JPH0690430A - デジタル映像信号記録/再生装置及びその方法 - Google Patents

デジタル映像信号記録/再生装置及びその方法

Info

Publication number
JPH0690430A
JPH0690430A JP5075548A JP7554893A JPH0690430A JP H0690430 A JPH0690430 A JP H0690430A JP 5075548 A JP5075548 A JP 5075548A JP 7554893 A JP7554893 A JP 7554893A JP H0690430 A JPH0690430 A JP H0690430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
data
digital video
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5075548A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong-Kyoung Yun
尹鍾景
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0690430A publication Critical patent/JPH0690430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/94Signal drop-out compensation
    • H04N5/945Signal drop-out compensation for signals recorded by pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4671Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling simultaneously the speed of the tape and the speed of the rotating head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 長時間モード時にデジタル映像信号を記録す
るテープのチャンネル間隔を正常モードと同一に保持
し、チャンネル間の干渉を防止する。 【構成】 圧縮率を異にし、デジタル映像信号を圧縮す
る複数のデータ圧縮手段121,122と、データ圧縮
手段のいずれの1つから出力されるデータを選択SW1
し、記録媒体に記録できる信号に処理する記録信号処理
手段130,140,150と、記録信号処理手段が処
理した信号を記録媒体に記録し、記録された信号を再生
するヘッド100と、その速度を制御するヘッド制御手
段210,220,230と、再生信号を処理し出力す
る再生信号処理手段160,170,180と、再生信
号処理手段の出力信号をデータ圧縮率に適応させて、い
ずれかの1つによりデジタル映像信号に復元する複数の
データ復元手段SW2、191,192とから構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル映像記録/再
生装置及びその方法に関し、特に長時間モード時にテー
プの走行速度を従来の正常モード(SPモード)に比し
て1/Nに低下させるとともに、ヘッドドラムの回転速
度を正常モードに比して1/Nに低下させ、映像情報を
正常モード(標準モード)より1/N倍圧縮して記録/
再生することにより、テープのチャンネル間隔を正常モ
ードと同一に保持されるようにして、LP及びSLPな
どのごとき長時間モードでテープのチャンネル間隔が狭
まることによって生じるチャンネル(トラック)間の干
渉を防止するデジタル映像信号記録/再生装置及びその
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現に、映像記録/再生装置として広く普
及されているものにビデオカセットレコーダ(VCR)
がある。一般に、VCRはテレビジョンまたはビデオカ
メラなどの信号入力源から入力される信号を記録媒体に
記録し、この信号を再生する。また、最近はVCRにチ
ューナを実装して放送信号を直接受信して記録すること
もできるようになった。このため、VCRのごとき映像
信号記録/再生装置において、記録媒体として用いられ
るテープの長さは有限であるため、より多くの情報を長
時間にわたって記録するための機能が必要となった。
【0003】アナログ方式で有限の記録媒体に長時間に
わたって映像を記録するために開発されたものが、テー
プ速度を1/Nに低めて記録できる時間をSPモードよ
りN倍に増すようにしたLPモードとSLPモードとで
ある。つまり、LPモードはテープ速度を1/2に低め
て、記録できる時間がSPモードの2倍に増すようにし
た。SLPモードは、テープの速度を1/3に低めて記
録できる時間がSPモードの3倍に増えるようにした。
