JPH0680022A - 自動車のドア - Google Patents

自動車のドア

Info

Publication number
JPH0680022A
JPH0680022A JP25755592A JP25755592A JPH0680022A JP H0680022 A JPH0680022 A JP H0680022A JP 25755592 A JP25755592 A JP 25755592A JP 25755592 A JP25755592 A JP 25755592A JP H0680022 A JPH0680022 A JP H0680022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
door
side wall
mid
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25755592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156187B2 (ja
Inventor
Hiroshi Imai
弘 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnan Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnan Manufacturing Co Ltd filed Critical Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25755592A priority Critical patent/JP3156187B2/ja
Publication of JPH0680022A publication Critical patent/JPH0680022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156187B2 publication Critical patent/JP3156187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドアインナーパネルのドアアウターパネルに
対する取付けを容易にする。 【構成】 ドアアウターパネル1とドアインナーパネル
2との間のウインドガラス4よりも外方に配設したミッ
ドパネル5の一端にドアチェック6を設ける。ミッドパ
ネル5の一端の外側にドアヒンジ7,8を設ける。ミッ
ドパネル5の他端の内側にドアロック9を設ける。ドア
インナーパネル2の両側をミッドパネル5の一端及び他
端の外側に取付けることにより、ドアチェック6がミッ
ドパネル5の一端と共にドアインナーパネル2の一側に
取付けられ、ドアロック9がミッドパネル5の他端と共
にドアインナーパネル2の他側に取付けられる。ミッド
パネル5の一端及び他端をドアアウターパネル1の両側
の内側に取付け、ドアヒンジ7,8がミッドパネル5の
一端と共にドアアウターパネル1の一側に取付けられ、
ドアインナーパネル2がミッドパネル5と共にドアアウ
ターパネル1に取付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のドアに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車体のドアアウターパネルの内方
にドアインナーパネルを配設すると共に、ドアアウター
パネルの内側に車体の前後方向に沿ってサイドビームを
配設し、ドアインナーパネルの一側にドアチェックを設
けると共に、ドアインナーパネルの一側の外側にドアヒ
ンジを設け、ドアインナーパネルの他側の内側にドアロ
ックを設け、ドアアウターパネルの周縁寄りの内側にド
アインナーパネルの周縁を固定した自動車のドアが知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の自動
車のドアでは、ドアインナーパネルをサイドビームとは
別にドアアウターパネルの内側に取付けていたので、ド
アインナーパネルのドアアウターパネルに対する取付け
作業が手数を要して面倒であり、また、ドアチェック,
ドアヒンジ及びドアロックをドアインナーパネルの両側
に別々に取付けていたので、ドアチェック,ドアヒンジ
及びドアロックのドアインナーパネルに対する取付け作
業も手数を要して面倒であった。
【0004】本発明の目的は、上述する問題点に対処し
て、ドアインナーパネルの両側をミッドパネルの一端及
び他端の外側にそれぞれ取付けることにより、ドアチェ
ックがミッドパネルの一端と共にドアインナーパネルの
一側に対して取付けられると共に、ドアロックがミッド
パネルの他端と共にドアインナーパネルの他側に対して
取付けられ、従来のようにドアチェック及びドアロック
をドアインナーパネルの両側に別々に取付ける必要がな
く、ミッドパネルの一端及び他端をドアアウターパネル
の両側の内側にそれぞれ取付けるのみで、ドアヒンジが
ミッドパネルの一端と共にドアアウターパネルの一側に
対して取付けられ、ドアインナーパネルがミッドパネル
と共にドアアウターパネルに対して取付けられ、ドアイ
ンナーパネルの周縁をドアアウターパネルの周縁寄りの
内側に固定する必要がなく、ドアインナーパネルのドア
アウターパネルに対する取付け作業を容易に行え、ドア
アウターパネルに車体の外方から衝撃を受けると、サイ
ドビーム及びミッドパネルが車体の外方からの衝撃によ
るドアアウターパネルの車体の内方への侵入を抑えるの
で、乗員の生存空間をサイドビーム及びミッドパネルに
より確保することが可能な自動車のドアを提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の自動車のドア
は、車体のドアアウターパネルの内方にドアインナーパ
ネルを配設すると共に、前記ドアアウターパネルの内側
に前記車体の前後方向に沿ってサイドビームを配設し、
前記ドアアウターパネルと前記ドアインナーパネルとの
間のウインドガラスよりも外方に前記サイドビームの長
手方向に沿ってミッドパネルを配設し、前記ミッドパネ
ルの一端にドアチェックを設け、前記ミッドパネルの一
端の外側にドアヒンジを設け、前記ミッドパネルの他端
の内側にドアロックを設け、前記ミッドパネルの一端及
び他端の外側に前記ドアインナーパネルの両側をそれぞ
れ取付け、前記ドアアウターパネルの両側の内側に前記
ミッドパネルの一端及び他端をそれぞれ取付けたことを
特徴とする構成を有するものである。
【0006】
【作用】車体のドアアウターパネルとドアインナーパネ
ルとの間のウインドガラスよりも外方にサイドビームの
長手方向に沿って配設したミッドパネルの一端及び他端
の外側にドアインナーパネルの両側をそれぞれ取付ける
と、ミッドパネルの一端に設けたドアチェックがミッド
パネルの一端と共にドアアウターパネルの内方に配設し
たドアインナーパネルの一側に対して取付けられると共
に、ミッドパネルの他端の内側に設けたドアロックがミ
ッドパネルの他端と共にドアインナーパネルの他側に対
して取付けられ、ドアアウターパネルの両側の内側にミ
ッドパネルの一端及び他端をそれぞれ取付けるのみで、
ミッドパネルの一端の外側に設けたドアヒンジがミッド
パネルの一端と共にドアアウターパネルの一側に対して
取付けられ、ドアインナーパネルがミッドパネルと共に
ドアアウターパネルに対して取付けられる。
【0007】また、ドアアウターパネルに車体の外方か
ら衝撃を受けると、サイドビーム及びミッドパネルが車
体の外方からの衝撃によるドアアウターパネルの車体の
内方への侵入を抑える。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0009】図1において、1は車体のドアアウターパ
ネルであり、ドアアウターパネル1の内方にはドアイン
ナーパネル2が配設されると共に、ドアアウターパネル
1の内側には車体の前後方向に沿ってサイドビーム3が
配設され、ドアアウターパネル1とドアインナーパネル
2との間のウインドガラス4よりも外方にはサイドビー
ム3の長手方向に沿ってミッドパネル5が配設され、ミ
ッドパネル5の一端の中央付近には、図2に示すよう
に、ドアチェック6が設けられ、ミッドパネル5の一端
の外側にはドアヒンジ7及びドアヒンジ8がそれぞれ設
けられ、ミッドパネル5の他端の内側にはドアロック9
が設けられ、ミッドパネル5の一端及び他端の外側には
ドアインナーパネル2の両側がそれぞれ取付けられ、ド
アアウターパネル1の両側の内側にはミッドパネル5の
一端及び他端がそれぞれ取付けられている。
【0010】ドアアウターパネル1の中央付近の内側に
は、図1に示すように、車体の前後方向に沿って保持プ
レート10が配設され、保持プレート10の上縁及び下
縁には、図3に示すように、車体の内方に向って折曲し
た傾斜部11及び傾斜部12がそれぞれ形成されると共
に、保持プレート10の傾斜部11及び傾斜部12の端
縁には上方及び下方に向って折曲した張出片13及び張
出片14がそれぞれ形成され、保持プレート10はドア
アウターパネル1の中央付近の内側面に対して接着剤に
より固着されている。
【0011】保持プレート10の内側には、図3に示す
ように、車体の前後方向に沿って長尺な補強用のサイド
ビーム3が配設され、サイドビーム3は保持プレート1
0の内側面に対して溶接により固着されている。
【0012】サイドビーム3の内側には、図3に示すよ
うに、車体の前後方向に沿ってミッドパネル5が配設さ
れ、ミッドパネル5には、図4に示すように、車体の前
後方向に外方に向って膨出した凸部15,15がそれぞ
れ形成されると共に、ミッドパネル5の上縁寄りの側方
には開口部16が形成され、ミッドパネル5は保持プレ
ート10の張出片13及び張出片14の内側に対してリ
ベット17,17により固定されている。
【0013】ミッドパネル5の一端及び他端には、図4
に示すように、車体の内方に向って折曲した側壁18及
び側壁19がそれぞれ形成されると共に、ミッドパネル
5の下縁には車体の内方に向って折曲した底壁20が形
成され、ミッドパネル5の底壁20の端縁には下方に向
って折曲した垂下片21が形成され、ミッドパネル5の
底壁20の垂下片21の中央付近及び両端寄りには貫通
孔22がそれぞれ設けられている。
【0014】ミッドパネル5の側壁18には、図4に示
すように、複数の貫通孔23がそれぞれ設けられると共
に、ミッドパネル5の側壁18の端縁寄りには複数の貫
通孔24がそれぞれ設けられ、ミッドパネル5の側壁1
8の端縁寄りの中央付近には角孔25が設けられ、ミッ
ドパネル5の側壁18の上縁には上方に向って突出した
突片26が形成されている。
【0015】ミッドパネル5の側壁18の端縁寄りの中
央付近の内側には、図4に示すように、ドアチェック6
のケーシング27が設けられ、ミッドパネル5の側壁1
8の角孔25にはドアチェック6のチェックアーム28
が挿通され、ドアチェック6はドア半開のホールド機構
とドア全開時のストップ機構とを備えている。
【0016】ミッドパネル5の一端寄りの外側には、図
4に示すように、上下に間隔を置いて車体の前方に向っ
て突出したドアヒンジ7の可動側の支持壁29及びドア
ヒンジ8の可動側の支持壁30が複数のリベットにより
それぞれ固定され、ドアヒンジ7の支持壁29の先端寄
りには固定側ブラケット31が連結ピン32を介して回
動自在に支持されると共に、ドアヒンジ8の支持壁30
の先端寄りには固定側ブラケット33が連結ピン34を
介して回動自在に支持されている。
【0017】ドアヒンジ7は支持壁29,固定側ブラケ
ット31及び連結ピン32から構成され、ドアヒンジ8
は支持壁30,固定側ブラケット33及び連結ピン34
から構成され、ドアヒンジ7の固定側ブラケット31及
びドアヒンジ8の固定側ブラケット33は車体のボディ
ピラー(図示せず)にそれぞれ固定されるようになって
いる。
【0018】ミッドパネル5の側壁19には、図4に示
すように、複数の貫通孔35がそれぞれ設けられ、ミッ
ドパネル5の側壁19の端縁寄りの上方には車体の後方
に向って膨出した膨出部36が形成されると共に、ミッ
ドパネル5の膨出部36には車体の内方に向って開口す
る切欠部37が形成され、ミッドパネル5の側壁19の
膨出部36及び端縁寄りには複数の貫通孔38がそれぞ
れ設けられている。
【0019】ミッドパネル5の側壁19の膨出部36の
内側には、図4に示すように、ドアロック9が配設さ
れ、ドアロック9には車体のボディピラーに固定したス
トライカ(図示せず)と噛合うラッチ(図示せず)及び
ラッチを係止するディテントレバー(図示せず)がそれ
ぞれ回動自在に設けられている。
【0020】ミッドパネル5の側壁18と側壁19との
間の上部には、図4に示すように、ドアサッシュ39が
配設され、ミッドパネル5の底壁20とドアサッシュ3
9の傾斜部40との間にはウインドガラス4の一側縁を
案内するフロントサッシュ41が設けられると共に、ド
アサッシュ39の傾斜部40の下端寄りには貫通孔42
が設けられ、ドアサッシュ39にはフロントサッシュ4
1と平行なウインドガラス4の他側縁を案内するランチ
ャンネル43が形成されている。
【0021】ミッドパネル5の側壁18の突片26の内
側には、図4に示すように、ドアサッシュ39の傾斜部
40の下端部が固定され、ドアサッシュ39の傾斜部4
0にはフロントサッシュ41の上端部がリベット(図示
せず)により固定され、ミッドパネル5の一端寄りの内
側にはフロントサッシュ41の長手方向中央付近及び下
端寄りがブラケット44,44を介してそれぞれ固定さ
れ、ミッドパネル5の側壁19の内側にはドアサッシュ
39のランチャンネル43の長手方向中央付近及び下端
寄りがブラケット45,45を介してそれぞれ固定され
ている。
【0022】ドアアウターパネル1とドアインナーパネ
ル2との間の上部には、図3に示すように、ウインドガ
ラス4が配設され、ウインドガラス4の一側縁寄りはフ
ロントサッシュ41に移動自在に嵌入されると共に、ウ
インドガラス4の他側縁寄りはドアサッシュ39のラン
チャンネル43に移動自在に嵌入されている。
【0023】ドアアウターパネル1の上縁寄りの側方に
は、図5に示すように、車体の内方に向って突出した凸
壁46が形成されると共に、ドアアウターパネル1の凸
壁46にはドアアウトサイドハンドル47に臨んでミッ
ドパネル5の開口部16と連通する開口部48が形成さ
れ、ドアアウターパネル1の凸壁46の開口部48の両
側にはドアアウトサイドハンドル47を取付けるための
貫通孔49,49がそれぞれ設けられ、ドアアウターパ
ネル1の両側縁及び下縁には内側に向って折返したヘミ
ング部50がそれぞれ形成されている。
【0024】ドアアウターパネル1は合成樹脂板よりな
る。
【0025】ドアアウターパネル1の凸壁46の外側に
は、図5に示すように、ドアアウトサイドハンドル47
が配設され、ドアアウトサイドハンドル47の内側面の
中央付近には可動側ブラケット51が固定され、可動側
ブラケット51の両端には車体の内方に向って折曲した
支え片52,52がそれぞれ形成されている。
【0026】ドアアウトサイドハンドル47の内側に
は、図5に示すように、固定側ブラケット53が設けら
れ、固定側ブラケット53の両端には車体の外方に向っ
て折曲した折曲部54,54がそれぞれ形成されると共
に、固定側ブラケット53の折曲部54,54の端縁に
は車体の前方及び後方に向って折曲した張出片55,5
6がそれぞれ形成され、固定側ブラケット53の両端寄
りには車体の内方に向って突出したネジ58,58がそ
れぞれ固着され、固定側ブラケット53の折曲部54,
54の内側には可動側ブラケット51の支え片52,5
2がそれぞれ回動自在に支持されている。
【0027】ドアアウターパネル1の凸壁46の貫通孔
49,49には車体の外方より固定側ブラケット53の
ネジ57,57がそれぞれ挿通され、固定側ブラケット
53のネジ57,57の先端寄りにはナット(図示せ
ず)がそれそれ螺着され、固定側ブラケット53はドア
アウターパネル1の凸壁46の貫通孔49,49に対し
てネジ57,57及びナットにより固定されている。
【0028】ドアアウターパネル1の両側縁寄り及び下
縁寄りの内側には、図5に示すように、アウターフレー
ム58が配設され、アウターフレーム58の側壁59に
はドアヒンジ7,8の支持壁29,30に相当する箇所
に車体の内方に向って開口する切欠凹部60,61がそ
れぞれ形成され、アウターフレーム58の側壁59の内
縁寄りにはミッドパネル5の側壁18の貫通孔23と連
通する複数の通孔62がそれぞれ設けられると共に、ア
ウターフレーム58の側壁63の内縁寄りにはミッドパ
ネル5の側壁19の貫通孔35と連通する複数の通孔6
4がそれぞれ設けられている。
【0029】アウターフレーム58の側壁59及び側壁
63の外縁には、図5に示すように、車体の前方及び後
方に向って張出した張出片65及び張出片66がそれぞ
れ形成されると共に、アウターフレーム58の底壁67
の外縁には下方に向って張出した張出片68が形成され
ている。
【0030】アウターフレーム58の側壁59及び側壁
63の内縁には、図5に示すように、車体の前方及び後
方に向って張出したフランジ69及びフランジ70がそ
れぞれ形成されると共に、アウターフレーム58の底壁
67の内縁には下方に向って張出したフランジ71が形
成され、アウターフレーム58の底壁67のフランジ7
1の中央付近及び両端寄りにはミッドパネル5の底壁2
0の垂下片21の貫通孔22と連通する貫通孔72がそ
れぞれ設けられている。
【0031】アウターフレーム58は板金よりなる。
【0032】ドアアウターパネル1の両側縁寄りの内側
面とヘミング部50,50との間には、図5に示すよう
に、アウターフレーム58の側壁59,63の張出片6
5,66がそれぞれ挟持されると共に、ドアアウターパ
ネル1の下縁寄りの内側面とヘミング部50との間には
アウターフレーム58の底壁67の張出片68が挟持さ
れ、図6に示すように、アウターフレーム58の側壁5
9,63の張出片65,66はドアアウターパネル1の
両側縁寄りの内側に対してヘミング部50,50により
固定され、アウターフレーム58の底壁67の張出片6
8はドアアウターパネル1の下縁寄りの内側に対してヘ
ミング部50により固定されている。
【0033】アウターフレーム58の側壁59の切欠凹
部60及び切欠凹部61には車体の内方よりドアヒンジ
7の支持壁29及びドアヒンジ8の支持壁30がそれぞ
れ嵌入され、ミッドパネル5の底壁20の垂下片21の
外側には、図3に示すように、アウターフレーム58の
底壁67のフランジ71が当接され、ミッドパネル5の
底壁20の垂下片21とアウターフレーム58の底壁6
7のフランジ71との間には接着剤またはシール剤が塗
布されている。
【0034】アウターフレーム58の側壁59の複数の
通孔62及びミッドパネル5の側壁18の複数の貫通孔
23には車体の前方よりリベット(図示せず)がそれぞ
れ挿通され、アウターフレーム58の側壁63の複数の
通孔64及びミッドパネル5の側壁19の複数の貫通孔
35には車体の後方よりリベット(図示せず)がそれぞ
れ挿通され、ミッドパネル5の側壁18の外側には、図
6に示すように、アウターフレーム58の側壁59が複
数のリベットにより固定され、ミッドパネル5の側壁1
9の外側にはアウターフレーム58の側壁63が複数の
リベットにより固定されている。
【0035】アウターフレーム58の内側には、図2及
び図3に示すように、ドアインナーパネル2が配設さ
れ、ドアインナーパネル2の内壁73の上縁寄りの側方
には、図7に示すように、ドアインサイドハンドル(図
示せず)を取付けるための開口部74が形成され、ドア
インナーパネル2の側壁75にはミッドパネル5の側壁
18の貫通孔24と連通する複数の通孔76がそれぞれ
設けられると共に、ドアインナーパネル2の側壁75の
中央付近にはミッドパネル5の側壁18の角孔25と連
通する角孔77が設けられ、ドアインナーパネル2の側
壁75の下端寄りの内側には当て板78が設けられてい
る。
【0036】ドアインナーパネル2の側壁79の一部に
は、図7に示すように、車体の後方に向って膨出した膨
出部80が形成され、ドアインナーパネル2の内壁73
と側壁79の膨出部80との角部にはミッドパネル5の
側壁19の膨出部36の切欠部37に臨んで切欠孔81
が設けられると共に、ドアインナーパネル2の側壁79
及び膨出部80にはミッドパネル5の側壁19の貫通孔
38と連通する複数の通孔82がそれぞれ設けられ、ド
アインナーパネル2の側壁79の下端寄りの内側には当
て板83が設けられている。
【0037】ドアインナーパネル2の上壁84の端縁に
は、図7に示すように、上方に向って張出した立上り部
85が形成されると共に、ドアインナーパネル2の上壁
84の立上り部85の両側には車体の外方に向って折曲
した側壁86,87がそれぞれ形成され、ドアインナー
パネル2の立上り部85の側壁86にはドアサッシュ3
9の傾斜部40の貫通孔42と連通する通孔88が設け
られ、ドアインナーパネル2の立上り部85の側壁87
には通孔89が設けられ、ドアインナーパネル2の底壁
90の上部には当て板91,91がそれぞれ設けられて
いる。
【0038】ドアインナーパネル2の側壁75,79の
端縁には、図7に示すように、車体の前方及び後方に向
って張出したフランジ92,93がそれぞれ形成される
と共に、ドアインナーパネル2の底壁90の端縁には下
方に向って張出したフランジ94が形成され、ドアイン
ナーパネル2の底壁90のフランジ94の中央付近及び
両端寄りにはミッドパネル5の底壁20の垂下片21の
貫通孔22と連通する通孔95がそれぞれ設けられてい
る。
【0039】ドアインナーパネル2は合成樹脂板または
アルミ板よりなる。
【0040】ドアインナーパネル2の側壁75の角孔7
7にはドアチェック6のチェックアーム28が挿通さ
れ、ミッドパネル5の側壁18の外側には、図8に示す
ように、当て板78が当接されると共に、ミッドパネル
5の側壁19の外側には当て板83が当接され、ミッド
パネル5の底壁20の上部には当て板91,91がそれ
ぞれ当接され、ドアインナーパネル2の側壁79の膨出
部80の内側にはミッドパネル5の側壁19の膨出部3
6が嵌合されている。
【0041】ドアインナーパネル2の側壁75の複数の
通孔76及びミッドパネル5の側壁18の複数の貫通孔
24には車体の前方よりリベット(図示せず)がそれぞ
れ挿通されると共に、ドアインナーパネル2の側壁79
の複数の通孔82及びミッドパネル5の側壁19の複数
の貫通孔38には車体の後方よりリベット(図示せず)
がそれぞれ挿通され、ミッドパネル5の側壁18の端縁
寄りの外側には、図8に示すように、ドアインナーパネ
ル2の側壁75が複数のリベットにより固定され、ミッ
ドパネル5の側壁19の端縁寄りの外側にはドアインナ
ーパネル2の側壁79が複数のリベットにより固定され
ている。
【0042】アウターフレーム58の側壁59のフラン
ジ69の内側には、図9に示すように、ドアインナーパ
ネル2の側壁75のフランジ92が当接されると共に、
アウターフレーム58の側壁63のフランジ70の内側
にはドアインナーパネル2の側壁79のフランジ93が
当接され、ミッドパネル5の底壁20の垂下片21の内
側にはドアインナーパネル2の底壁90のフランジ94
が当接され、アウターフレーム58の側壁59のフラン
ジ69とドアインナーパネル2の側壁75のフランジ9
2との間には接着剤またはシール剤が塗布され、アウタ
ーフレーム58の側壁63のフランジ70とドアインナ
ーパネル2の側壁79のフランジ93との間には接着剤
またはシール剤が塗布され、ミッドパネル5の底壁20
の垂下片21とドアインナーパネル2の底壁90のフラ
ンジ94との間には接着剤またはシール剤が塗布されて
いる。
【0043】ドアインナーパネル2の底壁90のフラン
ジ94の複数の通孔95,ミッドパネル5の底壁20の
垂下片21の複数の貫通孔22及びアウターフレーム5
8の底壁67のフランジ71の複数の貫通孔72には車
体の内方よりリベット(図示せず)がそれぞれ挿通さ
れ、ミッドパネル5の底壁20の垂下片21の外側及び
内側には、図3に示すように、アウターフレーム58の
底壁67のフランジ71及びドアインナーパネル2の底
壁90のフランジ94が複数のリベットにより固定され
ている。
【0044】アウターフレーム58の側壁59のフラン
ジ69及びドアインナーパネル2の側壁75のフランジ
92の外側には、図9に示すように、ウェザストリップ
96の垂直部97が嵌合されると共に、アウターフレー
ム58の側壁63のフランジ70及びドアインナーパネ
ル2の側壁79のフランジ93の外側にはウェザストリ
ップ96の垂直部98が嵌合され、アウターフレーム5
8の底壁67のフランジ71及びドアインナーパネル2
の底壁90のフランジ94の外側には、図3に示すよう
に、ウェザストリップ96の水平部99が嵌合されてい
る。
【0045】ウェザストリップ96は弾性材料よりな
る。
【0046】ドアインナーパネル2の上壁84の立上り
部85の側壁86の通孔88及びドアサッシュ39の傾
斜部40の下端寄りの貫通孔42には車体の前方よりリ
ベット(図示せず)が挿通され、ドアインナーパネル2
の上壁84の立上り部85の側壁86の内側にはドアサ
ッシュ39の傾斜部40の下端寄りがリベットにより固
定されている。
【0047】そして、ドアアウターパネル1に車体の外
方から衝撃を受けると、サイドビーム3及びミッドパネ
ル5が車体の外方からの衝撃によるドアアウターパネル
1の車体の内方への侵入を抑えると同時に、乗員の生存
空間をサイドビーム3及びミッドパネル5により確保す
る。
【0048】さらに、ウェザストリップ96の垂直部9
7はアウターフレーム58の側壁59のフランジ69と
ドアインナーパネル2の側壁75のフランジ92との間
から雨水の侵入を防止すると同時に、ウェザストリップ
96の垂直部98はアウターフレーム58の側壁63の
フランジ70とドアインナーパネル2の側壁79のフラ
ンジ93との間から雨水の侵入を防止し、ウェザストリ
ップ96の水平部99はミッドパネル5の底壁20の垂
下片21とアウターフレーム58の底壁67のフランジ
71及びドアインナーパネル2の底壁90のフランジ9
4との間からの雨水の侵入を防止するようになってい
る。
【0049】次に、この実施例の自動車のドアの組立て
方法について説明する。
【0050】まず、保持プレート10の内側面にサイド
ビーム3を溶接により固着した後、保持プレート10の
張出片13及び張出片14の内側にミッドパネル5をリ
ベット17,17により固定し、図3に示すように、ミ
ッドパネル5の凸部15,15の外側に保持プレート1
0と共にサイドビーム3を取付ける。
【0051】次いで、ミッドパネル5の一端寄りの外側
の上方にドアヒンジ7の支持壁29を複数のリベットに
より固定すると共に、ミッドパネル5の一端寄りの外側
の中央付近にドアヒンジ8の支持壁30を複数のリベッ
トにより固定し、図4に示すように、ミッドパネル5の
一端寄りの外側にドアヒンジ7及びドアヒンジ8をそれ
ぞれ取付ける。
【0052】その後、ミッドパネル5の側壁18の突片
26の内側にドアサッシュ39の傾斜部40の下端部を
リベットにより固定すると共に、ドアサッシュ39の傾
斜部40にフロントサッシュ41の上端部をリベットに
より固定し、図4に示すように、ミッドパネル5の一端
寄りの内側にフロントサッシュ41の長手方向中央付近
及び下端寄りをブラケット44,44を介して取付け、
ミッドパネル5の側壁19の内側にドアサッシュ39の
ランチャンネル43の長手方向中央付近及び下端寄りを
ブラケット45,45を介して取付ける。
【0053】次いで、ドアアウターパネル1の凸壁46
の貫通孔49,49にドアアウトサイドハンドル47の
固定側ブラケット53のネジ57,57をそれぞれ固定
し、ドアアウターパネル1の凸壁46の外側にドアアウ
トサイドハンドル47を可動側ブラケット51と共に固
定側ブラケット53を介して取付ける。
【0054】その後、アウターフレーム58の側壁59
の切欠凹部60及び切欠凹部61に車体の内方よりドア
ヒンジ7の支持壁29及びドアヒンジ8の支持壁30を
それぞれ嵌入すると共に、図3に示すように、ミッドパ
ネル5の底壁20の垂下片21の外側にアウターフレー
ム58の底壁67のフランジ71を当接し、ドアアウタ
ーパネル1の内側面の中央付近に保持プレート10を接
着剤により固着した後、ミッドパネル5の側壁18の外
側にアウターフレーム58の側壁59を複数のリベット
により固定し、ミッドパネル5の側壁19の外側にアウ
ターフレーム58の側壁63を複数のリベットにより固
定し、図6に示すように、ミッドパネル5の側壁18及
び側壁19の外側にアウターフレーム58の側壁59及
び側壁63をそれぞれ取付け、ドアアウターパネル1を
アウターフレーム58と共にミッドパネル5に対して取
付ける。
【0055】次いで、ミッドパネル5の側壁18の角孔
25及びドアインナーパネル2の側壁75の角孔77に
ドアチェック6のチェックアーム28を挿通し、図4に
示すように、ミッドパネル5の側壁18の端縁寄りの内
側面の中央付近にドアチェック6のケーシング27のフ
ランジを当接した後、図8に示すように、ミッドパネル
5の側壁18の外側にドアインナーパネル2の側壁75
の当て板78を当接すると共に、ミッドパネル5の側壁
19の外側にドアインナーパネル2の側壁79の当て板
83を当接し、ミッドパネル5の底壁20の上部にドア
インナーパネル2の底壁90の当て板91,91をそれ
ぞれ当接する。
【0056】その後、アウターフレーム58の側壁59
のフランジ69にドアインナーパネル2の側壁75のフ
ランジ92を当接すると共に、アウターフレーム58の
側壁63のフランジ70にドアインナーパネル2の側壁
79のフランジ93を当接し、ミッドパネル5の底壁2
0の垂下片21の内側にドアインナーパネル2の底壁9
0のフランジ94を当接し、ミッドパネル5の側壁18
の端縁寄りの外側にドアインナーパネル2の側壁75を
複数のリベットにより固定し、ミッドパネル5の側壁1
9の端縁寄りの外側にドアインナーパネル2の側壁79
を複数のリベットにより固定し、ドアチェック6をドア
インナーパネル2の側壁75の固定によりミッドパネル
5の側壁18の端縁寄りの内側の中央付近に対して取付
け、ドアロック9をドアインナーパネル2の側壁79の
固定によりミッドパネル5の側壁19の膨出部36の内
側に対して取付け、図9に示すように、ミッドパネル5
の側壁18及び側壁19の端縁寄りの外側にドアインナ
ーパネル2の側壁75及び側壁79をそれぞれ取付け、
ドアインナーパネル2をミッドパネル5に対して取付け
る。
【0057】次いで、ドアインナーパネル2の上壁84
の立上り部85の側壁86の内側にドアサッシュ39の
傾斜部40の下端寄りをリベットにより固定し、ドアイ
ンナーパネル2の上壁84の立上り部85の側壁86を
ドアサッシュ39の傾斜部40の下端寄りに対して取付
ける。
【0058】次いで、図3に示すように、ドアインナー
パネル2の底壁90のフランジ94,ミッドパネル5の
底壁20の垂下片21及びアウターフレーム58の底壁
67のフランジ71を複数のリベットにより固定し、図
9に示すように、ミッドパネル5の底壁20の垂下片2
1の外側及び内側にアウターフレーム58の底壁67の
フランジ71及びドアインナーパネル2の底壁90のフ
ランジ94をそれぞれ取付ける。
【0059】その後、図9に示すように、アウターフレ
ーム58の側壁59のフランジ69及びドアインナーパ
ネル2の側壁75のフランジ92の外側にウェザストリ
ップ96の垂直部97を嵌合すると共に、アウターフレ
ーム58の側壁63のフランジ70及びドアインナーパ
ネル2の側壁79のフランジ93の外側にウェザストリ
ップ96の垂直部98を嵌合し、図3に示すように、ア
ウターフレーム58の底壁67のフランジ71及びドア
インナーパネル2の底壁90のフランジ94の外側にウ
ェザストリップ96の水平部99を嵌合し、ウェザスト
リップ96をアウターフレーム58の側壁59,63及
び底壁67とドアインナーパネル2の側壁75,79及
び底壁90との間の周縁の外側に対して取付ける。
【0060】図10は本発明の他の実施例を示すもので
あり、車体のドアアウターパネル100の内方には、図
11に示すように、ドアインナーパネル101が配設さ
れると共に、ドアアウターパネル100の内側には車体
の前後方向に沿ってサイドビーム102が配設され、ド
アアウターパネル100とドアインナーパネル101と
の間のウインドガラス103よりも外方にはサイドビー
ム102の長手方向に沿ってミッドパネル104が配設
され、ミッドパネル104の一端の中央付近には、図1
2に示すように、ドアチェック105が設けられ、ミッ
ドパネル104の一端の外側にはドアヒンジ106及び
ドアヒンジ107がそれぞれ設けられ、ミッドパネル1
04の他端の内側にはドアロック108が設けられ、ミ
ッドパネル104の一端及び他端の外側にはドアアウタ
ーパネル100の両側及びドアインナーパネル101の
両側がそれぞれ取付けられている。
【0061】ドアアウターパネル100の中央付近の内
側には、図10に示すように、車体の前後方向に沿って
保持プレート109が配設され、保持プレート109の
上縁及び下縁には、図13に示すように、車体の内方に
向って折曲した傾斜部110及び傾斜部111がそれぞ
れ形成されると共に、保持プレート109の傾斜部11
0及び傾斜部111の端縁には上方及び下方に向って折
曲した張出片112及び張出片113がそれぞれ形成さ
れ、保持プレート109はドアアウターパネル100の
中央付近の内側面に対して接着剤により固着されてい
る。
【0062】保持プレート109の内側には、図13に
示すように、車体の前後方向に沿って長尺な補強用のサ
イドビーム102が配設され、サイドビーム102は保
持プレート109の内側面に対して溶接により固着され
ている。
【0063】サイドビーム102の内側には、図13に
示すように、車体の前後方向に沿ってミッドパネル10
4が配設され、ミッドパネル104には、図14に示す
ように、車体の前後方向に外方に向って膨出した凸部1
14,114がそれぞれ形成されると共に、ミッドパネ
ル104の上縁寄りの側方には図12に示すドアアウト
サイドハンドル115を取付けるための開口部116が
形成され、ミッドパネル104の開口部116の両側に
は貫通孔117,117がそれぞれ設けられ、ミッドパ
ネル104は保持プレート109の張出片112及び張
出片113の内側に対して溶接により固着されている。
【0064】ミッドパネル104の一端及び他端には、
図14に示すように、車体の内方に向って折曲した側壁
118及び側壁119がそれぞれ形成されると共に、ミ
ッドパネル104の下縁には車体の内方に向って折曲し
た底壁120が形成され、ミッドパネル104の底壁1
20の端縁には下方に向って折曲した垂下片121が形
成され、ミッドパネル104の底壁120の垂下片12
1の中央付近及び両端寄りには貫通孔122がそれぞれ
設けられている。
【0065】ミッドパネル104の底壁120の中央付
近の上部には、図14に示すように、レールブラケット
123が溶接により固着され、レールブラケット123
の内端には上方に向って折曲した立上り片124が形成
され、レールブラケット123の立上り片124には通
孔125が設けられている。
【0066】ミッドパネル104の側壁118には、図
14に示すように、複数の貫通孔126がそれぞれ設け
られると共に、ミッドパネル104の側壁118の端縁
寄りには複数の貫通孔127がそれぞれ設けられ、ミッ
ドパネル104の側壁118の端縁寄りの中央付近には
角孔128が設けられ、ミッドパネル104の側壁11
8の上縁には上方に向って突出した突片129が形成さ
れている。
【0067】ミッドパネル104の側壁118の端縁寄
りの中央付近の内側には、図14に示すように、ドアチ
ェック105のケーシング130が設けられ、ミッドパ
ネル104の側壁118の角孔128にはドアチェック
105のチェックアーム131が挿通され、ドアチェッ
ク105はドア半開のホールド機構とドア全開時のスト
ップ機構とを備えている。
【0068】ミッドパネル104の一端寄りの外側に
は、図14に示すように、上下に間隔を置いて車体の前
方に向って突出したドアヒンジ106の可動側の支持壁
132及びドアヒンジ107の可動側の支持壁133が
複数のリベットによりそれぞれ固定され、ドアヒンジ1
06の支持壁132の先端寄りには固定側ブラケット1
34が連結ピン135を介して回動自在に支持されると
共に、ドアヒンジ107の支持壁133の先端寄りには
固定側ブラケット136が連結ピン137を介して回動
自在に支持されている。
【0069】ドアヒンジ106は支持壁132,固定側
ブラケット134及び連結ピン135から構成され、ド
アヒンジ107は支持壁133,固定側ブラケット13
6及び連結ピン137から構成され、ドアヒンジ106
の固定側ブラケット134及びドアヒンジ107の固定
側ブラケット136は車体のボディピラー(図示せず)
にそれぞれ固定されるようになっている。
【0070】ミッドパネル104の側壁119には、図
14に示すように、複数の貫通孔138がそれぞれ設け
られ、ミッドパネル104の側壁119の端縁寄りの上
方には車体の後方に向って膨出した膨出部139が形成
されると共に、ミッドパネル104の膨出部139には
車体の内方に向って開口する切欠部140が形成され、
ミッドパネル104の側壁119の膨出部139及び端
縁寄りには複数の貫通孔141がそれぞれ設けられてい
る。
【0071】ミッドパネル104の側壁119の膨出部
139の内側には、図14に示すように、ドアロック1
08が配設され、ドアロック108には車体のボディピ
ラーに固定したストライカ(図示せず)と噛合うラッチ
(図示せず)及びラッチを係止するディテントレバー
(図示せず)がそれぞれ回動自在に設けられている。
【0072】ミッドパネル104の側壁118と側壁1
19との間の上部には、図14に示すように、ドアサッ
シュ142が配設され、ミッドパネル104の底壁12
0とドアサッシュ142の傾斜部143との間にはウイ
ンドガラス103の一側縁を案内するフロントサッシュ
144が設けられると共に、ドアサッシュ142の傾斜
部143の下端寄りには貫通孔145が設けられ、ドア
サッシュ142にはフロントサッシュ144と平行なウ
インドガラス103の他側縁を案内するランチャンネル
146が形成されている。
【0073】ミッドパネル104の側壁118の突片1
29の内側には、図14に示すように、ドアサッシュ1
42の傾斜部143の下端部が固定され、ドアサッシュ
142の傾斜部143にはフロントサッシュ144の上
端部がリベット(図示せず)により固定され、ミッドパ
ネル104の一端寄りの内側にはフロントサッシュ14
4の長手方向中央付近及び下端寄りがブラケット14
7,147を介してそれぞれ固定され、ミッドパネル1
04の側壁119の内側にはドアサッシュ142のラン
チャンネル146の長手方向中央付近及び下端寄りがブ
ラケット148,148を介してそれぞれ固定されてい
る。
【0074】ドアアウターパネル100とドアインナー
パネル101との間には、図13に示すように、ウイン
ドガラス103が配設され、ウインドガラス103の一
側縁寄りはフロントサッシュ144に移動自在に嵌入さ
れると共に、ウインドガラス103の他側縁寄りはドア
サッシュ142のランチャンネル146に移動自在に嵌
入されている。
【0075】ミッドパネル104の開口部116の外側
には、図12に示すように、ドアアウトサイドハンドル
115が配設され、ドアアウトサイドハンドル115の
内側面の中央付近には、図14に示すように、可動側ブ
ラケット149が固定され、ドアアウトサイドハンドル
115の内側には可動側ブラケット149の両側に固定
側ブラケット150,150がそれぞれ設けられ、固定
側ブラケット150,150には車体の内方に向って突
出したネジ151,151がそれぞれ固着され、固定側
ブラケット150の支え片152と固定側ブラケット1
50の支え片152との間には支軸153が横架され、
支軸153には可動側ブラケット149が回動自在に支
持されている。
【0076】ミッドパネル104の貫通孔117,11
7には車体の外方より固定側ブラケット150,150
のネジ151,151がそれぞれ挿通され、固定側ブラ
ケット150,150のネジ151,151の先端寄り
にはナット(図示せず)がそれそれ螺着され、固定側ブ
ラケット150,150はミッドパネル104の貫通孔
117,117に対してネジ151,151及びナット
によりそれぞれ固定されている。
【0077】ドアアウターパネル100の上縁寄りの側
方には、図15に示すように、ドアアウトサイドハンド
ル115に臨んでミッドパネル104の開口部116と
連通する開口部154が形成されると共に、ドアアウタ
ーパネル100の両側縁及び下縁には内側に向って折返
したヘミング部155がそれぞれ形成されている。
【0078】ドアアウターパネル100は合成樹脂板よ
りなる。
【0079】ドアアウターパネル100の両側縁寄り及
び下縁寄りの内側には、図15に示すように、アウター
フレーム156が配設され、アウターフレーム156の
側壁157にはドアヒンジ106,107の支持壁13
2,133に相当する箇所に車体の内方に向って開口す
る切欠凹部158,159がそれぞれ形成され、アウタ
ーフレーム156の側壁157の内縁寄りにはミッドパ
ネル104の側壁118の貫通孔126と連通する複数
の通孔160がそれぞれ設けられると共に、アウターフ
レーム156の側壁161の内縁寄りにはミッドパネル
104の側壁119の貫通孔138と連通する複数の通
孔162がそれぞれ設けられている。
【0080】アウターフレーム156の側壁157及び
側壁161の外縁には、図15に示すように、車体の前
方及び後方に向って張出した張出片163及び張出片1
64がそれぞれ形成されると共に、アウターフレーム1
56の底壁165の外縁には下方に向って張出した張出
片166が形成されている。
【0081】アウターフレーム156の側壁157及び
側壁161の内縁には、図15に示すように、車体の前
方及び後方に向って張出したフランジ167及びフラン
ジ168がそれぞれ形成されると共に、アウターフレー
ム156の底壁165の内縁には下方に向って張出した
フランジ169が形成され、アウターフレーム156の
底壁165のフランジ169の中央付近及び両端寄りに
はミッドパネル104の底壁120の垂下片121の貫
通孔122と連通する貫通孔170がそれぞれ設けられ
ている。
【0082】アウターフレーム156は板金よりなる。
【0083】ドアアウターパネル100の両側縁寄りの
内側面とヘミング部155,155との間には、図15
に示すように、アウターフレーム156の側壁157,
161の張出片163,164がそれぞれ挟持されると
共に、ドアアウターパネル100の下縁寄りの内側面と
ヘミング部155との間にはアウターフレーム156の
底壁165の張出片166が挟持され、図16に示すよ
うに、アウターフレーム156の側壁157,161の
張出片163,164はドアアウターパネル100の両
側縁寄りの内側に対してヘミング部155,155によ
り固定され、アウターフレーム156の底壁165の張
出片166はドアアウターパネル100の下縁寄りの内
側に対してヘミング部155により固定されている。
【0084】アウターフレーム156の側壁157の切
欠凹部158及び切欠凹部159には車体の内方よりド
アヒンジ106の支持壁132及びドアヒンジ107の
支持壁133がそれぞれ嵌入され、ミッドパネル104
の底壁120の垂下片121の外側には、図13に示す
ように、アウターフレーム156の底壁165のフラン
ジ169が当接され、ミッドパネル104の底壁120
の垂下片121とアウターフレーム156の底壁165
のフランジ169との間には接着剤またはシール剤が塗
布されている。
【0085】アウターフレーム156の側壁157の複
数の通孔160及びミッドパネル104の側壁118の
複数の貫通孔126には車体の前方よりリベット(図示
せず)がそれぞれ挿通され、アウターフレーム156の
側壁161の複数の通孔162及びミッドパネル104
の側壁119の複数の貫通孔138には車体の後方より
リベット(図示せず)がそれぞれ挿通され、ミッドパネ
ル104の側壁118の外側には、図16に示すよう
に、アウターフレーム156の側壁157が複数のリベ
ットにより固定され、ミッドパネル104の側壁119
の外側にはアウターフレーム156の側壁161が複数
のリベットにより固定されている。
【0086】ドアインナーパネル101とウインドガラ
ス103との間には、図10及び図13に示すように、
アッパーインナーパネル171が配設され、アッパーイ
ンナーパネル171の内壁172には、図17に示すよ
うに、ドアインサイドハンドル(図示せず)に臨んで開
口部173が形成され、アッパーインナーパネル171
の内壁172の開口部173の両側にはドアインサイド
ハンドルを取付けるための貫通孔174,174がそれ
ぞれ設けられると共に、アッパーインナーパネル171
の内壁172の上縁寄りの中央付近には通孔175,1
75がそれぞれ設けられている。
【0087】アッパーインナーパネル171の内壁17
2の一端寄りには、図17に示すように、車体の外方に
向って膨出した凹部176が形成され、アッパーインナ
ーパネル171の凹部176の端壁の中央には嵌合孔1
77が設けられると共に、アッパーインナーパネル17
1の凹部176の端壁の嵌合孔177の両側には通孔1
78,178がそれぞれ設けられている。
【0088】アッパーインナーパネル171の側壁17
9には、図17に示すように、ミッドパネル104の側
壁118の端縁寄りの上方の貫通孔127と連通する通
孔180が設けられると共に、アッパーインナーパネル
171の側壁181にはミッドパネル104の側壁11
9の端縁寄りの上方及び膨出部139の貫通孔141と
連通する複数の通孔182がそれぞれ設けられている。
【0089】アッパーインナーパネル171の上壁18
3には、図17に示すように、上方に向って張出した立
上り片184が形成されると共に、アッパーインナーパ
ネル171の上壁183の立上り片184の端縁には車
体の外方に向って折曲した側壁183が形成され、アッ
パーインナーパネル171の立上り片184の側壁18
5には貫通孔186が設けられている。
【0090】アッパーインナーパネル171の側壁17
9の通孔180及びミッドパネル104の側壁118の
端縁寄りの上方の貫通孔127には車体の前方よりリベ
ット(図示せず)が挿通されると共に、アッパーインナ
ーパネル171の側壁181の複数の通孔182及びミ
ッドパネル104の側壁119の端縁寄りの上方及び膨
出部139の複数の貫通孔141には車体の後方よりリ
ベット(図示せず)がそれぞれ挿通され、ミッドパネル
104の側壁118の端縁寄りの上方の外側には、図1
8に示すように、アッパーインナーパネル171の側壁
179がリベットにより固定され、ミッドパネル104
の側壁119の端縁寄りの上方の外側にはアッパーイン
ナーパネル171の側壁181が複数のリベットにより
固定されている。
【0091】ミッドパネル104の中央付近の内側に
は、図12に示すように、ウインドガラス103を昇降
するためのワイヤ式のウインドレギュレータのガイドレ
ール187が配設され、ガイドレール187の外側に
は、図19に示すように、ウインドガラス103を移送
するキャリアプレート188が配設され、キャリアプレ
ート188の両端寄りには通孔189,189がそれぞ
れ設けられると共に、キャリアプレート188の内側に
はスライダ190が設けられ、スライダ190はガイド
レール187に摺動自在に係合されている。
【0092】キャリアプレート188の外側には、図1
0に示すように、車体の前後方向に沿ってガラスホルダ
191が配設され、ガラスホルダ191には、図13に
示すように、上方に向って開口する凹溝192が形成さ
れ、ガラスホルダ191の凹溝192にはウインドガラ
ス103の下縁寄りの中央付近が嵌入されている。
【0093】ガラスホルダ191の内側には、図13に
示すように、プレート193が溶接により固着され、プ
レート193にはキャリアプレート188の通孔18
9,189と連通する貫通孔194,194がそれぞれ
設けられている。
【0094】キャリアプレート188の通孔189,1
89及びプレート193の貫通孔194,194には、
図13に示すように、車体の内方よりネジ195,19
5がそれぞれ挿通され、ネジ195,195の先端寄り
にはナット(図示せず)がそれぞれ螺着され、キャリア
プレート188の外側にはプレート193がネジ19
5,195とナットにより固定されている。
【0095】ガイドレール187の上下方向に向って長
尺な曲板196の上端寄りの内側には、図19に示すよ
うに、レールブラケット197が溶接により固着され、
レールブラケット197の両側には車体の前方及び後方
に向って張出した張出片198,198がそれぞれ形成
され、レールブラケット197の張出片198,198
にはアッパーインナーパネル171の内壁172の通孔
175,175と連通する貫通孔199,199がそれ
ぞれ設けられている。
【0096】レールブラケット197の外側には、図1
3に示すように、ガイドレール187の上端寄りの側部
にプーリ200が回動自在に設けられると共に、レール
ブラケット197の外側のプーリ200の上部には、図
19に示すように、チューブホルダ201が設けられて
いる。
【0097】ガイドレール187の曲板196の下端寄
りの内側には、図19に示すように、支持板202が溶
接により固着され、支持板202にはレールブラケット
123の立上り片124の通孔125と連通する貫通孔
203が設けられ、支持板202の側部には車体の前方
に向って張出した張出片204が形成され、支持板20
2の張出片204の外側にはガイドレール187の下端
寄りの側部にプーリ205が回動自在に設けられると共
に、支持板202の張出片204の外側のプーリ205
の下部にはチューブホルダ206が設けられている。
【0098】アッパーインナーパネル171の内壁17
2の通孔175,175及びレールブラケット197の
張出片198,198の貫通孔199,199には車体
の内方よりリベットがそれぞれ挿通され、アッパーイン
ナーパネル171の内壁172の上縁寄りの中央付近の
外側にはレールブラケット197の張出片198,19
8が複数のリベットにより固定され、図12及び図13
に示すように、ガイドレール187の上端寄りはレール
ブラケット197を介してアッパーインナーパネル17
1の内壁172の上縁寄りの中央付近の外側に支持され
ている。
【0099】レールブラケット123の立上り片124
の通孔125及び支持板202の貫通孔203には車体
の内方よりリベットが挿通され、レールブラケット12
3の立上り片124には支持板202がリベットにより
固定され、図12及び図13に示すように、ガイドレー
ル187の下端寄りは支持板202と共にレールブラケ
ット123を介してミッドパネル104の底壁120の
中央付近の上部に支持されている。
【0100】ガイドレール187の側方には、図19に
示すように、ウインドレギュレータの駆動ユニットを備
えたベースプレート207が配設され、ベースプレート
207の両端寄りにはアッパーインナーパネル171の
内壁172の凹部176の端壁の通孔178,178と
連通する貫通孔208,208がそれぞれ設けられてい
る。
【0101】ベースプレート207の内側には、図19
に示すように、ケーシング209が配設され、ケーシン
グ209の端壁の中央付近には、図20に示すように、
車体の内方に向って膨出した支軸部210が形成されて
いる。
【0102】ベースプレート207の外側には、図19
及び図20に示すように、回転ドラム211を覆うドラ
ムカバー212が配設され、ドラムカバー212の端壁
の中央付近にはケーシング209の端壁の支軸部210
と同軸上に支持孔213が設けられ、ベースプレート2
07の外側のドラムカバー212の側部にはチューブホ
ルダ214,215がそれぞれ設けられている。
【0103】ケーシング209の端壁の支軸部210に
は、図20に示すように、シャフト216の一端部が回
動自在に支持されると共に、ドラムカバー212の端壁
の支持孔213にはシャフト216の他端部が回動自在
に支持され、シャフト216の一端にはレギュレータハ
ンドル(図示せず)を取付けるためのハンドル取付部2
17が形成され、シャフト216の一端寄りにはケーシ
ング209の内部に回転誘導体218が固着され、シャ
フト216の他端寄りにはドラムカバー212の内部に
回転ドラム211が回動自在に支持され、回転ドラム2
11の外周面には一定のピッチで螺旋溝219が形成さ
れ、回転ドラム211の螺旋溝219にはワイヤ220
が巻回され、回転ドラム211は回転誘導体218と連
動されるようになっている。
【0104】ウインドレギュレータの駆動ユニットは、
シャフト216,回転誘導体218及びワイヤ220を
巻回した回転ドラム211から構成されている。
【0105】チューブホルダ201とチューブホルダ2
14との間には、図19に示すように、ワイヤ220を
誘導するガイドチューブ221が設けられ、チューブホ
ルダ201にはガイドチューブ221の一端が固定され
ると共に、チューブホルダ214には、図20に示すよ
うに、ガイドチューブ221の他端が固定され、ガイド
チューブ221の内部には回転ドラム211からプーリ
200に向うワイヤ220が移動自在に挿通されてい
る。
【0106】チューブホルダ206とチューブホルダ2
15との間には、図19に示すように、ワイヤ220を
誘導するガイドチューブ222が設けられ、チューブホ
ルダ206にはガイドチューブ222の一端が固定され
ると共に、チューブホルダ215には、図20に示すよ
うに、ガイドチューブ222の他端が固定され、ガイド
チューブ222の内部には回転ドラム211からプーリ
205に向うワイヤ220が移動自在に挿通されてい
る。
【0107】プーリ200及びプーリ205には回転ド
ラム211からのワイヤ220がそれぞれ巻き掛けら
れ、スライダ190にはガイドレール187の長手方向
に沿ったワイヤ220の両端がそれぞれ連結されてい
る。
【0108】アッパーインナーパネル171の内壁17
2の凹部176の端壁の嵌合孔177には車体の外方よ
りケーシング209が嵌入され、アッパーインナーパネ
ル171の凹部176の端壁の通孔178,178及び
ベースプレート207の貫通孔208,208には車体
の内方よりリベット(図示せず)がそれぞれ挿通され、
アッパーインナーパネル171の凹部176の端壁の外
側には、図13に示すように、ベースプレート207が
複数のリベットにより固定されている。
【0109】アウターフレーム156の内側には、図1
1及び図13に示すように、ドアインナーパネル101
が配設され、ドアインナーパネル101の内壁223の
上縁寄りの一側方には、図21に示すように、通孔22
4が設けられ、ドアインナーパネル101の内壁223
の上縁寄りの他側方にはドアインサイドハンドルに臨ん
でアッパーインナーパネル171の内壁172の開口部
173と連通する開口部225が形成されている。
【0110】ドアインナーパネル101の側壁226に
は、図21に示すように、ミッドパネル104の側壁1
18の貫通孔127と連通する複数の通孔227がそれ
ぞれ設けられると共に、ドアインナーパネル101の側
壁226の中央付近にはミッドパネル104の側壁11
8の角孔128と連通する角孔228が設けられ、ドア
インナーパネル101の側壁226の下端寄りの内側に
は当て板229が設けられている。
【0111】ドアインナーパネル101の側壁230の
一部には、図21に示すように、車体の後方に向って膨
出した膨出部231が形成され、ドアインナーパネル1
01の内壁223と側壁230の膨出部231との角部
にはミッドパネル104の側壁119の膨出部139の
切欠部140に臨んで切欠孔232が設けられると共
に、ドアインナーパネル101の側壁230及び膨出部
231にはミッドパネル104の側壁119の貫通孔1
41と連通する複数の通孔233がそれぞれ設けられ、
ドアインナーパネル101の側壁230の下端寄りの内
側には当て板234が設けられている。
【0112】ドアインナーパネル101の上壁235の
端縁には、図21に示すように、上方に向って張出した
立上り部236が形成されると共に、ドアインナーパネ
ル101の上壁235の立上り部236の両側には車体
の外方に向って折曲した側壁237,238がそれぞれ
形成され、ドアインナーパネル101の立上り部236
の側壁237にはドアサッシュ142の傾斜部143の
貫通孔145と連通する通孔239が設けられ、ドアイ
ンナーパネル101の立上り部236の側壁238には
アッパーインナーパネル171の立上り片184の側壁
185の貫通孔186と連通する通孔240が設けら
れ、ドアインナーパネル101の底壁241の上部には
当て板242,242がそれぞれ設けられている。
【0113】ドアインナーパネル101の側壁226,
230の端縁には、図21に示すように、車体の前方及
び後方に向って張出したフランジ243,244がそれ
ぞれ形成されると共に、ドアインナーパネル101の底
壁241の端縁には下方に向って張出したフランジ24
5が形成され、ドアインナーパネル101の底壁241
のフランジ245の中央付近及び両端寄りにはミッドパ
ネル104の底壁120の垂下片121の貫通孔122
と連通する通孔246がそれぞれ設けられている。
【0114】ドアインナーパネル101は合成樹脂板ま
たはアルミ板よりなる。
【0115】ドアインナーパネル101の側壁226の
角孔228には車体の後方よりドアチェック105のチ
ェックアーム131が挿通されると共に、ドアインナー
パネル101の内壁223の通孔224には車体の外方
よりシャフト216のハンドル取付部217が挿通さ
れ、ミッドパネル104の側壁118の外側には、図2
2に示すように、当て板229が当接され、ミッドパネ
ル104の側壁119の外側には当て板234が当接さ
れ、ミッドパネル104の底壁120の上部には当て板
242,242がそれぞれ当接されている。
【0116】ドアインナーパネル101の側壁226の
複数の通孔227及びミッドパネル104の側壁118
の複数の貫通孔127には車体の前方よりリベット(図
示せず)がそれぞれ挿通されると共に、ドアインナーパ
ネル101の側壁230の複数の通孔233及びミッド
パネル104の側壁119の複数の貫通孔141には車
体の後方よりリベット(図示せず)がそれぞれ挿通さ
れ、ミッドパネル104の側壁118の端縁寄りの外側
には、図22に示すように、ドアインナーパネル101
の側壁226が複数のリベットにより固定され、ミッド
パネル104の側壁119の端縁寄りの外側にはドアイ
ンナーパネル101の側壁230が複数のリベットによ
り固定されている。
【0117】アウターフレーム156の側壁157のフ
ランジ167の内側には、図23に示すように、ドアイ
ンナーパネル101の側壁226のフランジ243が当
接されると共に、アウターフレーム156の側壁161
のフランジ168の内側にはドアインナーパネル101
の側壁230のフランジ244が当接され、ミッドパネ
ル104の底壁120の垂下片121の内側にはドアイ
ンナーパネル101の底壁241のフランジ245が当
接され、アウターフレーム156の側壁157のフラン
ジ167とドアインナーパネル101の側壁226のフ
ランジ243との間には接着剤またはシール剤が塗布さ
れ、アウターフレーム156の側壁161のフランジ1
68とドアインナーパネル101の側壁230のフラン
ジ244との間には接着剤またはシール剤が塗布され、
ミッドパネル104の底壁120の垂下片121とドア
インナーパネル101の底壁241のフランジ245と
の間には接着剤またはシール剤が塗布されている。
【0118】ドアインナーパネル101の底壁241の
フランジ245の複数の通孔246,ミッドパネル10
4の底壁120の垂下片121の複数の貫通孔122及
びアウターフレーム156の底壁165のフランジ16
9の複数の貫通孔170には車体の内方よりリベット
(図示せず)がそれぞれ挿通され、ミッドパネル104
の底壁120の垂下片121の外側及び内側には、図1
3に示すように、アウターフレーム156の底壁165
のフランジ169及びドアインナーパネル101の底壁
241のフランジ245が複数のリベットにより固定さ
れている。
【0119】アウターフレーム156の側壁157のフ
ランジ167及びドアインナーパネル101の側壁22
6のフランジ243の外側には、図23に示すように、
ウェザストリップ247の垂直部248が嵌合されると
共に、アウターフレーム156の側壁161のフランジ
168及びドアインナーパネル101の側壁230のフ
ランジ244の外側にはウェザストリップ247の垂直
部249が嵌合され、アウターフレーム156の底壁1
65のフランジ169及びドアインナーパネル101の
底壁241のフランジ245の外側には、図13に示す
ように、ウェザストリップ247の水平部250が嵌合
されている。
【0120】ウェザストリップ247は弾性材料よりな
る。
【0121】ドアインナーパネル101の上壁235の
立上り部236の側壁237の通孔239及びドアサッ
シュ142の傾斜部143の下端寄りの貫通孔145に
は車体の前方よりリベット(図示せず)が挿通されると
共に、ドアインナーパネル101の上壁235の立上り
部236の側壁238の通孔240及びアッパーインナ
ーパネル171の立上り片184の側壁185の貫通孔
186には車体の後方よりリベット(図示せず)が挿通
され、ドアインナーパネル101の立上り部236の側
壁237の内側にはドアサッシュ142の傾斜部40の
下端寄りがリベットにより固定され、ドアインナーパネ
ル101の立上り部236の側壁238の内側にはアッ
パーインナーパネル171の立上り片184の側壁18
5がリベットにより固定されている。
【0122】そして、ドアアウターパネル100に車体
の外方から衝撃を受けると、サイドビーム102及びミ
ッドパネル104が車体の外方からの衝撃によるドアア
ウターパネル100の車体の内方への侵入を抑えると同
時に、乗員の生存空間をサイドビーム102及びミッド
パネル104により確保する。
【0123】さらに、ウェザストリップ247の垂直部
248はアウターフレーム156の側壁157のフラン
ジ167とドアインナーパネル101の側壁226のフ
ランジ243との間から雨水の侵入を防止すると同時
に、ウェザストリップ247の垂直部249はアウター
フレーム156の側壁161のフランジ168とドアイ
ンナーパネル101の側壁230のフランジ244との
間から雨水の侵入を防止し、ウェザストリップ247の
水平部250はミッドパネル104の底壁120の垂下
片121とアウターフレーム156の底壁165のフラ
ンジ169及びドアインナーパネル101の底壁241
のフランジ245との間からの雨水の侵入を防止するよ
うになっている。
【0124】次に、この実施例の自動車のドアの組立て
方法について説明する。
【0125】まず、保持プレート109の内側面にサイ
ドビーム102を溶接により固着した後、保持プレート
109の張出片112及び張出片113の内側にミッド
パネル104を溶接により固着し、図13に示すよう
に、ミッドパネル104の凸部114,114の外側に
保持プレート109と共にサイドビーム102を取付け
る。
【0126】次いで、ミッドパネル104の一端寄りの
外側の上方にドアヒンジ106の支持壁132を複数の
リベットにより固定すると共に、ミッドパネル104の
一端寄りの外側の中央付近にドアヒンジ107の支持壁
133を複数のリベットにより固定し、図14に示すよ
うに、ミッドパネル104の一端寄りの外側にドアヒン
ジ106及びドアヒンジ107をそれぞれ取付ける。
【0127】その後、ミッドパネル104の側壁118
の突片129の内側にドアサッシュ142の傾斜部14
3の下端部をリベットにより固定すると共に、ドアサッ
シュ142の傾斜部143にフロントサッシュ144の
上端部をリベットにより固定し、図14に示すように、
ミッドパネル104の一端寄りの内側にフロントサッシ
ュ144の長手方向中央付近及び下端寄りをブラケット
147,147を介して取付け、ミッドパネル104の
側壁119の内側にドアサッシュ142のランチャンネ
ル146の長手方向中央付近及び下端寄りをブラケット
148,148を介して取付ける。
【0128】次いで、ミッドパネル104の貫通孔11
7,117にドアアウトサイドハンドル115の固定側
ブラケット150,150のネジ151,151をそれ
ぞれ固定し、ミッドパネル104の開口部116の外側
にドアアウトサイドハンドル115を可動側ブラケット
149と共に固定側ブラケット150,150を介して
取付ける。
【0129】その後、アウターフレーム156の側壁1
57の切欠凹部158及び切欠凹部159に車体の内方
よりドアヒンジ106の支持壁132及びドアヒンジ1
07の支持壁133をそれぞれ嵌入すると共に、図13
に示すように、ミッドパネル104の底壁120の垂下
片121の外側にアウターフレーム156の底壁165
のフランジ169を当接し、ドアアウターパネル100
の内側面の中央付近に保持プレート109を接着剤によ
り固着した後、ミッドパネル104の側壁118の外側
にアウターフレーム156の側壁157を複数のリベッ
トにより固定し、ミッドパネル104の側壁119の外
側にアウターフレーム156の側壁161を複数のリベ
ットにより固定し、図16に示すように、ミッドパネル
104の側壁118及び側壁119の外側にアウターフ
レーム156の側壁157及び側壁161をそれぞれ取
付け、ドアアウターパネル100をアウターフレーム1
56と共にミッドパネル104に対して取付ける。
【0130】次いで、ミッドパネル104の側壁118
の端縁寄りの上方の外側にアッパーインナーパネル17
1の側壁179をリベットにより固定すると共に、ミッ
ドパネル104の側壁119の端縁寄りの上方の外側に
アッパーインナーパネル171の側壁181を複数のリ
ベットにより固定し、図18に示すように、ミッドパネ
ル104の側壁118及び側壁119の端縁寄りの上方
の外側にアッパーインナーパネル171の側壁179及
び側壁181をそれぞれ取付ける。
【0131】次いで、アッパーインナーパネル171の
内壁172の上縁寄りの中央付近の外側にレールブラケ
ット197の張出片198,198を複数のリベットに
より固定すると共に、レールブラケット123の立上り
片124に支持板202の張出片204をリベットによ
り固定し、図13に示すように、ガイドレール187の
上端寄りをレールブラケット197を介してアッパーイ
ンナーパネル171の内壁172の上縁寄りの中央付近
の外側に取付け、ガイドレール187の下端寄りを支持
板202と共にレールブラケット123を介してミッド
パネル104の底壁120の中央付近の上部に取付け
る。
【0132】その後、アッパーインナーパネル171の
内壁172の凹部176の端壁の嵌合孔177に車体の
外方よりベースプレート207の内側のケーシング20
9を嵌入し、アッパーインナーパネル171の内壁17
2の凹部176の端壁の外側にベースプレート207の
両端寄りを複数のリベットにより固定し、図13に示す
ように、ウインドレギュレータの駆動ユニットをベース
プレート207と共にアッパーインナーパネル171の
内壁172の凹部176の端壁の外側に対して取付け
る。
【0133】次いで、ミッドパネル104の側壁118
の角孔128及びドアインナーパネル101の側壁22
6の角孔228にドアチェック105のチェックアーム
131を挿通し、図14に示すように、ミッドパネル1
04の側壁118の端縁寄りの内側面の中央付近にドア
チェック105のケーシング130のフランジを当接し
た後、ドアインナーパネル101の内壁223の通孔2
24に車体の外方よりシャフト216のハンドル取付部
217を挿通し、図22に示すように、ミッドパネル1
04の側壁118の外側にドアインナーパネル101の
側壁226の当て板229を当接すると共に、ミッドパ
ネル104の側壁119の外側にドアインナーパネル1
01の側壁230の当て板234を当接し、ミッドパネ
ル104の底壁120の上部にドアインナーパネル10
1の底壁241の当て板242,242をそれぞれ当接
する。
【0134】その後、アウターフレーム156の側壁1
57のフランジ167にドアインナーパネル101の側
壁226のフランジ243を当接すると共に、アウター
フレーム156の側壁161のフランジ168にドアイ
ンナーパネル101の側壁230のフランジ244を当
接し、ミッドパネル104の底壁120の垂下片121
の内側にドアインナーパネル101の底壁241のフラ
ンジ245を当接し、ミッドパネル104の側壁118
の端縁寄りの外側にドアインナーパネル101の側壁2
26を複数のリベットにより固定し、ミッドパネル10
4の側壁119の端縁寄りの外側にドアインナーパネル
101の側壁230を複数のリベットにより固定し、ド
アチェック105をドアインナーパネル101の側壁2
26の固定によりミッドパネル104の側壁118の端
縁寄りの内側の中央付近に対して取付け、ドアロック1
08をドアインナーパネル101の側壁230の固定に
よりミッドパネル104の側壁119の膨出部139の
内側に対して取付け、図23に示すように、ミッドパネ
ル104の側壁118及び側壁119の端縁寄りの外側
にドアインナーパネル101の側壁226及び側壁23
0をそれぞれ取付け、ドアインナーパネル101をミッ
ドパネル104に対して取付ける。
【0135】次いで、ドアインナーパネル101の上壁
235の立上り部236の側壁237の内側にドアサッ
シュ142の傾斜部143の下端寄りをリベットにより
固定すると共に、ドアインナーパネル101の上壁23
5の立上り部236の側壁238の内側にアッパーイン
ナーパネル171の上壁183の立上り片184の側壁
185をリベットにより固定し、ドアインナーパネル1
01の上壁235の立上り部236の側壁237及び側
壁238の内側にドアサッシュ142の傾斜部143の
下端寄り及びアッパーインナーパネル171の上壁18
3の立上り片184の側壁185をそれぞれ取付ける。
【0136】次いで、図13に示すように、ドアインナ
ーパネル101の底壁241のフランジ245,ミッド
パネル104の底壁120の垂下片121及びアウター
フレーム156の底壁165のフランジ169を複数の
リベットにより固定し、図23に示すように、ミッドパ
ネル104の底壁120の垂下片121の外側及び内側
にアウターフレーム156の底壁165のフランジ16
9及びドアインナーパネル101の底壁241のフラン
ジ245をそれぞれ取付ける。
【0137】その後、図23に示すように、アウターフ
レーム156の側壁157のフランジ167及びドアイ
ンナーパネル101の側壁226のフランジ243の外
側にウェザストリップ247の垂直部248を嵌合する
と共に、アウターフレーム156の側壁161のフラン
ジ168及びドアインナーパネル101の側壁230の
フランジ244の外側にウェザストリップ247の垂直
部249を嵌合し、図13に示すように、アウターフレ
ーム156の底壁165のフランジ169及びドアイン
ナーパネル101の底壁241のフランジ245の外側
にウェザストリップ247の水平部250を嵌合し、ウ
ェザストリップ247をアウターフレーム156の側壁
157,161及び底壁165とドアインナーパネル1
01の側壁226,230及び底壁241との間の周縁
の外側に対して取付ける。
【0138】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の自動車の
ドアによれば、ドアインナーパネルの両側をミッドパネ
ルの一端及び他端の外側にそれぞれ取付けることによ
り、ドアチェックがミッドパネルの一端と共にドアイン
ナーパネルの一側に対して取付けられると共に、ドアロ
ックがミッドパネルの他端と共にドアインナーパネルの
他側に対して取付けられるので、従来のようにドアチェ
ック及びドアロックをドアインナーパネルの両側に別々
に取付ける必要がなく、ミッドパネルの一端及び他端を
ドアアウターパネルの両側の内側にそれぞれ取付けるの
みで、ドアヒンジがミッドパネルの一端と共にドアアウ
ターパネルの一側に対して取付けられ、ドアインナーパ
ネルをミッドパネルと共にドアアウターパネルに対して
取付けることができ、ドアインナーパネルの周縁をドア
アウターパネルの周縁寄りの内側に固定する必要がない
ので、ドアインナーパネルのドアアウターパネルに対す
る取付け作業を容易に行うことができる。
【0139】また、ドアアウターパネルに車体の外方か
ら衝撃を受けると、サイドビーム及びミッドパネルが車
体の外方からの衝撃によるドアアウターパネルの車体の
内方への侵入を抑えるので、乗員の生存空間をサイドビ
ーム及びミッドパネルにより確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の自動車のドアの要部側断面図
【図2】図1の分解斜視図
【図3】図1の要部拡大側断面図
【図4】図2の要部拡大斜視図
【図5】図2のドアアウターパネルの拡大斜視図
【図6】ドアアウターパネルのミッドパネルに対する取
付け状態を示す要部切断正面図
【図7】図2のドアインナーパネルの拡大斜視図
【図8】ドアインナーパネルのミッドパネルに対する取
付け状態を示す要部切断正面図
【図9】ドアアウターパネル及びドアインナーパネルの
ミッドパネルに対する取付け状態を示す要部横断面図
【図10】本発明の他の実施例の自動車のドアの要部側
断面図
【図11】図10のドアアウターパネル及びドアインナ
ーパネルの分解斜視図
【図12】図10の要部分解斜視図
【図13】図10の要部拡大側断面図
【図14】図12の要部拡大斜視図
【図15】図11のドアアウターパネルの拡大斜視図
【図16】ドアアウターパネルのミッドパネルに対する
取付け状態を示す要部切断正面図
【図17】図12のアッパーインナーパネルの拡大斜視
【図18】アッパーインナーパネルのミッドパネルに対
する取付け状態を示す要部切断正面図
【図19】図12のウインドレギュレータの拡大斜視図
【図20】図19の要部側断面図
【図21】図11のドアインナーパネルの拡大斜視図
【図22】ドアインナーパネルのミッドパネルに対する
取付け状態を示す要部切断正面図
【図23】ドアアウターパネル及びドアインナーパネル
のミッドパネルに対する取付け状態を示す要部横断面図
【符号の説明】
1 ドアアウターパネル 2 ドアインナーパネル 3 サイドビーム 4 ウインドガラス 5 ミッドパネル 6 ドアチェック 7 ドアヒンジ 8 ドアヒンジ 9 ドアロック 10 保持プレート 11 傾斜部 12 傾斜部 13 張出片 14 張出片 15 凸部 16 開口部 17 リベット 18 側壁 19 側壁 20 底壁 21 垂下片 22 貫通孔 23 貫通孔 24 貫通孔 25 角孔 26 突片 27 ケーシング 28 チェックアーム 29 支持壁 30 支持壁 31 固定側ブラケット 32 連結ピン 33 固定側ブラケット 34 連結ピン 35 貫通孔 36 膨出部 37 切欠部 38 貫通孔 39 ドアサッシュ 40 傾斜部 41 フロントサッシュ 42 貫通孔 43 ランチャンネル 44 ブラケット 45 ブラケット 46 凸壁 47 ドアアウトサイドハンドル 48 開口部 49 貫通孔 50 ヘミング部 51 可動側ブラケット 52 支え片 53 固定側ブラケット 54 折曲部 55 張出片 56 張出片 57 ネジ 58 アウターフレーム 59 側壁 60 切欠凹部 61 切欠凹部 62 通孔 63 側壁 64 通孔 65 張出片 66 張出片 67 底壁 68 張出片 69 フランジ 70 フランジ 71 フランジ 72 貫通孔 73 内壁 74 開口部 75 側壁 76 通孔 77 角孔 78 当て板 79 側壁 80 膨出部 81 切欠孔 82 通孔 83 当て板 84 上壁 85 立上り部 86 側壁 87 側壁 88 通孔 89 通孔 90 底壁 91 当て板 92 フランジ 93 フランジ 94 フランジ 95 通孔 96 ウェザストリップ 97 垂直部 98 垂直部 99 水平部 100 ドアアウターパネル 101 ドアインナーパネル 102 サイドビーム 103 ウインドガラス 104 ミッドパネル 105 ドアチェック 106 ドアヒンジ 107 ドアヒンジ 108 ドアロック 109 保持プレート 110 傾斜部 111 傾斜部 112 張出片 113 張出片 114 凸部 115 ドアアウトサイドハンドル 116 開口部 117 貫通孔 118 側壁 119 側壁 120 底壁 121 垂下片 122 貫通孔 123 レールブラケット 124 立上り片 125 通孔 126 貫通孔 127 貫通孔 128 角孔 129 突片 130 ケーシング 131 チェックアーム 132 支持壁 133 支持壁 134 固定側ブラケット 135 連結ピン 136 固定側ブラケット 137 連結ピン 138 貫通孔 139 膨出部 140 切欠部 141 貫通孔 142 ドアサッシュ 143 傾斜部 144 フロントサッシュ 145 貫通孔 146 ランチャンネル 147 ブラケット 148 ブラケット 149 可動側ブラケット 150 固定側ブラケット 151 ネジ 152 支え片 153 支軸 154 開口部 155 ヘミング部 156 アウターフレーム 157 側壁 158 切欠凹部 159 切欠凹部 160 通孔 161 側壁 162 通孔 163 張出片 164 張出片 165 底壁 166 張出片 167 フランジ 168 フランジ 169 フランジ 170 貫通孔 171 アッパーインナーパネル 172 内壁 173 開口部 174 貫通孔 175 通孔 176 凹部 177 嵌合孔 178 通孔 179 側壁 180 通孔 181 側壁 182 通孔 183 上壁 184 立上り片 185 側壁 186 貫通孔 187 ガイドレール 188 キャリアプレート 189 通孔 190 スライダ 191 ガラスホルダ 192 凹溝 193 プレート 194 貫通孔 195 ネジ 196 曲板 197 レールブラケット 198 張出片 199 貫通孔 200 プーリ 201 チューブホルダ 202 支持板 203 貫通孔 204 張出片 205 プーリ 206 チューブホルダ 207 ベースプレート 208 貫通孔 209 ケーシング 210 支軸部 211 回転ドラム 212 ドラムカバー 213 支持孔 214 チューブホルダ 215 チューブホルダ 216 シャフト 217 ハンドル取付部 218 回転誘導体 219 螺旋溝 220 ワイヤ 221 ガイドチューブ 222 ガイドチューブ 223 内壁 224 通孔 225 開口部 226 側壁 227 通孔 228 角孔 229 当て板 230 側壁 231 膨出部 232 切欠孔 233 通孔 234 当て板 235 上壁 236 立上り部 237 側壁 238 側壁 239 通孔 240 通孔 241 底壁 242 当て板 243 フランジ 244 フランジ 245 フランジ 246 通孔 247 ウェザストリップ 248 垂直部 249 垂直部 250 水平部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体のドアアウターパネルの内方にドア
    インナーパネルを配設すると共に、前記ドアアウターパ
    ネルの内側に前記車体の前後方向に沿ってサイドビーム
    を配設し、前記ドアアウターパネルと前記ドアインナー
    パネルとの間のウインドガラスよりも外方に前記サイド
    ビームの長手方向に沿ってミッドパネルを配設し、前記
    ミッドパネルの一端にドアチェックを設け、前記ミッド
    パネルの一端の外側にドアヒンジを設け、前記ミッドパ
    ネルの他端の内側にドアロックを設け、前記ミッドパネ
    ルの一端及び他端の外側に前記ドアインナーパネルの両
    側をそれぞれ取付け、前記ドアアウターパネルの両側の
    内側に前記ミッドパネルの一端及び他端をそれぞれ取付
    けたことを特徴とする自動車のドア。
JP25755592A 1992-09-02 1992-09-02 自動車のドア Expired - Lifetime JP3156187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25755592A JP3156187B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 自動車のドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25755592A JP3156187B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 自動車のドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680022A true JPH0680022A (ja) 1994-03-22
JP3156187B2 JP3156187B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=17307913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25755592A Expired - Lifetime JP3156187B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 自動車のドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156187B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6390533B1 (en) * 1998-08-31 2002-05-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Synthetic resin vehicle door outer panel
US6619725B2 (en) * 2001-04-27 2003-09-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh & Co. Kg Side impact structure, and door with integrated side impact structure
JP2009535255A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 アルコア インコーポレイテッド 軽量モジュール式ヒンジドア
CN111422043A (zh) * 2020-04-28 2020-07-17 重庆长安汽车股份有限公司 一种碳纤维-钢混合车门及车辆

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6390533B1 (en) * 1998-08-31 2002-05-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Synthetic resin vehicle door outer panel
US6619725B2 (en) * 2001-04-27 2003-09-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh & Co. Kg Side impact structure, and door with integrated side impact structure
JP2009535255A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 アルコア インコーポレイテッド 軽量モジュール式ヒンジドア
CN111422043A (zh) * 2020-04-28 2020-07-17 重庆长安汽车股份有限公司 一种碳纤维-钢混合车门及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP3156187B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7021698B2 (en) Rear part structure of vehicle
US8065837B2 (en) Automotive door
US7226114B2 (en) Body structure for vehicle having sliding door
JPH0680022A (ja) 自動車のドア
JP3023526B2 (ja) 自動車のドア
JP2011174337A (ja) ウインドレギュレータ装置の取付構造
JPS62134326A (ja) 自動車のドア構造
JPH1159186A (ja) 自動車用コーナーピース
JP3170630B2 (ja) 自動車のドア
JPH068733A (ja) 自動車のドア
JPH06183258A (ja) 自動車のドア
JP3215931B2 (ja) 自動車のドア
JP4177279B2 (ja) 自動車用窓ガラスの支持構造
CA1332620C (en) Automobile door module assembly
JPH06171366A (ja) 自動車のドア
JPH04197832A (ja) 自動車用ドア
JP3784991B2 (ja) 車両用ドアおよびその組付方法
JP3156216B2 (ja) サンルーフ装置の取付け構造
JPH06171364A (ja) 自動車のドア
JP3582620B2 (ja) クォータガラス取付構造
JPH0622580Y2 (ja) 自動車用アウタスライドル−フ装置
JPH0213210Y2 (ja)
JP3440651B2 (ja) 自動車用ドアグラスランの取付構造
KR0136346Y1 (ko) 자동차 가니쉬 몰딩의 들뜸방지구조
JPH0625376Y2 (ja) 自動車用アウタスライドル−フ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12