JPH0682688A - 異方屈折力単レンズ - Google Patents

異方屈折力単レンズ

Info

Publication number
JPH0682688A
JPH0682688A JP4233390A JP23339092A JPH0682688A JP H0682688 A JPH0682688 A JP H0682688A JP 4233390 A JP4233390 A JP 4233390A JP 23339092 A JP23339092 A JP 23339092A JP H0682688 A JPH0682688 A JP H0682688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
single lens
curvature
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4233390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonobu Yoshikawa
智延 吉川
Yoshiharu Yamamoto
義春 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4233390A priority Critical patent/JPH0682688A/ja
Priority to US08/113,663 priority patent/US5570232A/en
Priority to EP9393113884A priority patent/EP0585867A3/en
Publication of JPH0682688A publication Critical patent/JPH0682688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/09Multifaceted or polygonal mirrors, e.g. polygonal scanning mirrors; Fresnel mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/124Details of the optical system between the light source and the polygonal mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/06Simple or compound lenses with non-spherical faces with cylindrical or toric faces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 半導体レーザ光源型走査光学系の光利用効率
を上げるために、コリメ−タレンズ、プリズム2枚、シ
リンダレンズの機能をすべて果たす単レンズを提供す
る。 【構成】 放射角の大きな方向Maの焦点距離をfm、
肉厚をTH、光源側主点位置6から光源5までの距離を
S、放射角の小さなMi方向の光源側主点位置8から光
源5までの距離をS′としたとき、0.6<TH/fm
<2;S′<S,を満足し、光源側の第1面を、Mi方
向の光束に対してのみ収差補正をする4次以上の高次展
開項を有し、Ma方向の曲率が光源に向かって凹面、M
i方向の曲率が光源に向かって凸面のトーリック面であ
って、出射側の第2面を、Ma方向の光束の光線に対し
てのみ収差補正をする4次以上の高次展開項を有し、そ
の曲率が像面に向かって凸面のトーリック面、または円
筒面として、各方向の結像位置によりその方向の曲率半
径を決定した単レンズを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走査光学系、特にレー
ザ光が集束光とされた後ポリゴンミラーによって偏向さ
れるポストオブジェクティブ型走査光学系の光利用効率
を上げるためなどに用いられる異方屈折力単レンズに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、レーザ光が集束光とされた後ポリ
ゴンミラーによって偏向されるポストオブジェクティブ
型走査光学系は小型化、低価格化を実現するものとして
研究開発及び製品化されている。
【0003】しかし、光学系全系において主走査方向の
焦点距離が副走査方向の焦点距離に比べて約10倍以上
大きくなるので、像面上での主副のスポット径を同じに
するためにはポリゴンミラー以前に置かれる絞りの形状
を主方向の幅と副方向の幅の比が 10:1 以上であ
る長方形あるいは長楕円とする必要がある。このため半
導体レーザの光をコリメートしただけでは、必要な光利
用効率が得られない。これを解決する方法として、プリ
ズムを用いた方法がある。図6にプリズムを用いた場合
の走査光学系を示す。41は半導体レーザ、42はコリ
メータレンズ、43、44はプリズム、45は絞り、4
6は集束レンズ、47はシリンダレンズ、48はミラ
ー、49は円筒面ポリゴン、50は補正レンズ、51は
感光ドラム、である。図7に示したように、光放射角の
大きな方向が主走査方向となるように配置した半導体レ
ーザ41からの光束はコリメータレンズ42によって主
方向と副方向の比が約3:1の楕円の強度分布を持つ平
行光束となり、プリズム43、44によって副方向にの
み光束径が縮小され、約10:1の長楕円の強度分布を
持つ平行光束とされた後、絞り45、集束レンズ46、
シリンダレンズ47に入射している。
【0004】また、コリメータレンズとプリズムの機能
を1枚で果たすレンズとしては、光ディスクに用いるも
のとして、特開昭61−254915公報で開示された
レンズがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、プリズ
ムを用いた方法では構成が複雑となるため、コスト高、
小型化が困難という問題点を有し、また、前記特開昭6
1−254915公報記載のレンズは単純な曲率半径で
表されるトーリック面であるため残存球面収差が大きく
実用的ではないという問題点を有していた。
【0006】本発明は上記問題点に鑑み、コリメータレ
ンズ、プリズム2枚の機能を1枚で果たし得る異方屈折
力単レンズを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明の異方屈折力単レンズは、水平方向と垂直
方向で異なる放射角を有する光源からの光束を、平行
光、集束光あるいは発散光とする水平方向と垂直方向で
異なる屈折力を持つ単レンズであって、放射角の大きな
方向の焦点距離をfm、肉厚をTHとし、放射角の大き
な方向の光源側主点位置から光源までの距離をS、放射
角の小さな方向の光源側主点位置から光源までの距離を
S’としたとき条件式
【0008】
【数2】
【0009】を満足し、光源側から順に第1面は、放射
角の小さな方向の光束の光線に対してのみ収差補正に寄
与する4次以上の高次展開項を有し、放射角の大きな方
向の曲率が光源に向かって凹面、放射角の小さな方向の
曲率が光源に向かって凸面のトーリック面であって、出
射側の第2面は、放射角の大きな方向の光束の光線に対
してのみ収差補正に寄与する4次以上の高次展開項を有
し、放射角の大きな方向の曲率が像面に向かって凸面の
トーリック面、または円筒面という構成を備えたもので
ある。
【0010】各方向の入射側、出射側の曲率半径、高次
展開項および肉厚は、以下のように決定される。
【0011】まず、光学系全系の要求する光利用効率、
解像度から各方向それぞれ物体側NA、像側NAが決定
され、各方向の結像位置によりそれぞれのレンズ出射面
〜結像点までの距離(BF)が決定される。次に、設計
パラメータとしてレンズ肉厚(TH)と光源からレンズ
入射面までの距離(ff)を決め、入射側出射側曲率と
高次展開項を設計する。このとき、高次展開項を入射側
には放射角の小さい方向に、出射側に放射角の大きな方
向に導入するので、直交する方向の球面収差について
は、ほぼ無収差とすることができるが、45deg 方向の
収差が残ることとなる。そこでレンズ肉厚を4種類
(8、9、10、11mm)、それぞれffを変化させ
設計を行なうと、図5に示したようにffによって45
deg 収差が変化し、45deg 方向収差が0となるffが
存在することがわかる。さらに、レンズ肉厚によって4
5deg 収差の変化の様子は違い、肉厚によっては45de
g 収差が0とならないこともわかる。また、肉厚が薄す
ぎる場合入射側、出射側の曲率がきつくなるため非球面
係数を導入しても収差補正が困難になる。条件式は実用
上問題ない範囲に45deg 方向も含めた全域の収差がお
さまる肉厚の範囲を示したものである。
【0012】
【作用】本発明は上記したように、放射角の大きな方向
の焦点距離をfm、肉厚をTH、放射角の大きな方向の
光源側主点位置から光源までの距離をS、放射角の小さ
な方向の光源側主点位置から光源までの距離をS’とし
たとき条件式(数2)を満足しながら、光学系全系の要
求する光利用効率、各方向の結像位置によって各方向の
曲率半径が決定されることにより、1枚のレンズで出射
面において放射角の大きな方向により広げ、放射角の小
さな方向により狭めた長楕円の強度分布を持った光束を
得ることにより光利用効率を上げることとなり、また同
時に、光学系全系が要求する結像位置に結像することと
なる。さらに、光源側から順に第1面を、放射角の小さ
な方向の光束の光線に対してのみ収差補正に寄与する4
次以上の高次展開項を有する、放射角の大きな方向の曲
率が光源から向かって凹面、放射角の小さな方向の曲率
が光源から向かって凸面のトーリック面であって、出射
側の第2面を、放射角の大きな方向の光束の光線に対し
てのみ収差補正に寄与する4次以上の高次展開項を有す
る、放射角の大きな方向の曲率が像面に向かって凸面の
トーリック面、または円筒面という構成とすることによ
り、光学系全系の要求する結像性能の条件を満たすこと
ができる。
【0013】また、本発明の異方屈折力単レンズを用い
ることにより、小型、低価格の走査光学系を実現するこ
とができる。
【0014】また、前記異方屈折力単レンズを用いた走
査光学系を用いることにより、小型、低価格の画像形成
装置を実現することができる。
【0015】
【実施例】以下本発明の一実施例の異方屈折力単レンズ
について、図面を参照しながら説明する。
【0016】図1は本発明が走査光学系に用いられた場
合の実施例における異方屈折力単レンズの構成図を示す
ものである。図1において、1は異方屈折力単レンズ、
2は光源側の第1面、3は像面側の第2面である。
【0017】図2(a)は主走査方向の曲率半径及び光
束の様子、図2(b)は副走査方向の曲率半径及び光束
の様子を示したものであって、4は半導体レーザ、5は
物点位置となるレーザ発光点、6は主走査方向における
光源側主点位置、7は主走査方向における像面側主点位
置、8は副走査方向の光源側主点位置、9は副走査方向
の像面側主点位置、10は主方向の像点位置、11は副
方向の像点位置、12は長楕円形状の絞りである。
【0018】第1面は、主方向の曲率半径はR1H、副方
向の曲率半径はR1Vであって、副方向の光束の光線に対
してのみ収差補正に寄与する4次以上の高次展開項を有
するトーリック面である。第2面は、主方向の曲率半径
はR2H、副方向の曲率半径はR2Vであって、主方向の光
束の光線に対してのみ収差補正に寄与する4次以上の高
次展開項を有するトーリック面である。尚、ここで、ト
ーリック面の形状を示す展開式は、第1面の場合、図2
(a)(b)に示されるX−Y−Z座標系に於いて、面
の頂点からのサグ量で示すと(数3)(数4)で示され
るものである。また同様に第2面は(数5)(数6)で
示されるものである。
【0019】
【数3】
【0020】
【数4】
【0021】
【数5】
【0022】
【数6】
【0023】ここで、主走査側収差補正に寄与する高次
展開項として、KHは円錐定数、AH、BH、CH、DH
高次係数、副走査側収差補正に寄与する高次展開項とし
て、KVは円錐定数、AV、BV、CV、DV は高次係数で
ある。
【0024】次に、図2(a)(b)に示したようにレ
ーザ発光点5から主方向の光源側主点位置6までの距離
をS、レーザ発光点5から副方向の光源側主点位置8ま
での距離をS’、中心レンズ厚をTH、レーザ発光点5
から第1面までの距離をff、第2面から主方向の像点
位置10までの距離をbfH 、副方向の像点位置11ま
での距離をbfV 、主方向の焦点距離をfm、副方向の
焦点距離をfsとして具体的数値例を(表1)、(表
2)、(表3)、(表4)に示す。ただし、設計波長=
788nm、硝材はSF8である。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】
【表4】
【0029】以上のように構成された異方屈折力単レン
ズについて、以下、図1および図2を用いてその動作を
説明する。
【0030】半導体レーザ4は放射角の大きな方向が主
走査方向と一致するよう配置されており、半導体レーザ
4の放射角の大きさの比が主方向と副方向で3:1であ
るとすると、レンズに入射する前のレーザの強度分布は
主方向:副方向=3:1の楕円の強度分布をもつことに
なる。半導体レーザ4からの主走査方向についての光束
は、第1面の凹面でより放射角を大きく変換された後、
第2面の凸面で走査光学系全系が要求する結像位置10
に集束する光束となり、副走査方向についての光束は第
1面の凸面で集束光とされた後、第2面によって、全系
の要求する結像位置11に集束する光束となる。このよ
うなレンズを透過した光束の出射直後の強度分布は主方
向にさらに広げられた約12:1の長楕円の強度分布と
なり、長楕円形状の絞り12での光量損失がかなり低減
され、走査光学系全系が必要とする光利用効率を得るこ
とができている。このとき、主方向における球面収差は
第2面によって、副方向の球面収差は第1面によって補
正されている。尚、どの数値例においても条件式を満た
している。
【0031】図3は上記実施例の異方屈折力単レンズを
用いた走査光学系の構成を示すものである。図3におい
て、半導体レーザ21からの光束は異方屈折力単レンズ
22によって長楕円の強度分布に変換されるとともに、
主走査方向について集束光となり、長楕円形状の絞り2
3を経て、ミラー24で反射し、副走査方向については
円筒面ポリゴン25の反射面近傍に集束する。円筒面ポ
リゴン25は回転中心軸を中心として回転し、入射した
レーザ光束を偏向し、補正レンズ26によって感光ドラ
ム27上に集束し走査される。補正レンズ26は偏向点
と感光ドラム27上の走査面とを、副走査方向で幾何光
学的に共役になるように配置され、円筒面ポリゴン25
の面倒れを補正するとともに、副走査方向の屈折力が主
走査方向において中心部から周辺部に行くに従って小さ
くなることで副走査方向の像面湾曲を補正している。ま
た、fθ特性については、電気的に信号出力のクロック
を走査位置によって変化させることで補正している。
【0032】以上のように、上記実施例の異方屈折力単
レンズを用いることにより小型、低価格の走査光学系を
実現することができる。
【0033】図4は上記実施例の走査光学系を画像形成
装置に用いた場合の構成を示すものである。図4におい
て、31は光が照射されると電荷が変化する感光体が表
面を覆っている感光ドラム、32は感光体の表面に静電
気イオンを付着し帯電する一次帯電器、33は印字情報
を感光体31上に書き込む上記実施例の走査光学系、3
4は印字部に帯電トナーを付着させる現像器、35は付
着したトナーを用紙に転写する転写帯電器、36は残っ
たトナーを除去するクリーナー、37は転写されたトナ
ーを用紙に定着する定着装置、38は給紙カセットであ
る。
【0034】以上のように、上記実施例の走査光学系を
用いることにより小型、低価格の画像形成装置を実現す
ることができる。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明は、レーザビームプ
リンタなどに用いられる走査光学系など、半導体レーザ
などの光源を用いた光学系でそれぞれ直行する方向にお
ける焦点距離が違う光学系において、絞り形状を長楕円
あるいは長方形とする必要が生じた場合に有用であり、
放射角の大きな方向の焦点距離をfm、肉厚をTH、放
射角の大きな方向の光源側主点位置から光源までの距離
をS、放射角の小さな方向の光源側主点位置から光源ま
での距離をS’としたとき条件式(数2)を満足しなが
ら、光学系全系の要求する光利用効率、各方向の結像位
置によって各方向の曲率半径が決定されることにより、
1枚のレンズで出射面において放射角の大きな方向によ
り広げ、放射角の小さな方向により狭めた長楕円の強度
分布を持った光束を得ることにより光利用効率を上げる
という効果が得られる。また同時に、光学系全系が要求
する結像位置に結像することとなる。さらに、光源側か
ら順に第1面を、放射角の小さな方向の光束の光線に対
してのみ収差補正に寄与する4次以上の高次展開項を有
する、放射角の大きな方向の曲率が光源から向かって凹
面、放射角の小さな方向の曲率が光源から向かって凸面
のトーリック面であって、出射側の第2面を、放射角の
大きな方向の光束の光線に対してのみ収差補正に寄与す
る4次以上の高次展開項を有する、放射角の大きな方向
の曲率が像面に向かって凸面のトーリック面、または円
筒面という構成とすることにより、光学系全系の要求す
る結像性能の条件を満たすという効果が得られる。
【0036】また、本発明の異方屈折力単レンズを用い
ることにより、小型、低価格の走査光学系を実現するこ
とができる。
【0037】また、前記異方屈折力単レンズを用いた走
査光学系を用いることにより、小型、低価格の画像形成
装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における異方屈折力単レンズの
構成図
【図2】本発明の実施例における概念を示す模式図
【図3】本発明の実施例における走査光学系の構成図
【図4】本発明の実施例における画像形成装置の構成図
【図5】本発明の実施例における異方屈折力単レンズの
収差の変化を示す説明図
【図6】従来の走査光学系の構成図
【図7】従来の走査光学系における光束の様子を示す模
式図
【符号の説明】
1 異方屈折力単レンズ 2 第1面 3 第2面 4 半導体レーザ 5 レーザ発光点 6 主走査側の光源側主点位置 7 主走査側の像点側主点位置 8 副走査側の光源側主点位置 9 副走査側の像点側主点位置 10 主走査側像点位置 11 副走査側像点位置 12 絞り 21 半導体レーザ 22 異方屈折力単レンズ 23 絞り 24 ミラー 25 円筒面ポリゴン 26 補正レンズ 27 感光ドラム 31 感光ドラム 32 一次帯電器 33 走査光学系 34 現像器 35 転写帯電器 36 クリーナー 37 定着装置 38 給紙カセット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平方向と垂直方向で異なる放射角を有す
    る光源からの光束を、平行光、集束光あるいは発散光と
    する水平方向と垂直方向で異なる屈折力を持つ単レンズ
    であって、放射角の大きな方向の焦点距離をfm、肉厚
    をTHとし、放射角の大きな方向の光源側主点位置から
    光源までの距離をS、放射角の小さな方向の光源側主点
    位置から光源までの距離をS’としたとき条件式 【数1】 を満足することを特徴とする異方屈折力単レンズ。
  2. 【請求項2】光源側から順に第1面は、放射角の大きな
    方向の曲率が光源に向かって凹面、放射角の小さな方向
    の曲率が光源に向かって凸面のトーリック面であって、
    出射側の第2面は、放射角の大きな方向の曲率が像面に
    向かって凸面のトーリック面、または円筒面であること
    を特徴とする請求項1記載の異方屈折力単レンズ。
  3. 【請求項3】光源側から順に第1面は、放射角の小さな
    方向の光束の光線に対してのみ収差補正に寄与する4次
    以上の高次展開項を有するトーリック面であって、出射
    側の第2面は、放射角の大きな方向の光束の光線に対し
    てのみ収差補正に寄与する4次以上の高次展開項を有す
    るトーリック面であることを特徴とする請求項1記載の
    異方屈折力単レンズ。
  4. 【請求項4】請求項1または請求項2または請求項3記
    載の異方屈折力単レンズを用いた走査光学系。
  5. 【請求項5】請求項4記載の走査光学系を用いた画像形
    成装置。
JP4233390A 1992-09-01 1992-09-01 異方屈折力単レンズ Pending JPH0682688A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233390A JPH0682688A (ja) 1992-09-01 1992-09-01 異方屈折力単レンズ
US08/113,663 US5570232A (en) 1992-09-01 1993-08-31 Anamorphic single lens for use in an optical scanner
EP9393113884A EP0585867A3 (en) 1992-09-01 1993-08-31 Anamorphic single lens for use in an optical scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233390A JPH0682688A (ja) 1992-09-01 1992-09-01 異方屈折力単レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682688A true JPH0682688A (ja) 1994-03-25

Family

ID=16954345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4233390A Pending JPH0682688A (ja) 1992-09-01 1992-09-01 異方屈折力単レンズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5570232A (ja)
EP (1) EP0585867A3 (ja)
JP (1) JPH0682688A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488337B1 (ko) * 2002-01-21 2005-05-11 주식회사 포엠 회전 비축대칭 비구면 렌즈
JPWO2008139691A1 (ja) * 2007-04-26 2010-07-29 パナソニック株式会社 光ディスク用レーベルプリンタ、感熱記録型プリンタ及び感熱記録方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5563729A (en) * 1993-08-30 1996-10-08 Minolta Co., Ltd. Image forming light scanning apparatus
JP3450653B2 (ja) * 1996-06-13 2003-09-29 キヤノン株式会社 走査光学装置及びレーザビームプリンタ装置
US6141118A (en) * 1996-06-13 2000-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device
EP0836106B1 (en) * 1996-10-11 2004-02-11 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Light-beam scanning apparatus comprising divergent or convergent light-shaping means
JP3435311B2 (ja) * 1997-06-19 2003-08-11 松下電器産業株式会社 情報読み取り装置
US5914821A (en) * 1997-10-06 1999-06-22 Raytheon Company Torus conformal window and sensor system using the window
US6069748A (en) * 1998-10-20 2000-05-30 Eastman Kodak Company Laser line generator system
US7087892B2 (en) * 2000-08-18 2006-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light scanner and image forming apparatus using the same
US7428088B2 (en) 2004-10-28 2008-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and method for adjusting the same
KR101599887B1 (ko) 2009-10-07 2016-03-04 삼성전자주식회사 광주사 장치 및 이를 채용한 전자 사진 방식의 화상 형성 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254915A (ja) * 1985-05-03 1986-11-12 Canon Inc 光束径調整用の光学系
US4915484A (en) * 1987-04-06 1990-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Anamorphic single lens
JP2610352B2 (ja) * 1990-02-28 1997-05-14 大日本スクリーン製造株式会社 光ビーム走査装置
JP3126137B2 (ja) * 1990-11-01 2001-01-22 松下電器産業株式会社 ポストオブジェクティブ型走査光学系及び画像形成装置
JP3072146B2 (ja) * 1991-03-05 2000-07-31 旭光学工業株式会社 アナモフイック光学系
JPH04305615A (ja) * 1991-04-03 1992-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異方屈折力単レンズ
JP2969407B2 (ja) * 1992-03-02 1999-11-02 松下電器産業株式会社 ポストオブジェクティブ型走査光学系と画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488337B1 (ko) * 2002-01-21 2005-05-11 주식회사 포엠 회전 비축대칭 비구면 렌즈
JPWO2008139691A1 (ja) * 2007-04-26 2010-07-29 パナソニック株式会社 光ディスク用レーベルプリンタ、感熱記録型プリンタ及び感熱記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0585867A3 (en) 1994-08-17
EP0585867A2 (en) 1994-03-09
US5570232A (en) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04305615A (ja) 異方屈折力単レンズ
JP3466863B2 (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像記録装置
KR20010107742A (ko) 광학 주사 장치와 이를 사용하는 화상 형성 장치
JPH05346549A (ja) 走査光学装置
JPH08220440A (ja) 光走査装置、画像形成装置及び画像読み取り装置
JP2000009994A (ja) コリメータレンズおよびこれを用いた光走査装置
JPH0682688A (ja) 異方屈折力単レンズ
JPH0876011A (ja) 走査光学装置
JP2002221681A (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2001215430A (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH11258501A (ja) コリメータレンズおよびこれを用いた光走査装置
JP3943820B2 (ja) 光走査装置及びマルチビーム光走査装置及び画像形成装置
JP3933759B2 (ja) マルチビーム走査装置
JP3192552B2 (ja) 走査光学系およびそれを用いた画像形成装置
JP3913424B2 (ja) 走査光学系および光走査装置
JP2003107382A (ja) 走査光学系
JP2786053B2 (ja) ポストオブジェクティブ型走査光学系
JP2956169B2 (ja) 走査光学装置
JP2001296491A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3275548B2 (ja) 光走査装置
JP2003156704A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2004004154A (ja) 走査光学系および光走査装置および画像形成装置
JPS5977405A (ja) 光源装置
JP2773593B2 (ja) 光ビーム走査光学系
JP3390118B2 (ja) 光走査装置、それを用いた画像読取り装置及び画像形成装置