JPH0694161B2 - 熱可塑性樹脂シートの熱成形方法及び装置 - Google Patents

熱可塑性樹脂シートの熱成形方法及び装置

Info

Publication number
JPH0694161B2
JPH0694161B2 JP1342392A JP34239289A JPH0694161B2 JP H0694161 B2 JPH0694161 B2 JP H0694161B2 JP 1342392 A JP1342392 A JP 1342392A JP 34239289 A JP34239289 A JP 34239289A JP H0694161 B2 JPH0694161 B2 JP H0694161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
thermoplastic resin
resin sheet
molding
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1342392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03199030A (ja
Inventor
淳司 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP1342392A priority Critical patent/JPH0694161B2/ja
Priority to CA002032598A priority patent/CA2032598C/en
Priority to AU68432/90A priority patent/AU629080B2/en
Priority to NZ236617A priority patent/NZ236617A/xx
Priority to ES90125359T priority patent/ES2088951T3/es
Priority to DE69027841T priority patent/DE69027841T2/de
Priority to AT90125359T priority patent/ATE140422T1/de
Priority to EP90125359A priority patent/EP0435234B1/en
Publication of JPH03199030A publication Critical patent/JPH03199030A/ja
Priority to US08/215,674 priority patent/US5571473A/en
Publication of JPH0694161B2 publication Critical patent/JPH0694161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/42Heating or cooling
    • B29C51/421Heating or cooling of preforms, specially adapted for thermoforming
    • B29C51/422Heating or cooling of preforms, specially adapted for thermoforming to produce a temperature differential

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱可塑性樹脂シートの熱成形方法及び装置に関
し、詳しくは、熱可塑性樹脂シートを特殊な方法で加熱
し、非成形部を残して成形部を熱成形し、容器等の各種
成形品を効率良く製造する方法及び製造装置に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
従来から、熱可塑性樹脂シート、例えばオレフィン系樹
脂シートを加熱した後に、成形金型により成形部を熱成
形して各種形状の容器等の成形品を製造している。この
熱成形を行う装置における熱可塑性樹脂シートを加熱す
る手段としては、熱可塑性樹脂シートを加熱源に接触さ
せずにシートの加熱を行う間接加熱法(実開昭55−1342
18号公報等参照)と、加熱板等の加熱源に直接接触させ
てシートの加熱を行う直接加熱法(実開昭51−99765号
公報,同53−35962号公報,実公昭63−21399号公報等参
照)とが知られている。
しかしながら、上記間接加熱法では、加熱過程前半に発
生するシートの熱膨張による波打ちの発生がシートの均
一な加熱を阻害し、次に起こるドローダウンも大きく、
熱可塑性樹脂の融点以下、あるいは以上いずれの成形に
おいても、波打ち,ドローダウンの極めて小さな特殊な
熱可塑性樹脂シートを使用しないと、あるいはシートの
幅が狭いものを使用しないと良好な成形ができなかっ
た。
一方、直接加熱法では、加熱温度が融点温度以下でその
近傍の場合には、熱膨張,ドローダウンによるシワ,熱
板面の転写が発生して成形品の外観不良の原因となるこ
とがる。またこれよりも低い温度では、シワ,転写,融
着は発生しないが、成形圧力を著しく高くしないと成形
不良が多く発生し、得られる成形品の耐熱性も不足す
る。さらに加熱温度を融点以上にすると、シワ,融着,
転写が発生するため、特殊なシートを使用しなければな
らないが、シワ,融着は防止できても転写による表面光
沢の低下は避けられなかった。
そこで、本発明者は、上記課題を解決するために、熱可
塑性樹脂シートの加熱条件を種々検討し、効率の良い熱
成形方法を開発すべく鋭意研究を重ねた。
その結果、特定の条件下、即ち、シートの成形部及びそ
の周縁の非成形部を加熱板接触により加熱し、次いで該
シート全体を非接触状態で加熱し、加圧成形を行うこと
により、成形可能温度領域の狭いポリエチレン,ポリプ
ロピレン,ポリスチレン等のポリオレフィン類のような
結晶性樹脂や積層フィルムでも、外観及び物性の優れた
成形品を効率よく製造できることを見出した。本発明
は、かかる地見に基いて完成したものである。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち本発明は、熱可塑性樹脂シートを加熱した後、
非成形部を残して成形部を熱成形する方法において、成
形部及びその周縁の非成形部を加熱板接触により加熱
し、次いで該シート全体を非接触により加熱することを
特徴とする熱可塑性樹脂シートの熱成形方法を提供する
とともに、熱可塑性樹脂シートの加熱装置及び成形金型
からなる熱可塑性樹脂シートの連続的熱成形装置におい
て、加熱装置は成形部及びその周縁の非成形部に直接接
触する加熱板を有する直接加熱部と、前記熱可塑性樹脂
シートの全体を加熱する非接触加熱部とからなり、直接
加熱部と非接触加熱部と成形金型がこの順序に配列され
てなることを特徴とする熱可塑性樹脂シートの熱成形装
置を提供するものである。
上記の如く、本発明では、まず熱可塑性樹脂シートの成
形部及びその周縁の非成形部を、好ましくはその両面を
加熱板に接触させて直接加熱により加熱し、次いでシー
ト全体を間接加熱により加熱した後に成形金型で成形す
るようにしたものである。これにより、前述のポリエチ
レン,ポリプロピレン,ポリスチレン等のポリオレフィ
ン系のような結晶性樹脂や積層フィルムをはじめとする
各種熱可塑性樹脂を効率良く熱成形することが可能とな
る。
以下、本発明を、図面に示す熱可塑性樹脂シートの熱成
形装置の一例に基づいてさらに詳細に説明する。
第1図は熱成形装置の正面図、第2図は加熱装置の下半
部を示す平面図である。
熱成形装置1は、シート供給部2と、加熱装置3と、成
形金型4とにより構成されており、加熱装置3は、前段
の直接加熱部31と、後段の間接加熱部35とから構成され
ている。
上記直接加熱部31は、熱可塑性樹脂シートの成形部及び
その周縁の非成形部を熱板接触により加熱するもので、
シートの搬送に合わせて上下動する上下一対の加熱板32
を有しており、加熱板32には、成形部及びその周縁の非
成形部を局部的に直接加熱する加熱面33が、シートとの
非接触面34より突出するように形成されている。加熱面
33は、この種のものに一般的に使用されている金属によ
り形成することができ、その表面にテフロンコーティン
グあるいはテフロンクロス貼付することもできる。また
加熱板32を上下一対に設けて、その加熱面33でシートを
挟んで伝熱加熱することが、加熱効率の面から好ましい
が、シートと加熱面33が密着してシートを充分に加熱で
きれば、上下いずれか一方に加熱板32を配置しても良
い。
加熱面33の温度は、シートの材質,厚み,成形品の目標
耐熱性,光沢等により適宜に設定することができるが、
その上限は、通常、シートの融着の発生の有無により決
定される。例えば通常のポリプロピレンシートでは80〜
140℃である。加熱板32の形状は、シートの形成部及び
その周縁の非成形部を充分に加熱でき、該非成形部以外
の非成形部と接触しない非接触部を有しておればよく、
この加熱方法をとることにより、成形部周縁の流動性が
増すにも関わらず加熱されたシート全体がドローダウン
してしまうこともないため、成形自体が容易になるが、
この場合、シートの搬送に合わせて加熱板が成形部及び
その周縁の非成形部と複数回接触してもよい。このよう
な直接加熱装置としては、例えば実公昭63−21399号に
示される直接加熱装置を用いることができる。
加熱装置後段の間接加熱部35は、従来の間接加熱装置と
ほぼ同様に形成することが可能であり、熱源として、例
えば遠赤外ヒーター,短波長,中波長の赤外線ヒーター
等を用いてシート船隊を間接的に加熱するもので、その
温度は、シートの材質,厚み,成形品の目標物性等に応
じた温度に設定され、上限温度はドローダウン発生の有
無により決定される。例えば通常のポリプロピレンシー
トでは150〜180℃であり、透明性を重視する場合は融点
以下が好ましく、核剤を添加したポリプロピレンシート
では180℃以下が好ましい。熱源の配置は、シートの充
分な加熱を行えれば両面でも片面でも良い。
このように前段に成形部及びその周縁の非成形部の直接
加熱を、後段にシート全体の間接加熱を行うことによ
り、ドローダウンやシワ,融着,転写の発生を抑えなが
ら、成形金型4での加圧成形に必要な適度な温度にシー
トを加熱することができる。前段におけるシワ,融着の
発生は、後段の加熱があるため予備的な加熱、すなわち
低温でよいため皆無であり、後段におけるシワの発生が
ないのはドローダウンが無いか又は極めて小さいためで
あり、非接触であるから熱板への転写はありえない。ド
ローダウンが小さい理由は、前段での接触及び非接触状
態での加熱差が後段にても維持される為、前段の非接触
領域(成形部及びその周縁の非成形部より低温領域)に
よりシートが支持されるためと考えられる。
成形金型4は、成形品の形状等に応じて、従来から熱可
塑性樹脂の熱成形に用いられている各種の成形金型を任
意に使用することができ、例えば、平板成形,ロール成
形,真空成形,圧空成形,プラグアシスト,ノンプラグ
など、様々な手段を採用することができる。
〔実施例〕
次に本発明の方法による実施例及び比較例を説明する。
実施例1 シート原反として、ポリプロピレン(PP)/エチレンビ
ニルアルコール(EVOH)/ポリプロピレン(PP)/高密
度ポリエチレン(HDPE)からなる厚さ800、μの積層シ
ート(商品名:出光マジックトップシート)を用い、上
記の如くシート供給部2と、前段の直接加熱部31及び後
段の間接加熱部35とからなる加熱装置3と、成形金型4
とにより構成した熱成形装置1を使用して直径65mm,深
さ25mmのデザート用容器を作成した。加熱温度は、直接
加熱部31の上部側加熱面を110℃,下部側加熱面を150℃
とし、間接加熱部35の熱源部環境温度を300℃とした。
また成形金型4には、プラグアシスト圧空成形タイプの
ものを使用し、成形圧空圧力は3kg/cm2,成形サイクル
は毎分20ショットとした。
熱成形時の最大ドローダウン量,型再現性,得られた容
器におけるブリッジ発生の有無,光沢,耐熱性の評価
を、加熱条件と共に第1表に示す。
実施例2〜4 シート原反として厚さ600μmのポリプロピレン単層シ
ート(商品名:出光ピュアレイシート)を用い、上・下
部側加熱面の温度及び熱源部環境温度を第1表に示され
る温度とした以外は、実施例1と同様にして容器を作成
した。このときの評価結果を第1表に示す。
実施例5 実施例2において、間接加熱部35を上側からのみの加熱
とし、熱源部環境温度を350℃としたこと以外は、実施
例2と同様にして容器を作成した。このときの評価結果
を第1表に示す。
比較例1〜4 実施例2におけるシートの加熱条件を第1表に示す条件
とした以外は、実施例2と同様にして容器を作成した。
このときの評価結果を第1表に示す。
〔発明の効果〕 以上の如く、本発明によれば、熱可塑性樹脂シートの熱
成形においてドローダウン量が極めて小さく、型再現
性,表面光沢,外観,耐熱性等が良好な各種成形品、例
えば容器を高速で、かつ広幅のシートで製造でき、高能
率の生産を行うことができる。また、特殊な設備を必要
とせず簡単な設備構成で実施することができ、各種熱可
塑性樹脂シートの熱成形に広く使用することができる。
特に本発明は、ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリス
チレン等のポリオレフィン類のような結成性樹脂や積層
フィルムの熱成形に適用することで、より大きな効果を
期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱成形装置の正面図、第2図は加熱装置の下半
部を示す平面図である。 1:熱成形装置、2:シート供給部 3:加熱装置、31:直接加熱部 32:加熱板、33:加熱面 34:非接触面、35:間接加熱部 4:成形金型

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂シートを加熱した後、非成形
    部を残して成形部を熱成形する方法において、成形部及
    びその周縁の非成形部を加熱板接触により加熱し、次い
    で該シート全体を非接触により加熱することを特徴とす
    る熱可塑性樹脂シートの熱成形方法。
  2. 【請求項2】成形部及びその周縁の非成形部の加熱板接
    触による加熱を、熱可塑性樹脂シートの両面から行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の熱可塑性樹脂シートの熱
    成形方法。
  3. 【請求項3】熱可塑性樹脂シートの加熱装置及び成形金
    型からなる熱可塑性樹脂シートの連続的熱成形装置にお
    いて、加熱装置は成形部及びその周縁の非成形部に直接
    接触する加熱板を有する直接加熱部と、前記熱可塑性樹
    脂シートの全体を加熱する非接触加熱部とからなり、直
    接加熱部と非接触加熱部と成形金型がこの順序に配列さ
    れてなることを特徴とする熱可塑性樹脂シートの熱成形
    装置。
  4. 【請求項4】直接加熱部における加熱板が、流れる熱可
    塑性樹脂シートの両面に配置されていることを特徴とす
    る請求項3記載の熱可塑性樹脂シートの熱成形装置。
JP1342392A 1989-12-28 1989-12-28 熱可塑性樹脂シートの熱成形方法及び装置 Expired - Fee Related JPH0694161B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342392A JPH0694161B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 熱可塑性樹脂シートの熱成形方法及び装置
CA002032598A CA2032598C (en) 1989-12-28 1990-12-18 Process for thermoforming thermoplastic resin sheet and apparatus therefor
AU68432/90A AU629080B2 (en) 1989-12-28 1990-12-21 Process for thermoforming thermoplastic resin sheet and apparatus therefor
NZ236617A NZ236617A (en) 1989-12-28 1990-12-21 Thermoforming thermoplastics resin sheet heated by contact and non-contact heating
DE69027841T DE69027841T2 (de) 1989-12-28 1990-12-22 Verfahren und Vorrichtung zum Warmformen einer thermoplastischen Kunstharzfolie
ES90125359T ES2088951T3 (es) 1989-12-28 1990-12-22 Proceso para termoformar una lamina de resina termoplastica y dispositivo correspondiente.
AT90125359T ATE140422T1 (de) 1989-12-28 1990-12-22 Verfahren und vorrichtung zum warmformen einer thermoplastischen kunstharzfolie
EP90125359A EP0435234B1 (en) 1989-12-28 1990-12-22 Process for thermoforming thermoplastic resin sheet and apparatus therefor
US08/215,674 US5571473A (en) 1989-12-28 1994-03-22 Process for thermoforming thermoplastic resin sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342392A JPH0694161B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 熱可塑性樹脂シートの熱成形方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199030A JPH03199030A (ja) 1991-08-30
JPH0694161B2 true JPH0694161B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=18353374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342392A Expired - Fee Related JPH0694161B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 熱可塑性樹脂シートの熱成形方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0435234B1 (ja)
JP (1) JPH0694161B2 (ja)
AT (1) ATE140422T1 (ja)
AU (1) AU629080B2 (ja)
CA (1) CA2032598C (ja)
DE (1) DE69027841T2 (ja)
ES (1) ES2088951T3 (ja)
NZ (1) NZ236617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052901B2 (ja) * 2006-02-21 2012-10-17 三菱電機株式会社 乗客コンベアの移動手摺補修装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19737503B4 (de) * 1997-08-28 2007-09-20 Robert Bosch Gmbh Thermoformmaschine
IT1299648B1 (it) * 1998-03-18 2000-03-24 Isap Omv Group Spa Procedimento ed impianto di riscaldamento selettivo a zone di un materiale termoformabile
FR2796039A1 (fr) * 1999-07-09 2001-01-12 Mobile Procede de thermoformage de pots et dispositif pour sa mise en oeuvre
JP2006021409A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Idemitsu Unitech Co Ltd 積層シート、当該積層シートからなる容器、及び当該容器の製造方法
DE102006045327A1 (de) 2006-09-22 2008-04-03 Cfs Germany Gmbh Heizplatte mit einer Vielzahl von Heizpatronen
ES2751657T3 (es) 2015-04-09 2020-04-01 Koch Pac Systeme Gmbh Dispositivo calefactor para calentar una lámina
CN112512775A (zh) * 2018-07-09 2021-03-16 有能沛思株式会社 冲压成形件的连续成形方法以及冲压成形件的连续成形装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2900665A (en) * 1957-10-14 1959-08-25 James H Walker Means and method for making tubes from a thermoplastic material
US3746497A (en) * 1971-04-08 1973-07-17 Standard Oil Co Apparatus for making articles of manufacture from a thin film of plastic
DE2600582A1 (de) * 1976-01-09 1977-07-14 Kiefel Gmbh Paul Verfahren und vorrichtung zur erwaermung thermoplastischer folie
DE3047812A1 (de) * 1980-12-18 1982-07-15 Deutsche Bp Ag, 2000 Hamburg Verfahren zur herstellung eines blisterbords und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3334670A1 (de) * 1983-09-24 1985-04-11 Adolf Illig Maschinenbau Gmbh & Co, 7100 Heilbronn Verfahren zum erwaermen einer folienbahn aus einem thermoplastischem kunststoff mit ausgepraegtem kristallitschmelzpunkt
JPS63147624A (ja) * 1986-12-11 1988-06-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂シ−トの熱成形方法およびその装置
DE68915978T2 (de) * 1988-12-27 1994-09-22 Idemitsu Petrochemical Co Verfahren zum Tiefziehen eines Gegenstandes aus einer thermoplastischen Folie.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052901B2 (ja) * 2006-02-21 2012-10-17 三菱電機株式会社 乗客コンベアの移動手摺補修装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03199030A (ja) 1991-08-30
ES2088951T3 (es) 1996-10-01
EP0435234A3 (en) 1992-04-01
CA2032598A1 (en) 1991-06-29
AU6843290A (en) 1991-07-04
EP0435234B1 (en) 1996-07-17
DE69027841T2 (de) 1996-11-21
AU629080B2 (en) 1992-09-24
DE69027841D1 (de) 1996-08-22
ATE140422T1 (de) 1996-08-15
CA2032598C (en) 1998-12-08
EP0435234A2 (en) 1991-07-03
NZ236617A (en) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5571473A (en) Process for thermoforming thermoplastic resin sheet
GB1124488A (en) Process for the production of moulded bodies from sheets, plates or films of polyethylene terephthalate
GB1126034A (en) Process for the production of moulded bodies from plates or films of polyethylene terephthalate
CN104816463B (zh) 用贴有pvc表皮膜的abs板材来制作汽车顶盖的方法
JP2004508978A (ja) 成形品を調製するための方法および装置
JPH0694161B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの熱成形方法及び装置
JPS6141290B2 (ja)
US4059380A (en) Deep-draw thermoforming of thermoplastic sheet
JPH07102608B2 (ja) ポリエステル成型品の製造方法
JP2532730B2 (ja) 結晶性ポリエチレンテレフタレ―トシ―トの成形方法
CN1048520A (zh) 塑料片材的热成型方法及其装置
JP2766595B2 (ja) 発泡ポリエチレンテレフタレートシートの成形方法
JPS6144051B2 (ja)
CA1321460C (en) Thermoforming method and apparatus for thermoplastic resin sheet
JPS5923536B2 (ja) プラスチック容器の製造方法及び製造装置
JPH0114014B2 (ja)
JPH06179239A (ja) ポリエチレンテレフタレートシートの成形方法及びその成形金型
JP2843474B2 (ja) 発泡ポリプロピレンシートの成形方法
JPH02175127A (ja) プラスチックシートの成形方法
JP2001205696A (ja) 熱可塑性樹脂シートの熱成形方法
JPS5837886B2 (ja) プラスチック薄肉成形品の製造方法
JPS644506Y2 (ja)
JPH0649334B2 (ja) ポリエステルシートの熱成形方法
JP2024071033A (ja) 真空成形方法
JPH06166099A (ja) 透明耐熱容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees