JPH068595Y2 - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH068595Y2
JPH068595Y2 JP1986034633U JP3463386U JPH068595Y2 JP H068595 Y2 JPH068595 Y2 JP H068595Y2 JP 1986034633 U JP1986034633 U JP 1986034633U JP 3463386 U JP3463386 U JP 3463386U JP H068595 Y2 JPH068595 Y2 JP H068595Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
drum
process unit
positioning
developing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986034633U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62149046U (ja
Inventor
倉坪 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1986034633U priority Critical patent/JPH068595Y2/ja
Publication of JPS62149046U publication Critical patent/JPS62149046U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068595Y2 publication Critical patent/JPH068595Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、複写機、プリンタ、ファクシミリその他の電
子写真プロセスにより画像形成を行う電子写真装置に係
り、更に詳細には、現像ユニット等の、少なくとも現像
手段を含むプロセスユニットが装置本体に対し着脱自在
に構成された電子写真装置に関する。
「従来の技術」 入力情報に対応して変調されたレーザビームや原稿像に
対応する反射光等を用いて感光体ドラム上に形成した静
電潜像を、感光体ドラム上で可視像化した後、転写紙に
転写し所定の画像形成を行う、複写機やプリンタ等の電
子写真装置は周知であり、この種の装置においては現像
トナーの色替えとカラー現像を可能ならしめる為に、少
なくとも現像手段を含むプロセスユニット(以下現像ユ
ニット等という)が装置本体に対し着脱自在に構成した
装置が存在する。
「考案が解決しようとする問題点」 そしてこの種の装置においては一般的に、メインテナン
スの利便上、前記現像ユニット等を感光体ドラム軸と平
行に脱着可能に構成しているが、静電潜像を担持する感
光体ドラムと現像ユニット等に組み込まれた現像ローラ
(トナー担持体)とは互いに接触又は極めて近接した位
置に配設してある為に、前記現像ユニット等を装置本体
より取外す又は取り付ける際に、現像ローラが感光体ド
ラム表面を誤って摺擦し、感光体ドラム表面を傷付けて
しまう場合がある。
この為、かかる装置においては、感光体ドラムから現像
器を一旦離間した後、前記現像ユニット等を装置本体側
より取外すよう構成しているが、消費者サイドでユニッ
ト交換が可能な、いわゆるメインテナンスフリーの複写
機が増加するにつれ、現像ユニット等を感光体ドラムか
ら離間させる手順を踏む事なく直接装置本体より取外し
又は取り付けを行う場合があり、これにより感光体ドラ
ムの損傷事故が多々発生していた。
本考案はかかる従来技術の欠点に鑑み、感光体ドラムと
現像ユニット等間が離間する前に現像ユニット等の取り
出しが不可能に構成し、これにより現像ユニット等の交
換の際に生じる感光体ドラムの損傷事故を防止する事を
目的とする。
又本考案の他の目的は、現像ユニット等の交換動作を容
易に且つ簡略化し得る電子写真装置を提供する事を目的
とする。
又本考案の他の目的は、現像ユニット等の多数回の交換
によっても又各種駆動系の回転時に生じる振動等によっ
ても、ガタや揺動が生じる事がない電子写真装置を提供
する事を目的とする。
「問題点を解決しようとする手段」 本考案はかかる技術課題を達成する為に、 感光体ドラムを含むドラムユニットと、現像ローラを含
むプロセスユニットが装置本体に対し夫々所定方向にプ
ロセスユニットが着脱自在に構成された電子写真装置に
おいて、 現像ローラが感光体ドラムから離接する方向に着脱自在
に構成したプロセスユニットを設けた点、 ドラムユニットの一部と係合可能に回動操作され、該回
動操作によりドラムユニットのロック及び解除を行うレ
バー部材を設けた点、 前記レバー部材の回動操作に連動して揺動し、プロセス
ユニットを押圧しながら該ユニットを感光体ドラムから
離間する方向に揺動させる揺動部材を設けた点、 前記揺動部材の押圧力によりプロセスユニットの位置決
め位置から解除位置に揺動し、その揺動過程で弾性力付
勢方向が切換わり可能に弾性部材が取付けられたプロセ
スユニットの位置決め保持部材を設けた点、 を構成要件とするものである。
「作用」 従ってかかる技術手段によれば、 装置本体内に装着されたドラムユニット若しくはプロセ
スユニットを放出する際は、前記レバー部材をドラムユ
ニットの係合位置から解除位置に回動操作する事によ
り、前記揺動部材がプロセスユニットを感光体ドラムか
ら離間する方向に押圧力を付勢し、該揺動部材の押圧力
によりプロセスユニットの位置決め位置から解除位置に
揺動し、その揺動過程で弾性力付勢方向が解除方向に切
換わり、該弾性力によりプロセスユニットの現像ローラ
が感光体ドラムから離間状態を維持する。
従って感光体ドラムが現像ローラが離間しているため
に、ドラムユニットを引抜いても感光体ドラムの損傷が
生じる事なく、 又プロセスユニットにおいても位置決め保持部材の押圧
が解除されフリーの状態にあるために、容易にプロセス
ユニットを取り出す事が出来る。
一方ドラムユニット若しくはプロセスユニットを装置本
体側に装着する際は、 前記夫々のユニットを装着後、レバー部材をドラムユニ
ットの解除位置から係合位置に復帰操作する事により、
先ず該ドラムユニットがロックされる。
そして該復帰操作に連動して前記揺動部材がプロセスユ
ニットから離間する方向に揺動し、その後前記位置決め
保持部材をプロセスユニットの位置決め解除位置から位
置決め保持位置に揺動させる事により、その揺動過程で
弾性力付勢方向が位置決め方向に切換わりながら該プロ
セスユニットを前記位置保持部材により弾性的に圧接し
ながら位置決めさせる事が出来る。
従ってかかる技術手段によれば、レバーの回動/復帰操
作のみで、ドラムユニットのロック/解除、及びプロセ
スユニットの位置決め/ドラムよりの離間動作を行う事
が出来、着脱作業の一層の簡単化が図れる。
而も前記各ユニットの着脱動作時にドラム損傷が生じる
恐れも完全に解消できる。
又前記現像ユニットの位置決め保持を、弾性的付勢力に
より行われるよう構成した為に、現像ユニット等の多数
回の交換によっても又各種駆動系の回転時に生じる振動
等によっても、ガタや揺動が生じる事がなく、常に鮮明
な画像形成が可能となる。
更に本考案によれば、前記感光体ドラムからの離間動作
に連動して該現像ユニット等に付勢された保持手段の圧
接力が解除されるよう構成した為に、前記現像ユニット
を取外す際に何の障害もなく該現像ユニットの重量負担
のみで容易且つ簡単に交換を行う事が出来る。
この場合、前記現像ユニット等の感光体ドラムからの離
間動作に連動して、前記保持手段の弾性的付勢力の付勢
方向が切換わり、前記保持手段が現像ユニット等の圧接
位置から離間する方向に移動するよう構成する事により
前記現像ユニット等の交換作業がより一層容易且つ簡単
化される。
尚、このような弾性部材としては、例えば後記実施例に
示すようなクリッククラックバネや板バネ等が挙げられ
る。
「実施例」 以下、図面を参照して本考案の好適な実施例を例示的に
詳しく説明する。ただしこの実施例に記載されている構
成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特
定的な記載がない限りは、この考案の範囲をそれのみに
限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
第1図乃至第5図は、現像ユニットとともにドラムユニ
ットも容易に着脱可能にした本考案の実施例に係るレー
ザプリンタを示し、第1図はトレイ及び給紙カセット等
を取外した状態を示す全体概略図、第2図は主として現
像ユニットとドラムユニット、及びこれらの着脱機構の
位置関係を示す平面図、第3図は主として各種プロセス
手段の位置関係を示す要部正面断面図、第4図は現像ユ
ニット等の位置決め固定手段を示す斜視図、第5図は現
像ユニットとドラムユニット間の離間手段を示す要部正
面図である。
本装置は第1図に示すように、カセット取り付け口9に
装着された給紙カセットより給紙された記録紙が装置内
に形成された記録紙搬送路上を通過しながら画像情報に
対応した画像を転写−定着させた後、装置上面側に開口
させた排出口10より図示しないトレイ上又はソータ内に
排紙されるように構成されている。
又該装置の前側外壁中央には、開閉可能な扉11が取り付
けられており、該扉11を開放させる事により、ドラム軸
14a方向に引抜き及び装着可能なドラムユニット1と、
ドラムユニット1の固定と固定解除を行うレバー部材5
とが露出する。又前側外壁の図上右方には操作釦と表示
部からなる操作盤12が配設されている。
更に該装置の上面側には開閉可能な蓋体13が取り付けら
れており、該蓋体13を開放する事によりトナーの投入と
現像ユニット2の取り出し及び装着を行う事が出来る。
ドラムユニット1は、第3図に示すように感光体ドラム
14、クリーニング装置15、帯電器16及びこれらを一体的
に固着又は回転可能に軸支させる枠体17よりなり、該枠
体17の上端左右両角隅部にはレールガイド18,19が形成
されており、該レールガイド18,19を案内として筐体3,4
間に架設されたレール7,8上に沿ってドラム軸14a方向に
引抜き且つ押し込む事により、該ユニット1の取り出し
と所定位置への装着を容易に行う事が出来る。
又前記枠体17の上面中央部を段差状に形成し、該段差状
を開口20する事により装置本体側に固設された除電ラン
プ21の光を感光体ドラム14表面に導くよう構成してい
る。
又前記枠体17の前端側には略方形の前カバー部材22(第
3図の太想像線で示す部位)が固設されており、該前カ
バー部材22の正面にドラムユニット1を前方に引き抜く
取手部23と、その側壁面側に長溝開口24が形成されてお
り、レバー部材5の回動操作により現像ユニットとドラ
ムユニット間の離間動作とともに、レバー部材5の先端
部を前記長溝開口24に係合させてドラムユニット1の固
定(ロック)を行う事が出来る。
一方感光体ドラム14上方には、装置本体側に形成された
支持壁25により所定位置に固定された光走査ユニット26
が、又感光体ドラム14下方位置には転写器27が、更に該
転写器27の入口側には記録紙搬送ガイド28とレジストロ
ーラ29が夫々装置本体の所定位置に配設されている。
又前記光走査ユニット26と搬送ガイド28間の感光体ドラ
ム14側方の装置内空間には、該感光体ドラム14に現像ロ
ーラ30を対峙させて現像ユニット2が配置されている。
かかる構成により光走査ユニット26より出射されたレー
ザビームを感光体ドラム14上に結像させて静電潜像を形
成し、該静電潜像を現像ユニット2により可視像化した
後、転写器27により記録紙に転写し、該記録紙を図示し
ない搬送路に沿って搬送させながら画像定着を行い、排
出口10より装置外へ排紙させる事が出来る。
次に前記レバー部材5の回動操作による現像ユニット2
の離間と位置決め保持をなす各種部材の構成について第
2図から第5図に基づいて説明する。
現像ユニット2は層厚規制されたトナーを感光体ドラム
14側の現像位置まで搬送させる現像ローラ30と現像容器
31からなり、前記現像容器31の前後壁面にガイドピン3
2,33が上下に突設されている。
そして前記現像容器31の前後壁面と対面する筐体3,4内
壁側に、前記ガイドピン32,33が係合可能なガイド溝35
が凹設されたガイド板34が固設されており、装置上面側
に形成された蓋体13を開放した後、該ガイド溝35を案内
として現像ユニット2が装着且つ取り出し可能に構成さ
れている。
又感光体ドラム14対峙位置の反対側の現像ユニット2下
方空間位置には、ドラム軸14aと平行に支軸36が筐体3,4
間に回転可能に軸支され、該支軸36の一側先端部を前側
筐体3,4の外方まで突設させている。
そして該支軸36の、中央側に接近した位置には一対の揺
動部材6の基端が連結されており、又前記ガイドピン3
2,33と対応する筐体3,4内壁面側近傍には一対の圧接レ
バー40が回動可能に環設されており、更に前側筐体3,
の外方まで突設させた支軸36一側先端部には他端がピン
軸43を介してレバー部材5側の弧状長穴41に係合するリ
ンク部材42基端が夫々連結されている。
前記一対の揺動部材6は、その先端を感光体ドラム14側
の現像ユニット2下方位置まで延設し、支軸36の回転に
追従して該揺動部材6が回動する事により現像ユニット
2がガイド溝35に沿って斜め上方、言い替えれば現像ロ
ーラ30が感光体ドラム14から離間する方向に押し上げ可
能に構成されている。
前記一対の圧接レバー40は現像容器31壁面に沿って斜め
上方に延設され、その中央位置でピン44を介してクリッ
ククラックバネ45の一端を係合させる。そして該クリッ
ククラックバネ45の他端を現像容器31壁面より突設した
ピン46に係合させる。
リンク部材42は、第5図に示すようにその先端側に前記
レバー部材5の弧状長穴41に係合可能なピン軸43を取り
付け、レバー部材5の回動操作に追従して所定角度回動
し、その回動を支軸36に伝達可能に構成する。
レバー部材5は先端側を前記長溝開口に向け延設すると
ともに、前面に突設する握り部48の回動操作により回転
軸5aを中心として回動可能に構成し、そして該回転軸5a
の周囲に斜め上方位置よりドラムユニット側に、その半
径距離が徐々に大になる如く90°曲率の弧状長穴41を穿
設し、前述したように該弧状長穴41にピン軸43を介して
リンク部材42を連結する。
次にかかる構成の作用を説明する。
先ず現像ユニット2又はドラムユニット1を取外す際
は、前扉11を開けた後、握り部48を持ってレバー部材5
を時計方向に想像線で示す位置まで回動させると、ドラ
ムユニット1とレバー部材5との係合が解かれるととも
に、リンク部材42がこれに追従して所定角度回動し、そ
の回動を支軸36に伝達する。
そして支軸36の回転に追従して該揺動部材6が回動し、
現像ユニット2がガイド溝35に沿って斜め上方に押し上
げられ、現像ユニット2が感光体ドラム14から離間す
る。
更に前記揺動部材6の押圧により現像ユニット2がガイ
ド溝35に沿って斜め上方に押し上げられると、ガイドピ
ン32を圧接する圧接レバー40がこれに追従して所定角度
回動し、一端が該圧接レバー40に係合しているクリック
クラックバネ45が所定角度まで腕曲され、これにより該
バネ45の弾性力付勢方向が切換わり、前記圧接レバー40
がガイドピン32から離間し、垂直上方位置まで回動係止
される。
従ってこの状態では感光体ドラム14と現像ローラ30間が
離間している為に、ドラムユニット1を引き抜いても感
光体ドラム14の損傷が生じる事はない。
又現像ユニット2においても圧接レバー40との圧接力が
解除されフリーの状態にある為に、蓋体13を開放する事
により容易に該現像ユニット2をガイド溝35に沿って取
り出す事が出来る。
そして前記現像ユニット2をガイド溝35に沿って、又ド
ラムユニット1をレール7,8上に沿って夫々再装着した
後、レバー部材5をドラムユニット1側に倒す事によ
り、ドラムユニット1の長溝開口24とレバー部材5とが
係合し、該ドラムユニット1がロックされるとともに、
リンク部材42を介して支軸36が反時計方向に回動し、該
支軸36の回動に追従して揺動部材6が下方に回動し、現
像ユニット2がガイド溝35に沿ってスライドし、現像ロ
ーラ30が感光体ドラム14との所定対峙位置に位置決めさ
れる。
そして更に前記現像ユニット2が下方にスライドする
と、クリッククラックバネ45が所定角度まで腕曲変位
し、該バネ45の弾性力付勢方向が下方に切換わり、圧接
レバー40がガイドピン32側に回動し、ガイドピン32を介
して現像ユニット2を圧接し、バネ45の弾性的付勢力に
より現像ユニット2の位置決め保持を行う。
従ってかかる実施例によればレバー部材5の回動操作に
より前記ドラムユニット1と現像ユニット2の離間とと
もに、該現像ユニット2の固定解除を自動的に行う事が
出来、且つ前記レバー部材5の復帰操作により前記現像
ユニット2の所定位置への位置決め保持が自動的になさ
れ、極めて簡単に現像ユニット2の交換作業をなし得る
とともに、該交換作業の際に感光体ドラム14その他の各
種部材を損傷させる恐れが全くない。
「考案の効果」 以上記載した如く本考案によれば、現像ユニット等の交
換の際に生じる感光体ドラムの損傷事故を完全に防止し
得るとともに、該現像ユニット等の交換動作を容易に且
つ簡略化する事が可能となる。
又本考案によれば、現像ユニット等の多数回の交換によ
っても又各種駆動系の回転時に生じる振動等によって
も、ガタや揺動が生じる事がなく、常に鮮明な画像形成
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は、現像ユニットとともにドラムユニ
ットも容易に着脱可能にした本考案の実施例に係るレー
ザプリンタを示し、第1図はトレイ及び給紙カセット等
を取外した状態を示す全体概略図、第2図は主として現
像ユニットとドラムユニット、及びこれらの着脱機構の
位置関係を示す平面図、第3図は主として各種プロセス
手段の位置関係を示す要部正面断面図、第4図は現像ユ
ニットの位置決め固定手段を示す斜視図、第5図は現像
ユニットとドラムユニット間の離間手段を示す要部正面
図である。 2:現像ユニット、40:保持手段(圧接レバー) 45:弾性部材(クリッククラックバネ) 14:感光体ドラム、5:離間手段(レバー部材)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体ドラムを含むドラムユニットと、現
    像ローラを含むプロセスユニットが装置本体に対し夫々
    所定方向にプロセスユニットが着脱自在に構成された電
    子写真装置において、 現像ローラが感光体ドラムから離接する方向に着脱自在
    に構成したプロセスユニットと、 ドラムユニットの一部と係合可能に回動操作され、該回
    動操作によりドラムユニットのロック及び解除を行うレ
    バー部材と、 前記レバー部材の回動操作に連動して揺動し、プロセス
    ユニットを押圧しながら該ユニットを感光体ドラムから
    離間する方向に揺動させる揺動部材と、 前記揺動部材の押圧力によりプロセスユニットの位置決
    め位置から解除位置に揺動し、その揺動過程で弾性力付
    勢方向が切換わり可能に弾性部材が取付けられたプロセ
    スユニットの位置決め保持部材とからなり、 前記レバー部材をドラムユニットの係合位置から解除位
    置に回動操作する事により、前記揺動部材がプロセスユ
    ニットを感光体ドラムから離間する方向に押圧力を付勢
    し、該揺動部材の押圧力によりプロセスユニットの位置
    決め位置から解除位置に揺動し、その揺動過程で弾性力
    付勢方向が解除方向に切換わり、 一方前記レバー部材をドラムユニットの解除位置から係
    合位置に復帰操作する事により、前記揺動部材がプロセ
    スユニットから離間する方向に揺動し、その後前記位置
    決め保持部材をプロセスユニットの位置決め解除位置か
    ら位置決め保持位置に揺動させる事により、その揺動過
    程で弾性力付勢方向が位置決め方向に切換わりながら該
    プロセスユニットを位置決め可能に構成した事を特徴と
    する電子写真装置
JP1986034633U 1986-03-12 1986-03-12 電子写真装置 Expired - Lifetime JPH068595Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986034633U JPH068595Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986034633U JPH068595Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149046U JPS62149046U (ja) 1987-09-21
JPH068595Y2 true JPH068595Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=30843373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986034633U Expired - Lifetime JPH068595Y2 (ja) 1986-03-12 1986-03-12 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068595Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614235Y2 (ja) * 1987-06-25 1994-04-13 カシオ電子工業株式会社 ユニット部品着脱構造
JP5634451B2 (ja) * 2012-07-30 2014-12-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5362086B1 (ja) * 2012-09-11 2013-12-11 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121053A (en) * 1980-02-27 1981-09-22 Canon Inc Picture forming device
JPS58126460U (ja) * 1982-02-19 1983-08-27 三洋電機株式会社 画像形成装置
JPS6051554U (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 日立工機株式会社 電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62149046U (ja) 1987-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100624581B1 (ko) 전자사진 화상 형성 장치, 프로세스 카트리지 및 현상카트리지
US8010012B2 (en) Image forming apparatus including a latent image carrier and an exposing unit
US7349649B2 (en) Process cartridge, positioning mechanism therefor and electrophotographic image forming apparatus
JP2007041494A (ja) 画像形成装置、回転体の位置決め装置及び回転体の位置決め方法
JP2013050493A (ja) プロセスカートリッジ
KR930002014B1 (ko) 화상 형성장치
JP3670153B2 (ja) 画像形成装置
JPH068595Y2 (ja) 電子写真装置
JP2002174952A (ja) 現像ユニットの支持機構
JPS62209546A (ja) 電子写真装置
JPH07101330B2 (ja) 印刷装置
JPH08142445A (ja) 画像形成装置
JPH10149078A (ja) 電子写真装置
JP3247012B2 (ja) 画像形成装置
JP3221809B2 (ja) 画像形成装置
JP2002221889A (ja) 電子写真画像形成装置
JPH09179474A (ja) 電子写真装置
JPH067277B2 (ja) 電子写真装置
JPH06175420A (ja) ユニット装置,ユニット位置決め方法,及び画像形成装置
JPH11296049A (ja) 画像形成装置
JPH11249530A (ja) 画像形成装置
JP3731355B2 (ja) 読取装置を備えた画像形成装置
JP6056999B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP4243620B2 (ja) 画像形成装置
JPH0717085Y2 (ja) 電子写真装置のユニット固定装置