JPH0692004A - 電子ナンバリング装置 - Google Patents

電子ナンバリング装置

Info

Publication number
JPH0692004A
JPH0692004A JP24643192A JP24643192A JPH0692004A JP H0692004 A JPH0692004 A JP H0692004A JP 24643192 A JP24643192 A JP 24643192A JP 24643192 A JP24643192 A JP 24643192A JP H0692004 A JPH0692004 A JP H0692004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
character selection
latch
type
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24643192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Sakakibara
薫 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP24643192A priority Critical patent/JPH0692004A/ja
Publication of JPH0692004A publication Critical patent/JPH0692004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステッピングモータを駆動源とし、リセット
工程を持つ選字装置において大きな負荷トルクが作用す
る前記リセット工程を複数回に分割して行うことによ
り、リセット動作等を確実に実行することができるよう
に構成された電子ナンバリング装置を提供する。 【構成】 選字カム上に第1のリセット突起と、第2の
リセット突起を設けてそれぞれの位置にて複数宛のラッ
チを作動しリセット動作を行うことで、活字輪軸に掛か
る負荷トルクを半減させて確実なリセット動作ができる
ようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、任意に設定された印字
データを電子的に選択するようにした電子ナンバリング
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子ナンバリング装置としては、
機械的に連番を記録するナンバリングに対して、電子的
に任意の値を設定、変化させたものを印字する装置が提
案されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記電
子ナンバリング装置の中で駆動源にステッピングモータ
を使用している装置においては、桁数の多い装置の全桁
を、一度にリセットするときの活字輪軸にかかる最大負
荷トルクが、ステピングモータの駆動トルクよりも大き
くなってリセット動作が実行できなくなるという問題点
があった。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、その目的とするところは、ステ
ッピングモータを駆動源としても、リセット動作を複数
回に分割することで確実に実行することができる電子ナ
ンバリング装置を提供する事にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の電子ナンバリング装置は、印字すべきデー
タを入力するための入力手段と、その入力手段によって
入力されたデータを表示する表示装置と、前記入力され
たデータに基づいて設定値を所定量変化させる制御手段
と、前記制御手段により設定された値を複数の活字輪に
よって任意の対象物に印字する印字手段とを有する電子
ナンバリング装置において、前記複数の活字輪を順次選
択するための突起を有する可動の選字カムと、前記複数
の活字輪に対応して各別に設けられ、かつそれぞれ活字
輪に対して係合、解離可能なラッチとを備え、前記選字
カムには、各活字輪を桁を揃えて整列させるリセット工
程に際して複数宛の前記ラッチの組に順次各組毎に作用
し、かつその組の各ラッチを介して対応する各活字輪を
整列させる複数のリセット部を設けたことを特徴とする
電子ナンバリング装置。
【0006】
【作用】上記の構成を有する本発明の電子ナンバリング
装置は、全ての桁の活字輪を整列させるリセット動作の
際に、そのリセット動作を複数回に分割して実行するこ
とによって活字輪軸に作用する負荷トルクを軽減し、ス
テッピングモータを駆動源としてもリセット動作を確実
に実行することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0008】図1は、本発明による電子ナンバリング装
置の外観図を示し、その電子ナンバリング装置は、本体
1と印字位置の確認をしやすくするために透明部材で構
成され印字位置を示す開口部2を有するスライド3とか
ら成っている。本体1は、本体前1aと本体後1bとで
構成される。前記本体前1aの中央前面部に、入力手段
4と、LCD等から成る表示装置5(表示手段)が設け
られていると共に、上部には電池交換のための電池蓋6
が設けられている。
【0009】図2は、本装置の正面断面図であり、図3
は、図2のa−a線における側面断面図である。
【0010】活字輪軸7は、その両側部がメタル8を介
してシャーシ9に支持される。複数の活字輪10の一側
面上には、活字輪10と活字輪軸7を一定ピッチにて係
合位置決めするための活字バネ11を格納する溝部10
aと、ラッチ15の一端の係合部15aと係合解離する
ための多数の係合爪部10bとが設けられており、反対
側面上には、前記溝部10aと嵌合して活字バネ11の
スラスト方向への揺動を規制するバネ押さえ10eが一
体的に設けられている。
【0011】前記活字輪10は、前記溝部10aに格納
された各桁分の活字バネ11が前記活字輪軸7上のラジ
アル方向に活字輪10の印面18と同じ角度ピッチで分
割された爪部7aと連結離脱を行う事で各桁独立して回
転可能に枢支されている。又、活字輪軸7の一端は、軸
継ぎ手12によってステッピングモータ25と連結さ
れ、一体的に回転可能となっている。前記ステッピング
モータ25は、前記活字輪10よりも小さな直径にて構
成されていて、モータ固定板13に図示しないネジで固
定され、前記モータ固定板13も図示しないネジ等にて
シャーシ9に固定されている。更に、前記ステピングモ
ータ25の前記モータ固定板13に対する取付位置は印
字位置方向に突出しない位置にて固定される。
【0012】図4(a)は、選字カムの斜視図であり、
図4(b)は、図4(a)の選字カムを180゜回転さ
せた状態の斜視図である。この図からも明らかなように
選字カム14は、円筒形のカムの表面にほぼ等角度ピッ
チにて螺旋状に配置されかつ桁数分のラッチ15の他端
のカムフォロワ15bを作動する突起(実施例の場合は
8桁)16a〜16hと、前記突起16の約半分の高さ
を有して選字カム14の長手方向の途中まで伸び、各桁
のラッチ15(実施例の場合は4桁)をリセット位置に
押し上げる第1のリセット突起17と、前記リセット突
起17の途中から同様に選字カム14の長手方向に伸
び、残りの桁のラッチ15を前記リセット位置に押し上
げる第2のリセット突起17aと、前記突起16と同じ
高さを有して選字カム14の長手方向に伸びていて、選
字動作終了後に活字輪10の印面18が位置ズレを起こ
さないよう保持するため、全桁のラッチ15を固定位置
に押し上げる位置決め突起19と、選字された印面18
を印字位置まで回転させるためのブランク20とを有し
ている。
【0013】選字カム軸21は、その両側部がメタル2
2を介してシャーシ9に支持される。選字カム14は選
字カム軸21に固定支持されており選字カム軸21と一
体的に回転する。又、前記選字カム軸21の一端は、軸
継ぎ手23によってステッピングモータ26と連結さ
れ、ステッピングモータ26の駆動力を直接的に受ける
ことができる。前記ステッピングモータ26は、ステッ
ピングモータ25と同様にモータ固定板13に図示しな
いネジで固定されている。又、選字カム軸21の他端に
は、選字カム14の基点位置を示すためのエンコーダ4
7と、前記エンコーダ47によってスイッチングされる
位置センサー45とが図示されないネジ等にてシャーシ
9に固定されている。
【0014】選字カム14が回転することによって順次
活字輪10を固定していくラッチ15は、シャーシ9に
固定されているラッチ軸24によって回動可能に枢支さ
れる。前記ラッチ15は、シャーシ9に図示しないネジ
等で固定されている櫛バネ27によって他端のカムフォ
ロワ15bが選字カム14に常に圧接されている。
【0015】スライド3は、一体的に形成されたスライ
ド突起34を本体1の両側面に形成されている縦長の長
溝33に係合しており、本体1に対し前記長溝33に沿
って相対的に上下動する。又、スライド突起34と本体
1の間にはバネ35がかけられ、印字動作時等に本体1
を手動にて下方に押し下げて離すと、前記バネ35によ
って原位置に上昇復帰される。
【0016】インクロール28は、多孔質の高分子材料
から成るロール状のインクパッド29とパッドケース3
0とによって構成され、前記インクパッド29が活字輪
10に圧接されている位置で、パッドケース30を介し
てシャーシ9に回転自在に支承されている。前記インク
ロール28の交換は、本体後1bの後面中央付近のイン
ク窓31から行う。
【0017】更に、本体1の上部に複数の電池32を収
納するための部屋が一体的に構成されており、電池蓋6
を開閉して電池の交換を行う。
【0018】図5は、本装置のシステムブロック図であ
り、主にシャーシ9上に図示されないネジ等で固定され
ている基板43上に配置されている。入力手段4は、制
御手段39のCPU38に接続されている。制御手段3
9は、電源回路50と、発信回路48と、前記電源回路
50の電圧検出を行う電圧検出回路37と、入力される
情報やメモリー情報を統括管理し、選字動作や表示を実
行させるCPU38と、前記CPU38からの信号によ
りステッピングモータ25,26をそれぞれ動作させる
ドライバ40,41とで構成されている。表示手段であ
る表示装置5は、制御手段39のCPU38によって制
御される。印字手段44は、選字を行うモータとしてス
テッピングモータ25,26及び、印字動作の検出を行
う印字センサー46と、選字カム14の初期位置を検出
する位置センサー45とより構成されている。
【0019】以下に動作を説明する。
【0020】印字動作が終了したことを印字センサー4
6が確認した時点で、選字カム14上の位置決め突起1
9が全ラッチ15のカムフォロワ15bを押し上げ、前
記ラッチ15の係合爪部15aが活字輪10の係合爪部
