JPH05346549A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPH05346549A
JPH05346549A JP5017539A JP1753993A JPH05346549A JP H05346549 A JPH05346549 A JP H05346549A JP 5017539 A JP5017539 A JP 5017539A JP 1753993 A JP1753993 A JP 1753993A JP H05346549 A JPH05346549 A JP H05346549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light beam
optical system
scanned
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5017539A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kato
加藤  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5017539A priority Critical patent/JPH05346549A/ja
Priority to US08/044,070 priority patent/US5557446A/en
Priority to DE69307005T priority patent/DE69307005T2/de
Priority to EP93106174A priority patent/EP0566132B1/en
Publication of JPH05346549A publication Critical patent/JPH05346549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/124Details of the optical system between the light source and the polygonal mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 収束光束をポリゴンに入射させる走査光学装
置で起こるポリゴンの回転によるミラー面の前後移動に
よるfθ特性の走査光学装置の収差の悪化を補正する。 【構成】 光源と、該光源から出射された光束を収束光
束に変換する第1の光学系と、この第1の光学系から出
射された収束光束を偏向走査する偏向器と、この偏向走
査された収束光束を被走査面上にスポット状に結像させ
る第2の光学系を具備するような走査光学装置で、前記
第2の光学系の主走査方向の対称軸が前記被走査面の法
線に対して主走査面内で傾きをもっていることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は走査光学装置に関し、特
に光源手段から放射した光束を偏向器で偏向させfθレ
ンズを介して被走査面上を光走査して画像情報を記録す
るようにした、例えば電子写真プロセスを有するレーザ
ービームプリンターやデジタル複写機等の装置に好適な
走査光学装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりレーザービームプリンター(L
BP)等の走査光学装置においては画像信号に応じて光
源手段から放射した光束を光変調している。そして該光
変調された光束を例えばポリゴンミラーから成る光偏向
器により周期的に偏向させ、fθ特性を有する結像光学
系によって感光性の記録媒体面上にスポット状に集束さ
せ光走査して画像記録を行っている。
【0003】図8は従来の走査光学系の概略図であり、
主走査方向の断面図である。同図において光源手段1か
ら放射した発散光束はコリメーターレンズ12により略
平行光となり、絞り3によって該光束を制限してシリン
ドリカルレンズ4に入射している。シリンドリカルレン
ス4に入射した平行光束のうち主走査面内においてはそ
のままの状態で射出する。また副走査面内においては収
束してポリゴンミラーから成る光偏向器5の反射面5a
にほぼ線像として結像している。
【0004】光偏向器5の反射面5aで反射偏向された
光束は、走査光学系の光軸に対してレンズ面の光軸が一
致するようにおかれたfθ特性を有する結像光学系16
(16aと16bのガラス製レンズからなる)を介して
被走査面7に導光している。そして光偏向器5を矢印A
方向に回転させることによって被走査面7上を走査して
いる。
【0005】上述した従来の走査光学装置においては、
光偏向器5により偏向された光束を被走査面7に集光す
る結像光学系16として16aと16bの2枚構成の走
査レンズ系が用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近では走
査光学装置をより小型化し、コストダウンするために、
上述した走査レンズ系を1枚の合成樹脂製のレンズで構
成することが考えられている。
【0007】合成樹脂製のレンズはコスト低減等の利点
を持つ、反面、肉厚が厚くなると、レンズの面精度を高
精度にすることが難しくなる。
【0008】従って、レンズの厚みが薄いことが望まれ
る。
【0009】しかし、この様にレンズを薄型化すると、
レンズのパワーが小さくなる。従ってレンズに平行光束
ではなく、収束光束を入射させ、パワーを補うことが要
求される。
【0010】この様な要求を満足するために、光源と、
該光源から出射した光束を収束光束に変換する第1光学
系と、該第1光学系から出射した光束を偏向する偏向器
と、該偏向器により偏向された収束光束を被走査面上に
スポット状に結像させる第2光学系と、から走査光学装
置を構成することが考えられる。
【0011】ところで、上述した収束光束を第2光学系
(走査レンズ)に入射させる場合、0割光線(記録領域
の中央を走査する時に偏向器により偏向された光線)が
走査レンズの光軸と一致するように偏向器の回転中心を
決定する。
【0012】なぜなら、図9に示すように、0割光線が
Hのように走査レンズの光軸に対してある高さをもって
入射する場合には、0割光線が収束光束であるため走査
レンズの光軸から外れて記録領域の中央に結像されない
からである。図中、fは走査レンズの焦点距離である。
【0013】しかしながら、上述したように0割光線が
走査レンズの光軸と一致するように偏向器の回転中心を
決定した場合には、図10に示すように、0割光線に対
して等角度θで偏向される記録領域の周辺部を走査する
光線が、0割光線に対して対称形にならない。図10は
主走査方向の断面内の様子を示す。そのため、記録領域
の中央と周辺部の距離が異なってしまう。図中では、E
<E′となってしまう。
【0014】この結果、走査レンズとして主走査方向に
光軸に対して対称に設計されたfθレンズを用いた場
合、光軸光線(0割光線)の結像位置を中心にして考え
たfθ特性は、fθレンズ系の主走査方向の対称軸をは
さんで対称形にならない。特にfθ特性は画像書き出し
側とその反対側において逆の特性を示すため、高い精度
を要求するスキャナーでは問題となる。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の走査光学装置
は、光源と、該光源から出射した光束を収束光束に変換
する第1光学系と、該第1光学系から出射した光束を偏
向する偏向器と、該偏向器により偏向された収束光束を
被走査面上にスポット状に結像させる第2光学系と、か
ら構成され、前記第2光学系の主走査方向の対称軸が前
記被走査面の法線に対して主走査面内で傾きをもつよう
に配置されたことを特徴としている。
【0016】ここで、主走査方向の対称軸とは光軸のこ
とである。
【0017】これにより、偏向器に収束光束を入射させ
るような走査光学系で起こるfθ特性等の収差の悪化を
補正し、高精度の走査をすることのできる走査光学装置
を可能とする。
【0018】
【実施例】図1および図2は本発明の第1実施例の走査
光学装置を示す図であり、図1はその斜視図、第2は主
走査方向の断面図である。ここで、主走査方向とは光偏
向器の偏向反射面で光束が偏向走査される方向を指す。
【0019】同図において1は光源手段であり、例えば
半導体レーザーによって成り立っている。2は集光レン
ズであり、本実施例ではこの集光レンズ2により光源手
段1からの発散光束を主走査断面内において収束光束に
変換することによってfθレンズ6の屈折力の一部を該
集光レンズ2に分担させ該fθレンズ6の屈折力を小さ
くしている。3は絞りであり光束(光量)を制限してい
る。4はシリンドリカルレンズ(シリンダー)であり主
走査方向に直交する副走査方向(図2の紙面に垂直な方
向)のみ所定の屈折力を有している。
【0020】5は光偏向器でポリゴンミラーより成って
おりモーター等の駆動手段により矢印方向に回転してい
る。6は合成樹脂製のfθ特性を有する結像光学系(f
θレンズ)であり主走査方向と副走査方向とで互いに異
なる曲率を持つ1枚のレンズにより構成している。7は
被走査面である像面である。
【0021】光源手段である半導体レーザー1から出射
した発散光束は集光レンズ2によって収束光束となり絞
り3によって光量を制限されシリンドリカルレンズ4に
入射する。このうち主走査方向の光束はそのまま光偏向
器であるポリゴンミラー5に入射するが、副走査方向の
光束はシリンドリカルレンズ4によってポリゴンミラー
5の偏向反射面付近に結像される。したがってポリゴン
ミラー5に入射する光束は主走査方向に長手の線像とな
る。
【0022】光偏向器であるポリゴンミラー5に入射し
た光束は、モーターによりポリゴンミラーの矢印方向の
回動によって図3に示すように偏向される。しかしポリ
ゴンミラーの回転中心が偏向点から離れているためポリ
ゴンミラーの反射面は回転にともない前後し、光束の偏
向点は偏向角によって異なる。
【0023】図3において、21は軸上光線(0割光
線)である。22は+7割光線、23は−7割光線であ
り、それぞれ、0割光線に対して等角度で偏向された光
線である。
【0024】図6で説明したfθ特性の非対称性を補正
する為に、本発明の実施例では、図2に示すように、f
θレンズ6をそのポリゴン5側の第1面と主走査方向の
対称線(光軸)11が交わる点(図2中の点P)を中心
として主走査面内で図2の矢印6a方向に被走査面の法
線に対して17′回転させて配置した。このようにfθ
レンズ6を回転することにより、記録領域の中央と周辺
部との距離を等しくする。図4はfθレンズ(走査レン
ズ)を傾けた後の主走査方向の断面内の様子を示す。図
中では、G=G′となっている。このように、fθレン
ズの光軸を被走査面の法線に対して主走査面内で傾ける
ことにより、fθ特性を対称にしている。
【0025】上記のfθレンス6に入射した収束光束は
該fθレンズ6により被走査面7上に結像して被走査面
7上を該光束で光走査する。
【0026】ポリゴンミラー5により偏向された収束光
束はfθレンズ6に入射する。本実施例に於いてfθレ
ンズ6は1枚で構成されており、そのレンズの面形状は
非球面としている。その非球面形状は例えばfθレンズ
6と光軸との交点を原点とし、光軸方向をX軸、主走査
面内に於いて光軸と直交する軸をY軸、副走査面内に於
いて光軸と直交する軸をZ軸としたとき、主走査方向と
対応する母線方向が
【0027】
【外1】 但しRは曲率半径 K、B4、B6、B8、B10は非球面係数 副走査方向と対応する子線方向が
【0028】
【外2】
【0029】ここでr′=r(1+D22+D44+D
66+D88+D1010)なる式で表せるものである。
上式は母線方向が10次までの関数で表せる非球面であ
り、また子線方向はYの値によって曲率の異なるトーリ
ック面であることを示している。
【0030】以下、fθレンズの実施例のデータを示
す。fθレンズは光軸に対して主走査方向に対称に設計
されている。軸対称に設計されたレンズは、成形型の加
工が容易で、成形後の検査も容易に行うことができる。
【0031】 ポリゴン面−fθレンズ1面 29.99mm fθレンズ中心厚 6mm fθレンズ2面−像面 106.48mm fθレンズが無い時の集光レンズからの光束の収束位置
(ポリゴ面ンから)243.02mm fθレンズ屈折率 1.572(波長7
80nm) fθレンズ形状
【0032】
【外3】
【0033】fθレンズの傾角 fθレンズ1面と光軸との交点Pを中心として主走査面
内において反時計回りに17′傾ける。
【0034】図5に本発明の走査光学装置のfθ特性を
示す。破線bは第1実施例のfθ特性でありfθレンズ
を主走査面内で17′傾けている。実線aはfθレンズ
を傾けなかったときのfθ特性である。この設計例から
fθレンズを傾けなかった場合fθ特性が傾きを持ち、
この傾きはfθレンズを主走査面内で傾けることでこの
傾きを良好に補正できるということがわかる。
【0035】図6は、本発明の走査光学装置をレーザー
ビームプリンタ装置本体に取り付ける際の実施例の構成
を説明する断面図を示す。図6は主走査方向の断面図で
ある。
【0036】走査光学装置は光学箱30内に収納されて
いる。走査光学装置は、半導体レーザ光源31、前記光
源31から発生する光束を収束光に変換する集光レンズ
32、シリンドリカルレンズ33、回転多面鏡34、f
θレンズ35等を含んで構成されている。回転多面鏡3
4において偏向反射された光束は、fθレンズ35を介
して反射鏡36に入射し、該反射強36において反射さ
れ、光学箱30の開口を通過し、感光体(不図示)を照
射する。光学箱30は蓋体(不図示)により内側が密封
されている。
【0037】光学系の基本的な構成、機能は先の第1実
施例と同様であるので、ここでは、説明を省略する。f
θレンズ35には主走査面内において収束光束が入射す
る。
【0038】回転多面鏡34はモータ(不図示)によっ
て等速で回転駆動され、これによって光源31から発生
し感光体上で集光されて形成されるスポットは主走査方
向に移動する。また、感光体がその円筒の軸線まわりに
回転駆動することによって副走査が行われる。このよう
にして感光体の表面には静電潜像が形成される。
【0039】感光体の周辺には、感光体の表面を一様に
帯電するためのコロナ放電器、感光体の表面に形成され
る静電潜像をトナー像に顕像化するための現像装置、前
記トナー像を記録紙に転写する転写用コロナ放電器(い
ずれも不図示)等が配置されており、これらの働きによ
って光源31が発生する光束に対応する記録情報が記録
紙にプリントされる。
【0040】光学箱30は、レーザビームプリンタ装置
本体に取り付けられた支持板上に固定されて配置され
る。
【0041】本実施例では、合成樹脂製のfθレンズ3
5を主走査面内において被走査面の法線に対して傾けて
配置するために、光学箱30にレンズ取り付け部37
a、37bが設けられている。この取付部37a、37
bはレンズの光軸を挟んで配置されている。この取付け
部37a、37bにfθレンズ35を押しあて位置決め
固定すれば、fθレンズ35の主走査方向の対称軸であ
る光軸は、fθレンズ1面と光軸との交点Pを中心とし
て主走査面内において反時計回りに17′傾くようにな
っている。
【0042】本実施例では、反射鏡36は被走査面上に
於ける光束の走査方向である主走査方向と平行に固定さ
れ、前記取付け部37a、37bを結んだ直線は前記主
走査方向と平行な方向に対して傾くようになっている。
また、前記取付け部37a、37bを結んだ直線は、前
記反射鏡36のミラー面に対して主走査面内で傾きをも
つように配置されている。また、主走査断面内におい
て、fθレン35の光軸とミラー面がなす角度は、90
度以外の角度である。
【0043】図7は、本発明の走査光学装置をレーザビ
ームプリンタ装置本体に取り付ける際の実施例の構成を
説明する断面図である。図7は、主走査方向の断面図で
ある。光学系の基本的な構成、機能は先の図6と同様で
あるので、ここでは、説明を省略する。
【0044】本実施例では、回転多面鏡34により偏向
された収束光束を被走査面に集光する結像光学系(fθ
レンズ)として、ガラス製の球面単レンズ38と合成樹
脂製の直交する方向で屈折力の異なるトーリック面を有
する単レンズ39の2枚構成のレンズ系が用いられてい
る。
【0045】この2枚構成のfθレンズには主走査面内
において収束光束が入射する。
【0046】本実施例では、球面単レンズ38の光軸に
対してトーリック面を有する単レンズ39の光軸の主走
査面内において傾いていて、互いの光軸は非平行になっ
ている。
【0047】本実施例では、合成樹脂製のレンズ39を
主走査面内において被走査面の法線に対して傾けて配置
するために、光学箱30にレンズ取り付け部40a、4
0bが設けられている。この取付部40a、40bはレ
ンズの光軸を挟んで配置されている。この取付け部40
a、40bにレンズ39を押しあて位置決め固定すれば
レンズ39の主走査方向の対称軸である光軸は、レンズ
入射面と光軸との交点Qを中心として主走査面内におい
て反時計回りに傾くようになっている。
【0048】本実施例では、反射鏡36は被走査面上に
於ける光束の走査方向である主走査方向と平行に固定さ
れ、前記取付け部40a、40bを結んだ直線は前記主
走査方向と平行な方向に対して傾くようになっている。
また、前記取付け部40a、40bを結んだ直線は、前
記反射鏡36のミラー面に対して主走査面内で傾きをも
つように配置されている。また、主走査断面内におい
て、fθレン35の光軸とミラー面がなす角度は、90
度以外の角度である。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
偏向器により偏向された光束を被走査面に集光するレン
ズの主走査方向の対称軸が前記被走査面の法線に対して
主走査面内に於いて傾かせることで、特にポリゴンに収
束光束を入射させるような走査光学系で起こるポリゴン
の回転によるミラー面の前後移動によるfθ特性等の走
査光学装置の収差の悪化を補正し、高精度の走査をする
ことのできる走査光学装置を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の走査光学装置を示す斜視
図である。
【図2】本発明の第1実施例の走査光学装置を示す主走
査方向の断面図である。
【図3】収束光束入射時のポリゴンミラーの回転による
偏向の様子を示す図である。
【図4】fθレンズを傾けた後の様子を示す図である。
【図5】第1実施例の走査光学装置のfθ特性を示す図
であり、実線aはfθレンズを傾けなかったときのも
の、破線bはfθレンズを主走査面内に17′傾けたと
きのものである。
【図6】本発明の走査光学装置をレーザビームプリンタ
装置本体に取り付ける際の実施例の構成を説明する図で
ある。
【図7】本発明の走査光学装置をレーザビームプリンタ
装置本体に取り付ける際の実施例の構成を説明する図で
ある。
【図8】従来例の走査光学装置を示す図である。
【図9】収束光束を走査レンズに入射させる様子を示す
図である。
【図10】収束光束入射時のポリゴンミラーの回転によ
る偏向の様子を示す図である。
【符号の説明】
1 光源手段 2 集光レンズ 3 絞り 4 シリンドリカルレンズ 5 ポリゴンミラー 6 fθレンズ 7 被走査面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、前記光源から出射した光束を収
    束光束に変換する第1光学系と、前記第1光学系から出
    射した光束を偏向する偏向器と、前記偏向器により偏向
    された収束光束を被走査面上にスポット状に結像させる
    第2光学系とを有し、前記第2光学系の主走査方向の対
    称軸が前記被走査面の法線に対して主走査断面内で傾い
    ていることを特徴とする走査光学装置。
  2. 【請求項2】 前記主走査方向の対称軸は光軸である請
    求項1に記載の走査光学装置。
  3. 【請求項3】 前記第2光学系は1枚のレンズである請
    求項1に記載の走査光学装置。
  4. 【請求項4】 光源と、前記光源から出射した光束を収
    束光束に変換する第1光学系と、前記第1光学系から出
    射した光束を偏向する偏向器と、前記偏向器により偏向
    された収束光束を被走査面上にスポット状に結像させる
    第2光学系と、前記第2光学系の取付け部とを有し、前
    記取付け部が前記第2光学系の光軸を挟んで配置され、
    前記取付け部を結んだ直線が、主走査方向と平行な方向
    に対して傾いていることを特徴とする走査光学装置。
  5. 【請求項5】 前記第2光学系は1枚のレンズである請
    求項4に記載の走査光学装置。
  6. 【請求項6】 光源と、前記光源から出射した光束を収
    束光束に変換する第1光学系と、前記第1光学系から出
    射した光束を偏向する偏向器と、前記偏向器により偏向
    された収束光束を被走査面上にスポット状に結像させる
    第2光学系と、前記第2光学系と前記被走査面の間に配
    される反射鏡とを有し、主走査断面内において、前記第
    2光学系の主走査方向の対称軸と、前記反射鏡のミラー
    面がなす角度は、90度以外の角度であることを特徴と
    する走査光学装置。
  7. 【請求項7】 前記主走査方向の対称軸は光軸である請
    求項6に記載の走査光学装置。
  8. 【請求項8】 前記第2光学系は1枚のレンズである請
    求項6に記載の走査光学装置。
JP5017539A 1992-04-17 1993-02-04 走査光学装置 Pending JPH05346549A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017539A JPH05346549A (ja) 1992-04-17 1993-02-04 走査光学装置
US08/044,070 US5557446A (en) 1992-04-17 1993-04-08 Optical scanning apparatus having tilted scanning lens system
DE69307005T DE69307005T2 (de) 1992-04-17 1993-04-15 Optische Abtastvorrichtung
EP93106174A EP0566132B1 (en) 1992-04-17 1993-04-15 Optical scanning apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9805892 1992-04-17
JP4-98058 1992-04-17
JP5017539A JPH05346549A (ja) 1992-04-17 1993-02-04 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05346549A true JPH05346549A (ja) 1993-12-27

Family

ID=26354077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5017539A Pending JPH05346549A (ja) 1992-04-17 1993-02-04 走査光学装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5557446A (ja)
EP (1) EP0566132B1 (ja)
JP (1) JPH05346549A (ja)
DE (1) DE69307005T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209926A (ja) * 2008-03-06 2008-09-11 Canon Inc 走査光学装置
JP2009145897A (ja) * 1995-02-28 2009-07-02 Canon Inc 走査光学装置及びそれを有するレーザービームプリンタ
US7817321B2 (en) 1994-09-06 2010-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07174997A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置
US5646767A (en) * 1993-12-22 1997-07-08 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system
JPH0862492A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Minolta Co Ltd 走査レンズ系
JPH095048A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Sony Corp 表面形状測定装置
DE69727527T2 (de) * 1996-10-11 2004-07-08 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Vorrichtung zur Lichtstrahlabtastung mit divergenten oder konvergenten Strahlformungsmitteln
JPH10164322A (ja) * 1996-11-25 1998-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd 走査露光装置
JP3466863B2 (ja) * 1996-12-19 2003-11-17 キヤノン株式会社 走査光学装置及びそれを用いた画像記録装置
JP3559684B2 (ja) * 1997-06-13 2004-09-02 キヤノン株式会社 光学素子及びそれを用いた走査光学装置
US6462028B2 (en) 1997-07-25 2002-10-08 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Method of promoting cervical and vaginal secretions
KR20010013797A (ko) 1997-07-25 2001-02-26 인스파이어 파마슈티컬스 인코퍼레이티드 디(우리딘 5'-테트라포스페이트) 염 및 그의 제조방법과용도
US6038053A (en) * 1998-02-04 2000-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus
US6924937B2 (en) * 1998-11-16 2005-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Aberration correcting optical system
JP2000330050A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Canon Inc マルチビーム走査光学装置及びカラー画像形成装置
JP3495951B2 (ja) 1999-05-28 2004-02-09 キヤノン株式会社 走査光学装置及び画像形成装置
JP3467000B2 (ja) * 1999-08-02 2003-11-17 キヤノン株式会社 光走査光学装置、及び、画像形成装置
US6469818B1 (en) 1999-10-06 2002-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Multi-beam scanning optical apparatus and image forming apparatus using it
JP4564620B2 (ja) 2000-02-01 2010-10-20 キヤノン株式会社 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3854779B2 (ja) * 2000-04-13 2006-12-06 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4617004B2 (ja) 2001-01-29 2011-01-19 キヤノン株式会社 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4850358B2 (ja) 2001-07-06 2012-01-11 キヤノン株式会社 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4717285B2 (ja) * 2001-08-24 2011-07-06 キヤノン株式会社 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2004070107A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Canon Inc 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4378082B2 (ja) * 2002-12-03 2009-12-02 キヤノン株式会社 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
US7466466B2 (en) 2005-05-11 2008-12-16 Gsi Group Corporation Optical scanning method and system and method for correcting optical aberrations introduced into the system by a beam deflector
JP4786563B2 (ja) * 2007-01-29 2011-10-05 京セラミタ株式会社 光走査装置
US9018561B2 (en) * 2007-05-23 2015-04-28 Cymer, Llc High power seed/amplifier laser system with beam shaping intermediate the seed and amplifier

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961838A (en) * 1975-01-10 1976-06-08 Zygo Corporation Apparatus for producing a scanning laser beam of constant linear velocity
JPS54143629A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Canon Inc Copying apparatus having opticlal system for high speed copying
JPS54145551A (en) * 1978-05-08 1979-11-13 Canon Inc Projection optical system
GB2096789B (en) * 1981-03-03 1985-03-13 Canon Kk Optical mechanical scanning system
JPS58105117A (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 Fujitsu Ltd 光走査装置
US4586782A (en) * 1982-05-01 1986-05-06 Nobuo Sakuma Laser beam optical system with inclined cylindrical lens
JPS6333060A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Konica Corp 画像情報読取装置
JP2644230B2 (ja) * 1987-06-19 1997-08-25 株式会社リコー 光走査装置
US5162938A (en) * 1987-08-26 1992-11-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Light scanning system
JPH01211718A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Japan Imeejingu Syst:Kk 光走査装置
JPH0675039B2 (ja) * 1988-08-08 1994-09-21 キヤノン株式会社 表面状態測定装置
JP2928552B2 (ja) * 1989-08-31 1999-08-03 株式会社東芝 走査式光学装置
JPH03116112A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Toshiba Corp 走査式光学装置
US5134511A (en) * 1989-12-08 1992-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical unit for use in laser beam printer or the like
US5179465A (en) * 1990-02-07 1993-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Optical system for light beam scanning
JPH07111501B2 (ja) * 1990-06-15 1995-11-29 キヤノン株式会社 fθレンズ及びそれを用いた画像形成装置
JP3222498B2 (ja) * 1990-09-27 2001-10-29 旭光学工業株式会社 走査光学系

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7817321B2 (en) 1994-09-06 2010-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
US7898711B2 (en) 1994-09-06 2011-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
US8068265B2 (en) 1994-09-06 2011-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
US8115981B2 (en) 1994-09-06 2012-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
US8213068B1 (en) 1994-09-06 2012-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
US8610984B2 (en) 1994-09-06 2013-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
US8681406B2 (en) 1994-09-06 2014-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
JP2009145897A (ja) * 1995-02-28 2009-07-02 Canon Inc 走査光学装置及びそれを有するレーザービームプリンタ
JP2008209926A (ja) * 2008-03-06 2008-09-11 Canon Inc 走査光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69307005D1 (de) 1997-02-13
US5557446A (en) 1996-09-17
DE69307005T2 (de) 1997-07-17
EP0566132A1 (en) 1993-10-20
EP0566132B1 (en) 1997-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05346549A (ja) 走査光学装置
KR940005967B1 (ko) fθ렌즈 및 이 렌즈를 사용한 영상형성장치
EP0853253B1 (en) Optical scanning apparatus
JP2009098332A (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
KR0184650B1 (ko) 양측에 비구면을 갖고 있는 렌즈를 포함하는 광학 스캐닝 장치
JP3420956B2 (ja) 光走査装置及びこれを用いた画像読取装置と画像形成装置
JP2001343602A (ja) 光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP3191538B2 (ja) 走査レンズ及び光走査装置
JP2003107382A (ja) 走査光学系
US5373390A (en) Optical scanning system
JP2623147B2 (ja) 光ビーム走査用光学系
JPH07318832A (ja) 走査光学系およびそれを用いた画像形成装置
JP2956169B2 (ja) 走査光学装置
JPH10260371A (ja) 走査光学装置
JP3420439B2 (ja) 光走査光学系及びそれを備えるレーザービームプリンタ
JP3320239B2 (ja) 走査光学装置
JP2000002848A (ja) 走査光学装置
JP2982041B2 (ja) 非球面反射鏡及び光ビーム走査光学系
JPH0968664A (ja) 光ビーム走査用光学系
JP3945954B2 (ja) 書き込み光学系およびこれを用いた画像形成装置
JP3571808B2 (ja) 光走査光学系及びそれを備えるレーザービームプリンタ
JP3604881B2 (ja) 光走査光学装置及びレーザービームプリンタ
JP2000047127A (ja) 走査結像レンズ
JPH07146437A (ja) 光ビーム走査用光学系
JP2602716B2 (ja) 光ビーム走査用光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020129