JPH0679214B2 - セグメント管理装置 - Google Patents

セグメント管理装置

Info

Publication number
JPH0679214B2
JPH0679214B2 JP60293724A JP29372485A JPH0679214B2 JP H0679214 B2 JPH0679214 B2 JP H0679214B2 JP 60293724 A JP60293724 A JP 60293724A JP 29372485 A JP29372485 A JP 29372485A JP H0679214 B2 JPH0679214 B2 JP H0679214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
polygon
associative memory
vertical coordinate
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60293724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62152077A (ja
Inventor
貞次 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60293724A priority Critical patent/JPH0679214B2/ja
Publication of JPS62152077A publication Critical patent/JPS62152077A/ja
Publication of JPH0679214B2 publication Critical patent/JPH0679214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は3次元多面体物体を、隠れ面処理を行ないなが
ら2次元スクリーン上に投影して表示する3次元コンピ
ュータグラフィック装置におけるセグメント管理装置に
関するものである。
従来の技術 3次元物体を2次元スクリーン上に合成して表示する場
合、手前に存在する物体がそれより奥にある物体の一部
またはすべてを隠してしまう現象を何らかの方法で処理
して、ラスタスキャンの順に各画素の色・輝度を表示装
置に出力しなければならない。このような3次元グラフ
ィック装置は一般に第2図に示すような構成をとる。
まずワールド座標系上で多面体として定義された物体の
各頂点座標を、座標変換・透視変換装置11が視点からみ
た座標系に変換し、正規デバイス座標系のデータを出力
する。正規デバイス座標系では、すべての可視領域が座
標軸X,Y,Zの長さが1の立方体の内部に写像されてい
る。次に表示制御装置12は、これら変換された座標値を
もつ頂点から構成される平面(ポリゴン)に隠れ面処理
を施した後、表示装置15に輝度情報を出力する。この表
示制御装置を構成する方法として、従来よりワトキンス
の方法が知られている。この方法は ジー.エス.ワトキンス, “ア リアルタイム ビジブル サーフェイス アルゴ
リズム", ユタ大学 コンピュータサイエンス学科, UTEC-CSc-70-101,1970年6月に示され、さらに 山口富士夫, “コンピュータディスプレイによる図形処理工学",日刊
工業社,昭和56年 の第5.7.9節(PP.281-292)に詳しく解説されている。
この方法は第2図における表示制御装置12内の処理プロ
グラムをセグメント管理部13と隠れ面処理部14とに分離
する。隠れ面処理部14は、表示装置15のラスタスキャン
に相当する1スキャンライン単位に奥行きデータ(Z)
を基に隠れ面処理を行なうもので、セグメント管理部13
はスキャンラインが変わるごとに刻々変化するポリゴン
の各スキャンライン上での始点と終点を計算し、隠れ面
処理部14に出力する。第3図はこの様子を図示したもの
でa図は正規デバイス座標のX軸,Y軸を表示装置15の水
平軸,垂直軸にそれぞれ対応させ、水平・垂直解像度を
N×Mとし、その空間内に存在するポリゴン20と,Y=y
にさしかかったスキャンラインとの関係を表わしてい
る。ここでポリゴンがいかなる形状をしていても凸多角
形を想定している限りは、ポリゴンを構成する陵線とス
キャンライン面との交点は2点しかなく、ポリゴンは一
スキャンライン面上の左右端点D,Eによって一意に規定
される。この正規デバイス座標系を直正面から見た図が
第3図b、Y=yの断面を示したのが第3図cである。
第2図の隠れ面処理部14は第3図cのセグメント21(ポ
リゴン20とスキャンライン面の交線)の両端点座標、特
に奥行きデータZl,Zrに注目して隠れ面処理を行なう。
第2図のセグメント管理部13は第3図bにおいてたえず
変化するスキャンラインに追従して各セグメント21の両
端点座標を第2図の隠れ面処理部14に出力する。このセ
グメント管理部13は、ポリゴン20の構成する陵線は常に
直線であることを利用して、第4図に示すような処理フ
ローをとっている。現スキャライン面と交叉するポリゴ
ン(アクティブポリゴン)に関する情報をリスト構造で
主記憶装置上にもち、これを管理する。新しいスキャン
ラインになった時、ある陵線が新たに侵入(アクティブ
になる)した場合(第3図(b)において、スキャンラ
インが点Aにさしかかった場合は陵線ABと陵線ACが、ま
たスキャンラインが点Cにさしかかった場合は陵線CBが
これにあたる)、このリストを更新,作成して付加し、
また退出する陵線がある場合(第3図(b)において、
スキャンラインが点Cににさしかかった場合は陵線AC
が、スキャンラインが点Bにさしかかった場合は陵線AB
と陵線CBがこれにあたる)にはやはりリストを更新して
除去する。その後すべてのアクティブポリゴンについて
隠れ面処理を行ない、次のスキャンラインのためにすべ
ての陵線について X=X+dX/dY Z=Z+dZ/dY を計算する。dX/dY,dZ/dYは一度前もって計算しておけ
ば、スキャンラインが変わるたびの計算はインクリメン
タルにできるため、プログラムで実行するにしては高速
化できるという特徴がある。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、主記憶装置にある
リスト構造をもつアクティブポリゴンテーブルを、逐次
処理型プロセッサで管理するため、高速化に限界がある
という欠点を有していた。
本発明はかかる点に鑑み、上記セグメント管理を高速に
動作可能なセグメント管理装置を提供することを目的と
する。
問題点を解決するための手段 本発明は凸形アクティブポリゴンを構成する左右の陵線
の座標データを記憶する連想メモリと、この座標データ
を更新するための加算器を備えたセグメント管理装置で
ある。
作用 本発明は前記した構成により、ポリゴンがスキャンライ
ンに対してアクティブな間、左右陵線のX,Z座標値およ
びその変位情報(dX/dY,dZ/dY)を連想メモリ内に格納
し、スキャンラインが変わるたびに進入陵線があればポ
リゴン番号をキーとして連想メモリに書込み、次にすべ
てのアクティブポリゴンのセグメントについて現X,Z座
標を読み出し、同時に退出陵線以外に対しては、これら
に変位情報を加算器を用いて加算し、再び連想メモリに
書込むものである。
実施例 第1図は本発明の実施例におけるセグメント管理装置の
ブロック図、および陵線となる線分情報を示すものであ
る。第1図(a)において、1は連想メモリ、2はカレ
ント垂直座標レジスタ、3はインクリメンタ、4,6はセ
レクタ、5は垂直座標比較器、7は加算器である。第1
図(b)に1本の線分を一意に規定する、始点座標(X
s,Ys,Zs),始点から終点にいたる変位情報(dX/dY,dZ/
dY),始点のY座標Yendの関係を図示している。
以上のように構成された本実施例のセグメント管理装置
について、以下その動作を説明する。
連想メモリ1は左右の陵線のそれぞれについて現スキャ
ンライン時点のX座標,Z座標,およびスキャンラインが
次ラインに移ることによるX,Z座標の変化量、dX/dY,dZ/
dY,またその陵線の終端点のY座標(Yend),有効デー
タフラグ(V)を格納し、ポリゴン番号PNをキーとして
連想読出し/書込みができるものである。現在のスキャ
ンラインの位置(Ycur)はカレント垂直座標レジスタ2
に格納されている。
本発明のセグメント管理装置の前段から、ポリゴン構成
要素となる線分の始点(2端点のうち垂直座標の小さい
方)の小さい順にソーティング(一般にyソートとい
う)された線分情報(所属がポリゴン番号,始点の座標
(Xs,Ys,Zs),および終点の垂直座標Yend,陵線の水平
変位dX/dY,奥行き変位(dZ/dY)が供給される。まず比
較器5がセレクタ4を介して入力される上記Ysとカレン
ト垂直座標レジスタ2のデータYcurと比較し、もし一致
した場合進入陵線として上記線分情報をポリゴン番号を
キーとして上記連想メモリに書込む。この時連想メモリ
内に、同一ポリゴン番号がすでに登録済み、すなわち有
効データ(V1,Vrの一方がON)として同一ポリゴン番号P
Nが記憶されている場合には、有効データフラグVがOFF
になっている側の陵線データ格納領域に線分情報(Xs,Z
s,Yend,dX/dY,dZ/dY)を書込み、有効データフラグVを
ONにする。
反対に連想メモリ内に同一ポリゴン番号が未登録の場
合、新たなセグメントとして新しく登録する。具体的に
は連想メモリの空き領域にポリゴン番号キーPNを書込
み、また左右陵線データ格納領域の一方に線分情報(X
