JPH0689443A - 光ピックアップ装置とその位置決め方法 - Google Patents

光ピックアップ装置とその位置決め方法

Info

Publication number
JPH0689443A
JPH0689443A JP4240596A JP24059692A JPH0689443A JP H0689443 A JPH0689443 A JP H0689443A JP 4240596 A JP4240596 A JP 4240596A JP 24059692 A JP24059692 A JP 24059692A JP H0689443 A JPH0689443 A JP H0689443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collimator lens
light
optical
laser diode
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4240596A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Seo
勝弘 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4240596A priority Critical patent/JPH0689443A/ja
Publication of JPH0689443A publication Critical patent/JPH0689443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】レーザーダイオードとコリメータレンズの組み
立て調整を簡略化する。 【構成】本体1に開設された一定内径の通孔5に嵌合で
きるレーザーダイオード2と、通孔5に嵌合する外径を
有するコリメータレンズ6と、これらレーザーダイオー
ド2とコリメータレンズ6との間の通孔5に挿入され、
レーザーダイオード2から発せられる光の光軸方向に所
定の長さを有するスリーブ7とを備え、このスリーブ7
には光軸方向に対する位置調整用の係合凹部30が形成
され、2と6の間の距離が係合凹部30に対する偏芯ド
ライバー32によって微調整される。通孔5の内径、レ
ーザーダイオード2およびコリメータレンズ6の外径お
よびスリーブ7の長さは何れも高精度に加工できるが、
コリメータレンズ6の厚みにはばらつきがある。このば
らつきが偏芯ドライバー32によって微調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レーザーダイオード
とコリメータレンズとの位置決め精度を向上させた光デ
ィスクドライブ用の光ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク記録装置は、周知のように光
ディスク媒体と光ディスクドライブとで構成され、光デ
ィスクドライブは光ディスク媒体を回転させながら、こ
の光ディスク媒体に直径約1μmに集光させた微小レー
ザー光スポットを照射することにより、情報を記録した
り再生したりする。
【0003】光ディスクドライブに用いられている光ピ
ックアップ装置は、光ディスク媒体上に安定して情報を
記録し、これを忠実に再生するための装置であり、その
従来例を図8に示す。
【0004】従来の光ピックアップ装置は図8に示すよ
うに、発光手段であるレーザーダイオード(LD)2と
受光手段であるフォトダイオード(PD)3が本体1に
それぞれ固定され、レーザーダイオード2から発せられ
た光はコリメータレンズ6により集光された後に、ビー
ムスプリッタ13を通過して光ディスク媒体(図示しな
い)にスポット光として照射される。
【0005】光ディスク媒体で反射した光はビームスプ
リッタ13で分光された後に、ウォラストンプリズム1
2、レンズ11、マルチレンズ10などの光学系を介し
てフォトダイオード3に入射する。
【0006】このような光ピックアップ装置を用いた光
ディスク記録装置は記録密度が大きく大容量であり、ラ
ンダム・アクセスに優れ、またビット当りのコストが安
い。非接触記録再生であるため塵埃や表面の汚れにも強
く、記録媒体の着脱・差し替えが可能で、記録データの
長期保存ができるので、従来の磁気テープ記録再生装置
に代わってあらゆる分野で広く用いられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】とろこで、レーザーダ
イオード2から発せられた光を適切なスポット光として
集光させるためには、レーザーダイオード2とコリメー
タレンズ6との光軸および距離、すなわちX,Y,Z軸
に対して両者の位置関係を精度良く調整することが必要
となる。特に、光磁気記録装置では、レンズの開口数N
Aが大きいので、レーザーダイオード2とコリメータレ
ンズ6との位置精度に僅かな誤差が生じてもレンズ収差
が大きくなってしまう。
【0008】ところが、従来のレーザーダイオード2は
図9に示すように、本体1にネジ20により取り付けら
れ、一方、コリメータレンズ6は図8のようにレンズホ
ルダ18を介して本体1に取り付けられ、位置調節用ネ
ジ19で固定されている。そして、レーザーダイオード
2とコリメータレンズ6とを組み付けた後に、レーザー
ダイオード2の固定ネジ20を調節しながらレーザーダ
イオード2とコリメータレンズ6の光軸(X−Y軸)8
を合わせ、さらに、レンズホルダ18の位置調節用ネジ
19を調節しながらレーザーダイオード2とコリメータ
レンズ6との距離(光軸8方向(Z軸)の距離)を合わ
せるようにしていた。
【0009】したがって、組み立て後の位置調節に時間
を要するだけでなく、調節後に位置ズレが生じるおそれ
があった。また、図9に示すように、本体1にはレーザ
ーダイオード2を固定するための固定ネジ20の取り付
けスペースが必要となり、光ピックアップ装置の小型化