10bに係合した状態となり、前記活字輪10が位置ズ
レを起こさないように保持されたままで制御手段39の
選字命令を待っている。
【0021】一般的な選字動作は、入力手段4から任意
の数値が入力されたり、特定の規則性で数値が所定量変
化したりする場合である。活字輪10上の印面18から
次の印面18までのラジアル方向での距離を1ピッチと
すると、制御手段39が現在の活字輪10の状態と次に
変化すべき設定値とを比較して各活字輪10を活字輪軸
7に対して相対的に何ピッチ回転させれば良いかという
変位量を各桁ごとに判断し、ステッピングモータ25,
26に命令を与える。
【0022】前記変位量分の回転を実行するべき桁の活
字輪10に、ラッチ15が係合する位置まで選字カム1
4を回転させ、前記選字カム14の回転が終了した時点
から前述した変位量分だけ活字輪10を矢印Aの方向に
回転させる、ここで前記ラッチ15が係合している活字
輪10は、ラッチ15によって回転が阻止されるため前
記活字輪内に格納されている活字バネ11が活字輪軸7
の爪部7aと係合解離を回転ピッチ分だけ繰り返し、前
記活字輪10と活字輪軸7との相対的な回転が変位量分
実行される。前述の動作を必要桁において繰り返し行う
ことにより設定値と印面18を桁方向に一致させる。
【0023】以上の過程によって設定値と印面18を一
致させると、この時ほとんどの場合印字動作のための印
字位置と設定された印面18の位置ズレが発生する。
【0024】m : 活字輪10と活字輪軸7の相対変
化ピッチの総和 s : 印面18の数 x : 活字輪軸7の回転数 y : 印字位置までに必要な送りピッチ量 y = s(x+1)−m 前記y分の位置ズレを修正するために、次の工程として
再び選字カム14を回転させ、全ラッチ15が活字輪1
0の係合爪部10bと係合しない位置である前記選字カ
ム14上のブランク20の位置にて停止した後、活字輪
軸7と全ての活字輪10が一体的にピッチ量y分だけ回
転することで設定した印面18を印字位置に合わせ選字
工程を終了する。こうして再び選字カム14を回転さ
せ、前記選字カム14上の位置決め突起19が全ラッチ
15を押し上げる位置にて停止し、印字動作によって活
字輪10が位置ズレを起こさないように、前記ラッチ1
5が活字輪10を保持した状態のまま印字動作を待って
いる。
【0025】前記修正動作を含めた一連の選字動作の中
で特にナンバリングとしての使用をする時、活字輪10
はたいていの場合最低1度はインクローラ28との接触
点を通過するため、印面18を印字位置に合わせた状態
ではインクが自動的に塗布されている。又、選字動作終
了後ある一定時間以上印字動作が行われず放置された場
合には自動的に電源が制御手段39によって切られ、次
に使用者によって電源が入れられた時に、活字輪軸7を
選字カム14上のブランク20の位置にて一回転させる
ことによるインク塗布動作を実行する。
【0026】こうして選字が終了したことを表示装置5
に表示する等の何らかの報知手段を使って使用者に知ら
せ、使用者が選字動作終了を確認後、スライド3の開口
部2を印字位置に合わせて本体1を押し下げることによ
って、選字された印面18を任意の対象物に押しつけ印
字を行う。
【0027】次にリセット工程について簡単に説明す
る。電池32の交換時や何らかの要因にて選字工程にエ
ラーが発生した場合は、直ちに全桁を一度リセットして
から次の工程にはいるようになっている。選字カム14
を回転させ複数桁のラッチ15(実施例の場合は4桁)
を第1のリセット突起17が押し上げる位置にて停止さ
せる。ここでリセット突起17は通常の突起16の約半
分の高さしか有していないため、リセット突起17に押
し上げられているラッチ15は従来の半分の係合位置ま
でしか回動する事ができず、活字輪10の係合爪部10
bの中で一箇所だけ爪の高さが高い係合爪部10dとし
か係合できないようになっている。この状態で活字輪1
0を一回転させれば全ての桁が同じ位置に設けられた係
合爪部10dの位置でその回転がラッチ15に阻止され
メカ的なリセット動作を行うことができる。同様に第2
のリセット突起17aについても上記の動作を実行し
て、リセットされていない残りの活字輪10のリセット
を行い、選字カム14を初期位置まで回転させてリセッ
ト工程を完了する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の電子ナンバリング装置はステッピングモータのよ
うに駆動力の弱いモータを利用しても、負荷トルクの大
きな工程についてはそれを複数回に分割して行うことに
より、1回当たりの動作に掛かる負荷トルクを軽減する
ことでリセット動作等を確実に実行することができると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子ナンバリング装置の外観図である。
【図2】本装置の正面断面図である。
【図3】図2のa−a線における側面断面図である。
【図4】(a)選字カムの斜視図である。(b)(a)
図の選字カムを180゜回転させた状態の斜視図であ
る。
【図5】本装置のシステムブロック図である。
【符号の説明】
4 入力手段 5 表示装置 10 活字輪 14 選字カム 15 ラッチ 16 突起 17 リセット突起 17aリセット突起 39 制御手段 44 印字手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字すべきデータを設定入力するための
    入力手段(4)と、その入力手段(4)によって入力さ
    れたデータを表示する表示装置(5)と、前記入力され
    たデータに基づいて設定値を所定量変化させる制御手段
    (39)と、前記制御手段(39)により設定された値
    を複数の活字輪(10)によって任意の対象物に印字す
    る印字手段(44)とを有する電子ナンバリング装置に
    おいて、 前記複数の活字輪(10)を順次選択するた
    めの突起(16)を有する可動の選字カム(14)と、
    前記複数の活字輪(10)に対応して各別に設けられ、
    かつそれぞれ活字輪(10)に対応して係合、解離可能
    なラッチ(15)とを備え、前記選字カム(14)に
    は、各活字輪(10)を桁を揃えて整列させるリセット
    工程に際して複数宛の前記ラッチ(15)の組に順次各
    組毎に作用し、かつその組の各ラッチ(15)を介して
    対応する各活字輪(10)を整列させる複数のリセット
    部(17,17a)を設けたことを特徴とする電子ナン
    バリング装置。
JP24643192A 1992-09-16 1992-09-16 電子ナンバリング装置 Pending JPH0692004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24643192A JPH0692004A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 電子ナンバリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24643192A JPH0692004A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 電子ナンバリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0692004A true JPH0692004A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17148384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24643192A Pending JPH0692004A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 電子ナンバリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692004A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501815A (ja) * 2013-12-27 2017-01-19 ロレアル 転写メイクアップ方法および関連するデバイス
JP2022535179A (ja) * 2019-08-13 2022-08-05 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲー 印刷製品に英数字の記号付けをする装置および方法ならびに有価証券印刷機械

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017501815A (ja) * 2013-12-27 2017-01-19 ロレアル 転写メイクアップ方法および関連するデバイス
JP2022535179A (ja) * 2019-08-13 2022-08-05 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲー 印刷製品に英数字の記号付けをする装置および方法ならびに有価証券印刷機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH038954B2 (ja)
JPH0692004A (ja) 電子ナンバリング装置
JPH0671994A (ja) 電子ナンバリング装置
JPH0664298A (ja) 電子ナンバリング装置
JPH0679962A (ja) 電子ナンバリング装置
JPH0687258A (ja) 電子ナンバリング装置
JPH0687257A (ja) 電子ナンバリング装置
JPH0640136A (ja) 電子ナンバリング装置
JPH068610A (ja) 電子ナンバリング装置
US2891469A (en) Consecutive number recording apparatus
GB2218943A (en) Typewriter ribbon lift apparatus.
JP2582830B2 (ja) 二色プリンタ
JP3834896B2 (ja) 電子黒板装置
JP2570334B2 (ja) ダイヤル選字式テープ印字装置
JPS5820374Y2 (ja) 印字装置
JP3416984B2 (ja) プリンタ
JPH051440Y2 (ja)
JPH074938Y2 (ja) 印字装置
JPH0142190Y2 (ja)
JP3223668B2 (ja) スイッチング装置
JPS6360761A (ja) 印字装置
JP2702296B2 (ja) 連続番号発行プリンタ装置
JPS63193873A (ja) タイプライタの修正装置
JPH0720762Y2 (ja) 手動プリンタ
JPS61149377A (ja) 活字ベルト型プリンタ