s,Zs,Yend,dX/dY,dZ/dY)を書込み有効データフラグV
をONにする。
次に、上記連想メモリから有効セグメント情報を順次読
出し、このうちポリゴン番号PNと左右の水平・奥行き座
標(Xl,Zl,Xr,Zr)を系外に出力する。これらのデータ
は次段の隠れ面処理装置の入力データとなる。この時流
出されたセグメント情報のうち左右陵線の終点垂直座標
Ylend,Yrendがセレクタ4を介して比較器5に供給さ
れ、やはりYcurと比較される。もしYcur<Ylendの時
は、 Xl=Xl+ΔXl/ΔY,Zl=Zl+ΔZl/ΔYまたYcur<Yrend
の時は、 Xr=Xr+ΔXr/ΔY,Zr=Zr+ΔZr/ΔYを加算器7により
計算し、結果をセレクタ6を介して連想メモリ6に書込
み更新する。しかし、もしYcur≧Ylend,またはYcur≧Yr
endの時は、この陵線が存在するアクティブ範囲(Ys〜Y
end)が終わり、退出することを意味するため、左右対
応する有効データフラグ(VlまたはVr)をオフして上記
連想メモリに書込む。
上記の連想メモリ更新手続きをすべての有効セグメント
について完了した時点で、カレント垂直座標レジスタ2
の内容Ycurをインクリメンタ3により1増加させてカレ
ント垂直座標レジスタ2に再び書込み、次のスキャンラ
インの処理に移る。
以上のように本実施例によれば、アクティブポリゴンを
連想メモリによって管理することにより、大幅な処理の
高速化が実現可能となる。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、スキャンライン
単位で隠れ面処理を行なう方法におけるアクティブポリ
ゴンのセグメント管理を非常に高速化でき、その実用的
効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例のセグメント管理装置
のブロック図、第2図,第3図は本発明がかかわる3次
元グラフィックス装置の基本的概念の説明図、第4図は
従来のセグメント管理部のフロー図である。 1……連想メモリ、2……カレント垂直座標レジスタ、
5……垂直座標比較器、7……加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3次元空間上に定義された物体を、ラスタ
    スキャン形ディスプレイ装置の2次元スクリーン上に隠
    れ面処理を施しながら水平方向にスキャンして表示する
    3次元コンピュータグラフィックス装置において、3次
    元物体を構成する各凸多角形平面(ポリゴン)の境界を
    定める各線分の終点(3端点のうち垂直座標の大きい
    方)の垂直座標(Yend),現在のスキャンライン位置で
    の水平座標(X),奥行き座標(Z),1スキャンライン
    進むごとの水平座標変位(dX/dY),奥行き座標変位(d
    Z/dY),およびこれらのデータが有効であることを示す
    有効データフラグを、ポリゴンの左右の陵線についてそ
    れぞれ記憶し、ポリゴン番号をキーとして読出し書込み
    可能な連想メモリと、現在のスキャンライン位置(Ycu
    r)を保持するカレント垂直座標レジスタと、全物体の
    ポリゴン構成要素となる線分の始点(2端点のうち垂直
    座標の小さい方)の小さい順にソーティングされて系外
    から順次供給され、所属ポリゴン番号、始点,終点の垂
    直,水平,奥行きの各座標のデータをもつ線分情報の中
    で、始点垂直座標が上記カレント垂直座標レジスタの内
    容(Ycur)と一致した時に、この線分情報を上記連想メ
    モリに登録する手段と、上記登録手続き後、上記連想メ
    モリから順次有効セグメント情報を読出し、ポリゴン番
    号,左右の陵線の水平座標,奥行き座標を系外に出力す
    る手段と、同時に読出されたセグメント情報のうち左右
    の陵線の終点垂直座標と上記カレント垂直座標レジスタ
    の内容(Ycur)とを比較する比較器と、上記比較器の出
    力が、Ycur<Yendの時は、読出されたセグメント情報の
    うち、左右陵線のうち対応するX,ZのデータにdX/dY,dZ/
    dYをそれぞれ加算し、有効データフラグと共に再び上記
    連想メモリに書込み更新し、それ以外は有効データフラ
    グをオフして上記連想メモリに書込む手段と、上記連想
    メモリ内のすべての有効データについて上記更新手続き
    を完了した時点で、上記カレント垂直座標レジスタを1
    だけインクリメントする手段を備えたことを特徴とする
    セグメント管理装置。
JP60293724A 1985-12-26 1985-12-26 セグメント管理装置 Expired - Lifetime JPH0679214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293724A JPH0679214B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 セグメント管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293724A JPH0679214B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 セグメント管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152077A JPS62152077A (ja) 1987-07-07
JPH0679214B2 true JPH0679214B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=17798418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293724A Expired - Lifetime JPH0679214B2 (ja) 1985-12-26 1985-12-26 セグメント管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679214B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3616076B2 (ja) 2002-06-28 2005-02-02 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
AU2003903448A0 (en) 2003-06-26 2003-07-17 Canon Kabushiki Kaisha A method for tracking depths in a scanline based raster image processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62152077A (ja) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2226479A (en) Method and apparatus for fractional double buffering
JPH11328441A (ja) グラフィックス表示制御方法およびコンピュータグラフイックス
JP3177143B2 (ja) 補助バッファ情報を用いる改良型グラフィクス・ピッキング方法及び装置
JP2907105B2 (ja) 3次元表示装置
JP2003115055A (ja) 画像生成装置
JPH0679214B2 (ja) セグメント管理装置
KR100256472B1 (ko) 사용자가 정의한 룸 및 윈도우를 이용하는 효율적인 렌더링
US20020051016A1 (en) Graphics drawing device of processing drawing data including rotation target object and non-rotation target object
JP3394067B2 (ja) 画像発生装置
JPH04268593A (ja) 建屋属性情報表示装置および建屋属性情報表示方法
EP0268038B1 (en) Graphics processing system
JPH02150975A (ja) 図形表示方式
AU744983B2 (en) System and computer-implemented method for modeling the three-dimensional shape of an object by shading of two-dimensional image of the object
EP0288629A1 (en) Gouraud shading on graphics display apparatus
JPH0822548A (ja) 図形処理方法および装置
JP3098092B2 (ja) 模擬視界発生装置
JPH0355676A (ja) 立体図隠線表示制御方式
JPH05282428A (ja) 3次元コンピュータグラフィクス用図形データ作成方法
JPS63261468A (ja) 図形処理方式
JP2668867B2 (ja) 断面図描画装置
JPH0683920A (ja) 手書き情報表示装置
JPH06295343A (ja) 図形処理装置
JP2668864B2 (ja) 断面図描画装置
JPH0234069B2 (ja)
JPH05174157A (ja) 並列図形処理システム