を図る上での隘路となっていた。しかもこの固定ネジ2
0により光ピックアップ装置の重量が増加するという問
題もあった。
【0010】この発明はこのような従来の課題を解決し
たものであり、レーザーダイオードとコリメータレンズ
の本体への取り付け後の位置調節時間を短縮し、調節後
の信頼性を高めると共に、本体の小型化・軽量化を図れ
るようにしたものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明においては、本体に発光手段と受光手段とを
備え、発光手段からの光を光学系により集光して光記録
媒体に照射することにより光記録媒体へ光信号の情報を
記録したり、発光手段からの光の反射光を光学系により
受光手段に集光して記録媒体に記録された光信号の情報
を読み出して再生する光ピックアップ装置において、本
体に開設された一定内径の通孔と、この通孔に嵌合する
発光手段およびコリメータレンズと、これら発光手段と
コリメータレンズとの間の通孔に挿入され、発光手段か
ら発せられる光の光軸方向に所定の長さを有するスリー
ブとを備え、このスリーブには光軸方向に対する位置調
整手段が形成されたものである。
【0012】また、コリメータレンズより出射した光が
平行光であるかどうかの確認手段としてウィッジミラー
が使用され、その反射光による干渉縞によって平行光を
確認するようにしたものである。
【0013】
【作用】本体1に形成すべき通孔5の内径を始めとし
て、通孔5に嵌着されるレーザーダイオード2の外径D
1、コリメータレンズ6の外径D2、スリーブ7の外径
と長さLをそれぞれ精度よく加工することは容易であ
る。従って、通孔5にレーザーダイオード2、コリメー
タレンズ6およびスリーブ7をそれぞれ図1のように挿
着して、X−Y軸上の位置決めを無調整で行なうことは
比較的容易である。
【0014】コリメータレンズ6の厚みWを規定値にそ
ろえるように加工することは現段階では困難である。そ
こで、レーザーダイオード2の光軸8上におけるレーザ
ーダイオード2とコリメータレンズ6との距離を無調整
化するのは技術的に難しいから、スリーブ7に設けられ
た位置調整手段として機能する係合凹部30によって光
軸8上の位置が本体1の外側より偏芯ドライバ31を使
用して行なわれる。
【0015】このとき、コリメータレンズ6のX−Y軸
がずれないように図6のようなレンズ抑え部材35が使
用される。レーザーダイオード2とコリメータレンズ6
の相対距離が設計値通りかどうかはコリメータレンズ6
より出射したレーザー光をウィッジミラー40で受け、
その反射光が所定の干渉縞となっているかどうかを確認
すればよい。
【0016】所定の干渉縞が得られたときにはコリメー
タレンズ6からはレーザー光が平行光となって出射して
いることになる。このように、スリーブ7に設けられた
位置調整手段である係合凹部30によって光軸8方向の
位置調整を行なうことができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明の一実施例を示す光ピックアップ
装置の構成図である。本実施例の光ピックアップ装置
は、発光手段であるレーザーダイオード2と受光手段で
あるフォトダイオード3が本体1にそれぞれ固定されて
いる。
【0018】レーザーダイオード2から発せられた光
は、コリメータレンズ6により集光された後に、レンズ
スプリッタ13を通過し、立ち上げミラー14により光
路が変更されて対物レンズ15により光ディスク媒体4
にスポット光として照射される。
【0019】光ディスク媒体4で反射した光は、逆に、
対物レンズ15を通過して立ち上げミラー14により光
路が変更され、ビームスプリッタ13で分光された後
に、ウォラストンプリズム12、レンズ11、マルチレ
ンズ10などの光学系を介してフォトダイオード3に入
射する。
【0020】図1において、16はフォーカス用アクチ
ュエータ、17はトラッキング用アクチュエータであ
り、これらは共にフォーカス方向、トラッキング方向に
微小移動させるときに使用される。
【0021】本発明の発光手段、受光手段、コリメータ
レンズ、対物レンズなどの光学系は、図1に示す実施例
のみに限定されることなく、公知の手段および構成を採
用することが可能である。
【0022】本実施例に係る本体1には、レーザーダイ
オード2およびコリメータレンズ6を保持すると共に、
これら両者2,6の間にスリーブ7が挿入される通孔5
が開設されており、機械加工などの高精度の加工によっ
て、内径がDa,Dbとして形成される。
【0023】通孔5の径小部にはレーザーダイオード2
が嵌着され、径大部にはコリメータレンズ6が嵌着され
る。コリメータレンズ6は図3のようにその外周部が把
持できるように構成されたものが使用される。規定の内
径(径小部側)Daが、例えば5.6mmに対して、 (5.6−0)mm〜(5.6+0.005)mm 程度の精度で通孔5が加工される。径大部側の内径Db
もコリメータレンズ6の外径D2に合うように同様な精
度で加工される。
【0024】本実施例に係るレーザーダイオード2は図
2に示すように、その外径D1を当該レーザーダイオー
ド2が通孔5と嵌合できるように、機械加工などにより
高精度に加工される。例えば、外径5.6mmに対し
て、 (5.6−0.005)mm〜(5.6+0)mm に加工されている。
【0025】レーザーダイオード2とコリメータレンズ
6との間を規制するスリーブ7は、図4のようにレーザ
ーダイオード2の光軸8の方向における長さLが、機械
加工により高精度に加工される。従って、光軸8方向の
長さに対しては、数μmオーダの精度でスリーブ7を加
工できる。スリーブ7の外径は、上述ほどの加工精度が
要求されるものではない。
【0026】本実施例の光ピックアップ装置の組み立て
手順を次に簡単に説明する。
【0027】まず、通孔5にレーザーダイオード2を嵌
め合わせる。この嵌め合いと機械加工の精度によってレ
ーザーダイオード2の当初予定した光軸8に対する組み
付け誤差は、10μm以内となる。
【0028】ついで、通孔5内にスリーブ7を挿入する
が、スリーブ7の外径は通孔5の内径Dより小さく形成
されているので、この組み付け作業は容易に達成され
る。スリーブ7を挿入する際は、その前に嵌合させたレ
ーザーダイオード2に当接するまで挿入しておく。
【0029】最後に、コリメータレンズ6をスリーブ7
に当接するまで通孔5に嵌合させながら押し込む。スリ
ーブ7の両端がそれぞれレーザーダイオード2とコリメ
ータレンズ6とに当接しているので、レーザーダイオー
ド2とコリメータ6との距離は本来なら数μm以内の誤
差に抑え込めるはずである。
【0030】しかし、上述したコリメータレンズ6にあ
っては、その外径D2を精度よく加工することはできる
ものの、その厚みW(最外周の把持部を含めた全体的な
厚みをいう)を高精度に加工することができない。その
ため、スリーブ7の長さLを高精度に加工できたとして
も、コリメータレンズ6の厚みWにバラツキがでるた
め、レーザーダイオード2とコリメータレンズ6との間
の距離を高い精度をもって規制できない。
【0031】そこで、図1、図3に示すように、スリー
ブ7の外周には位置調整手段としての係合凹部30が形
成されると共に、本体1には貫通孔31が穿設され、必
要時ここを通して係合凹部30に調整子32を係合させ
て光軸8の方向におけるスリーブ7の挿着位置を微調整
できるように構成される。調整子32としては偏芯ドラ
イバなどが使用される。
【0032】偏芯ドライバ32を使用するときはドライ
バの先端を係合凹部30に係合させ、その状態に偏芯ド
ライバ32を回転すれば、スリーブ7の挿着位置を微調
整できる。
【0033】微調整を行なうため図6のようにコリメー
タレンズ6の外周端部にはドーナツ状の抑え部材35が
当てがわれる。そして矢印a方向からコリメータレンズ
6を抑える。コリメータレンズ6の外部にはウィッジミ
ラー40がある。
【0034】位置調整時レーザーダイオード2は一定電
圧で励起される。コリメータレンズ6を出射したレーザ
ー光はウィッジミラー40によって反射され、この反射
光を干渉縞計測装置において観察する。レーザーダイオ
ード2とコリメータレンズ6との対間距離が正規のとき
に得られる干渉縞と、それ以外のときの干渉縞とは一般
に相違するから、この干渉縞のでき方が正しい干渉縞と
なるようにスリーブ7を微小に進退させることによって
コリメータレンズ6の通孔5に対する嵌着位置が調整さ
れる。
【0035】調整後はコリメータレンズ6を接着剤など
を用いて強固に固定する。レーザーダイオード2とコリ
メータレンズ6のX−Y軸方向の調整は、上述したよう
にD1,D2,Da,Dbが高精度に加工できるためほ
ぼ無調整である。よって、光軸8方向の調整だけで済
む。
【0036】図4はスリーブ7の他の例で、係合凹部3
0はスリーブ周面全体に形成することもできる。
【0037】図7はこの発明の他の例を示すもので、本
例では通孔5の内径を1つにした場合であって、この構
成の方が図1の実施例の場合よりも本体1の製造がより
簡単になる。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、光ピ
ックアップ装置の本体に一定内径の通孔を開設し、この
通孔の一方の開口部から発光手段を嵌合し、通孔の他方
の開口部からコリメータを嵌合し、これら発光手段とコ
リメータとの間の通孔内に、当該発光手段とコリメータ
との光軸方向の距離を規制するスリーブを挿入するよう
にしたものである。
【0039】機械加工などの高精度の加工技術によっ
て、通孔の内径と発光手段の外径およびコリメータレン
ズの外径を所望の精度で加工できるので、少なくともX
−Y軸上における発光手段とコリメータレンズとの位置
関係を無調整化することができる。
【0040】そして、z軸方向に関してはスリーブ位置
調整手段によって微調整できるので、装置全体としての
調整の簡略化が図れるほかに、組み立て作業時間を短縮
し、調節後の信頼性を高められると共に、装置本体の小
型化、軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る光ピックアップ装置の一例を示
す要部の一部断面図である。
【図2】レーザーダイオードの外形寸法を示す図であ
る。
【図3】コリメータレンズの図である。
【図4】スリーブの図である。
【図5】スリーブの他の例を示す断面図である。
【図6】光軸位置調整方法の一例を示す図である。
【図7】この発明に係る光ピックアップ装置の他の例を
示す要部の一部断面図である。
【図8】従来の光ピックアップ装置の一部断面図であ
る。
【図9】図8のB方向からの側面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 レーザーダイオード(発光手段) 3 フォトダイオード(受光手段) 4 光ディスク媒体(光記録媒体) 5 通孔 6 コリメータレンズ 7 スリーブ 8 光軸(z軸) 30 係合凹部 31 貫通孔 32 調整子(偏芯ドライバー)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体に発光手段と受光手段とを備え、前
    記発光手段からの光を光学系により集光して光記録媒体
    に照射することにより前記光記録媒体へ光信号の情報を
    記録したり、前記発光手段からの光の反射光を前記光学
    系により受光手段に集光して前記光記録媒体に記録され
    た光信号の情報を読み出して再生する光ピックアップ装
    置において、 前記本体に開設された一定内径の通孔と、この通孔に嵌
    合する外径となされた発光手段およびコリメータレンズ
    と、これら発光手段とコリメータレンズとの間の前記通
    孔に挿入され、前記発光手段から発せられる光の光軸方
    向に所定の長さを有するスリーブとを備え、 このスリーブには光軸方向に対する位置調整手段が形成
    されたことを特徴とする光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 上記位置調整手段は上記コリメータレン
    ズより出射した光を平行光とするための手段であって、
    上述本体外より調整できるようになされたことを特徴と
    する請求項1記載の光ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】 上記位置調整手段に対する調整素子とし
    て偏芯ドライバが使用されたことを特徴とする請求項2
    記載の光ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】 上記コリメータレンズより出射した光が
    平行光であるかどうかの確認手段としてウィッジミラー
    が使用され、 ウイッジミラーの反射光によって形成される干渉縞によ
    って平行光を確認するようにしたことを特徴とする光ピ
    ックアップ装置の位置決め方法。
JP4240596A 1992-09-09 1992-09-09 光ピックアップ装置とその位置決め方法 Pending JPH0689443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240596A JPH0689443A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 光ピックアップ装置とその位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240596A JPH0689443A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 光ピックアップ装置とその位置決め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0689443A true JPH0689443A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17061854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4240596A Pending JPH0689443A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 光ピックアップ装置とその位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689443A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0346121A2 (en) Optical pickup head having a hologram-associated objective lens and optical information processing apparatus using the same
US6285646B1 (en) Optical pickup using objective lens compatible with a plurality of optical disks
US4684797A (en) Optical system and method for reducing vibration of an objective lens in an optical head assembly of an optical read/write system
JPH10134400A (ja) 光ヘッド装置
KR100523522B1 (ko) 광디스크기록재생장치 및 방법
JP2807589B2 (ja) 光源ユニット及び該光源ユニットを使用した光学ヘッド
JP3260426B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JP3712273B2 (ja) 光学ピックアップ装置及びマルチレンズホルダー
JPH0689443A (ja) 光ピックアップ装置とその位置決め方法
JP3820016B2 (ja) 光学素子の調整取付構造
EP0472084A2 (en) Optical head apparatus
JPH05303764A (ja) 光ピックアップ装置とその位置決め方法
KR20020004818A (ko) 광학 픽업 유닛의 비점 수차 조정 방법 및 장치
JPH0333934Y2 (ja)
JP2795233B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0227385Y2 (ja)
JPH10255318A (ja) 集積型光学ユニット
JPWO2005093730A1 (ja) 光ピックアップおよびその製造方法ならびに保持装置
JP2001236679A (ja) 光ピックアップ
JPH11306587A (ja) 光学ピックアップ及びこれを用いた光学装置
US4868821A (en) Optical pickup which includes a single objective lens having magnification equal to or greater than 3 and equal to or smaller than 5
JPH07119866B2 (ja) レンズ体
JP3912708B2 (ja) レンズ枠の位置調整方法及び位置調整装置
JPH06168472A (ja) 光記録再生装置
JPH0329773Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20031216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02