JPH0680297A - 画像形成装置の記録紙処理装置 - Google Patents

画像形成装置の記録紙処理装置

Info

Publication number
JPH0680297A
JPH0680297A JP4255952A JP25595292A JPH0680297A JP H0680297 A JPH0680297 A JP H0680297A JP 4255952 A JP4255952 A JP 4255952A JP 25595292 A JP25595292 A JP 25595292A JP H0680297 A JPH0680297 A JP H0680297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording paper
discharge
recording
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4255952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3106726B2 (ja
Inventor
Atsushi Nagashima
厚 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP04255952A priority Critical patent/JP3106726B2/ja
Priority to US08/113,062 priority patent/US5466328A/en
Priority to GB9318026A priority patent/GB2270902B/en
Priority to TW084211540U priority patent/TW322236U/zh
Priority to DE4329307A priority patent/DE4329307C2/de
Publication of JPH0680297A publication Critical patent/JPH0680297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106726B2 publication Critical patent/JP3106726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • B65H29/008Winding single articles into single rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置の記録紙排出部に紙巻き装置を
配置し、長い記録紙を巻紙として形成できるように構成
するとともに、記録紙を直接排出する機構を設け、記録
紙の表裏の任意の面を上に向けた状態で、排出させ得る
ようにする。 【構成】 電子複写機の記録紙排出部には、後処理装置
を接続して配置し、該後処理装置の内部に設けた紙巻き
装置25により、用紙を巻紙として形成し、その巻紙が
ほどけないように、ラベル等を用いて封止するようにす
る。また、前記紙巻き装置には、記録紙を直接排出でき
るような経路を配置し、排出路40に設けた排出ガイド
42により案内することにより、記録紙の表裏の任意の
面を上に向けた状態で、排出トレイ46に収容させるよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、図面等のように、大サ
イズの記録紙を作成する電子複写機等の画像形成装置に
対して、その記録紙排出部に配置される後処理装置に関
し、特に、紙巻き装置により長い記録紙を円筒状に巻き
込んで、粘着テープを貼り付けて封止する手段を設け
て、巻紙として形成した記録紙を排出させるとともに、
巻き込みを必要としない記録紙を、紙巻き装置に設けた
用紙案内路を介して直接排出する手段を設け、該排出ト
レイでは、記録紙の表裏の任意の面を上に向けた状態で
収容させ得る画像形成装置の記録紙処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子複写機やレーザプリンタ等のよう
に、電子写真方式を用いて記録紙を作成する画像形成装
置においては、A3、B4サイズ等のように、定形サイ
ズに切断された用紙を用い、原稿のサイズに合わせて、
適当するサイズの用紙を選択し、記録紙を作成するよう
な手段が用いられている。前記電子複写機では、給紙部
に複数の給紙トレイや給紙カセット等を収容し、原稿の
サイズや、縮拡率等の情報にもとづいて用紙を選択し、
画像形成部に向けて給紙する手段を構成している。そし
て、前記画像形成装置において作成された記録紙は、定
着器を通して定着してから、排出トレイ等に向けて排出
させるようにする。
【0003】また、前述したような小サイズの用紙を用
いる電子複写機の他に、図面の作成を行うために用いら
れる電子写真複写機や、プロッター等の画像形成装置で
は、A0サイズや、A1サイズのような大サイズの用紙
を用いて、記録紙を作成することが行われている。前記
図面用の画像形成装置として、電子複写機を例にとって
説明すると、例えば、特開平1−187133号公報等
に示されるように、給紙部に幅広のロール紙を装着し、
ロール紙から繰り出した用紙を、原稿のサイズに対応さ
せて切断し、大サイズの記録紙を作成することができる
ように構成された装置が用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記大型の
電子複写機で作成した記録紙は、任意の長さのものとし
て排出することができるが、従来の電子複写機では、長
い記録紙をそのまま連続させた状態で排出し、大きな箱
等の受け部材に対して、そのままの状態で堆積される。
そして、前述したような長い記録紙は、記録紙排出部に
オペレータが待機して、長い記録紙を巻き取る等の作業
を行う必要がある。したがって、従来の電子複写機で
は、特に長い記録紙を作成する場合には、その記録紙が
装置の排出口の部分に散乱することがないように、記録
紙の整理を行うことが必要とされている。
【0005】前述したような大サイズの原稿を用いて、
記録紙を作成する場合のほかに、近年の大型の電子複写
機では、コンピュータ等のような画像情報出力装置を、
電子複写機に対して組み合わせ、出力装置から出力され
る画像情報により、大サイズの記録紙を連続して排出さ
せる機構を構成する場合がある。また、コンピュータの
ような出力装置を、電子複写機に接続して、大サイズの
記録紙を作成する装置では、1台の電子複写機に対し
て、複数の出力装置を接続する場合がある。したがっ
て、任意の出力装置からの記録紙の作成指令に応じて、
記録紙を作成する場合には、オペレータが常時電子複写
機の傍らで待機していないと、記録紙の整理ができず
に、電子複写機の周囲に、大サイズの記録紙が散乱する
という問題が発生する。
【0006】そこで、前述したような問題を解消するた
めに、大サイズの記録紙を定型サイズに折り込む装置を
使用することも行われている。前記用紙の折り込み装置
は、例えば、特開昭63−196462号公報等に示さ
れるように構成された装置を用いることができる。しか
しながら、一般にプロッター等を使用して作成する図面
は、オリジナル性を有するものであり、記録紙に対して
構想チェックの確認のため等に多く用いられる。したが
って、前記従来例に示されたような折り込み装置を使用
することは好ましくなく、大サイズの記録紙を作成した
際の後処理に問題を残している。
【0007】そこで、前述したような折り込み装置を使
用することに代えて、例えば、実開平1−149363
号公報等に示されるように、記録紙を排出する排出トレ
イに対して、用紙の巻き込み機構を配置し、記録紙のチ
ェックの作業を容易に行い得るようにすることが提案さ
れている。前記従来例に示される記録紙処理装置では、
排出トレイの端部に用紙を巻き込む機構を配置し、長い
記録紙を円筒状に巻いた状態で保持させることによっ
て、複写の動作の途中で、オペレータが記録紙を巻いた
りする必要がなくなり、後処理の作業を簡素化すること
ができる。ところが、前述したように、長い記録紙を自
動的に巻き取る機構を配置した場合でも、1枚の記録紙
を排出する都度、排出トレイから記録紙を取り出して、
他の収容装置に移すことが要求される。また、巻紙状の
記録紙は、それを封止しない状態では、容易に元の状態
に広がってしまうことがあり、その後の保管が面倒にな
るという問題がある。さらに、大サイズの記録紙を連続
して作成する場合には、オペレータは、1枚の記録紙を
作成する都度、長い原稿と円筒状の紙を処理することが
要求されるので、比較的面倒な動作を逐次行うことが必
要となる。
【0008】
【発明の目的】本発明は、前述したような大サイズの記
録紙を作成する電子複写機において、記録紙の整理の問
題を解消するもので、電子複写機に対して後処理装置を
付属させて配置し、巻紙として形成した記録紙に、自動
的に封止する手段を設けた装置を提供することと、巻紙
を形成する必要のない記録紙に対しては、排出トレイに
向けて直接排出させるとともに、前記記録紙の表裏の任
意の面を上に向けた状態で、排出トレイに記録紙を案内
できるような排出ガイドを設けた装置を提供することを
目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、給
紙部に幅広の大サイズのロール紙を装着し、該給紙部か
ら送り出される用紙をサイズに応じて切断し、大サイズ
の記録紙を作成する画像形成装置において、前記画像形
成装置の用紙排出部に後処理装置を接続し、前記後処理
装置には紙巻き装置を配置して、記録紙として作成され
た用紙を所定の径に丸めて巻紙として排出する手段と、
該紙巻き装置の用紙案内路を介して用紙を直接排出する
手段とを設けた装置に関する。
【0010】本発明の後処理装置に設ける紙巻き装置で
は、大サイズの用紙を円筒状の成形部に案内する案内部
材と、前記案内部材に沿って、用紙に対する送り作用を
行う駆動ローラ部材、および、円筒状に形成した用紙に
対して、粘着テープ等を貼り付ける封止機構とを設けて
いる。また、本発明の用紙を円筒状に案内する案内部材
は、その一部の部材を開いて巻紙を排出する機構を設け
るとともに、前記紙巻き装置を介して、記録紙を排出ト
レイに向けて排出する排出部には、排出ガイドを揺動可
能に配置して、該排出ガイドにより記録紙の表裏の任意
の面を上に向けて排出する手段を設けている。さらに、
本発明においては、前記紙巻き装置を介して記録紙を直
接排出する位置に設ける排出ガイドは、排出口の部分に
軸部材を介して揺動可能に設け、該排出ガイドが排出路
を遮断しない位置では、記録紙をそのまま排出させる状
態を設定し、前記排出ガイドが排出路を遮断する位置で
は、記録紙の排出側先端部を排出トレイの垂直板に沿わ
せて下降する方向に案内し、前記排出トレイの垂直板と
底板との接続部に記録紙の先端部を停止させた状態で、
記録紙を反転させて収容する機構を構成することができ
る。
【0011】前述したような画像形成装置の記録紙処理
装置を構成することにより、本発明の後処理装置を装備
した電子複写機では、長い大サイズの記録紙を、連続し
て作成する場合でも、それ等の記録紙を自動的に巻紙と
して排出することができるので、複写の後処理を容易に
行うことができる。また、本発明の紙巻き装置を介して
記録紙を直接排出させる排出口に対して排出ガイドを配
置し、該排出ガイドにより記録紙を案内することによっ
て、記録紙の表裏の任意の面を上にした状態で排出トレ
イに収容することができるので、記録紙の取扱いを容易
に行うことができる。したがって、本発明の画像形成装
置の記録紙処理装置では、記録紙を排出する際に、巻紙
として排出することの他に、オペレータの要求に合わせ
て、記録紙の表裏の任意の面を上に向けて排出させるこ
とができるので、後処理を容易に行うことができる。
【0012】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の画像形
成装置の記録紙処理装置を説明する。図1に示される例
は、本発明の電子複写機1と、該電子複写機1に付属し
て設けられる後処理装置20の構成を示している。前記
電子複写機1に対して、画像情報を出力するために、コ
ンピュータのような出力装置15を接続し、該出力装置
15から出力されるデジタル情報より、書き込み装置3
を用いて、感光体ドラム2に画像情報を書き込む機構を
用いている。前記電子複写機1では、レーザビームを用
いて、感光体ドラム2に書き込みを行う書き込み装置3
と、現像装置4、クリーニング装置6の他に、感光体ド
ラムの画像転写部には、転写コロトロン5を配置してい
る。前記本発明の電子複写機では、一般の電子写真方式
を用いる画像形成装置の場合と同様に、前記感光体ドラ
ムに画像情報を書き込んで静電潜像を形成し、その静電
潜像に対して現像装置からトナーを供給してトナー画像
を形成し、そのトナー画像を用紙に転写する方式の装置
を構成している。そして、前記感光体ドラムからトナー
画像が転写された用紙を、熱ローラ方式の定着装置とし
て構成された定着装置10に通して定着し、記録紙とし
て排出させるようにする。
【0013】前記電子複写機1は、サイズや紙質の異な
る複数のロール紙7、7aを、給紙部に装備することが
でき、それ等のロール紙から用紙を繰り出して、搬送路
8内を搬送し、画像の長さの情報に応じてカッター9を
作動させて、必要な長さの記録紙を作成できるようにす
る。また、前記給紙部では、トレーシングペーパー等の
ような、図面の作成に用いられる用紙の幅の異なるもの
を複数収容することができ、オペレータが用紙類、また
は、用紙サイズを指定することができるようにされる。
前記電子複写機1に組み合わせて使用される後処理装置
20は、電子複写機の定着装置10の下流部に、排出ロ
ーラ14を介して用紙搬送路が接続される。前記後処理
装置20は、紙巻き装置25を装備しており、大サイズ
の記録紙を自動的に巻き込んで封止し、巻紙として排出
トレイ45に向けて排出させる機構を構成している。
【0014】また、本発明の後処理装置では、紙巻き装
置25を用いて巻紙として作成した記録紙を、紙巻き装
置25に設けたバイパス搬送路を介して、排出路40に
向けて案内し、該排出路40に設けた排出ローラ装置4
1を介して、排出トレイ46に向けて送り出すことがで
きる。前述したように、記録紙を直接排出させること
は、大サイズの用紙の場合でも、巻紙を指定しない場合
と、小サイズの用紙を用いてコピーを作成する場合等に
適用される。そこで、図2に示されるように、前記排出
路40の排出口の部分には、排出ガイド42を配置し、
該排出ガイド42を支軸43を介して揺動可能に支持す
るとともに、該支軸43を介して図示を省略した駆動機
構に接続し、排出ガイド42を揺動可能に設けている。
前記図1に示されるように、排出ガイド42を上方に揺
動させた位置に停止させておくと、記録紙は排出路から
そのままの状態で排出トレイ46に向けて送り出され、
画像面を上に向けたままの状態で収容される。
【0015】これに対して、前記排出ガイド42を図2
のように、排出路を遮断する位置に下降させた場合に
は、記録紙の先端部を排出トレイの下の角の部分に向け
て送り出し、記録紙を反転させる状態で排出トレイに堆
積させることができる。前記図2に示される例におい
て、後処理装置に設ける紙巻き装置25の巻紙を作成す
る作用は、後で詳細に説明するが、この実施例では、紙
巻き装置の下部に形成するバイパス搬送路を介して、記
録紙を排出路40に向けて案内する際に、各部材の位置
関係を示している。そして、後処理装置の制御装置に対
して、記録紙の巻き込みを指定しないものに対しては、
紙巻き装置を作動させずに、直接排出する動作を行わせ
ることができる。
【0016】前記目的に対応させるために、図2に示さ
れるように、紙巻き装置25に対してゲート部材35を
配置しており、前記ゲート部材35は、支軸37を介し
て揺動可能に設けられ、下部にゲートアーム36を突出
させて設けている。前記ゲートアーム36は、非常に長
いアーム部材として構成されており、該ゲートアーム3
6の外面は、下部半円状ガイド27と同一の曲率を有す
るものとされている。そして、前記ゲート部材35を揺
動させた状態で、該ゲートアーム36の外面と下部半円
状ガイド27の内面との間に、用紙を案内する間隔を設
定し、用紙案内路を形成できるようにする。
【0017】前記図2に示されるように、本発明の紙巻
き装置25に対して、前記用紙案内路の下流側には、排
出路40と、排出ローラ41を配置している。そして、
用紙を巻き込まないモードを選択した際に、図示を省略
したゲート部材35に対する駆動機構を作動させて、前
記ゲート部材35を図示する位置にまで揺動させる。そ
して、用紙搬送路21内で、搬送ローラ装置24により
搬送されてくる記録紙を、ゲートアーム36と下部半円
状ガイド27との間を通して排出路40に案内し、排出
ローラ41により後処理装置の外に向けて排出させるよ
うにする。なお、前記図2に示される状態では、紙巻き
装置25に配置した駆動ローラ部材を駆動し、ローラ部
材32、33により用紙の排出の動作を補助させること
も有効である。
【0018】また、前記排出路40の排出端部に設けら
れる排出ガイド42は、前述したように、支軸43を介
して上側に揺動させた状態では、記録紙の画像面を上に
向けた状態で、記録紙を直接排出トレイに向けて排出さ
せる。これに対して、排出ガイド42を図2に示される
位置に揺動させ、排出口を遮断する状態を設定すると、
記録紙は排出ガイド42により下側に向けて案内され
る。そして、前記図2に示されるように、排出トレイ4
6に向けて排出される記録紙は、最初に符号P1で示さ
れる経路にしたがって下降し、その記録紙の先端部が、
排出トレイ46の垂直板47と底板48の形成する角の
部分に当たる。次いで、記録紙が尚もローラ装置により
送られることにより、符号P2に示されるように大きく
湾曲する状態となり、その後で、記録紙の自重により符
号P3で示すように、トレイの底板に沿って堆積される
ことになる。したがって、前述したように、排出ガイド
により記録紙を案内することにより、記録紙の画像面を
下に向けた状態で、その頁を揃えた状態で排出トレイ4
6に堆積させることができるものとなる。
【0019】
【巻紙作成機構】前記後処理装置20に設ける紙巻き装
置25では、図3に示されるような記録紙の巻き込み
と、封止の動作を行う機構を設けている。前記図3に示
される後処理装置20は、電子複写機の排出路に接続さ
れる用紙搬送路21と、該用紙搬送路の端部に配置され
る紙巻き装置25と、巻紙の封止作業を行うラベラー5
0とから構成される。前記図3に示される用紙搬送路2
1は、開閉可能に設けられる上ガイド板22と、固定位
置に配置される下ガイド板23とを所定の間隔をおいて
取り付けており、該用紙搬送路の所定の位置に、搬送ロ
ーラ装置24を配置している。また、前記用紙搬送路2
1に配置される搬送ローラ装置24は、搬送速度を変更
可能に構成しているもので、定着装置10を通る用紙の
後端部が検知された後で、先行の用紙を高速で搬送し、
前後の用紙の間に隙間を形成して、紙巻き装置による巻
紙の作成と、粘着テープ部材を用いた封止の作業を容易
に行い得るようにする。
【0020】前記用紙搬送路の端部に配置される紙巻き
装置25は、用紙を丸めるように案内するために、固定
位置に配置される上部半円状ガイド26と、揺動可能に
構成する下部半円状ガイド27とを組み合わせて設けて
いる。また、前記紙巻き装置25のガイド部材の周囲に
は、3つの駆動ローラ部材32〜34を配置しており、
これ等の駆動ローラ部材により、用紙を湾曲させる方向
に案内させるようにする。前記3つの駆動ローラ部材の
うち、ローラ部材32、33は、揺動アーム30に設け
られており、該揺動アーム30は、支軸31を介して揺
動可能に設けられる。前記揺動アーム30には、前記ロ
ーラ部材に加えて、下部半円状ガイド27を取り付けて
おり、揺動アーム30を揺動させることにより、紙巻き
装置25の下半分を開いて、巻紙を落下させることがで
きるようにする。
【0021】前記案内手段を構成する2つの半円形断面
のガイド部材26、27の他に、本発明の紙巻き装置2
5の案内部には、上部半円状ガイド26に対応させて、
その所定の位置に支軸37を介して支持されるゲート部
材35を設けている。図2に示されるように、前記ゲー
ト部材35は、一方に長く形成したアーム部材36を、
下部半円形ガイド27に沿わせる状態に配置し、他方に
は押出しアーム部材38を設けている。そして、前記ゲ
ート部材35は、前記紙巻き装置に挿入される記録紙を
巻紙として形成する際には、図3に示される位置で保持
される。これに対して、紙巻き装置25から巻紙を排出
する際には、揺動アーム30に追従して揺動され、図5
に示される状態まで開かれ、その揺動の際に、押出しア
ーム部材38が巻紙の上部を押し下げる方向に作用し
て、巻紙を排出させる動作を補助する。また、巻き込み
を指定せずに記録紙を排出する際には、図2に示される
位置に揺動されて用紙案内路を形成し、排出路を介して
用紙を排出する動作を行わせるようにする。
【0022】さらに、本発明の装置では、図3、4に示
されるように、前記紙巻き装置25に対してラベラー5
0を配置し、巻紙を形成した後で、ラベラーから供給さ
れるラベルを貼り付けて、巻紙の綴じ込みを行い得るよ
うにしている。なお、本発明の巻紙の封止手段として用
いられる粘着テープ部材としてのラベルは、市販のラベ
ルを使用することができるもので、紙巻き装置25の円
周の長さの略半分程度の長さを有するラベルを使用する
ことができる。前記ラベラー50では、図4に示される
ように、ラベルホルダー51に支持したロール状のラベ
ル台紙を、ガイド部材56を介して案内し、該ガイド部
材の先端部に配置した剥離バー53を介して、巻取軸5
2に向け案内するようにしている。また、前記ガイド部
材56には、供給側の案内面57と、台紙を案内する案
内面58とを配置している。そして、前記台紙の巻き戻
し側の案内面58の所定の位置には、多数の針を突出さ
せた送りロール59を配置して、ラベル台紙を巻取軸5
2に向けて送る作用を行わせるようにする。
【0023】なお、前記ラベラー50は、ラベルを所定
の間隔で保持した長い台紙を、剥離バー53により急激
に湾曲させる際に、ラベル台紙からラベルを剥離して、
巻紙にラベルを貼り付け、巻紙の後端部を封止すること
ができるようにする。また、前記揺動アーム55は、支
軸55aを介して揺動可能に設けられており、該揺動ア
ーム55を図の時計方向に揺動させる位置で待機させ、
ラベルを巻紙に貼り付ける際にのみ、ガイド部材56の
下端部の剥離バー53を、巻紙に向けて押圧させる状態
を設定できるようにする。
【0024】
【記録紙の巻き込みの動作】前述したように構成される
本発明の後処理装置20において、図3に示されるよう
に、電子複写機から記録紙が排出されると、その記録紙
の先端部を用紙搬送路21に設けた搬送ローラ装置24
により、紙巻き装置25に向けて搬送する。そして、前
記紙巻き装置25の円筒状のガイドの内面に突出する駆
動ローラ部材により、用紙を巻き込み方向に案内し、用
紙を円筒状に巻き込む動作を行う。なお、前記紙巻き装
置において、用紙を巻き込む動作の最後の段階で、定着
装置から排出される用紙の後端部が、センサS1により
検知されると、用紙搬送路21に設けた搬送ローラ装置
24を高速で駆動し、一定の速度で搬送される後続の用
紙との間隔を離間させるようにする。そして、紙巻き装
置の内部で巻かれている記録紙の後端部と、後続の用紙
の先端部との間に所定の間隔を形成し、後続の用紙の先
端部が紙巻き装置に突入する前に、巻紙として作成した
記録紙の後端部をテープ部材を貼り付けて封止すること
ができるようにする。
【0025】前述したようにして、紙巻き装置25内で
用紙の巻き込みが終了し、前記用紙の後端部の検知情報
を用いて、紙巻き装置25内で巻紙として形成される用
紙の後端部が、ラベルを貼り付ける位置に達することの
タイミングを見て、図4に示されるように、ガイド部材
56を紙巻き装置の側に揺動させる。そして、前記ラベ
ラー50において、揺動アーム55を軸55aを中心に
して反時計方向に揺動させて、案内手段の内部で回転し
ながら巻き込まれている巻紙の表面に、剥離バー53を
接近させるとともに、巻き取り軸52と送りロール59
とを駆動し、ラベル台紙60を所定の長さだけ送る動作
を行う。前記ラベル台紙の駆動に際して、ラベル台紙6
0が剥離バー53の部分で急激に湾曲されることによ
り、該ラベル台紙60に保持されているラベル62を剥
離し、紙巻き装置25内で回転している巻紙Paに貼り
付けるようにする。また、前述したようにして、巻紙P
aに貼り付けられたラベル62は、揺動アーム55の下
端部に配置した押圧ロール55bにより、巻紙Paに向
けて押圧され、用紙の端部を巻紙の本体に貼り付けて保
持させる作用を行うようにする。
【0026】前述したようにして、紙巻き装置25内で
巻紙Paを形成した後で、図5に示されるように、揺動
アーム30を揺動させ、巻紙Paを排出する動作を行
う。前記揺動アーム30は、支軸31に支持されてお
り、下部半円状ガイド27を設けたものとして構成され
ている。したがって、前記図5に示されるように、揺動
アーム30を支軸31を介して反時計方向に揺動させる
と、紙巻き装置25の下部が開口されることになるの
で、紙巻き装置内部に収容されている巻紙Paは、支え
を失って自然に落下することになる。前記揺動アーム3
0の揺動の動作に追従して、ゲート部材35を支軸37
を介して反時計方向に揺動させることにより、該ゲート
部材35に設けた押出しアーム部材38が、巻紙を上か
ら押し下げるような作用を加えるので、巻紙Paの排出
の動作を補助することができる。
【0027】
【発明の効果】前述したような画像形成装置の記録紙処
理装置を構成することにより、本発明の後処理装置を装
備した電子複写機では、長い大サイズの記録紙を、連続
して作成する場合でも、それ等の記録紙を自動的に巻紙
として排出することができるので、複写の後処理を容易
に行うことができる。また、本発明の紙巻き装置を介し
て記録紙を直接排出させる部分に対して排出ガイドを配
置し、該排出ガイドにより記録紙を案内することによっ
て、記録紙の表裏の任意の面を上にした状態で排出トレ
イに収容することができるので、記録紙の取扱いを容易
に行うことができる。したがって、本発明の画像形成装
置の記録紙処理装置では、記録紙を排出する際に、巻紙
として排出することの他に、オペレータの要求に合わせ
て、記録紙の表裏の任意の面を上に向けて排出させるこ
とができるので、後処理を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の後処理装置を装備する電子複写機の
説明図である。
【図2】 用紙を直接排出する場合の説明図である。
【図3】 本発明の後処理装置の構成を示す説明図であ
る。
【図4】 紙巻き装置で巻紙として形成された記録紙に
ラベルを貼り付ける状態の説明図である。
【図5】 紙巻き装置から巻紙を排出する動作の説明図
である。
【符号の説明】
1 電子複写機、 3 書き込み装置、 10
定着装置、20 後処理装置、 21 用紙搬送
路、 24 搬送ローラ装置、25 紙巻き装置、
26 上部半円状ガイド、27 下部半円状ガイ
ド、 30 揺動アーム、32〜34 駆動ローラ
部材、 35 ゲート部材、36 ゲートアーム、
40 排出路、 42 排出ガイド、45・46
排出トレイ、 50 ラベラー、51 ラベル
ホルダー、 52 巻取軸、 53 剥離バー、
55 揺動アーム、 56 ガイド部材、 60
ラベル台紙、62 ラベル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙部に幅広の大サイズのロール紙を装
    着し、該給紙部から送り出される用紙をサイズに応じて
    切断し、大サイズの記録紙を作成する画像形成装置にお
    いて、 前記画像形成装置の用紙排出部に後処理装置を接続し、
    前記後処理装置には紙巻き装置を配置して、記録紙を所
    定の径に丸めて巻紙として排出する手段と、該紙巻き装
    置の用紙案内路を介して用紙を直接排出する手段とを設
    け、 前記紙巻き装置では、大サイズの用紙を円筒状の成形部
    に案内する案内部材と、前記案内部材に沿って用紙に対
    する送り作用を行う駆動ローラ部材、および、円筒状に
    形成した用紙に対して、粘着テープ等を貼り付ける封止
    機構とを設け、 前記用紙を円筒状に案内する案内部材は、その一部の部
    材を開いて巻紙を排出する機構を設けるとともに、 前記紙巻き装置を介して、記録紙を排出トレイに向けて
    排出する排出部には、排出ガイドを揺動可能に配置し
    て、該排出ガイドにより記録紙の表裏の任意の面を上に
    向けて排出する手段を設けることを特徴とする画像形成
    装置の記録紙処理装置。
  2. 【請求項2】 前記紙巻き装置を介して記録紙を直接排
    出する位置に設ける排出ガイドは、排出口の部分に軸部
    材を介して揺動可能に設け、該排出ガイドが排出路を遮
    断しない位置では、記録紙をそのまま排出させる状態を
    設定し、 前記排出ガイドが排出路を遮断する位置では、記録紙の
    排出側先端部を排出トレイの垂直板に沿わせて下降する
    方向に案内し、前記排出トレイの垂直板と底板との接続
    部に記録紙の先端部を停止させた状態で、記録紙を反転
    させて収容することを特徴とする請求項1に記載の画像
    形成装置の記録紙処理装置。
JP04255952A 1992-08-31 1992-08-31 画像形成装置の記録紙処理装置 Expired - Fee Related JP3106726B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04255952A JP3106726B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 画像形成装置の記録紙処理装置
US08/113,062 US5466328A (en) 1992-08-31 1993-08-30 Recorded sheet processing unit for image forming apparatus
GB9318026A GB2270902B (en) 1992-08-31 1993-08-31 Recorded sheet processing unit for image forming apparatus
TW084211540U TW322236U (en) 1992-08-31 1993-08-31 Recorded sheet processing unit for image forming apparatus
DE4329307A DE4329307C2 (de) 1992-08-31 1993-08-31 Druckblatt-Verarbeitungseinheit für eine Bilderzeugungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04255952A JP3106726B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 画像形成装置の記録紙処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680297A true JPH0680297A (ja) 1994-03-22
JP3106726B2 JP3106726B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=17285862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04255952A Expired - Fee Related JP3106726B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 画像形成装置の記録紙処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106726B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267467A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置のシ−ト収納装置
JPH1111777A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Totoku Electric Co Ltd マルチメディア情報端末装置の排紙機構
JPH11240657A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Toshiba Corp カード反転搬送装置
JP2003095511A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Seiko Epson Corp ロール紙排紙スタッカ及び該ロール紙排紙スタッカを備えた記録装置
JP2006315867A (ja) * 2006-07-18 2006-11-24 Seiko Epson Corp ロール紙排紙スタッカ及び該ロール紙排紙スタッカを備えた記録装置
JP2018066905A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267467A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置のシ−ト収納装置
JPH1111777A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Totoku Electric Co Ltd マルチメディア情報端末装置の排紙機構
JPH11240657A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Toshiba Corp カード反転搬送装置
JP2003095511A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Seiko Epson Corp ロール紙排紙スタッカ及び該ロール紙排紙スタッカを備えた記録装置
JP2006315867A (ja) * 2006-07-18 2006-11-24 Seiko Epson Corp ロール紙排紙スタッカ及び該ロール紙排紙スタッカを備えた記録装置
JP2018066905A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3106726B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03238472A (ja) 連続紙を用いる電子写真記録装置
US5083170A (en) Electrophotographic recording apparatus
JPH0680297A (ja) 画像形成装置の記録紙処理装置
US5257068A (en) Clamshell-type electrophotographic duplex printer
US5466328A (en) Recorded sheet processing unit for image forming apparatus
JP3106725B2 (ja) 画像形成装置の記録紙処理装置
JP3106727B2 (ja) 画像形成装置の記録紙処理装置
JPH0680299A (ja) 画像形成装置の記録紙処理装置
JP2972605B2 (ja) 画像形成装置
JP3492568B2 (ja) 媒体発行装置及びその媒体自動切替え方法
JPH02169281A (ja) 連続紙を用いる静電記録装置
JP3107805B2 (ja) 帯束機付画像記録装置
JP3185473B2 (ja) 画像形成装置の記録紙処理装置
JPH10129055A (ja) 記録装置
JPS6221659A (ja) 用紙搬送装置
JPH04253615A (ja) 画像記録装置の結束装置
JPH05294541A (ja) 印刷装置
JPH05319406A (ja) 画像形成装置の記録紙後処理装置
JP3386445B2 (ja) 記録装置
JPS61127560A (ja) 紙葉処理装置
JPS6274868A (ja) 印刷装置
JPH03226429A (ja) 記録装置の帯束機
JPH02147525A (ja) シート収納容器搬送装置
JPS62121163A (ja) 用紙接続方法
JPH02147269A (ja) 光学式情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees