に血液チャンバーを有
し、該血漿チャンバーは、エアーフィルターおよび大気
開放手段を有する連通管を有していることが好ましい。
さらに、前記採血用容器収納器は、採血用容器に採血さ
れた血液の攪拌機能を有していることが好ましい。さら
に、前記血漿採取用容器の収納部と該収納部内部の減圧
機能を有する血漿採取用容器収納部を有することが好ま
しい。さらに、前記採血用容器の内部には、抗凝固剤液
が収納されていることが好ましい。
さらに、上記目的を達成するものは、採血針と、採血用
容器と、前記採血針と該採血用容器とを連通する第1送
血管と、血漿分離器と、前記採血用容器と該血漿分離器
の血液流入口とを連通する第2送血管と、前記血漿分離
器の血液流出口と前記第1送血管とを連通する第3送血
管と、血漿採取用容器と、前記血漿分離器の血漿流出口
と該血漿採取用容器とを連通する血漿輸送管とを有する
単針式血漿分離回路が取り付けられる血漿採取装置であ
って、該血漿採取装置は、採血用容器収納部と、該採血
用容器収納部内部を加圧および減圧するための減圧・加
圧手段と、前記血漿分離器を着脱自在に取り付ける血漿
分離器取付部と、前記単針式血漿分離回路の第1送血管
を開閉するための第1の回路開閉手段と、前記第2送血
管を開閉するための第2の回路開閉手段と、前記血漿輸
送管を開閉するための第3の回路開閉手段とを有する血
漿採取装置である。
そして、前記血漿採取装置は、前記採血用容器収納部内
部の圧力を検知する圧力検知部を有していることが好ま
しい。さらに、前記血漿採取装置は、前記採血用容器収
納部に収納された採血用容器の重量を検知するための重
量検知部を有していることが好ましい。そろに、前記血
漿採取装置は、前記重量検知部の出力により、前記減圧
・加圧手段、前記第2の回路開閉手段、前記第2の回路
開閉手段、前記第2の回路開閉手段を制御する制御部を
有していることが好ましい。また、前記血漿採取装置
は、前記採血用容器収納部の内部に収納され採血用容器
を振盪させるための揺動手段を用いていることが好まし
い。そして、前記単針式血漿分離回路は、例えば、抗凝
固剤収納容器と、該抗凝固剤収納容器と前記採血用容器
とを連通する抗凝固剤輸送管とを有し、前記血漿採取装
置は、該抗凝固剤輸送管を開閉するための第4の回路開
閉手段を有しているものである。さらに、前記制御部
は、前記第4の回路開閉手段の制御機能を有しているこ
とが好ましい。さらに、前記血漿採取装置は、供血者に
被着されるカフの加圧手段を有していることが好まし
い。
そこで、本発明の単針式血漿分離装置を図面に示した実
施例を用いて説明する。
本発明の単針式血漿分離装置1は、採血針21と、採血用
容器5と採血針21と採血用容器5とを連通する第1送血
管2と、血漿分離器7と、採血用容器5と血漿分離器7
の血液流入口7aとを連通する第2送血管6と、血漿分離
器7の血液流出口7bと第1送血管2とを連通する第3送
血管8と、血漿採取用容器10と、血漿分離器7の血漿流
出口7cと血漿採取用容器10とを連通する血漿輸送管9
と、採血用容器の収納部と収納部内部の減圧および加圧
機能を有する採血用容器収納器18とにより構成されてい
る。
本発明の単針式血漿分離装置では、採血用容器収納部と
収納部内部の減圧および加圧機能を有する採血用容器収
納器を有することにより、採血用容器への採血、採血さ
れた血液の血漿分離器への送血および血漿分離器より流
出する濃厚赤血球の返血を行うことができるので、簡単
な回路構成で、装置全体を小型化でき、狭い献血車内に
おいても使用でき、さらに血漿分離器への血液を潅流す
るための落差を確保する必要がなく、操作部位を集中さ
せることが可能であり、容易に血漿を採取することがで
きる。
そこで、本発明の血漿分離装置を第1図に示す実施例を
用いて説明する。
本発明の血漿分離装置1に用いられる採血針21として
は、公知の金属製の採血針、また樹脂製の採血針が用い
られる。
第1送血管2は、先端に上記採血針21が取り付けられ、
他端は、採血用容器5と連通している。また、第1送血
管2の他端には、2以上の採血用容器を取り付けてもよ
い。そして、第1送血管2の途中には、第1図に示すよ
うに、血液チャンバー3を設けることが好ましい。つま
り、第1送血管2は、第1送血管2a,2bに分かれ、その
途中に血液チャンバー3が設けられる。そして、血液チ
ャンバー3には、血液チャンバー3の内部と外気とを連
通する連通管15およびエアーフィルター16さらに大気開
放手段17を設けることが好ましい。これらを設けること
により、第1送血管2bに残留する血液を採血用容器5に
送血することが可能となり、血液を有効利用することが
できる。血液チャンバー3としては、少量の貯血空間を
有する軟質あるいは硬質のものが用いられる。エアーフ
ィルター16としては、内部に菌不透過性かつ気体透過性
を有するフィルターを備えたものであり、より安全に
は、血液不透過性を有するものである。大気開放手段17
としては、二方活栓または電磁弁などのバルブ、鉗子な
どを用いることができる。
第2送血管6は、一端が採血用容器5と連通し、他端は
血漿分離器7の血液流入口7aと連通している。第3送血
管8は、一端が血漿分離器7の血液流出口7bと連通し、
他端が第1送血管2と連通している。そして、第1送血
管2が、上記のような血液チャンバー3を有する場合
は、第3送血管8は、この血液チャンバー3と連通して
いることが好ましい。
血漿輸送管9は、一端が血漿分離器7の血漿流出口7cと
連通し、他端が血漿採取用容器10と連通している。
そして、第1送血管2には、採血針21と血液チャンバー
3との間の位置および血液チャンバー3とと貯血用容器
5との間の位置、つまり、第1送血管2a,2bのそれぞれ
に回路開閉手段11,12が設けられている。さらに、第2
送血管6には、回路開閉手段13が設けられている。ま
た、第3送血管8には、回路開閉手段20が設けられてい
る。回路開閉手段13,20は、そのいずれかが設けられて
いればよく、両者が設けられていなくてもよい。また一
方のみ設ける場合は、回路開閉手段13が設けられている
ことが好ましい。より好ましくは両者を設けることであ
る。さらに、血漿輸送管9には、回路開閉手段14が設け
られている。
そして、第1送血管2、第2送血管6、第3送血管8、
血漿輸送管9としては、例えば塩化ビニル樹脂、シリコ
ーンゴムなどの透明性を有する可撓性合成樹脂製管が好
適に使用できる。さらに、第1送血管2、第2送血管6
および第3送血管8としてはは、それらが連通している
血漿分離器4と採血用容器5との間に一定の高さが形成
できる長さを有する必要がないので、それぞれの間を連
通できる最低限の長さを有していればよく、回路全体の
長さを短くすることができ、装置全体を小型化に、さら
に単純化することができる。
採血用容器5および血漿採取用容器10としては、軟質合
成樹脂(例えば、塩化ビニル樹脂)により形成された、
密閉型の貯血容器、あるいは、開放型の貯血容器、例え
ば、菌不透過性の疎水性フィルターを有する硬質合成樹
脂(例えば、ポリカーボネート、硬質塩化ビニル樹脂)
製容器などが好適に使用できる。さらに、採血用容器5
の内部には、ACD液、CPD液、クエン酸ナトリウム、ヘパ
リンなどの抗凝固液が収納されており、好ましくは、抗
凝固剤液は、生理的等張液となっていることである。こ
れは、この採血用容器5に採取され、そして、血漿分離
器7にて血漿が分離された濃厚赤血球が、直接供血者に
返血されるからである。よって、採血用容器5の内部
に、生理的等張液となっている抗凝固剤液を予め収納し
ておくことにより、抗凝固剤注入ラインを省略すること
ができ、血漿分離装置をより小型化することが可能とな
る。また、本発明の血漿分離装置1では、採血用容器5
と血漿分離装置7とを連通する第2送血管6は、第1送
血管2と連通していないので、採血時に、第2送血管6
の内部に血液が流入することがなく、よって、その除去
作業の必要もなく、また、第2送血管6の内部にて血液
が凝固することもない。
血漿分離器7は、血液流入口7aと濃厚赤血球である血液
流出口7bと、血液を血漿成分と血球成分とに分離する血
液分離機能と、分離された血漿成分の流出口7cを有して
いる。血漿分離器の構造としては、中空糸膜型、平膜型
などのものが使用される。
採血用容器収納器18は、採血用容器5を収容する収納部
と、この収納内部を減圧および加圧する機能とを有して
いる。収納部は、採血用容器5が可撓性の容器である場
合には、採血用容器が最大量の血液を収納したときの状
態において、収容できる容量を有している。収納部の減
圧機能は、収納された貯血用容器の内部を減圧状態と
し、第1送血管2を介して血液を貯血用容器に送血する
ためのものである。収納部の加圧機能は、貯血用容器に
収納された血液を加圧状態とし、血液を血漿分離器7に
送血するとともに、血漿分離器7より流出する濃厚赤血
球を第3送血管8、第1送血管2および採血針21を介し
て返血するためのものである。
具体的に述べると、採血用容器収納器18としては、例え
ば特公昭51-3153号公報、特開昭63-23644号公報などに
示されるような、貯血用容器を収納した状態で密閉可能
な収納部と、この収納部に連結された吸気および送気を
行うポンプを有するものが好適に使用される。より好ま
しくは、採血用容器収納器18は、特公昭51-3153号公
報、特開昭63-23644号公報などに示される装置のよう
に、採血用容器5に収納された血液の攪拌機能(振盪機
能)を有していることである。攪拌機能とは、採血用容
器5の内部に収納されている抗凝固剤溶液と流入した血
液とを攪拌するものである。攪拌機能としては、例え
ば、特公昭51-3153号公報の装置が有するような採血用
容器収納部の前後両端部が上下動ろ繰り返すような機
能、または、収納部全体に振動を与える機能などが考え
られる。
そして、第1図に示す実施例では、血漿採取用容器収納
器19を有している。この血漿採取用容器収納器19は、血
漿採取用容器10の収納部と収納部内部の減圧機能を有し
ている。血漿採取用容器収納器19としては、収納部は、
血漿採取用容器10が可撓性の容器である場合には、血漿
採取用容器が最大量の血漿を収納したときの状態におい
て、収納できる容量を有している。収納部の減圧機能
は、収納された貯血用容器の内部を減圧状態とし、血漿
分離器7より血漿を血漿採取用容器に送液するためのも
のである。血漿採取用容器収納部19としては、上述した
採血用容器収納器18が好適に使用できる。そして、血漿
採取用容器収納部19の減圧速度の選択により、血漿分離
時の血漿分離器のTMPを変えることが可能となる。な
お、採血用容器収納器18が有している加圧機能および攪
拌機能を有する必要はない。
また、血漿採取用容器収納器19は、必ずしも用いる必要
はなく、例えば、第2図に示す実施例のように、血漿輸
送管9を、血漿採取用容器10の血漿分離器7に対する高
さを変えることができるような十分な長さおよび柔軟性
を有しているものとし、血漿採取用容器10への血漿の流
入を落差によって行うものとしてもよい。このようにす
ることにより、血漿分離時における血漿採取用容器の位
置をかえることにより、血漿採取用容器に血漿を輸送す
るための送液手段を省略でき、さらに、血漿採取用容器
の位置の選択により、血漿分離時の血漿分離器のTMPを
変えることが可能となる。
さらに、血漿輸送管9には、送液手段(図示しない)を
設けてもよい。この場合、血漿輸送管9には、回路開閉
手段を設けなくてもよい。この血漿輸送管9に送液手段
を設けた場合は、血漿採取用容器収納器19を用いる必要
はなく、さらに、血漿輸送管9および血漿採取用容器10
の位置は血漿分離器7に対して、変更する必要がなく、
送液手段を取り付けた固定で固定されて使用される。送
液手段としては、ローラーポンプ、ペリスタリックポン
プなどのポンプが好適に用いられる。
そして、回路開閉手段11,12,13,14,20としては、鉗子な
どを用いてもよい。また、電磁作用により開閉するクラ
ンプを用いてもよい。
さらに、第3図に示すように回路開閉手段11,12,13,14
(回路開閉手段20は設けない場合)さらに大気開放手段
17に対して、開閉信号を出力する切替手段32を設け、こ
の切替手段32に上記4つの回路開閉手段および大気開放
手段17を電気的に接続し、この切替手段32に設けられた
モード(採血モード、第2送血管2b内の血液送血モー
ド、返血および血漿分離モード)切替スイッチの選択に
より、上記4つの回路開閉手段および大気開放手段17を
目的とするモードに合致した開閉状態に切替るものとし
てもよい。
切替手段32が有する上記のような3つのモードの切替ス
イッチを選択したときの出力信号としては、採血モード
においては、回路開閉手段11,12を開放状態とし、かつ
回路開閉手段13,14および大気開放手段17を閉塞状態と
するものである(14も閉塞状態とすることが好ましい
が、開放としておいてもよい)。第2送血管2b内の血液
送血モードとしては、回路開閉手段11を閉塞状態とし、
回路開閉手段12および大気開放手段17を開放状態とする
ものである。返血および血漿分離モードにおいては、回
路開閉手段12および大気開放手段17を閉塞状態とし、か
つ回路開閉手段11,13,14を開放状態とするものである。
また、第1送血管に、抗凝固剤輸送管、およびこの輸送
管と連通する抗凝固剤収納容器を設けてもよい。このよ
うにすることにより、1つの採血用容器にて、複数回の
血液採取および血漿分離を行うことができる。
次に、本発明の血漿採取装置の実施例について説明す
る。
この実施例の血漿採取装置40の基本構成の概略図を第4
図に示す。なお、第4図は、単針式血漿分離回路を取り
付けた状態の血漿採取装置40を示している。
この血漿採取装置40は、採血針21と、採血用容器5と、
採血針21と採血用容器5とを連通する第1送血管47と、
血漿分離器7と、採血用容器5と血漿分離器7の血液流
入口とを連通する第2送血管6と、血漿分離器7の血液
流出口と第1送血管47とを連通する第3送血管8と、血
漿採取容器10と、血漿分離器7の血漿流出口と血漿採取
用容器10とを連通する血漿輸送管9とを有する単針式血
漿分離回路が取り付けられる血漿採取装置であり、この
血漿採取装置40は、採血用容器収納部41と、採血用容器
収納部41の内部を加圧および減圧するための減圧・加圧
手段58と、血漿分離器7を直脱自在に取り付ける血漿分
離器取付部と、単針式血漿分離回路の第1送血管47を開
閉するための第1の回路開閉手段12と、第2送血管6を
開閉するための第2の回路開閉手段13と、血漿輸送管9
を開閉するための第3の回路開閉手段14とを有してい
る。さらに、この血漿採取装置40は、採血用容器収納部
41内部に収納された採血用容器を振盪させるための揺動
手段42と、採血用容器収納部41内部の圧力を検知するた
めの圧力検知部55と、採血用容器収納部に収納される採
血用容器の重量を検知するための重量検知部57と、採血
者の腕に被着されるカフ49を加圧するための加圧手段44
と、このカフ49の圧力を検知するための圧力検知部56を
している。さらに、ここで示されている血漿分離回路
は、抗凝固剤収納容器45と、この抗凝固剤収納容器45と
採血用容器5とを連通する抗凝固剤輸送管48を有してお
り、さらに血漿採取装置40は、この抗凝固剤輸送管48を
開閉するための第4の回路開閉手段46を有している。
具体的に説明すると、減圧・加圧手段58は、送排気回路
53と、加圧・減圧切替バルブ51,52と、真空ポンプ43
と、リークバルブ50により構成されている。また、揺動
手段42は、採血用容器収納部41内に設けられた採血用容
器収納台98を揺動させるための揺動クランクおよび揺動
モータにより構成されている。また、減圧・加圧手段5
8、揺動手段42、圧力検知部55、重量検知部57、カフ49
の加圧手段44、カフ49の圧力検知部56、リークバルブ5
4、回路開閉手段12,13,14,46はすべて制御部59に電気的
に接続されている。この制御部59は、後述する第8a図、
第8b図、第9図および第10図のフローチャートに示すよ
うに各構成を制御する。
そして、このような構成の血漿採取装置を具体的に作成
した実施例を第5図ないし第7図に示す。第5図は、単
針式血漿分離回路を取り付けた状態の本発明の血漿採取
装置の実施例の斜視図であり、第6図は、血漿分離器の
みを取り付けた状態の本発明の血漿採取装置の実施例の
正面図であり、第7図は、第6図の中央断面該略図であ
る。
そこで、本発明の血漿採取装置40を、第4図ないし第7
図を参照してより具体的に説明する。
この血漿採取装置40は、上面に斜傾して設けられた蓋83
を有しており、さらに、この蓋83には、蓋開閉検出部が
設けられている。この蓋開閉検出部は、第7図に示すよ
うに、例えば、蓋83に磁石86と、ホールIC87を設置し、
両者を用いて開閉するように構成されている。そして、
この蓋83の内部には、第7図に示すように、蓋83を閉じ
た状態において閉鎖空間となる採血用容器収納部41が形
成されており、この採血用容器収納部41内部には、採血
用容器収納台98が斜傾して設けられている。採血用容器
は、この収納台98にチューブ側が低くなるように(手前
側となるように)設置される。また、採血用容器収納台
98は、第7図に示すように、チューブ側にて回動自在に
軸支されるとともに、揺動クランク90および揺動クラン
ク90を上下に駆動させる揺動モータ91により構成された
揺動手段が設けられている。採血用容器収納台98は、初
期状態および停止位置は傾斜角+20゜に設定されてお
り、揺動手段は、収納台98を上記の水平状態に対して±
20゜の振幅にて揺動するように構成されている。また、
採血用容器収納部41には、減圧・加圧手段が接続されて
おり、この収納部41内部を加圧および減圧可能となって
いる。この減圧・加圧手段は、第4図に示すように、送
排気回路53、真空ポンプ43、2つの3ポートバルブ51,5
2により構成されている。この減圧・加圧手段58は、減
圧状態として、−100〜−200mmHgを10mmHgごとに設定で
き、さらに加圧状態として、+50〜+200mmHgを10mmHg
ごとに設定できるように構成されている。この設定圧力
は、第5図および第6図に示すフロントパネル80より入
力できるようになっている。そして、減圧および加圧状
態は、第11図に示すように、真空ポンプ43のON/OFFによ
りほぼ一定圧力を維持し、3ポートバルブ51,52の切替
により減圧・加圧状態の切替を行うように構成されてい
る。そこで、この減圧・加圧手段の作用を、3ポートバ
ルブ51,52の動作状態を含めて第13図を用いて説明す
る。3ポートバルブ51,52は、オン状態では、第13a図に
示すように通気状態となり、オフ状態では、第13b図に
示すように、大気開放状態となる。よって、第13c図に
示すように、3ポートバルブ51のみをオン(3ポートバ
ルブ52をオフ)にすれば、真空ポンプ43の作動により、
排気が行われ、第4図に示す採血用容器収納部41内部が
減圧状態となる。逆に、第13d図に示すように、3ポー
トバルブ52のみをオン(3ポートバルブ51をオフ)にす
れば、真空ポンプ43の作動により、給気が行われ、採血
用容器収納部41内部が加圧状態となる。また、採血用容
器収納部41には、内部の圧力を検知するための、圧力セ
ンサ55が取り付けられている。圧力センサ55としては、
拡散型半導体圧力センサが好適に使用される。さらに、
採血用容器収納部41には、重量センサ57が設けられてい
る。具体的には、重量センサ57は、採血用容器収納台98
に取り付けられている。重量センサは、採血用容器内部
の血液重量を検知するものであり、重量センサとして
は、ロードセルが好適に使用される。また、採血用容器
収納部41には、漏血センサ(図示せず)が取り付けられ
ている。この漏血センサも、採血用容器収納台98の上面
にそのセンサ部が露出するように、収納台98に取り付け
られている。漏血センサは、例えば、重量センサを構成
するロードセルの上にスペーサを固定し、その上に漏血
センサを構成するプリント基板を固定することにより構
成される。
そして、回路開閉手段12,13,14,46は、通常状態におい
て閉塞しているソレノイド・ピンチバルブが好適に使用
される。
さらに、第5図および第6図に示すように、この血漿採
取装置40の左側面には、ACDバッグ用ハンガ85が設けら
れている。また、血漿採取装置40の前面には、血漿分離
器取付部を形成する血漿分離器ホルダー84が設けられて
いる。この血漿分離器ホルダー84は、中央より約30mm下
を支点として前面に約20゜傾斜して、血漿分離器を装着
できるようになっており、装着状態は、ラッチ型マグネ
ットキャッチにより保持および解除できるように構成さ
れている。さらに、この血漿採取装置40の前面には、カ
フ加圧用ポート93が設けられており、第4図に示すよう
に、カフに接続されたチューブが取り付け可能となって
いる。そして、このカフ加圧用ポート93は、血漿採取装
置41内に設けられたポンプと接続され、さらに、ポート
93内部の圧力を検知する圧力センサおよびリークバルブ
が取り付けられている。ポンプとしては、血圧計用小型
ポンプが好適に使用でき、圧力センサとしては、拡散型
半導体圧力センサが好適に使用できる。そして、カフ加
圧用ポート93よりカフに与えられる圧力は、+10〜+10
0mmHgを10mmHgごとに設定できるように構成されてい
る。この設定圧力は、第5図および第6図に示すフロン
トパネル80より入力できるようになっている。
[作用] 本発明の単針式血漿分離装置の作用を、第1図を参照し
て説明する。
まず、回路開閉手段11,12を開閉状態とし、回路開閉手
段13,14および大気開放手段17を閉塞状態として、採血
針21を供血者の静脈に穿刺する。そして、採血用容器収
納器18の減圧機能を作動させて、収納部内部を一定圧力
に減圧すると、静脈内に穿刺した採血針21より血液が、
第1送血管2a、血液チャンバー3、第2送血ライン2bを
通って、採血用容器5に貯留する。そして、上記の減圧
状態(採血状態)を維持するとともに、採血用容器収納
器18の攪拌機能(振盪機能)を作動させることにより、
血液は、採血用容器の内部の抗凝固剤と混和される。採
血用容器収納器18の攪拌機能(振盪機能)の作動は、一
定量の血液が採血用容器5内部に流入し、減圧機能を停
止させた後に行ってもよい。一定量の採血が終了した
後、回路開閉手段11を閉塞状態とし、大気開放手段17を
開放状態ととすることにより、第2送血管2b中の血液は
採血用容器5に流入される。
引き続き、返血・血漿分離操作に移行する。
このとき、回路開閉手段12を閉塞状態とし、回路開閉手
段11,13,14を開放状態とし、大気開放手段17を閉塞状態
とする。そして、採血用容器収納部18内部を一定圧力に
加圧するとともに、血漿採取用容器収納器19の収納部内
部を一定圧力に減圧することにより、採血用容器5の内
部の血液は第3送血管6を経て血漿分離器7に送血さ
れ、そこで分離された血漿は血漿輸送管9を経て血漿採
取用容器10中に送液される。また、血漿分離器7の血液
流出口7bより流出する高Ht値の血液(濃厚赤血球)は、
第4送血管8、血液チャンバー3、第1送血管2a、採血
針21を経て、静脈内に返血される。
次に、本発明の血漿採取装置40の作用を、第4図、第8a
図、第8b図、第9図および第10図を参照して説明する。
特に、ここでは、200ml用の採血用容器を用いて、5回
の血漿採取を行う場合を例に取り説明する。
最初に、血漿採取装置40の電源スイッチをオンにする。
この状態において、回路開閉手段12,13,14,46は閉塞状
態であり、採血用容器収納部41の減圧・加圧手段58の真
空ポンプ43、揺動手段42、カフ加圧用ポンプ44のいずれ
も作動していない。また、減圧・加圧手段58のリークバ
ルブ50は開放状態であり、減圧・加圧手段58の減圧・加
圧切替バルブ51,52ともに大気開放状態となっている。
また、自動的に各部の電気的異常がチェックされ、採血
重量200ml、採血回数(NS)=5を入力し、採血用容器
5の重量のゼロセットを行う。そして、血漿採取装置40
に単針式血漿分離回路を取り付け、カフ加圧用ポート93
にカフ49に接続されたチューブを取り付け、さらに、カ
フ49を供血者に被着する。以上のセットが完了した後、
フロントパネルの開始スイッチをオンにする。
漏血またはフタが開いているとアラームが作動し、ま
た、重量が5g以下であると、採血用容器が採血用容器収
納部に収納されていないことを検知し、アラームが作動
する。上記のアラームの作動がない場合は、採血量が20
0mlであるか400mlであるか判断する。ここでは、200ml
であることを判断し、フロントパネルに設けられている
ACDランプが点灯し、続いて開始ランプが点灯し、抗凝
固剤注入モードに移行する。そして、P=0、重量W=
0、採血回数N=5が自動入力されまた、採血量が400m
lの場合は、あらかじめ、採血用容器5内には、抗凝固
剤が収納されているので、この抗凝固剤注入モードは省
略されるとともに、ここで、P=0、重量W=W0、採血
回数N=1が自動入力される。上記の入力により、リー
クバルブ50が閉塞状態となり、減圧・加圧切替バルブ51
が通気状態となり、回路開閉手段46が開放状態となり、
さらに真空ポンプ43が作動し、採血用容器収納部41内部
が減圧状態となり、抗凝固剤収納容器45より採血用容器
内5に抗凝固剤(例えば、ACD液)が注入される。この
抗凝固剤の注入は、重量検知部57により、採血用容器5
の重量(W)が、抗凝固剤設定重量(W0)以上(W≧
W0)に達することが検知されるまで行われ、上記の設定
重量に達すると、ACDランプが消灯し、真空ポンプ43の
作動が停止するとともに、回路開閉手段46が閉塞状態と
なり、リークバルブ50が開放状態となる。続いて、採血
ランプが点滅し、さらに、開始ランプが点滅する。その
後、第1の回路開閉手段12が開放状態となり、カフ加圧
用ポンプ44が作動し、供血者への穿刺準備が完了し、採
血モードに移行する。カフ圧力が設定値に達したことを
知らせるメロディーアラームを確認した後、穿刺針21を
供血者の静脈に穿刺し、供血者の静脈圧によって血液が
穿刺針より送血管に流入したことを確認した後、フロン
トパネル80に設けられている開始スイッチをオンにす
る。これにより、採血ランプが点灯し、続いて開始ラン
プが点灯する。そして、リークバルブ50が閉塞状態とな
り、真空ポンプ43、揺動モータ42が作動するとともに、
カフ加圧用ポンプ44は作動状態を維持し、後述する真空
ポンプと同様にポンプのON/OFFによって圧力が所定圧力
範囲内に維持される。上記のポンプの作動により、採血
用容器5内には、血液が流入する。そして、採血用容器
5は、重量検知部57によりその重量が逐次検知されてお
り、採血用容器5の重量(W)が、設定重量[採血設定
重量(W1)+抗凝固剤重量(W0)]以上(W≧W0+W1
に達すると、採血ランプが消灯し、リークバルブ50が開
放状態となり、真空ポンプ43、揺動モータ42、カフ加圧
用ポンプ44の作動が停止し、バルブ51も大気開放状態と
なる。続いて、分離・返血ランプが点灯し、少量返血モ
ードに移行する。この少量返血モードは、採血終了後、
第1送血管47内の血液は、抗凝固剤が添加されていない
状態のままであるので、このまま放置すると、第1送血
管47の血液が凝固する。そこで、少量返血を行うことに
より、この第1送血管47内の血液と採血用容器5中の抗
凝固剤が添加された血液とを置換させ、送血管47内での
血液の凝固を防止するために行う。
この少量返血モードでは、回路開閉手段12が開放状態、
リークバルブ50が閉塞状態、バルブ51が大気開放状態、
バルブ52が通気状態となり、真空ポンプ43ざ作動し、採
血用容器収納部41内部を加圧状態にする。そして、この
少量返血は、採血用容器5の重量(W)が、設定重量
[採血設定重量(W1)+抗凝固剤重量(W0)−抗凝固剤
加血液の返血重量(W2)]以下(W≦W0+W1−W2)とな
るまで行われ、上記の設定重量に達すると、採血回数残
数を判断し、1回目つまり、採血回数残数が採血回数設
定値に等しければ返血モードに移行し、2回目移行であ
れば、分離・返血モードにそのまま移行する。返血モー
ドでは、血漿分離器7内に充填されているプライミング
液(生理食塩水)により、血漿が希釈されないようにす
るため、回路開閉手段14の開放タイミングを10〜20秒遅
らせてプライミング液(生理食塩水)だけを流出させた
後、回路開閉手段13,14が開放状態となり、採血用容器
5内部の血液が血漿分離器7に流入し、血漿分離器7に
より分離された血漿成分は、血漿輸送管9を通り血漿採
取容器10に流入する。また、血漿分離器7より流出する
血球成分は、第3送血管8および第1送血管47を通り供
血者に返血される。そして、この返血は、採血用容器5
の重量(W)が、設定重量(Wth)未満(W<Wth)とな
るまで行われ、上記の設定重量に達すると、分離・返血
ランプが消灯し、採血回数残量が1回以下であるか判断
し、1回より多ければ、フローチャートのに移行し、
再び、ACDランプが点灯し、抗凝固剤収納容器45より採
血用容器内に抗凝固剤(例えば、ACD液)が、採血用容
器5の重量(W)が、抗凝固剤設定重量(W0)以上(W
≧W0)となるまで注入され、上記の設定重量に達する
と、真空ランプ43の作動が停止するとともに、回路開閉
手段46が閉塞状態となり、リークバルブ50が開放状態と
なる。そして、ACDランプが消灯し、続いて、回路開閉
手段12が、開放状態となり、採血ランプが点灯し、さら
に、開始ランプが点灯し、採血モードに移行する。
また、採血回数残量が1回以下であるか判断したとき、
1回以下であれば、メロディーアラームが鳴り、開始ラ
ンプが消灯し、続いて終了ランプが点灯し、血漿採取作
業が終了する。終了後、供血者より穿刺針21を抜去す
る。そして、フローチャートのに移行し、血漿採取装
置40の蓋を開けることにより、回路開閉手段12,13,14,4
6のすべてが開放状態となり、終了ランプが消灯し、採
血用容器収納部より採血用容器を取り出し、また血漿分
離器取付部より血漿分離器を取り外し、血漿採血作業を
完了する。
次に、第9図および第10図を用いて、本発明の血漿採取
装置40の警告フローについて説明する。
この警告フローでは、常時第9図の左側のルートに示す
ように、血漿採取装置40の作動中、停止スイッチが押さ
れたか否か、採血流量が低下しているか否か、蓋が開放
しているか否か、漏血があるか否かを順次判断し、それ
ぞれYESと判断したときに、警告フローに移行するよう
に構成されている。まず、採血流量の低下が検知された
場合は、採血時であるか判断し、そうであれば、A=1
であるか(A=1であれば、再度の採血流量低下を意味
する)を判断し、A=1でなければ、第11図に示すサブ
ルーチンAに移行する。尚、この血漿採取装置40では、
第11図に示すように、採血用容器収納部41内部の圧力が
設定圧力を上限とし、設定圧力の0.8〜0.9を下限とする
ように真空ポンプのON/OFFを繰り返すことにより、上記
範囲内に圧力が維持されるように制御されている。ま
た、採血用容器収納部41に設けられている重量検知部に
よる重量の検知は、第12図に示すように、採血用容器収
納部41の揺動手段42の揺動周期(3〜4秒)ごとに検知
し、そして、4回前に検知した重量と比較することによ
り、採血流量の低下を検知するように構成されている。
そして、この採血流量低下が検知されると、上記のよう
に、第10図に示すサブルーチンAに移行する。そして、
第10図および第12図に示すように、真空ポンプ43および
揺動手段42を停止させ、リークバルブ50を開放状態と
し、この状態を1秒間(T4)維持する。そして、採血圧
力を設定圧力(P1)の1/2、すなわちP1/2に自動設定
し、真空ポンプ43および揺動ポンプ42を作動させ、リー
クバルブ50を閉塞状態とし、A=1を自動入力し、再度
採血を開始する。そして、再度採血流量が低下すると、
第9図のフローチャートに示すように、A=1を判断
し、さらに、採血用容器5の重量(W)が、設定重量
(Wth)より多い(W>Wth)か否か判断し、YESであれ
ば(NOの場合は、第8b図の終了条件に該当するので、警
告フローを示す第9図において、NOの分岐に移行するこ
とはない)、警報ランプ(2)が点滅し、A=0を自動
入力し、アラーム82が作動し、第9図および第12図に示
すように、真空ポンプ43および揺動手段42を停止させ、
リークバルブ50およびリークバルブ54を開放状態とし、
続いて、回路開閉手段のすべてを閉塞状態とし、開始ス
イッチが点滅し、中断スイッチが点滅する。
続いて、開始スイッチのON/OFF、中断スイッチのON/OFF
を判断し、中断スイッチのONを確認することにより、警
告ランプ、開始スイッチ、中断スイッチが消灯し、第8a
図のフローチャートのに移行して、血漿採取作業を中
止する [実施例] 以下、本発明の実施例を説明する。
(実施例1) 採血用容器内部に、Ht40%に調整したACD加牛血446mlを
収納した。採血用容器収納器の採血用容器収納部に上記
の血液を収納した容器をセットした。そして、採血用容
器収納器の収納部内部の圧力を60mmHgとした。また、血
漿採血用容器を血漿採取容器収納器内部にセットし、内
圧を−30mmHgとした。血漿採取用容器収納器としては、
テルモ株式会社製、ヘモクイック(登録商標)を用い
た。そして、このときの第1図に示すような回路構成と
し、回路開閉手段のうち、11,13,14を開放状態とし、回
路開閉手段12および大気開放手段17を閉塞状態とした。
そして、採血用容器内部に収納されていた446mlの血液
の処理時間は、16分35秒であり、196mlの血漿を採取す
ることできた。
(実施例2) 血漿採取用容器収納器を用いれ代わりに、第2図に示す
ように、血漿分離器の血漿流出口から、血漿採取用容器
10までの落差hを47cmとした以外は、実施例1と同様の
実験を行ったところ、実施例1とほぼ同様の結果を得
た。
(実施例3) 第4図ないし第9図に示し、上述した構成の血漿採取装
置を作成した。単針式血漿分離回路としては、第4図に
示すような回路構成を有し、穿刺針として16G、血漿分
離器としては平膜積層型のものを用いた。そして、容器
にHt40%に調整したACD加牛血4を収容したものを用
い、この容器中に上記血漿分離回路の穿刺針を入れ、血
漿採取実験を行った。なお、血漿採取装置の採血用容器
収納部の採血時の減圧は、−180mmHg、返血時の加圧は
+155mmHg、採血用容器収納台の揺動周期は3秒、1回
の採血量を228ml、採血回数は5回とした。また、血漿
採血作業中上記牛血を収納した容器はローターを用いて
攪拌した。血漿採血結果は、第1表に示す通りであっ
た。
[発明の効果] 本発明の単針式血漿分離装置は、採血針と、採血用容器
と、前記採血針と該採血用容器とを連通する第1送血管
と、血漿分離器と、前記採血用容器と該血漿分離器の血
液流入口とを連通する第2送血管と、前記血漿分離器の
血液流出口と前記第1送血管とを連通する第3送血管
と、血漿採取用容器と、前記血漿分離器の血漿流出口と
該血漿採取用容器とを連通する血漿輸送管と、前記採血
用容器の収納部と該収納部内部の減圧および加圧機能を
有する採血用容器収納器とからなるものであり、特に、
採血用容器収納部と収納部内部の減圧および加圧機能を
有する採血用容器収納器を有することにより、採血用容
器への採血、採血された血液の血漿分離器への送血およ
び血漿分離器より流出する濃厚赤血球の返血を行うこと
ができるので、簡単な回路構成で、装置全体を小型化で
き、血漿分離器への血液を潅流するための落差を確保す
る必要がないので狭い献血車内においても使用でき、さ
らに、操作部位を集中させることが可能で、操作性が向
上し、血漿を容易に採取することができる。また、各構
成要素を連通する送血管の長さも短くなり、血漿分離装
置内のプライミングボリュームも低減でき、さらに、自
動化への対応も可能となる。
さらに、本発明の装置では、第2送血管は、第1送血管
と連通しないように構成されているので、採血時に、第
2送血管内に血液が流入することがなく、よって、その
除去作業の必要もない。
また、第1送血管は、途中に血液チャンバーを有し、該
血液チャンバーは、エアーフィルターおよび大気開放手
段を有する連通管を有するものとすれば、第1送血管に
残留する血液を採血用容器に送血することが可能とな
り、血液を有効利用することができる。
また、本発明の血漿分離装置では、採血用容器に最初に
血液を採取した後、血液の返血時に血漿分離を行うこの
ができるように構成されているので、採血用容器に予め
抗凝固剤液を収納したものとすることにより、抗凝固剤
注入ラインを省略することが可能となる。
また、逆に、採血用容器に、抗凝固剤輸送管、およびこ
の輸送管と連通する抗凝固剤収納容器を設けることによ
り、1つの採血用容器にて、複数回の血液採取および血
漿分離を行うことができる。
また、本発明の血漿採取装置は、採血針と、採血用容器
と、前記採血針と該採血用容器とを連通する第1送血管
と、血漿分離器と、前記採血用容器と該血漿分離器の血
液流入口とを連通する第2送血管と、前記血漿分離器の
血液流出口と前記第1送血管とを連通する第3送血管
と、血漿採取用容器と、前記血漿分離器の血漿流出口と
該血漿採取用容器とを連通する血漿輸送管とを有する単
針式血漿分離回路が取り付けられる血漿採取装置であっ
て、該血漿採取装置は、採血用容器収納部と、該採血用
容器収納部内部を加圧および減圧するための減圧・加圧
手段と、前記血漿分離器を着脱自在に取り付ける血漿分
離器取付部と、前記単針式血漿分離回路の第1送血管を
開閉するための第1の回路開閉手段と、前記第2送血管
を開閉するための第2の回路開閉手段と、前記血漿輸送
管を開閉するための第3の回路開閉手段とを有するもの
であるので、上記の血漿分離回路を用いて、血漿を容易
に採取することができる。
さらに、前記血漿採取装置が、前記重量検知部の出力に
より、前記減圧・加圧手段、前記第1の回路開閉手段、
前記第2の回路開閉手段、前記第3の回路開閉手段を制
御する制御部を有するものであれば、血漿採取作業を自
動化できるので、極めて容易に血漿を採取することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の単針式血漿分離装置の一実施例を示
す図、第2図および第3図、本発明の単針式血漿分離装
置の他の実施例を示す図、第4図は、単針式血漿分離回
路を取り付けた状態の本発明の血漿採取装置の実施例の
概略図、第5図は、単針式血漿分離回路を取り付けた状
態の本発明の血漿採取装置の実施例の斜視図、第6図
は、血漿分離器のみを取り付けた状態の本発明の血漿採
取装置の実施例の正面図、第7図は、第6図の中央断面
概略図、第8a図および第8b図は、本発明の実施例の血漿
採取装置の作用を説明するためのフローチャート、第9
図および第10図は、本発明の実施例の血漿採取装置の作
用を説明するためのフローチャート、第11図は、本発明
の血漿採取装置に用いられる減圧・加圧手段の真空ポン
プのON/OFFによる設定圧力維持機構を説明するための説
明図、第12図は、本発明の血漿採取装置を用いた採血時
における採血流量低下を検知したときの血漿採取装置の
動作を説明するための説明図、第13a図、第13b図、第13
c図および第13d図は、本発明の血漿採取装置に使用され
る減圧・加圧手段の一例を説明するための説明図、第14
図および第15図は、従来の血漿分離装置の説明図であ
る。 1……単針式血漿分離装置、 2a,2b……第1送血管、 3……血液チャンバー、5……採血用容器、 6……第2送血管、7……血漿分離器、 8……第3送血管、9……血漿輸送管、 10……血漿採取用容器、 11,12,13,14,20,46……回路開閉手段 15……連通管、16……エアーフィルター、 17……大気開放手段、18……採血用容器収納器、 19……血漿採取用容器収納器、21……採血針、 40……血漿採取装置、41……採血用容器収納部、 42……揺動手段、44……カフ加圧手段、 45……抗凝固剤容器、57……重量検知部、 58……減圧・加圧手段、59……制御部、 80……フロントパネル、98……採血用容器収納台

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】採血針と、採血用容器と、前記採血針と該
    採血用容器とを連通する第1送血管と、血漿分離器と、
    前記採血用容器と該血漿分離器の血液流入口とを連通す
    る第2送血管と、前記血漿分離器の血液流出口と前記第
    1送血管とを連通する第3送血管と、血漿採取用容器
    と、前記血漿分離器の血漿流出口と該血漿採取用容器と
    を連通する血漿輸送管と、前記採血用容器の収納部と該
    収納部内部の減圧および加圧機能を有する採血用容器収
    納器とからなることを特徴とする単針式血漿分離装置。
  2. 【請求項2】採血針と、採血用容器と、前記採血針と該
    採血用容器とを連通する第1送血管と、血漿分離器と、
    前記採血用容器と該血漿分離器の血液流入口とを連通す
    る第2送血管と、前記血漿分離器の血液流出口と前記第
    1送血管とを連通する第3送血管と、血漿採取用容器
    と、前記血漿分離器の血漿流出口と該血漿採取用容器と
    を連通する血漿輸送管とを有する単針式血漿分離回路が
    取り付けられる血漿採取装置であって、該血漿採取装置
    は、採血用容器収納部と、該採血用容器収納部内部を加
    圧および減圧するための減圧・加圧手段と、前記血漿分
    離器を着脱自在に取り付ける血漿分離器取付部と、前記
    単針式血漿分離回路の第1送血管を開閉するための第1
    の回路開閉手段と、前記第2送血管を開閉するための第
    2の回路開閉手段と、前記血漿輸送管を開閉するための
    第3の回路開閉手段とを有することを特徴とする血漿採
    取装置。
JP1163339A 1988-06-26 1989-06-25 単針式血漿分離装置および血漿採取装置 Expired - Fee Related JPH0696042B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/515,730 US5141490A (en) 1989-06-25 1990-04-26 Single-needle type plasma separation apparatus and plasma collection apparatus
DE69023172T DE69023172T2 (de) 1989-06-25 1990-05-03 Plasmaseparations- und Plasmasammelvorrichtung von Single-Needle-Typ.
EP90108340A EP0405094B1 (en) 1989-06-25 1990-05-03 Single-needle type plasma separation apparatus and plasma collection apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-157747 1988-06-26
JP15774788 1988-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0298365A JPH0298365A (ja) 1990-04-10
JPH0696042B2 true JPH0696042B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=15656465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1163339A Expired - Fee Related JPH0696042B2 (ja) 1988-06-26 1989-06-25 単針式血漿分離装置および血漿採取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696042B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527212A (ja) * 2018-06-12 2021-10-11 ナウダイアグノスティック、インコーポレイテッド 血漿を採取するためのデバイス及び方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192395A (ja) * 1992-06-23 1993-08-03 Terumo Corp 血漿採取装置
US7011742B2 (en) * 2001-09-14 2006-03-14 Zymequest, Inc. Blood product transfer system
DE102007026009A1 (de) * 2007-06-04 2009-01-02 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Blutbehandlung im Einnadel-Betrieb
US10463289B2 (en) * 2012-09-03 2019-11-05 Shimadzu Corporation Liquid controlling method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021527212A (ja) * 2018-06-12 2021-10-11 ナウダイアグノスティック、インコーポレイテッド 血漿を採取するためのデバイス及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0298365A (ja) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0405094B1 (en) Single-needle type plasma separation apparatus and plasma collection apparatus
JP4848143B2 (ja) 血液成分採取装置
EP0312101B1 (en) Two chambered autotransfuser device
JP4085001B2 (ja) 血液から化合物を取り出すための自動化システム
WO2007007596A1 (ja) 血液成分採取回路および血液成分採取装置
JP2004519281A (ja) 多目的の自動化された血液および流体のプロセスのシステムおよび方法
JP2004519280A (ja) 手術前の血液提供および流体置換のための自動システムおよび方法
US4909780A (en) Two chambered autotransfuser device and method of use
JPH0696042B2 (ja) 単針式血漿分離装置および血漿採取装置
JP3487609B2 (ja) 血液処理装置
JP3126446B2 (ja) 血漿採取装置
JP3207919B2 (ja) 採血および血漿採取装置
JPH06285158A (ja) 重量式採血漿・採血兼用装置
JP4598706B2 (ja) 血液初流採取装置
JP3257701B2 (ja) 血液採取装置
JPH04329964A (ja) 血漿採取装置
JP3035386B2 (ja) 血漿採取装置
JP3035387B2 (ja) 血漿採取装置
JPH05192395A (ja) 血漿採取装置
JPH01284265A (ja) 単針式血漿分離装置
JPH05253292A (ja) 血漿分離装置
JP3492720B2 (ja) 単針式血液成分採取装置
JP3199861B2 (ja) 血液採取装置
JP2598514B2 (ja) 赤血球洗浄装置
JPH0667404B2 (ja) 単針式血漿分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees