JPH0693747B2 - カラー画像再生システムを修正するための装置 - Google Patents

カラー画像再生システムを修正するための装置

Info

Publication number
JPH0693747B2
JPH0693747B2 JP61131994A JP13199486A JPH0693747B2 JP H0693747 B2 JPH0693747 B2 JP H0693747B2 JP 61131994 A JP61131994 A JP 61131994A JP 13199486 A JP13199486 A JP 13199486A JP H0693747 B2 JPH0693747 B2 JP H0693747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color component
value
color
signal
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61131994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256077A (ja
Inventor
レオナルド メイン クライブ
エドワード ダービイ サミュエル
Original Assignee
クロスフィールド エレクトロニクス リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クロスフィールド エレクトロニクス リミティド filed Critical クロスフィールド エレクトロニクス リミティド
Publication of JPS6256077A publication Critical patent/JPS6256077A/ja
Publication of JPH0693747B2 publication Critical patent/JPH0693747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラー画像の再生に係り、特に画像再生プロセ
スにおいて実施されるカラー修正に関する。
〔従来技術、および発明が解決しようとする問題点〕
カラー修正を電子的に行うことは周知である。例えばカ
ラー原画を光電装置により多くのカラーフイルタを介し
て走査することにより原画のカラー成分を表わす電気・
信号を発生する。これらの信号はそれから原画のカラー
成分の修正された表示を構成する分離ネガを生ずるよう
に感光シートを露光する光源を変調するのに用いられる
前にこれらの信号は必要なものとして修正される。これ
らのネガは多色プリントが行われる相異なるカラー成分
用のシリンダーに対しプリント板の調整時に使用され
る。
カラー修正は再生プロセスにおける不完全さに対し視感
度補正を与える種類のもの、例えば色フイルタと印刷用
インクとは理想的な補色レスポンスを与えるものではな
いという事実を補償するために視感度補正を与える種類
のものとすることができる。
之とは別に、色修正は編集的特性を有するものとするこ
とができる。例えば画像における花の外観を高め、もし
くは有彩色画像に描かれた顔のはだ色を増強するための
ものである。
このようなシステムの例は米国特許第2799722 号におい
て説明され、この特許は3色表示座標により画像内で特
定「カラー」を認識する方法およびこのようにカラーが
認識される場合に、予め設定された所望の値をもつ信号
を、実際の三色表示走査信号の代わりにするスイッチを
動作させる方法を開示している。このようなシステムに
おいては、三表示信号はその色相(hue)、彩度(satur
ation)および明るさ(brightenss)がすべて固定され
ているように「カラー」を定義する。
当社の英国特許第1294191 号においては、一組の三座標
に応答する代わりに「色空間」(colourspace)の二座
標に応答する色識別の方法が開示されている。同一の色
相プラス彩度の組合せは、すべての明るさのレベルにお
いて識別される。
これら2つの明細書において説明された方法は満足に動
作する筈であるが、これまで広範囲には使用されていな
かった。この理由はおそらくこれらの方法が非弾力的で
あることに基因するものと思われる。
本発明は、動作においてより一層弾力的な(フレキシブ
ル)カラー修正の方法および装置を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
『本発明によれば、カラー画像再生システムを修正する
ための装置であって、該装置は:再生されるべき画像の
画素のカラー成分の値を表わすデイジタル信号を付与す
る手段;および、各画素に対しそれぞれのカラー成分信
号が印加される参照テーブル(30)の集合とを具備し、
該参照テーブル(30)は印加されるカラー成分信号の値
に対応して、選択的に出力されるべき複数の相異なるデ
イジタル命令信号をロードされ、各デイジタル命令信号
は、a)上記印加された信号が再生されるべき画像の対
応する画素に対しカラー成分の値との関係を維持するよ
うに実質的に値の不変の状態で進み得ること;もしくは
b)上記印加された信号は処理動作を受けることが可能
であり、1つのこのような処理動作は入力信号値を上記
画像の対応する画素のカラー成分値に関係なく任意の値
によって置き換えることにあるということを一緒に示す
多くのビットを具備するものであり、各デイジタル命令
信号はこのような処理動作に含まれるカラー成分の数を
特定する多くのビットを更に具備し、および現在の画素
のカラー成分値に関する命令信号により規定される処理
動作を行うためのデイジタル命令信号に対応して制御手
段(36−44)が動作可能であることを特徴とする、カラ
ー画像再生システムを修正するための装置、 が提供される。』 〔実施例〕 本発明を一層よく理解し得るためには、本発明を具体化
する装置の例は添附された図面を参照すれば説明される
であろう。
第1図において、画像データはバスライン14によってデ
イスク10からメモリ12の入力バツフアへ転送され得る。
この例においてこのデータ転送はラインごとに行われ
る。入力バツフア12から、画像データはプロセッサ18か
ら誘出されたページに関する配置情報を用いて、バス14
を介してカラー修正装置16に転送される。第2図を参照
すれば一層詳細に説明され得るように、カラー修正装置
は索引テーブル・システム20、制御ユニット22および修
正された色信号の加えられる出力バツフアメモリ24とを
含んでいる。
さて第2図を参照すると、カラー成分信号は、インタフ
ェース26を通るバス14から画像レジスタ28に加えられ
る。レジスタ28は、バス線を介したデータ転送と並列に
画像処理を実行することを可能にするバツフアである。
現時点の画像用のカラー成分値は、第1図の参照テーブ
ルシステム20の一部を形成するインセット形参照テーブ
ル30に加えられる。この明細書に関する用語「インセッ
テイング」の意味は、一つの画素とその画素(例えばカ
ラー修正、置換もしくはドロップアウト)のカラー成分
に関する操作もしくは一つ以上の画素のカラー成分(画
像保持)に関する操作の欠如が伴う画素のカラー認識の
プロセスを意味する。テーブル30は4個の参照テーブル
(各カラー成分マゼンタ、シアン、黄色および黒の各々
に対するテーブル)を有し、各テーブルは256×12ビッ
トの容量をもつ一次元の種類を有する。これらのテーブ
ルは操作が行われ、テーブルに関し実施されるべき操作
を規定する画素を識別する。
第3図は参照テーブル(30)とプロセッサ(22)との関
係を図示したものであり、参照テーブル(30)は各色
(CMYK)に対する1次元テーブルを備えている。各テー
ブルは、256個のエントリーを備え、各エントリーはア
ドレス0〜255により規定される0から100%までの夫々
のカラー値に対するものである。各エントリーは12ビッ
ト数であります。最初の8ビット(1〜8)の「インセ
ット操作数」を含み、之は「デイジタル命令信号」に相
当する。最後の4ビット(9〜12)はカラー成分の数を
規定するもので、このカラー成分は、その特定のインセ
ット操作数に対しカラー規定に含まれるものである。例
えば第3図に示されるように、1000は1カラーキー、01
00は2カラーキーの如く4ビット数における各ビットは
カラーの数を規定することができる。この4ビット数は
「キー」に相当する。即ち、インセットは2つのカラー
で規定可能である。
「1カラーキー」は1カラーだけが特定の領域にあるこ
とを必要とする。「1カラーキー」操作の例は第14頁第
10〜16行に記載されている。
「4カラーキー」は4個のカラーがすべてそれ自身の夫
々の領域内にあることを必要とする。「4カラーキー」
の2個の例は15頁第2〜7行に記載されている。“記
(1)”…特許請求の範囲第4項に言及された「デイジ
タル操作規定用信号」は操作テーブル(36)から出力さ
れる。これは制御手段(36〜44)の一部分であるテーブ
ル(38〜44)に入力されるものである。
例えば1メモリ記憶位置にロードされた12ビット中の8
ビットはインセット操作数を定義するのに使用される。
このようにして、可能な256回の操作決定の一つが特定
され得る。例えば操作25は、リタッチング(修正用)操
作が4チヤネルすべてについて実施され得るもので操作
26は、シアンが発生する場合に明度(tint)値により置
き換えられることを示し得る。残りの4ビットは操作が
実施される色の定義に含まれる色成分の数を決定するの
に使用される。
したがって簡単な例においてシアンの値が20単位と40単
位の間にある場合はいつも、他の色成分の値に関係なく
インセット操作が特定されることになる。この場合に最
後の4ビットはインセットが一つの色においてのみ規定
されることを示している。更に複雑なシステムにおいて
は、インセットは2つのカラーで(例えばシアンが20と
40ユニットの間にあり、マゼンタが40と60ユニットの間
にある場合)規定され得るか、もしくは3つのカラー或
は4つのカラーでも規定され得る。
インセット参照テーブル30の出力はプロセッサ22を介し
て操作選択テーブル36と明度値テーブル38とに印加され
る。プロセッサ22はビット分割プロセッサ(16ビッ
ト)、マイクロプログラム制御器およびファームウェア
制御ユニットを備えている。プロセッサは制御関数を作
動させ、例えば「ビネット」(ぼかし)信号を発生する
ことができる。ぼかし(vignette)はページの頂上にお
ける青からページの底部における赤へと段階的に変化し
た平坦な線ぼかし(tint)とすることもできる。
更に、第3図に示されるように、制御プロセッサ(22)
はインセット操作数を各カラーから受け取る。もしもイ
ンセット操作数が各カラーに対し同じであれば、プロセ
ッサはその数を出力する。数の間に衝突があれば、プロ
セッサは予めプログラムされた複数の数の一つのみを選
択する。実際上は之は最大数を選択することにより行わ
れる。
制御プロセッサ(22)は選択されたインセット操作数を
操作選択テーブル(36)に出力する。操作選択テーブル
(36)は256×8ビットの、インセット操作数によりア
ドレスされる参照テーブルである。操作選択テーブルの
出力は、特定のインセット操作数用の参照テーブルにお
ける値に対応する8ビットの数(デイジタル操作規定用
信号)である。したがって、参照テーブル30から得た操
作数に対応して、操作選択テーブル36は、一つ以上のカ
ラー成分に関し実施されるべき演算を決定する出力を与
え、それによってこれらの演算を実施するチント値テー
ブル38、ドロップアウト制御ユニット40、画像保持用バ
ツフア42およびリタッチテーブル44を制御する。
操作テーブル36の出力には8ビットが存在する。これら
のビットは4個のカラー成分の各々に対する2ビットを
含み、夫々の対のビットは対応する色成分に対し必要と
される演算を特定するものである。
したがってシアンとマゼンタの特定の範囲(例えばシア
ン20ないし40、マゼンタ60ないし80)内にはいるテーブ
ルへの入力に関し、出力は次の形式 00 11 01 10 をもつことが可能である。
第1の対のビット(00)が特定し得ることは、現在考察
している第1のカラー成分において(例えば黒)「画像
保持」が存在すべきことで、換言すれば、画素に関する
カラー成分値が直接に画素レジスタ28から画像保持バツ
フア42へ、それぞれ出力バツフア24へ加えられることで
ある。
その次の2ビットは黄色成分を参照し得るもので、それ
らが(11)であることは「色シフト」(リタッチング)
演算が実施され得ることを示すものである。
その次の2ビット(01)はマゼンタ成分に適用され、
「ドロップアウト」操作(第2図の40)と呼ばれ、最後
の2ビット(10)はシアン成分に適用され得るものでチ
ント・設定操作を示し得る。
チント・設定操作で使用されるべき値は操作数とプロセ
ッサ22により決定される。これらの値は特別なインセッ
ト操作と関連するチント値を含むチント値参照テーブル
38から得られる。
上記説明から知り得ることは、出力バツフアの入力を制
御する4つの方法があることである。
「チント・インセット」操作は画素をしてチント値テー
ブル38においてロードされたチント値により交換するこ
とを許容する。
「画像保持」モードにおいては、画素レジスタ28の内容
はバス46を介して不変状態で加えられ、画像保持バツフ
ア42の内容は出力バツフア24に加えられる。
「ドロップアウト」操作は一つ以上のカラー成分に関し
メモリ内に窓を有効に設置しようとするもので、内在す
る画像データ(もしもあれば)をして見えるようにする
ことを許容するものである。これはドロップアウトが要
求されるメモリにおける書込み動作を禁止することによ
り達成される。
「色シフト」演算に関して、ブロック44内のリタッチ参
照テーブルはバス46を介してソース画像データによりア
ドレスされる。リタッチ参照テーブルはオペレータが決
定したリタッチ情報を用いてロードされる。現在説明し
ている装置においては、ブロック44において並列に有効
に16個の参照テーブルが存在し、各々はリタッチ情報で
ロードされ、これらのテーブルのいずれかが必要な場合
には選択的にデータ経路にスイッチされる。リタッチテ
ーブルは内容がアドレス可能である。
インセット操作において、単一「キー」カラー成分によ
り、または一つ以上の「キー」色成分により定義された
色はカラー成分の相異なるものをして別々に処理させる
ことが可能である。例えば1カラー成分用の画像保存、
別のカラー成分に関するチント値による交換および第3
と第4のカラー成分に関するドロップアウトである。
一例として単一カラーにより規定された操作は次の如く
行われ得る。20パーセントと40パーセントの間のシアン
の値に関して、シアンチヤンネルは「ドロップアウト」
を受け、マゼンタチヤンネルは画像保存を受け、黄色チ
ヤンネルは35%黄色値による交換を受け、黒チヤンネル
は10%黒色値による交換を受ける。
これにより、この操作の適用される画素に特定のチント
が導入される。
以上説明したように、多色キーに応答して、一組の演算
が導入され得る。多色キーの例は次の如くである。
(茲にDRはドロップアウト、IRは画像保持、TFはチント
インセット、CSは色シフトである)。
このようにして色空間の領域は認識されそれから操作が
続行される。密接に関係する複数のカラー間の微分も可
能である。
カラーの決定されたインセット操作の一例は背景に対す
る少女の髪の毛をインセットすることである。髪の毛は
細すぎてマスクにより髪の毛の形状の決定を許容できな
いが、色の範囲は、髪の毛の色をして保持し、かつ背景
の色を、髪の毛の色が存在するいずれか画素内に圧縮せ
しめるのを許容する如く決定され得る。背景データの線
は最初出力バツフア24に書き込まれ前景(髪の毛を含
む)用の同一の線の画素はレジスタ28内に設置され、髪
の毛の色が認識される場合(その場合出力がバツフア24
における対応する画素値を交換する)画像保持を受け、
もしくは髪の毛の色が存在しない場合にはドロップアウ
トを受ける。
バス48から与えられるループは、単一画素に関し連続的
な操作が実行されるのを許容する。例えば、プロセッサ
22は色成分の「交換」を実施するように、例えばシアン
値をマゼンタチヤンネルに転送するようにプログラム可
能であり、かつ新マゼンタ値はバス48を介して画像レジ
スタに戻って転送され得て、ブロック44内のテーブルに
よりリタッチ(色修正)を許容することになる。バス48
はまた色ぼかしにも使用される。プロセッサ22は色ぼか
しの必要とする値を発生するが、この値はそれから画素
レジスタ28に復帰される。
簡略化のために、一次元参照テーブルを使用することが
望ましく、その結果として同じ映像内の色空間を横切る
領域が決定されるならば若干の問題が発生する。これ
は、優先システムまたは延期システムを中に入れること
によって克服され得る。例えば、別々に演算されるべき
色空間の二つの領域が次のように決定されるならば; 領域1−C21−40,M40−60 領域2−C60−80,M40−70 二つの領域内のマゼンタの範囲が重畳するので、領域40
から60までにおけるマゼンタの値に対して、実施される
べき演算の決定においてマゼンタはシアンに従うことを
特定することが必要である。
説明された装置は極めて柔軟性に富んだ色修正を可能に
し、相異なるリタッチ用テーブルが動作可能で、相異な
るチント値が決定され得るもので、同時に大多数の色空
間の領域が相異なる方法で個別に認識され、個別に処理
され得ることが知られ得る。
本発明の装置は、また選択可能な数の隣接する画素の平
均カラー成分に基づいて、画素が演算を続行し得るかど
うかを選択する適応性を与える。この演算は2,4,8また
は16画素の平均値をとり、結果として得られた平均画素
値を画素レジスタ28に加えるプロセッサ32により実施さ
れる。この平均画素値はそれから前述の如く作用を継続
して行われることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は広範な概略図におけるカラー信号処理用装置を
図示し、また 第2図は第1図の装置から得られるカラー修正装置を示
している。 第3図は参照テーブル(30)と操作選択テーブル(36)
を制御するプロセッサ(22)の動作説明図である。 10……デイスクメモリ、12……メモリ、 14……バス、16……カラー修正装置、 18……プロセッサ、20……参照テーブルシステム、 22……制御ユニット、制御プロセッサ、24……出力バツ
フアメモリ、 26……インタフェース、28……画素レジスタ、 30……インセット参照テーブル、36……操作選択テーブ
ル、 38……チント値参照テーブル、40……ドロップアウト制
御、 42……画像保持バツフア、44……リタッチテーブル、 46……バス、48……バス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−91770(JP,A)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カラー画像再生システムを修正するための
    装置であって、該装置は: 再生されるべき画像の画素のカラー成分の値を表わすデ
    イジタル信号を付与する手段;および 各画素に対しそれぞれのカラー成分信号が印加される参
    照テーブル(30)の集合とを具備し、 該参照テーブル(30)は印加されるカラー成分信号の値
    に対応して、選択的に出力されるべき複数の相異なるデ
    イジタル命令信号を用いてロードされ、各デイジタル命
    令信号は、 a)上記印加された信号が再生されるべき画像の対応す
    る画素に対しカラー成分の値との関係を維持するように
    実質的に値の不変の状態で進み得ること;もしくは b)上記印加された信号は処理動作を受けることが可能
    であり、1つのこのような処理動作は入力信号値を上記
    画像の対応する画素のカラー成分値に関係なく任意の値
    によって置き換えることにあるということを一緒に示す
    多くのビットを具備するものであり、 各デイジタル命令信号はこのような処理動作に含まれる
    カラー成分の数を特定する多くのビットを更に具備し、
    および 現在の画素のカラー成分値に関する命令信号により規定
    される処理動作を行うためのデイジタル命令信号に対応
    して制御手段(36−44)が動作可能であることを特徴と
    する、カラー画像再生システムを修正するための装置。
  2. 【請求項2】上記参照テーブル(30)の集合により得ら
    れたデイジタル命令信号は、単一の印加されたカラー成
    分信号の値又は画素に対して少くとも2個の印加された
    カラー成分信号の値の組合せのいずれかにより制御可能
    である、特許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 【請求項3】上記デイジタル命令信号の少くとも1つに
    対して、該制御手段(36−44)は該デイジタル命令信号
    に対応して動作することにより画素の少くとも1つのカ
    ラー成分を実質的に不変の状態にしておくとともに該画
    素の少くとも1つの他の成分を任意の値により置き換え
    るようになっている、特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の装置。
  4. 【請求項4】該制御手段は、前記複数の組の参照テーブ
    ル(30)からのデイジタル命令信号を、処理手段を制御
    して命令信号により規定された処理用操作を実行するた
    めに画素の各カラー成分に対するデイジタル操作規定用
    信号に変換する操作選択テーブル(36)を具備するもの
    である、特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項に記
    載の装置。
  5. 【請求項5】画素制御手段は、操作選択テーブル(36)
    の制御の下に、カラー成分信号に関する以下の処理操
    作、即ちリタッチ(色修正)、チント値(色合いの値)
    による交換およびドロップアウト、のいずれか一つを実
    行すべく動作可能な手段を具備するものである、特許請
    求の範囲第4項記載の装置。
  6. 【請求項6】少くとも1つの処理操作が、画素の少くと
    も1つのカラー成分値をチント値により交換することを
    含み、および該制御手段は該チント値を規定するために
    上記参照テーブル(30)の集合の出力に対応するチント
    値の参照テーブル(38)を含むものである、特許請求の
    範囲第4項記載の装置。
  7. 【請求項7】該制御手段は、少くとも1つのカラー成分
    信号の通過を阻止するための操作選択テーブル(36)に
    対応してドロップアウトカラー成分を達成するためのド
    ロップアウトカラー回路を具備するものである、特許請
    求の範囲第4項記載の装置。
  8. 【請求項8】該制御手段は少くとも1つのカラー成分値
    を修正するために操作選択テーブル(36)の出力に対応
    するリタッチ用参照テーブル(44)を具備するものであ
    る、特許請求の範囲第4項記載の装置。
  9. 【請求項9】一定範囲の一つのカラー成分が、異なる処
    理操作の必要とされる2つのカラー成分の規定のそれぞ
    れにおいて発生する場合は、動作可能な優先選択手段を
    具備し、それからこのような重ね合わせが発生しない別
    のカラー成分に対し、実行されるべき処理操作を選択す
    るために該優先選択手段は優先権を与えるようになって
    いる、特許請求の範囲第5項記載の装置。
  10. 【請求項10】多くの隣接する画素の平均カラー成分値
    が、画素に対してカラー成分信号の値が変更可能である
    かどうかを決定するために使用されるものである、特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の装置。
JP61131994A 1985-06-10 1986-06-09 カラー画像再生システムを修正するための装置 Expired - Lifetime JPH0693747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8514608 1985-06-10
GB858514608A GB8514608D0 (en) 1985-06-10 1985-06-10 Colour modification in image reproduction systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256077A JPS6256077A (ja) 1987-03-11
JPH0693747B2 true JPH0693747B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=10580463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61131994A Expired - Lifetime JPH0693747B2 (ja) 1985-06-10 1986-06-09 カラー画像再生システムを修正するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4727425A (ja)
EP (1) EP0205332B1 (ja)
JP (1) JPH0693747B2 (ja)
DE (1) DE3674838D1 (ja)
GB (1) GB8514608D0 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825390A (en) * 1986-04-28 1989-04-25 Texas Instruments, Inc. Color palette having repeat color data
DE3750860T3 (de) * 1986-08-13 1999-10-14 Canon K.K. Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung von Farbbildern.
NL8603180A (nl) * 1986-12-15 1988-07-01 Philips Nv Meerkleurenafbeeldinrichting, voorzien van een beheerinrichting voor kleurselektie.
CA1335080C (en) * 1987-05-15 1995-04-04 Toshihiro Kadowaki Method of and apparatus for processing color image
GB8722228D0 (en) * 1987-09-22 1987-10-28 Crosfield Electronics Ltd Image processing
GB8723203D0 (en) * 1987-10-02 1987-11-04 Crosfield Electronics Ltd Interactive image modification
JP3048151B2 (ja) * 1988-01-19 2000-06-05 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置
IL86107A (en) * 1988-04-18 1991-12-15 Scitex Corp Ltd Color conversion display apparatus and method
EP0588380B1 (en) * 1988-06-08 2003-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US5025249A (en) * 1988-06-13 1991-06-18 Digital Equipment Corporation Pixel lookup in multiple variably-sized hardware virtual colormaps in a computer video graphics system
US5216413A (en) * 1988-06-13 1993-06-01 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for specifying windows with priority ordered rectangles in a computer video graphics system
US5058041A (en) * 1988-06-13 1991-10-15 Rose Robert C Semaphore controlled video chip loading in a computer video graphics system
US5396263A (en) * 1988-06-13 1995-03-07 Digital Equipment Corporation Window dependent pixel datatypes in a computer video graphics system
US5018085A (en) * 1988-06-16 1991-05-21 Hallmark Cards, Inc. Color printing system usable for reproduction of computer-generated images
US5038300A (en) * 1988-06-29 1991-08-06 Digital Equipment Corporation Extendable-size color look-up table for computer graphics systems
JPH0250859A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 色分解条件設定方法および装置
US5107332A (en) * 1989-05-17 1992-04-21 Hewlett-Packard Company Method and system for providing closed loop color control between a scanned color image and the output of a color printer
JPH03119386A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Canon Inc 画像処理装置
US5204665A (en) * 1990-05-02 1993-04-20 Xerox Corporation Color editing with simple encoded images
US5374954A (en) * 1990-10-11 1994-12-20 Harry E. Mowry Video system for producing video image simulating the appearance of motion picture or other photographic film
US5140414A (en) * 1990-10-11 1992-08-18 Mowry Craig P Video system for producing video images simulating images derived from motion picture film
JPH04156779A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色変換装置
JP2760672B2 (ja) * 1991-06-03 1998-06-04 シャープ株式会社 画像処理装置
JP3133779B2 (ja) * 1991-06-14 2001-02-13 キヤノン株式会社 画像処理装置
US5149960B1 (en) * 1991-07-03 1994-08-30 Donnelly R R & Sons Method of converting scanner signals into colorimetric signals
JP2943422B2 (ja) * 1991-07-05 1999-08-30 日本ビクター株式会社 色互換方法
US5237402A (en) * 1991-07-30 1993-08-17 Polaroid Corporation Digital image processing circuitry
US5200817A (en) * 1991-08-29 1993-04-06 Xerox Corporation Conversion of an RGB color scanner into a colorimetric scanner
EP0536892B1 (en) * 1991-10-07 1997-02-05 Xerox Corporation Image editing system and method have improved color key editing
US5276532A (en) * 1991-11-26 1994-01-04 Xerox Corporation Split-level frame buffer
JP3037818B2 (ja) * 1992-02-28 2000-05-08 株式会社ハドソン カラー画像における色むら修正方法
US6046753A (en) * 1992-09-25 2000-04-04 Quantel Limited Electronic image processing system for modifying initial image data
US5450500A (en) * 1993-04-09 1995-09-12 Pandora International Ltd. High-definition digital video processor
US5508826A (en) * 1993-04-27 1996-04-16 Lloyd; William J. Method and apparatus for calibrated digital printing using a four by four transformation matrix
US5555194A (en) * 1994-07-26 1996-09-10 Eastman Kodak Company Cloning technique for digital image retouching
US6020868A (en) * 1997-01-09 2000-02-01 Rainbow Displays, Inc. Color-matching data architectures for tiled, flat-panel displays
US6035058A (en) * 1998-02-10 2000-03-07 Eastman Kodak Company Automatic color dropout using luminance-chrominance space processing
US6351557B1 (en) * 1998-04-03 2002-02-26 Avid Technology, Inc. Method and apparatus for color manipulation
US6417891B1 (en) 1999-04-16 2002-07-09 Avid Technology, Inc. Color modification on a digital nonlinear editing system
US6847373B1 (en) 1999-04-16 2005-01-25 Avid Technology, Inc. Natural color matching in a video editing system
US6552731B1 (en) 1999-04-16 2003-04-22 Avid Technology, Inc. Multi-tone representation of a digital image on a digital nonlinear editing system
US6553140B1 (en) 1999-04-16 2003-04-22 Avid Technology, Inc. Method and system for spill correction
US6115092A (en) * 1999-09-15 2000-09-05 Rainbow Displays, Inc. Compensation for edge effects and cell gap variation in tiled flat-panel, liquid crystal displays
US6477271B1 (en) 2000-04-07 2002-11-05 Avid Technology, Inc. Secondary color modification of a digital image
US6757426B2 (en) 2001-03-21 2004-06-29 Eastman Kodak Company System and method for image processing by automatic color dropout
US7046255B2 (en) * 2001-06-28 2006-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hardware-based accelerated color correction filtering system
WO2003019925A2 (en) * 2001-08-27 2003-03-06 Numerex Corporation Detection and reporting defective telephone lines and alarm events
CN101203865A (zh) * 2005-04-20 2008-06-18 米迪尔波得股份有限公司 模拟软片或其他成像媒介的***及方法
US20070035542A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-15 Mediapod Llc System, apparatus, and method for capturing and screening visual images for multi-dimensional display
US20070127909A1 (en) 2005-08-25 2007-06-07 Craig Mowry System and apparatus for increasing quality and efficiency of film capture and methods of use thereof
US20070037102A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-15 Mediapod Llc System, apparatus, and method for increasing media storage capacity
WO2006133133A2 (en) 2005-06-03 2006-12-14 Mediapod Llc Multi-dimensional imaging system and method
WO2007002271A2 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Mediapod Llc. System and method for digital film simulation
US20070002180A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Lexmark International, Inc. Strength parameter-based color conversion of digital images
JP2009500963A (ja) * 2005-07-06 2009-01-08 メディアポッド リミテッド ライアビリティ カンパニー 多次元映像表示のための視覚データ及び非視覚データを捕捉するシステム及び方法
US7864211B2 (en) * 2005-10-16 2011-01-04 Mowry Craig P Apparatus, system and method for increasing quality of digital image capture
US7862573B2 (en) * 2006-04-21 2011-01-04 Darois Roger E Method and apparatus for surgical fastening
EP1887785A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-13 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Method and system for converting at least one first-spectrum image into a second-spectrum image
KR101489639B1 (ko) * 2012-09-25 2015-02-06 엘지디스플레이 주식회사 타이밍 컨트롤러 및 그 구동 방법과 이를 이용한 평판표시장치
EP3174107A1 (fr) 2015-11-25 2017-05-31 AGC Glass Europe Dispositif photovoltaique

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1294191A (en) * 1970-01-28 1972-10-25 Crosfield Electronics Ltd Improvements relating to apparatus for reproducing coloured images
US4058828A (en) * 1975-05-27 1977-11-15 Eastman Kodak Company Document copying apparatus
GB2053619B (en) 1979-07-03 1983-11-02 Crosfield Electronics Ltd Interpolation methods and apparatus
JPS57208422A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Hue judging device
JPS5880639A (ja) * 1981-11-07 1983-05-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網目版画像の記録方法
US4631578A (en) * 1983-03-04 1986-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for forming a color picture using a plurality of color correction processings
JPS6091770A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Canon Inc カラ−画像処理装置
US4622582A (en) * 1984-01-09 1986-11-11 Dainippon Screen Seizo Kabushiki Kaisha Asynchronous color image processing system with a plurality of picture input units and a plurality of picture reproducing units selected in accordance with a predetermined order of preference
GB8500493D0 (en) * 1985-01-09 1985-02-13 Crosfield Electronics Ltd Video retouching systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP0205332A1 (en) 1986-12-17
EP0205332B1 (en) 1990-10-10
JPS6256077A (ja) 1987-03-11
DE3674838D1 (de) 1990-11-15
US4727425A (en) 1988-02-23
GB8514608D0 (en) 1985-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693747B2 (ja) カラー画像再生システムを修正するための装置
US4598282A (en) Video retouching system
EP0259981B2 (en) Colour image processing method and apparatus
US4668980A (en) Video retouching systems
EP0720352B1 (en) Selective colour correction apparatus
JP2003066781A (ja) カラープリンタ装置
JPH07222019A (ja) 印字装置
JPH0231910B2 (ja)
JP2746939B2 (ja) 色変換装置
US5200832A (en) Color image recording device with color edit and conversion processing
JPS59129853A (ja) 色分解装置
US6088122A (en) Creation of colorant controlled neutral black objects in a bit map printing system
JPS58220566A (ja) 色修正用演算装置
JPH07271973A (ja) カラー画像処理装置
US5805295A (en) Image processing apparatus and method for applying special image effects to output images
JPH01303875A (ja) 文書走査装置
JP2686258B2 (ja) 画像データ処理装置
JPS6342576A (ja) カラー画像処理装置
EP0665678A2 (en) Colour printer system
JP2000236451A (ja) カラー印字装置
JPH0254297A (ja) 文字画像処理方法
JP2624660B2 (ja) カラー画像処理方法
JPH0225191A (ja) カラー印画装置
JPH09247482A (ja) カラー画像データ処理システム
JPH07298077A (ja) 複数の色補正方式を有するカラープリンタ