JPH0694939B2 - 空調方法および装置 - Google Patents

空調方法および装置

Info

Publication number
JPH0694939B2
JPH0694939B2 JP7782390A JP7782390A JPH0694939B2 JP H0694939 B2 JPH0694939 B2 JP H0694939B2 JP 7782390 A JP7782390 A JP 7782390A JP 7782390 A JP7782390 A JP 7782390A JP H0694939 B2 JPH0694939 B2 JP H0694939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
ceiling
exhaust port
floor
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7782390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03279726A (ja
Inventor
直▲あき▼ 志村
眞吾 小沢
秀由記 永田
薫 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP7782390A priority Critical patent/JPH0694939B2/ja
Publication of JPH03279726A publication Critical patent/JPH03279726A/ja
Publication of JPH0694939B2 publication Critical patent/JPH0694939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、床および天井面を利用した室内の空調システ
ムに関する。
従来の技術 従来、事務用ビル、店舗、工場等の室内の空調において
は、室内に設けた空調機により冷風あるいは暖風を循環
したり、天井部に設けた給気口から冷気あるいは暖気を
室内に供給する集中冷暖房方式を採用していた。
また、近年、事務用ビルを中心として、フリーアクセス
フロア(二重床)により床下の空間を配線スペースとし
て利用している。したがって、天井には空調用ダクトス
ペースを、床面には配線スペースをそれぞれ別個に設け
ることになり、これは空間的なロスが大きい。しかも、
このような空調システムにおいては、室内全体が必ずし
も均一に冷暖房されず、場所によっては冷えすぎたり、
暑すぎたりし、居住性の点で問題があり、また、空調効
率の点でも必ずしも満足のいくものではなかった。
さらには、天井にダクトを設けた場合、清掃や保守も困
難で、メンテナンスに多額の費用を要していた。
発明が解決しようとする課題 本発明は、室内全体を均一に空調することが可能とな
り、快適で、また、空調効率および実施の態様によって
は空間効率も良好で、メンテナンスも容易な空調システ
ムを提供するものである。
発明の構成 本発明の第1の空調方法は、空調機からの空気を床面に
設けた給気口から室内に吹き出し、一方、天井面に設け
た排気口から室内空気を排気するとともに、床面に設け
た排気口からも室内空気の一部を排気することを特徴と
する。
本発明の第2の空調方法は、空調機からの空気を床面に
設けた給気口から室内に吹出し、一方、天井面のほぼ全
面を排気口として利用し、該排気口から室内空気を排気
することを特徴とする。
本発明の第3の空調方法は、空調機からの空気を天井面
に設けた給気口から室内に吹き出し、一方、床面に設け
た排気口から室内空気を排気するとともに、天井面に設
けた排気口からも室内空気の一部を排気することを特徴
とする。
本発明の第4の空調方法は、空調機から空気を天井面に
設けた給気口から室内に吹出し、一方、床面のほぼ全面
を排気口として利用し、該排気口から室内空気を排気す
ることを特徴とする。
さらに、本発明の空調装置は、空調機からの空気を室内
に給気するとともに、室内の空気を排気して循環させる
空調装置において、室内の床面に設けられた床面給排気
口と、室内の天井面に設けられた天井面給排気口と、上
記両給排気口にそれぞれ空気を供給あるいは排気する給
排気ダクトと、上記両給排気口への空気の給供および排
気を切り換える切換装置とを有することを特徴とする。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例を説明するための模式図であ
る。室内71は、高さ方向が天井仕上板53および床板39で
仕切られており、それぞれ天井裏空間57および床下空間
41を形成している。
45,61はコンクリートスラブを示す。床板39は、床下地
材37と床仕上材35とから構成されており、支柱43により
支持されて二重床を形成している。一方、天井仕上板53
は、吊枠59により吊持されている。
床面には床給気口31が適所に形成されており、この床給
気口31は、床給気ダクト21を介して空調機11に連結され
ている。また、床板39は厚さ方向に空気が流通可能に構
成されている。
床板39としては、厚さ方向に空気が流通可能で、かつ、
床として必要な強度や美麗な外観を有するものが用いら
れる。このような床板39は、例えば、床下地材37として
アルミニウムダイキャスト製などの多孔板を用いて強度
をもたせ、床仕上材35として、多孔性の基布にパイルを
植設したカーペットタイルや連続多孔質シートを用いれ
ばよい。また、必要に応じて、多孔板とカーペットタイ
ルや連続多孔質シートとの間にパンチングメタル板を介
してもよい。
このように、床板39の表面を通気性の床仕上材から構成
することにより、快適な生活空間やオフィス空間を有す
る室内71が実現する。しかも、床仕上材35を通気性の素
材から構成することにより、後述のように室内71の空気
を床板39→床下空間41→床排気ダクト23を介して室外
に、循環・排気することができ、床仕上材35にフィルタ
ーとしての効果を期待することもできる。
一方、天井面には、その適所に天井排気口51が設けられ
ている。天井排気口51は天井排気ダクト25を介して空調
機11に接続されている。また、天井裏空間57には天井副
排気ダクト27が接続されており、天井仕上板53→天井裏
空間57を介して、室内71の空気を循環・排気することが
可能である。このような通気性の天井仕上板53として
は、布・不織布、多孔質板などが用いられ、これらもフ
ィルターとしての効果を期待できる。
切替装置15,17,19は、空調機11による循環空気の流れ方
向を切替るものである。
第1図に示した状態で空調機11を作動すると、空調機11
からの暖気または冷気は、給気管12、切替装置15、床給
気ダクト21を経て、矢印73で示すように床給気口31から
室内71に吹き出される。一方、室内71の空気は、矢印75
で示すように天井排気口51から天井排気ダクト25、切替
装置17、流量制御装置13、排気管14を経て空調機11によ
り吸引される。またこれと同時に、室内71の空気の一部
は、矢印77で示すように床板39を厚さ方向に通り抜け、
床下空間41に入り、床副排気ダクト23、切替装置19、流
量制御装置13、排気管14を経て空調機11により排気・循
環される。
このようにして、床面から暖気または冷気を室内71に供
給し、これを天井面から排気するとともに、室内71の空
気の一部を床面からも排気することにより、室内71の中
に、空調機11からの暖気または冷気がくまなく行き渡た
り、室内71の特定箇所のみに暖風あるいは冷風が流れた
り、吹き抜けたり、あるいは室内71の特定箇所に空気の
溜り部が生じることが防止され、ほぼ均一で効率的な空
調効果が得られる。特に、室内でも床板側は人間の足元
やデスクワーク等での活動の主たる場となり、この部分
で空気の循環流が生じることからも、快適な空調効果が
得られる。
なお、第1図に示した実施例では、床給気口31を除く床
板39のほぼ全面を室内の空気の排気面として利用する場
合を示したが、要求される空調レベル、室内の利用目的
や、天井板の排気口との関連で、床板39の一部のみを排
気面ないし排気口として利用してもよい。
天井排気ダクト25からの排気量と、床副排気ダクト23か
らの排気量との比率、即ち、天井面と床面との排気比率
は、流量制御装置13により調整することができる。この
比率は、天井面を40〜20%、床面を60〜80%、好ましく
は天井面を35〜25%、床面を65〜75%とすることが望ま
しい。
また、第1図では天井面からの排気は天井排気口51のみ
から行なう場合を示したが、天井仕上板53→天井裏空間
57→天井副排気ダクト27からの排気によってもよいし、
あるいはこの両者を併用することもできる。そして、こ
の天井裏空間57を利用する場合は、該空間をチャンバと
することにより、ダクトは不要となる。したがって、こ
の方式のみの場合は、ダクトスペースが不要になるの
で、空間を有効に利用できる。これは、以降の第3図の
実施例でも同様である。
第2図は、本発明の他の実施例を示す模式図であり、切
替装置15,17,19を切り替えて、以下のように空気の流れ
を第1図と全く逆にした以外は、第1図に示した場合と
同様である。なお、給−排気が逆になった事に合わせて
下記表−1のように各部材の呼び方を変更する。
(1)室内への給気 空調装置11→給気管12→切替装置15→天井給気ダクト25
→天井給気口51→室内71 (2)室内からの排気(下記および、あるいは更に
の併用) 室内71→床排気口31→床排気ダクト21→切替装置17→
流量制御装置13→排気管14→空調装置11 室内71→天井仕上板53→天井裏空間57→天井副排気ダ
クト27→切替装置19→流量制御装置13→排気管14→空調
装置11 室内71→床板39→床下空間41→床副排気ダクト23→空
調装置11(但し、床副排気ダクト23→空調装置11の排気
経路は図示せず) 第2図に示した実施例においても、空調機11からの暖気
または冷気が室内にくまなく行き渡たり、ほぼ均一で効
率的に室内を空調することができる。
このように、第1図または第2図に示した空調装置を用
いれば、同一の装置を用いて流路を切替えることによ
り、夏、冬等に応じて空気の流れを逆方向にすることが
できる。もちろん、これらはそれぞれ、切換え方式によ
らない単独のシステムとしてもよい。
第3図は本発明の他の実施例を示す説明図であり、装置
・設備自体は、排気系統を一系統とした以外は第1図お
よび第2図と同様である。
第3図では、空調機11から、給気管12→切替装置15→床
給気ダクト21→床給気口31を経て、室内71に空気が矢印
73のように送られる。一方、室内空気は、天井面のほぼ
全面から天井仕上板53を通過し、天井裏空間57→天井排
気ダクト27→切替装置19→排気管14を経て空調装置11に
より排気・循環される。
第4図は本発明の空調方法を示す他の説明図であり、装
置・設備自体は第3図と全く同じである。第4図では、
空調機11から給気管12→切替装置15→天井給気ダクト25
→天井給気口51を経て空気が室内71に供給される。一
方、室内空気は、床面のほぼ全面から床板39を通過し、
床下空間41→床排気ダクト23→切替装置19→排気管14を
経て空調機11により排気・循環される。
第3図および第4図に示した実施例では、床または天井
面に設けられた吹出口から空気を室内に供給し、天井面
または床面のほぼ全面から空気を排気して循環すること
により、室内に滞留部等が生じるのを防止して、室内を
均一に、かつ効率よく空調することができる。
また、第3図および第4図に示した空調装置を用いれ
ば、流路を切り替えるだけで、夏、冬等に応じて風の流
れる方向を逆転させることができる。
なお、第3図および第4図に示した実施例では、排気面
側の給気口31または51を排気口として利用したり、ある
いはこれらを撤去することもできる。
本発明の空調方法においては、床面から排気する場合
に、床面近傍の空気の流れを好ましくは1.5m/s以下、よ
り望ましくは1.0m/s以下とする。これは、特にに女性の
足元の保護の点で望ましいことである。
また、室内への空気の供給量は、15〜35m3/h・人、典型
的には25m3/h・人とすることが望ましい。さらに、新鮮
空気の取入量は、室内への供給空気量の1/8〜1/2量、典
型的には1/4量とすることが望ましい。例えば、20m3/h
・人の空気を室内71に循環する場合、空調機11の排出管
16から5m3/h・人の空気を系外に排出し、取入管18から
同量の空気を取り入れる。
発明の効果 本発明の空調方法によれば、暖気や冷気の吹き抜け部や
滞溜部が発生することを防止して室内をほぼ均一に、快
適に、かつ効率よく空調することができる。
また、本発明の空調装置によれば、夏、冬等に応じて、
空気の流れ方向を変えて、上記空調方法を実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図および第4図は、本発明の実施
例を示す説明図である。 11……空調機、12……給気管 13……流量制御装置、14……排気管 15,17,19……切替装置、16……排出管 18……取入管、21……床給気(排気)ダクト 23……床(副)排気ダクト 25……天井排気(給気)ダクト 27……天井(副)排気ダクト 31……床給気(排気)口、35……床仕上材 37……床下地材、39……床板 41……床下空間、43……支柱 45,61……コンクリートスラブ 51……天井排気(給気)口、53……天井仕上板 57……天井裏空間、59……吊枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市川 薫 埼玉県川越市新宿町5―13―36

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空調機からの空気を床面に設けた給気口か
    ら室内に吹き出し、一方、天井面に設けた排気口から室
    内空気を排気するとともに、床面に設けた排気口からも
    室内空気の一部を排気することを特徴とする空調方法。
  2. 【請求項2】給気口が設けられた部分を除く床面のほぼ
    全面を排気口として利用する請求項1記載の空調方法。
  3. 【請求項3】空調機からの空気を床面に設けた給気口か
    ら室内に吹出し、一方、天井面のほぼ全面を排気口とし
    て利用し、該排気口から室内空気を排気することを特徴
    とする空調方法。
  4. 【請求項4】空調機からの空気を天井に設けた給気口か
    ら室内に吹き出し、一方、床面に設けた排気口から室内
    空気を排気するとともに、天井面に設けた排気口からも
    室内空気の一部を排気することを特徴とする空調方法。
  5. 【請求項5】給気口が設けられた部分を除く天井面のほ
    ぼ全面を排気口として利用する請求項4記載の空調方
    法。
  6. 【請求項6】空調機から空気を天井面に設けた給気口か
    ら室内に吹出し、一方、床面のほぼ全面を排気口として
    利用し、該排気口から室内空気を排気することを特徴と
    する空調方法。
  7. 【請求項7】床面の一部またはほぼ全面を排気口として
    利用するに際して、厚さ方向に連続する連通路を有する
    多孔性の床仕上材を介して床面から排気する請求項1,2,
    4,5または6項に記載の空調方法。
  8. 【請求項8】天井面の一部またはほぼ全面を排気口とし
    て利用するに際して、厚さ方向に連続する連通路を有す
    る多孔性の天井仕上材を介して天井面から排気する請求
    項1,2,3,4または5項に記載の空調方法。
  9. 【請求項9】給気口を排気口に、排気口を給気口に、そ
    れぞれ切り替え可能とした請求項1〜8のいずれか1項
    に記載の空調方法。
  10. 【請求項10】空調機からの空気を室内に給気するとと
    もに、室内の空気を排気して循環させるる空調装置にお
    いて、室内の床面に設けられた床面給排気口と、室内の
    天井面に設けられた天井面給排気口と、上記両給排気口
    にそれぞれ空気を供給あるいは排気する給排気ダクト
    と、上記両給排気口への空気の給供および排気を切り換
    える切換装置とを有することを特徴とする空調装置。
  11. 【請求項11】床面給排気口が設けられた部分を除く床
    面のほぼ全面を、床面排気口として利用する請求項10記
    載の空調装置。
  12. 【請求項12】天井面給排気口が設けられた部分および
    照明装置、スプリンクラー等の天井付帯設備の設置部を
    除く天井面のほぼ全面を、天井面排気口として利用する
    請求項10または11記載の空調装置。
JP7782390A 1990-03-26 1990-03-26 空調方法および装置 Expired - Fee Related JPH0694939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7782390A JPH0694939B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 空調方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7782390A JPH0694939B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 空調方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03279726A JPH03279726A (ja) 1991-12-10
JPH0694939B2 true JPH0694939B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=13644765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7782390A Expired - Fee Related JPH0694939B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 空調方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694939B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3290007B2 (ja) * 1993-10-26 2002-06-10 松下電工株式会社 空調システム
JP6906302B2 (ja) * 2016-12-20 2021-07-21 三菱電機株式会社 空気調和システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03279726A (ja) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318113B1 (en) Personalized air conditioned system
US4711162A (en) Method of ventilating rooms
JPH0694939B2 (ja) 空調方法および装置
JPH10160198A (ja) 空気調和システム
JP4228279B2 (ja) 床吹出し空調システム
JPS6111535A (ja) 空調装置
JP2005061683A (ja) 放射冷却空調方式を併用した置換換気空調システム
JPH08105148A (ja) 天井部の構造
JP2006132823A (ja) 建物の室内空調システム
JPS63204050A (ja) 室内作業台
JPH10220807A (ja) 低床二重床を利用した空調システム
JP3306641B2 (ja) 全面床吹出し方式空調設備
JPH0792263B2 (ja) 空調装置
JP2001165496A (ja) 階段状観客席の空調送風用チャンバー
JPH0428934A (ja) アンダーフロア空調システム
JP3293009B2 (ja) 空調装置
JP3715015B2 (ja) 膜張り天井パネルおよび天井空調装置
JP3759777B2 (ja) 天井空調装置
JPH1144435A (ja) 空気循環式空調型床暖房システムハウス
JPH04106333A (ja) 一体型集中空調システム
JP3729363B2 (ja) 家屋
JPH11294798A (ja) 空調システム及び空調方法
JPH0673643U (ja) 空調用床面ユニット
JP3100107B2 (ja) ウォールスルー型空調システム
JP2983437B2 (ja) 室内暖冷房方法とそれに使用される室内暖冷房装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees