JPH0683069B2 - 直並列型a/d変換器 - Google Patents

直並列型a/d変換器

Info

Publication number
JPH0683069B2
JPH0683069B2 JP5233787A JP5233787A JPH0683069B2 JP H0683069 B2 JPH0683069 B2 JP H0683069B2 JP 5233787 A JP5233787 A JP 5233787A JP 5233787 A JP5233787 A JP 5233787A JP H0683069 B2 JPH0683069 B2 JP H0683069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
bit
parallel
conversion
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5233787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63217828A (ja
Inventor
道夫 四柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5233787A priority Critical patent/JPH0683069B2/ja
Publication of JPS63217828A publication Critical patent/JPS63217828A/ja
Publication of JPH0683069B2 publication Critical patent/JPH0683069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアナログ電圧をデジタル値へ変換するアナログ
/デジタル変換器(A/D変換器)に関し、特に直並列型A
/D変換器と呼ばれるA/D変換器に関する。
〔従来の技術〕
簡便化のために、上位3ビット、下位3ビットの並列型
A/D変換器を用い、上位ビットと下位ビットを1ビット
オーバーラップさせて5ビットの変換結果を得る直並列
型A/D変換方式で考える。
直並列型A/D変換方式とは2段構成の場合に初段の並列
型A/D変換器で粗くA/D変換して上位ビットを求め、次に
入力信号から初段でA/D変換して分を差引いて残りを再
び並列型A/D変換器でA/D変換して下位ビットを求め、上
位ビットと下位ビットをあわせて所定の分解能の変換結
果を得るものである。上位ビットと下位ビットを加算す
るときに1ビットオーバーラップさせるということは上
位ビットの2LSBの範囲で2段目の変換を行なうというこ
とであり、初段の変換誤差を2段目の変換時に補正する
ことができる。従って初段のA/D変換器は初段の分解能
の1/2LSBの精度であれば良いので、A/D変換器を構成す
る素子に対する要求精度も緩やかである。具体的には上
位ビットと下位ビットをオーバーラップさせないので5
ビットの変換結果を得るためには5ビットの±1/2LSBの
精度が要求されるのに対して、上位3ビットと下位3ビ
ットから1ビットオーバーラップさせて5ビットの変換
結果を得るためには、3ビットの±1/2LSBの精度で良い
ので、要求精度は4倍も異なる。分解能が大きくなり素
子精度に対する要求が厳しくなるほどこの差が顕著にな
る。
ここで、下位ビットの求め方および上位ビットと下位ビ
ットの加算方法について考える。下位ビットを求めるた
めに、入力信号から初段でA/D変換した分を差し引くと
き、初段のA/D変換結果をそのまま差し引くと、2段目
の入力として正負、両方の符号の値を生じる。たとえ
ば、3ビットA/D変換器では0からVrのアナログ入力電
圧Vinを変換して、"000"から"111"のディジタルコード
を出力する。このとき、入力電圧と出力コードの関係は
第2図のようになる。出力コードを通常の10進数であら
わすと、 0≦Vin<Vr0のときD=0 (1) Vr(i−1)≦Vin<Vr(i)のときD=iただし、i
は1〜7の整数 (2) Vr7≦Vin<VrのときD=7 (3) である。
ここでA/D変換結果をN、変換結果に相当するアナログ
電圧をVad(N)とすると、Vad(N)は第2図に示した
ように、 Vad(N)=N・Vr/8 (4) となる。入力電圧Vinが第2図中に示したように、 Vr3=Vin<Vr4 (5) Vr3=7Vr/16、Vr4=9Vr/16 (6) のとき、出力はD=4である。この変換結果に相当する
アナログ電圧は Vad4=8Vr/16 (7) である。したがって、下位ビットを求めるために入力信
号から初段でA/D変換した結果をそのまま差し引くと、
入力信号の大きさに応じて、2段目の入力として次のよ
うに正負、両方の符合を生じる。すなわち、差し引いた
結果をVdifとすると 7Vr/16≦Vin<8Vr/16のとき−Vr/16≦Vdif<0 (8) 8Vr/16≦Vin<9Vr/16のとき0≦Vdif<Vr/16 (9) となる。その結果、上位ビットと下位ビットを1ビット
オーバーラップさせて加算するときに実際には減算も必
要になりハード機能が複雑になる。さらに単一電源のA/
D変換器で入力電圧が正負いずれか一方だけの場合には
不都合である。そこで、入力信号からの手段のA/D変換
結果を差引く時に初段のA/D変換結果から1LSB少ない値
を入力信号から差し引くようにすると2段目のA/D変換
の入力が正あるいは負の一符号だけになる。上記の3ビ
ットA/D変換器では、入力信号から初段のA/D変換結果を
差し引くときに初段のA/D変換結果から1LSB少ない値を
入力信号から差し引くようにすると、差し引く電圧はD
=4−1=3に相当する電圧となる。すなわち、 Vad3=6Vr/16 (10) を差し引くことになる。したがって、差し引いた結果Vd
if′は、 Vr/16≦Vdif′<3Vr/16 (11) となり、正の一符合だけになる。また、上位ビットと下
位ビットを加算するときの上位ビットとして本来のA/D
変換の結果より1LSB少ない値を初段のA/D変換器の出力
コードとし、それに対応したD/A変換した値を入力信号
から差し引いて2段目の入力とすると、2段目の入力は
一符号になり、さらに上位ビットと下位ビットを加算す
るときに減算を考慮する必要がなくなる。
ただし各段のA/D変換結果が本来“0"であるような場合
に1LSB小さい値をA/D変換器の出力コードとすると出力
コードがマイナスになり不都合が生じるので、その場合
は“0"をそのまま出力する。したがって並列型A/D変換
器の入力が本来“0"または“1"の場合にはいずれも出力
コードは0である。
このように直並列型A/D変換方式において上位ビットと
下位ビットをオーバーラップさせて加算して所定のA/D
変換結果を得る方式では、初段の並列型A/D変換器は通
常のA/D変換結果より1LSB少ない値を出力するようなA/D
変換器とし、それに対応してD/A変換器も出力する方式
が単一電源のICとして優れている。この方式は特願昭59
−079504号として提案されている。
多段構成にする場合には最終段の並列型A/D変換だけ従
来のA/D変換結果をそのまま出力するA/D変換器を用い、
それ以外は上記のA/D変換器を用いればよい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような直並列型A/D変換方式において各段の並列
型A/D変換をサイクリックにして同一の並列型A/D変換器
で実行することを考える。そうすると変換速度は遅くな
るが、チップ面積、消費電力は格段に小さくなり、他の
デジタル信号処理回路と集積化することを考えると有利
な点が多い。
ところが、並列型A/D変換器として、本来の変換結果よ
り1LSB小さい値を出力とするような並列型A/D変換器を
用いてサイクリックにした場合、最終段のA/D変換結果
も1LSB小さい値を出力する。したがって正しいコードに
するためには得られたコードに“1"を加算する必要があ
る。これを実行するためには上位ビットと最終段の出力
コードを加算する時に最下位ビットに“1"を加算させれ
ばよい。
しかしながら前述のように並列型A/D変換器の入力が本
来“1"に変換されるべき入力である場合と本来“0"に変
換されるべき入力である場合の両方とも出力コードは
“0"を出力する。したがって常に最下位ビットに“1"を
加算させていると、入力電圧が0でも出力コードは“1"
になってしまい正しい変換ができない。したがって従来
のままでは、サイクリックな直並列型A/D変換器を変換
結果より1LSB小さい値を出力する並列型A/D変換器を用
いて構成することはできない。
これを避けるためには並列型A/D変換器の出力コードを
従来通りA/D変換結果をそのまま出力し、上位ビットと
下位ビットを加算するときに上位ビートから上位ビット
の1LSBを減算するという方法が考えられる。しかし、こ
の方法では加算部分で減算もしなくてはならずロジック
が複雑になりハード量も多くなるという問題が生じる。
本発明の目的は最下位ビットを送出するコンパレータだ
け比較電圧を変更するようにして上記の問題点を解決し
たサイクリックな直並列型A/D変換器を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の直並列型A/D変換器は、並列型A/D変換器はA/D
変換した結果より1LSB小さい値を出力コードとする並列
型A/D変換器であり、ただしNビット並列型A/D変換器の
A/D変換結果が“0"であれば出力は“0"であり、Nビッ
ト並列型A/D変換器を構成する各コンパレータは入力電
圧が各コンパレータの比較電圧より大きければ“1"を出
力し入力電圧が比較電圧より小さければ“0"を出力する
コンパレータであり、上位ビットと下位ビットを1ビッ
トオーバーラップさせて加算して出力コードを得る際に
最終回の並列型A/D変換の出力コードを加算するときだ
け最下位ビットに前記Nビットの並列型A/D変換器を構
成するコンパレータのうち比較電圧が基準電圧/2N+1
あるコンパレータの出力を加算してデジタル出力コード
を得るようにして構成される。
〔実施例〕
以下、本発明について図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。同図に
おいて並列型A/D変換器は入力VINにより次のようなコー
ドを出力する。ただしVrefは基準電圧である。
つまり、入力が のときを除いてA/D変換結果から1LSBが小さい値を出力
コードとしている。
下位ビットを求めるための2回目の並列型A/D変換の入
力は、入力信号と初回のA/D変換結果より1LSB小さい値
をD/A変換した値との差をとり、それを入力レンジをあ
わせるために4倍したものである。したがって入力信号
をVIN(1)、従来のA/D変換器でA/D変換した結果をm
とすると、本発明におけるA/D変換器の出力コードはm
−1となり、2回目のA/D変換のための入力VIN(2)は
次のようになる。
ただしm=0の場合は出力コード“0"でありVINは VIN(2)=4VIN(1) (b) である。
上記を実現するために同図においてキャパシタアレイの
スイッチを次のように切替える。スイッチSrをオンにし
て入力をサンプルする期間はS0〜S7を入力端子側へ接続
する。次にスイッチSrをオフしてから演算期間として各
コンパレータの出力に応じてS0〜S7を基準電圧側か接地
側へ切替える。ただしスイッチSiはコンパレータの出力
Qi-1が“1"であれば基準電圧側、Qi-1が“0"であれば接
地側へ切替える。なおS0はつねに基準電圧側へ切替え
る。
コンパレータの出力は、コンパレータの入力が比較電圧
より大きければQi=“1"を出力し、コンパレータの入力
が比較電圧より小さければQi=“0"を出力する。また入
力サンプル期間と演算期間とで電荷保存の式をたてるこ
とによって(a)および(b)式が導ける。このように
して得られたVIN(2)を再び並列型A/D変換器でA/D変
換することによって下位ビットが求まる。
求められた上位ビットと下位ビットを1ビットオーバー
ラップさせて加算するわけであるが、下位ビットは入力
が“0"にあたるとき以外は1LSB小さい値である。
本発明では上位ビットと下位ビットを加算するときに、
下位ビットを求めるときの並列A/D変換において、並列
型A/D変換器を構成するコンパレータのうち比較電圧が (Nは並列型A/D変換器の分解能であり、第1図の例で
はN=3であるので比較電圧は であるコンパレータの出力、即ちQ0を最下位ビットに加
算する。Q0は入力が より小さければ“0"であり、 より大きければ“1"であるので、この値を最下位ビット
に加算することで出力コードは正しくA/D変換された値
となる。本発明の並列型A/D変換器の出力コードは、上
述したように、従来の並列型A/D変換器の出力コードか
ら1LSB小さい値を出力する。そのことにより、初段の出
力と2段目の出力を加算するときに、加算のみで減算が
生じないようにできる。しかし、本発明では初段のA/D
変換と2段目のA/D変換で同一の並列型A/D変換器を用い
ているので、初段の出力コードのみならず、2段目の出
力コードも従来のA/D変換結果より1LSB小さい値となっ
ている。したがって、2段目の出力結果をそのまま加算
すると、得られた加算結果は本来出力すべきコードより
1LSB小さい値となっている。(ただし、入力が0のとき
は出力コードは0で正しい。)そこで、加算器で1LSBを
加算しなければならないが、単純に1を加算すると、入
力が0のときも加算結果が1になってしまう。それを避
けるためには、入力が0のときだけは0を加算し、それ
以外の入力のときは1を加算すればよい。それによっ
て、加算した結果が正しいA/D変換結果となる。そのた
めには、並列型A/D変換器を構成するコンパレータのう
ち、比較電圧がVr/2N+1(3ビットの例ではVr/16)であ
る最下位に相当するコンパレータの出力Q0を加算すれば
よいことになる。なぜなら、Q0は、入力が0であれば
(Vin<16/Vrのとき)0を出力し、それ以外のときは1
を出力するので、最下位のコンパレータ出力を加算すこ
とで必要な機能が得られるからである。
また、最終の変換時だQ0が加算されるようにするに、第
1図に示したように、スイッチを設けて最終回の変換時
だけ閉じるようにすればよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば最終回の並列型A/D変換における最下位
のコンパレータの出力を最下位ビットに加算することに
より、A/D変換結果より1LSB小さい値を出力する並列型A
/D変換器を用いてサイクリック直並列型A/D変換を行な
うことができる。またA/D変換結果をそのまま出力する
並列型A/D変換器を用いる場合に比べて加算部分での減
算を行なう必要もなくロジックが簡単になりハード量も
少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は従来
のA/D変換器の入力・出力の関係を示す説明図である。 Q0〜Q7……コンパレータ、C0〜C7,Cf……キャパシタ、S
0〜S7,Sr……スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号を分解能Nビット(Nは正の整
    数)の並列型A/D変換器でA/D変換して上位の第一のNビ
    ットデジタル出力を得、前記Nビット並列型A/D変換器
    の第一のデジタル出力をD/A変換した値と前記入力信号
    との差を2N-1倍した値を前記Nビット並列型A/D変換器
    の第2の入力として前記並列型A/D変換器でA/D変換して
    下位の第2のNビットデジタル出力を得、前記上位の第
    1のNビットデジタル出力と前記下位第2のNビットデ
    ジタル出力を1ビットオーバラップさせて加算し(2N−
    1)ビットのデジタルコードを得、さらに下位ビットを
    求めるには前記Nビット並列型A/D変換器の第2のNデ
    ジタル出力をD/A変換した値と前記Nビット並列型A/D変
    換器の第2の入力との差を2N-1倍した値を前記Nビット
    並列型A/D変換器の第3の入力としてA/D変換して第3の
    Nビットデジタル出力を得、前記の加算結果と1ビット
    オーバラップさせて加算してさらに下位ビットまで求め
    るという方法を繰り返し、全部でM回(Mは2以上の整
    数)の並列型A/D変換を行なって(MN−M+1)ビット
    のデジタル出力を得る直列型A/D変換器において、 前記並列型A/D変換器はA/D変換した結果より1LSB小さい
    値を出力コードとする並列型A/D変換器であり、ただし
    前記Nビット並列型A/D変換器のA/D変換結果が“0"であ
    れば出力は“0"であり、前記Nビット並列型A/D変換器
    を構成する各コンパレータは入力電圧が各コンパレータ
    の比較電圧より大きければ“1"を出力し入力電圧が比較
    電圧より小さければ“0"を出力するコンパレータであ
    り、上位ビットと下位ビットを1ビットオーバーラップ
    させて加算して出力コードを得る際に最終回の並列型A/
    D変換の出力コードを加算するときだけ最下位ビットに
    前記Nビット並列型A/D変換器を構成するコンパレータ
    のうち比較電圧が基準電圧/2N+1であるコンパレータの
    出力を加算してデジタル出力コードを得ることを特徴と
    する直並列型A/D変換器。
JP5233787A 1987-03-06 1987-03-06 直並列型a/d変換器 Expired - Lifetime JPH0683069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233787A JPH0683069B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 直並列型a/d変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233787A JPH0683069B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 直並列型a/d変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63217828A JPS63217828A (ja) 1988-09-09
JPH0683069B2 true JPH0683069B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=12911984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5233787A Expired - Lifetime JPH0683069B2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 直並列型a/d変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683069B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10027349B4 (de) * 1999-06-01 2009-08-13 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Umlauf-A/D-Wandler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10027349B4 (de) * 1999-06-01 2009-08-13 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Umlauf-A/D-Wandler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63217828A (ja) 1988-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63215223A (ja) アナログ−デイジタル変換器
US8963754B2 (en) Circuit for digitizing a sum of signals
TW201306493A (zh) 模數轉換器及模數轉換方法
US6239734B1 (en) Apparatus and a method for analog to digital conversion using plural reference signals and comparators
US6011502A (en) Pseudo two-step current-mode analog-to-digital converter
JP5695629B2 (ja) 逐次比較型a/d変換器及びそれを用いたマルチビットデルタシグマ変調器
US4763108A (en) Digital-to-analog conversion system
JPH1098384A (ja) フラッシュ形アナログ−ディジタル変換器
JPH0683069B2 (ja) 直並列型a/d変換器
US8704695B2 (en) Analog-to-digital converter
JPH0683070B2 (ja) A/d変換器
JPS60102024A (ja) アナログ・デイジタル変換方式
JPS63284927A (ja) ディジタル−アナログ変換器
US20220368341A1 (en) Analog-to-digital converter
JP2904239B2 (ja) A/d変換回路
JPS5928294B2 (ja) Ad変換器
JPS5927619A (ja) A/d変換器
SU1480128A1 (ru) Параллельно-последовательный аналого-цифровой преобразователь
JP2001168715A (ja) アナログデジタルコンバータ
JPS61236218A (ja) A/d変換回路
JPH11163726A (ja) A/d変換器及びa/d変換方法
JPS6097727A (ja) A/d変換器
JPH0577218B2 (ja)
JPH0683071B2 (ja) A/d変換器
JPS62245724A (ja) デイジタル・アナログ変換器