ここで、VHS方式のVCRのテープ速度は、NTSC
システムでは33.34mm/sが、PALとSECA
Mシステムでは23.39mm/sが標準化されてお
り、これをSPという。
【0004】図1Aにおいて、テープの速度をV1,フ
ィールド当りトラック数をTf,秒当りのフィールド数
(通常60)をTsとすれば、トラック間隔A1は下記
式(1)によりもとめられる。
【0005】
【数1】A1=V1/(Ts×Tf) 従って、トラック巾T1は、次の式(2)により求めら
れる。
【0006】
【数2】 T1=A1×sin θ=V1×sin θ/(Ts×Tf) つまり、トラック巾T1は、テープ速度V1に比例し、
フィールド数Tsには反比例することが分かる。
【0007】従って、既存のアナログVCRのLPモー
ドでは、図1Bに示すごとく、SPモードよりテープの
速度だけが1/2に減少(V2=V1/2)するため、
トラック巾T2がSPモードのトラック巾T1に比して
1/2に減少(T2=T1/2)することになる。
【0008】すなわち、LPモードではトラック巾がT
2に狭まり、長時間の記録はできるが、トラック間の干
渉が増えS/Nが劣化する問題点がある。また、トラッ
ク巾の差によりSPモード用ヘッド及びLPモード用ヘ
ッドを使用しなければならない問題点がある。
【0009】また、通常のデジタル映像記録/再生装置
においては、入力される1フィールドの映像信号データ
を2つ以上のトラックに分けて記録する。図1Cにおい
ては、1フレームの映像信号データは、4つのトラック
に分けて記録されている。一部では6つのトラックに分
けて記録したりする。
【0010】図2において、データ圧縮部1は、入力さ
れる映像信号データを圧縮する。つまり、映像信号デー
タを離散コサイン変換(DCT)し、DCT係数を量子
化した後、再びハフマン符号化技法を利用してデータを
圧縮する。誤り訂正符号化部2は、上記データ圧縮部1
で圧縮された映像信号データを誤り訂正符号化する。
【0011】つまり、誤り訂正符号部2では、データ圧
縮部1で圧縮されたデータを、外部誤り訂正符号部(図
示なし)では行方向に外部コードごとに垂直付加情報を
付加し、シャフリング部(図示なし)では外部コードに
垂直付加情報が付加されている映像データを画面単位で
シャフリング(shuffling)し、内部誤り訂正符号部(図
示なし)では列方向へ内部コードごとに水平付加情報を
付加する。
【0012】変調部3は上記誤り訂正符号部2の出力を
変調する。つまり、変調部3では符号化されたブロック
の低周波信号に対する高誤り率を償うために、8ビット
で表現された誤り訂正符号化された画像データをMビッ
トに変調する。記録増幅器4は、変調部3の出力を記録
媒体上に記録できるように増幅する。ヘッドドラム5は
ヘッドを含み、ヘッドにより記録増幅器4で増幅された
信号を記録媒体上に記録する。
【0013】再生増幅器6は、ドラム5上のヘッドから
再生される信号を増幅する。復調部7は、再生増幅器6
の出力を復調する。つまり、復調部7ではMビットに変
調されたデータを元の8ビットデータに復調する。
【0014】誤り訂正復号部8は、上記復調部7の出力
を誤り訂正復号化する。つまり、内部誤り訂正復号部
(図示せず)では、復調されたデータに誤りが生じた場
合、訂正能力内の誤りに対しては訂正を行う訂正能力を
外れた誤りに対しては、誤りフラグを付加して伝送し、
ディシャフリング部(図示なし)ではシャフリングされ
たデータを元の順に整列(deshuffling)させる。外部誤
り訂正復号部(図示せず)では、誤りプラグとともに伝
送されたデータを再び訂正する。
【0015】データ復元部では、誤り訂正復号部8から
出力される圧縮されたデータを元のデータに復元する。
【0016】上記のごときデジタル映像記録/再生装置
では、長時間記録のための特殊なモードがない。もし、
上記のごときデジタル映像記録/再生装置で映像信号を
長時間記録するためにテープの速度を1/Nに減少させ
ると、トラック巾が狭まってトラック間に干渉が増やさ
れ、S/Nが劣るという問題点が生じるであろう。
【0017】従って、本発明の目的は、長時間モード時
に標準モードより映像情報を1/N倍圧縮させ、ヘッド
ドラムの回転速度とテープの走行速度を1/Nに低下さ
せ、記録媒体に記録/再生することにより、テープのト
ラック巾を標準モード時と同一に保持し、長時間モード
でトラック間が狭まることにより生ずるチャンネル(ト
ラック)間干渉を防止するデジタル映像信号記録/再生
装置及びその方法を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明のデジタル映像記録/再生方法は、N倍の長
時間で記録/再生する長時間モードでは、記録速度を1
/Nに減少させるのに対応して、デジタル映像データを
正常モードより1/N倍に圧縮して記録媒体に記録する
ステップと、前記記録ステップで記録されたデータを正
常再生速度の1/N倍の速度で再生した後、圧縮された
データを復元する再生ステップとからなる。
【0019】本発明のデジタル映像信号記録/再生装置
は、N倍の長時間で記録/再生するための長時間モード
か否かにより圧縮率を異にし、デジタル映像信号を圧縮
する複数のデータ圧縮手段と、前記データ圧縮手段のい
ずれの1つから出力されるデータを選択し、記録媒体に
記録できる信号に処理する記録信号処理手段と、前記記
録信号処理手段で処理された信号を記録媒体に記録し、
記録された信号を再生するヘッドと、前記ヘッドの速度
を制御するヘッド制御手段と、ヘッドにより記録媒体か
ら再生された信号を処理し出力する再生信号処理手段
と、前記再生信号処理手段から出力される信号を前記圧
縮率に適応させて、いずれかの1つによりデジタル映像
信号に復元する複数のデータ復元手段とから構成され
る。
【0020】
【実施例】以下、本発明による一実施例について添付図
面に沿って詳しく述べる。
【0021】図3によれば、データ圧縮手段は、入力さ
れる映像信号をデジタル信号の形に変えるA/D変換部
110と、上記A/D変換部110の出力データを相違
する圧縮率で圧縮する第1,2データ圧縮部121,1
22とから構成される。
【0022】記録信号処理手段は、上記第1,2データ
圧縮部121,122から、いずれか1つの出力を選択
する第1制御用スイッチSW1と、上記第1制御用スイ
ッチSW1により選択された出力を誤り訂正符号化する
誤り訂正符号部130と、上記誤り訂正符号部130の
出力を変調する変調部140と、上記変調部140の出
力を記録媒体上に記録可能に増幅する記録増幅器150
とからなる。
【0023】ヘッドは、ヘッドドラム100に設けられ
ており、上記記録増幅器150の出力を記録媒体上に記
録し、記録された信号を再生する。ヘッド制御手段は、
ヘッドを設けた上記ヘッドドラム100を駆動するモー
タ230と、マイクロコンピュータ210から出力され
るモード制御信号により上記モータ230を制御し、ヘ
ッドドラム100の回転速度を可変するドラムモータ駆
動部220とからなる。ここで、上記ドラムモータ駆動
部220は、ヘッドドラム100内に装着された周波数
発生器FG及び位相発生器PGから出力されるFG,P
G信号が入力されることは通常のことである。
【0024】再生信号処理手段は、ヘッドから再生され
る信号を増幅する再生増幅器160と、上記再生増幅器
160の出力を復調する復調部170と、上記復調部1
70の出力を誤り訂正復号化する誤り訂正復号部180
と、標準モード又は長時間モードにより上記誤り訂正復
号部180の出力をいずれか1つの出力端を選択して、
出力する第2制御用スイッチSW2とから構成される。
【0025】データ復元手段は、上記再生信号処理手段
から出力される圧縮データを標準モード(正常モード)
又は長時間モードにより伸張率を異にして復元する第
1,2データ復元部191,192と、上記第1,2デ
ータ復元部191、192から出力されるデジタル映像
信号をアナログ信号に変えるD/A変換部200とから
構成される。
【0026】ついで、図3の動作について詳しく述べ
る。
【0027】図3において、A/D変換部110には、
放送信号又はTV、ビデオカメラのごとき信号入力源か
ら入力される映像信号を輝度信号及び色信号に変換処理
された信号が入力され、デジタル信号の形態に変える。
【0028】第1データ圧縮部121は、正常モードの
ための圧縮部であって、第2データ圧縮部122の1/
2の圧縮率でデータ圧縮を行う。つまり、標準圧縮符号
化方式のDCT可変長符号化方式を用いて、離散コサイ
ン変換DCTして、DCT係数を量子化した後、再びハ
フマン符号化技法を利用して複数のDCTブロックごと
に一定量の情報量を圧縮する。例えば、第1データ圧縮
部121の情報量が20Mbpsとしたら、第2データ
圧縮部122のデータ情報量は10Mbpsとなる。
【0029】この際、本例ではマイクロコンピュータ2
10は正常モードであればモード制御信号をハイで出力
する。第1制御用スイッチSW1では、マイクロコンピ
ュータ210から出力されるモード制御信号がハイであ
れば、第1データ圧縮部121を選択する。マイクロコ
ンピュータ210は長時間モードであれば、モード制御
信号をローで出力する。第1制御用スイッチSW1で
は、マイクロコンピュータ210から出力されるモード
制御信号がローであれば、第2データ圧縮部122を選
択する。
【0030】すなわち、マイクロコンピュータ210で
は、ユーザの設定した標準モードSP又は長時間モード
(例えば、LPモード)に該当するキー入力手段による
キーを認識し、SPモードではハイ、LPモードではロ
ー状態の論理レベル信号を出力する。
【0031】誤り訂正符号部130は、第1制御用スイ
ッチSW1により選択された第1,2データ圧縮部12
1,122のいずれか一方の出力を誤り訂正符号化す
る。変調部140は、誤り訂正符号化部130で符号化
された信号を変調する。記録増幅器140は変調部14
0の出力を記録媒体に記録可能に増幅する。
【0032】ヘッドドラム100には、ヘッドが設けら
れ、記録増幅器150で増幅された信号を記録媒体上に
記録し、記録された信号を再生することになる。
【0033】再生増幅器160は、上記ヘツドドラム1
00に設けられたヘッドを介して、記録媒体上で再生さ
れた映像信号を増幅する。復調部170は、再生増幅器
160で増幅された信号を復調する。誤り訂正復号部1
80は、上記復調170で復調された信号を誤り訂正復
号化する。
【0034】第2制御用スイッチSW2は、マイクロコ
ンピュータ210から出力されるモード制御信号によ
り、SPモードであれば誤り訂正復号部180の出力を
第1データ復元部191に入力させる。LPモードであ
れば、誤り訂正復号部180の出力を第2データ復元部
192に入力させる。上記第1,2データ復元部19
1,192は、誤り訂正復号部180の出力をDCT復
号化して元の信号に復元する。
【0035】ここで、上記データ復元部191の伸張率
は、第1データ圧縮部121の圧縮率に対応され、第2
データ復元部192の伸張率の1/2となる。つまり、
SPモードであれば、LPモードよりは2倍の映像情報
をもつ第1データ圧縮部121及び第1データ復元部1
91が選択され、LPモードであれば第2データ圧縮部
122及び第2データ復元部192が選択される。
【0036】D/A変換部200では、第1,2データ
復元部191,192で復元されたデータをアナログ信
号に変える。
【0037】一方、マイクロコンピュータから出力され
るモード制御信号は、ドラムモータ駆動部220に入力
される。ドラムモータ駆動部220は上記モード制御信
号によりモータ230の速度を制御し、ヘッドドラム1
00の回転速度を変更する。つまり、LPモードでは、
SPモードとは異なり、ヘッドドラム100の速度をS
Pモードの1/2に減少させる。
【0038】図4において、ドラムモータ駆動部220
には、ドラムヘッド100内に装着された周波数発生器
及び位相発生器から出力されるFG,PG信号が入力さ
れる。このFG,PG信号は、第1,2増幅/波形整形
部121,122で増幅波形整形される。周波数分周器
223ではマイクロコンピュータ210から出力される
モード制御信号により、第1増幅/波形整形部221か
ら出力されるFG信号の周波数を分周する。つまり、L
Pモードであれば、第1増幅/波形整形部221から出
力されるFG信号の周波数を1/2に分周して出力す
る。
【0039】周波数判別器225は、クロックCLKを
アップカウントし、第1増幅/波形整形部221から出
力される信号によりリセットされるアップカウンタ21
と、アップカウンタ21のカウント値と、基準値とを比
べる比較器22とから構成される。従って、周波数判別
器225のアップカウンタ21のリセットターミナルに
第1増幅/波形整形部221の出力が入力されると、ア
ップカウンタ21はリセットされ、つぎのリセット信号
が入力される時までアップカウンティングした値を出力
する。
【0040】比較器22は、アップカウンタ21の出力
と基準値(基準周波数)とを比べる。比べた結果、現在
のドラム回転周波数が基準値より高いと例えば本例では
ハイを出力し、現在のドラム回転周波数が基準値より低
いとローを出力する。本実施例で、SPモードのドラム
回転数は通常3600rpmであり、LPモードのドラ
ム回転数はSPモードのドラム回転数の1/2であり、
1800rpmである。
【0041】遅延器224は、マイクロコンピュータ2
10から出力されるモード制御信号により第2増幅/波
形整形部222の出力を所定時間遅延させる。つまり、
LPモードであれば、第2増幅/波形整形部222から
出力されるPG信号をSPモードの2倍の時間を遅延さ
せる。
【0042】位相比較器226は、予め設定された基準
信号との位相を比べることになる。この際、上記基準信
号は、記録時は映像信号の垂直同期信号を基準とし、再
生時には外部の同期信号自体から生ぜしめた信号であ
る。
【0043】加算部228は、周波数判別部225の出
力と位相比較器226の位相差とを加算し、PID部2
28に出力する。PID部228は、加算部227の出
力に対応して、ドラムモータ230の速度及び位相を制
御する信号を電流制御部229に出力する。
【0044】電流制御部229ではPID228の出力
によりドラムモータ230の回転速度を制御する。従来
のLPモードと、この発明のLPモードの特性を比べる
と、次の表1のようになる。
【0045】
【表1】 つまり、上記表1におけるごとく、従来のVCRでは、
2倍の長時間モード(LPモード)時に標準モード(S
Pモード)に比してテープの走行速度を1/2に減少さ
せ、長時間の記録/再生が可能であった。しかし、トラ
ック巾が1/2に減少しチャンネル間の干渉が生じた。
もちろん、映像信号の1フィールドは1トラックに記録
され、データを圧縮せずに全てのデータを全て記録する
ことにより記録情報量も同一であった。
【0046】本実施例によるVCRは、テープの走行速
度及びヘッドドラムの回転速度を1/2に減速させると
ともに、データを1/2に圧縮して記録情報量を1/2
に減少させ、長時間の記録/再生ができるようにした。
従って、長時間モード時と標準モード時のトラック巾が
同一であって、チャンネル間の干渉が生じない。もちろ
ん、表1におけるごとく1フィールド映像信号は1/2
トラックに記録される。
【0047】上述のように、本発明のデジタル映像記録
/再生装置は、SPモードでは1フレームが4トラック
に割り当てられると、LPモードでは1フレームが2ト
ラックに割り当てられ、SPモードの2倍にデータを圧
縮して記録し、これを再生する。
【0048】一方、本実施例では長時間モードによりテ
ープ速度を可変しなければならないが、これは現に使用
されているVCPと同一であるため、説明を省くことに
する。
【0049】特に、この発明の実施例では、LPモード
についてのみ述べたが、SLPモードのごとき全ての長
時間モードにおいても可能であることは論を待たないと
ころである。
【0050】上述において、より具体的な実施例につい
て述べたが、この発明の範囲を逸脱することなしに、種
々の変形が実施できることは明らかである。
【0051】
【発明の効果】上述のごとく、この発明による装置及び
方法は、デジタル映像信号を記録媒体に記録する時、ト
ラックの間隔を正常モード時と同一に保持させることに
より、チャンネル間の干渉を防止し画質の劣化なしに鮮
やかな画面が再生できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1A】映像信号記録/再生装置のテープのトラック
状態図である。
【図1B】映像信号記録/再生装置のテープのトラック
状態図である。
【図1C】映像信号記録/再生装置のテープのトラック
状態図である。
【図2】従来のデジタル映像信号記録/再生装置の構成
ブロック図である。
【図3】本実施例のデジタル映像信号記録/再生装置の
構成ブロック図である。
【図4】図3におけるドラムモード駆動部に対する詳細
ブロック図である。
【符号の説明】 110…A/D変換部、121,122…第1,2デー
タ圧縮部、130…誤り訂正符号部、140…変調部、
150…記録増幅器、100…ヘッドドラム、210…
マイクロコンピュータ、220…ドラムモータ駆動部、
230…モータ、160…再生増幅器、170…復調
部、180…誤り訂正復号部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N倍の長時間で記録/再生する長時間モ
    ードでは、記録速度を1/Nに減少させるのに対応し
    て、デジタル映像データを正常モードより1/N倍に圧
    縮して記録媒体に記録するステップと、 前記記録ステップで記録されたデータを正常再生速度の
    1/N倍の速度で再生した後、圧縮されたデータを復元
    する再生ステップとからなることを特徴とするデジタル
    映像信号記録/再生方法。
  2. 【請求項2】 前記記録速度は、ヘッドドラムの回転速
    度であることを特徴とする請求項1に記載のデジタル映
    像信号記録/再生方法。
  3. 【請求項3】前記再生速度は、ヘッドドラムの回転速度
    であることを特徴とする請求項1に記載のデジタル映像
    信号記録/再生方法。
  4. 【請求項4】 N倍の長時間で記録/再生するための長
    時間モードか否かにより圧縮率を異にし、デジタル映像
    信号を圧縮する複数のデータ圧縮手段と、 前記データ圧縮手段のいずれの1つから出力されるデー
    タを選択し、記録媒体に記録できる信号に処理する記録
    信号処理手段と、 前記記録信号処理手段で処理された信号を記録媒体に記
    録し、記録された信号を再生するヘッドと、 前記ヘッドの速度を制御するヘッド制御手段と、 ヘッドにより記録媒体から再生された信号を処理し出力
    する再生信号処理手段と、 前記再生信号処理手段から出力される信号を前記圧縮率
    に適応させて、いずれかの1つによりデジタル映像信号
    に復元する複数のデータ復元手段とから構成されたこと
    を特徴とするデジタル映像信号記録/再生装置。
  5. 【請求項5】 前記データ圧縮手段は、入力される映像
    信号をデジタル信号の形に変えるA/D変換部と、前記
    A/D変換部の出力を相違する圧縮率で、圧縮する複数
    のデータ圧縮部とから構成されることを特徴とする請求
    項4に記載のデジタル映像信号記録/再生装置。
  6. 【請求項6】 前記データ圧縮部は、少なくとも2つ以
    上で構成されることを特徴とする請求項5に記載のデジ
    タル映像信号記録/再生装置。
  7. 【請求項7】 前記記録信号処理手段は、前記複数のデ
    ータ圧縮部でいずれか1つの出力を選択する第1制御用
    スイッチと、前記第1制御用スイッチにより選択された
    出力を誤り訂正符号化する誤り訂正符号部と、前記誤り
    訂正符号部の出力を変調する変調部と、前記変調部の出
    力を記録媒体上に記録可能に増幅する記録増幅器とから
    なることを特徴とする請求項4に記載のデジタル映像信
    号記録/再生装置。
  8. 【請求項8】 前記ヘッド制御手段は、ヘッドを設けた
    前記ヘッドドラムを駆動するモータと、マイクロコンピ
    ュータから出力されるモード制御信号により前記モータ
    を制御し、ヘッドドラムの回転速度を可変するドラムモ
    ータ駆動部とからなることを特徴とする請求項4に記載
    のデジタル映像信号記録/再生装置。
  9. 【請求項9】 前記ドラムモータ駆動部には、ヘッドド
    ラム内に装着された周波数発生器及び位相発生器から出
    力されるFG,PG信号が入力されることを特徴とする
    請求項8に記載のデジタル映像信号記録/再生装置。
  10. 【請求項10】 前記再生信号処理手段は、ヘッドから
    再生される信号を増幅する再生増幅器と、前記再生増幅
    器の出力を復調する復調部と、前記復調部の出力を誤り
    訂正復号化する誤り訂正復号部と、標準モードまたは長
    時間モードにより前記誤り訂正復号部の出力のいずれか
    1を選択出力する第2制御用スイッチとから構成された
    ことを特徴とする請求項4に記載のデジタル映像信号記
    録/再生装置。
  11. 【請求項11】 前記データ復元手段は、前記再生信号
    処理手段から出力される圧縮データをモードにより伸張
    率を異にして復元するデータ復元部と、前記データ復元
    部から出力されるデジタル映像信号をアナログ信号に変
    えるD/A変換部とから構成されたことを特徴とする請
    求項4に記載のデジタル映像信号記録/再生装置。
  12. 【請求項12】 前記データ復元部は少なくとも2つ以
    上で構成されたことを特徴とする請求項11に記載のデ
    ジタル映像信号記録/再生装置。
  13. 【請求項13】 デジタル映像を記録し再生するデジタ
    ル映像記録/再生装置において、 長時間記録の指示に応じて、記録及び再生速度を減少さ
    せる速度制御手段と、 該速度制御手段による速度減少に対応して記録されるデ
    ジタル映像データを圧縮する圧縮制御手段と、 前記速度制御手段による速度減少に対応して、再生され
    るデジタル映像データを伸張する伸張制御手段とを備え
    ることを特徴とするデジタル映像記録/再生装置。
JP5075548A 1992-06-08 1993-04-01 デジタル映像信号記録/再生装置及びその方法 Pending JPH0690430A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR92-9911 1992-06-08
KR1019920009911A KR0135872B1 (ko) 1992-06-08 1992-06-08 디지탈 영상기록재생장치 및 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690430A true JPH0690430A (ja) 1994-03-29

Family

ID=19334357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5075548A Pending JPH0690430A (ja) 1992-06-08 1993-04-01 デジタル映像信号記録/再生装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5377050A (ja)
EP (1) EP0574216B1 (ja)
JP (1) JPH0690430A (ja)
KR (1) KR0135872B1 (ja)
DE (1) DE69322128T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002536A (en) * 1990-07-06 1999-12-14 Hitachi Ltd. Digital transmission signal processing system and recording/reproducing system
US5530598A (en) * 1990-07-06 1996-06-25 Hitachi, Ltd. Digital transmission signal processing system and recording/reproducing system
US5337199A (en) * 1990-07-06 1994-08-09 Hitachi, Ltd. Digital transmission signal processing system and recording/reproducing system
DE69323338T2 (de) * 1992-03-24 1999-06-10 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa Vorrichtung zum Aufzeichnen/Wiedergeben von Kodes mit variablen Längen für einen Videorekorder
US6091561A (en) * 1993-05-31 2000-07-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Magnetic recording/reproduction apparatus which simultaneously scans two continuous tracks in both standard and long play modes
EP0632445B1 (en) * 1993-06-07 2002-01-23 Hitachi, Ltd. Digital information recording-reproducing apparatus
GB2280566B (en) * 1993-07-30 1997-06-11 Sony Uk Ltd Video data compression
US5727112A (en) * 1994-01-07 1998-03-10 Quantel Limited Video processing apparatus and method
GB9400245D0 (en) * 1994-01-07 1994-03-02 Quantel Ltd A video processing apparatus and method
DE69528268T2 (de) * 1994-04-13 2003-03-06 Rca Thomson Licensing Corp., Princeton Magnetband mit nicht standardgemässem videosignal
JP3579926B2 (ja) * 1994-08-25 2004-10-20 ソニー株式会社 デジタルビデオ信号の再生方法及び再生装置
MY114287A (en) * 1994-12-26 2002-09-30 Sony Corp Digital video recorder
JPH08321136A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Sony Corp デコーダ及び再生装置
KR100275043B1 (ko) * 1996-02-07 2000-12-15 구자홍 디지탈 브이씨알(d-vcr)의 영상 기록 재생장치
JP2000100081A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Sony Corp デジタル信号の磁気記録装置及び方法、デジタル信号の磁気再生装置及び方法、並びに、テープ状記録媒体
KR20000041179A (ko) * 1998-12-18 2000-07-15 구자홍 자기기록매체의 장시간 녹화/재생방법
JP2001023318A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Canon Inc 記録再生装置、記録装置及び再生装置
CN1175399C (zh) * 1999-08-05 2004-11-10 松下电器产业株式会社 磁记录器/再生器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435702A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Canon Kk Digital recorder

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666938B2 (ja) * 1985-09-27 1994-08-24 株式会社東芝 ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
JPS63155877A (ja) * 1986-12-18 1988-06-29 Sony Corp デジタルvtr
JP2570377B2 (ja) * 1988-04-07 1997-01-08 ソニー株式会社 磁気記録および/または再生装置
JPH0792885B2 (ja) * 1988-05-16 1995-10-09 日本ビクター株式会社 磁気記録再生装置
JPH02206979A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Sanyo Electric Co Ltd 長時間ビデオテープレコーダ
GB2233489B (en) * 1989-05-09 1993-03-31 Mitsubishi Electric Corp Digital video signal recording method and apparatus
JPH0384776A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Canon Inc 磁気記録装置
JPH0388165A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Canon Inc 磁気記録装置
JPH03127355A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Canon Inc 情報記録装置
US5191431A (en) * 1989-08-29 1993-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having plural operating modes involving diverse signal compression rates and different apportioning of pilot signal recording area
JP3009189B2 (ja) * 1990-07-06 2000-02-14 株式会社日立製作所 ディジタル信号記録装置および記録再生装置
JP3026361B2 (ja) * 1990-11-30 2000-03-27 株式会社日立製作所 磁気記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435702A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Canon Kk Digital recorder

Also Published As

Publication number Publication date
KR940001125A (ko) 1994-01-10
EP0574216A3 (ja) 1994-03-30
EP0574216B1 (en) 1998-11-18
KR0135872B1 (ko) 1998-05-15
US5377050A (en) 1994-12-27
DE69322128T2 (de) 1999-06-24
EP0574216A2 (en) 1993-12-15
DE69322128D1 (de) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6115532A (en) Digital VCR with trick play image control
US5493456A (en) Method and apparatus for increasing the recording time of a digital video tape recorder
EP0859523B1 (en) Digital signal recording and/or reproduction methods and apparatus
KR0135872B1 (ko) 디지탈 영상기록재생장치 및 그 방법
JP3008995B2 (ja) ディジタルビデオ信号の磁気記録装置
CA2098360A1 (en) Recording medium and method of recording digital data thereon
JP2728192B2 (ja) 映像信号の記録方法と記録再生装置及びその方法
US6741793B1 (en) Data transmitting apparatus and method thereof, recording apparatus, and recording and reproducing apparatus
JP3041184B2 (ja) ディジタル情報記録装置及び記録再生装置
JP3334354B2 (ja) ディジタルビデオ信号の変速再生方法及び再生装置
EP0772366B1 (en) A digital recording/reproducing apparatus
JP3232731B2 (ja) デジタル情報記録再生装置
KR100205418B1 (ko) 사용자 코드를 이용한 자기기록/재생장치 및 그 제어방법
JPH0832997A (ja) 画像記録再生装置
KR940005206B1 (ko) 디지탈 브리티알의 가변속 재생을 용이하게 하는 방법 및 장치
AU681269C (en) Digital VCR with non-standard speed playback
JPH03127355A (ja) 情報記録装置
JPH0795525A (ja) ディジタル信号記録装置
JPH0817003A (ja) 磁気記録方法,磁気再生方法,磁気記録装置,磁気再生装置及び磁気記録再生装置
JPH0746527A (ja) 圧縮信号記録再生装置
JPH06349009A (ja) ディジタルvtr

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970617