JPH0678549A - インバータの回路方式 - Google Patents

インバータの回路方式

Info

Publication number
JPH0678549A
JPH0678549A JP4229006A JP22900692A JPH0678549A JP H0678549 A JPH0678549 A JP H0678549A JP 4229006 A JP4229006 A JP 4229006A JP 22900692 A JP22900692 A JP 22900692A JP H0678549 A JPH0678549 A JP H0678549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
elements
semiconductor element
circuit
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4229006A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Watanabe
勝之 渡辺
Masato Mori
真人 森
Tadashi Shibuya
忠士 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP4229006A priority Critical patent/JPH0678549A/ja
Publication of JPH0678549A publication Critical patent/JPH0678549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インバータ又はコンバータの並列接続素子の
特性を厳しく揃えることなく電流バランスをとる。 【構成】 インバータの上アームの並列素子U1,U2
下アームの並列素子X1,X2を夫々直列に接続し、その
接続点a1,a2に他端aが接続されたインピーダンスの
大きな交流線W1,W2を接続し、並列素子間の電流分担
を均一にする。下アームの並列素子X1,X2を共通のゲ
ート回路GXで制御し、上アームの並列素子U1及びU2
のゲートを夫々絶縁されたゲート回路GU1,GU2で制御
し、接続点a1,a2をゲート回路により短絡することの
ないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IGBTトランジスタ
等の半導体素子を並列に使用したインバータの回路方式
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子を並列に使用した単相
インバータの回路例を図3に示す。この場合並列に接続
した半導体素子T1,T2に流れる電流バランスは、素子
の順方向のオン時の電圧降下VFF特性を揃えると共に電
気回路の配線インピーダンスを等しくすることによって
揃えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記半導体素子電流の
バランスを揃えたインバータは、単に直流,交流の変換
装置として商用周波数程度の比較的力率のよい負荷に適
用する場合には実用上問題が発生しない。
【0004】しかし、モータ制御のように低い周波数か
ら使用したり、又系統との連系のように回生領域で使用
したりすると下記の理由で電流がバランスしなくなる。
【0005】(1)低周波数の場合 モータ制御に使用する場合インバータの周波数範囲は数
Hzから数百Hzまで使用される。数Hzのような低い
周波数で使用すると、配線インピーダンスが殆どなくな
って素子のVFF特性のみで電流分担が決まり、高精度の
素子特性が必要となるため製作上の支障が発生する。
【0006】(2)回生領域の場合 系統と連系するインバータは駆動と回生の領域で使用す
る。駆動の場合素子に流れる電流は順方向に流れ、回生
の場合逆方向に流れる。このため素子の選別はVFF特性
と逆方向に電流が流れた場合の電圧特性VFR特性を揃え
ることが必要となる。
【0007】モータ制御でも回生領域で電流が大きい場
合は素子のVFFとVFRの両特性を揃える必要がある。こ
のため素子の選別条件が難しくなり実用的に支障が発生
する。特に、U相,X相2アームで構成された素子を並
列で使用する場合、P相,N相それぞれのVFF,VFR
性を合わせる必要があるため、更に選別条件が厳しくな
る。
【0008】本発明は、従来のこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、並列
接続素子の特性を厳しく揃えることなく電流のバランス
をとりうるインバータの回路方式を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における変換器の回路方式は、主回路の上,
下のアームにそれぞれ複数の半導体を並列に使用するイ
ンバータにおいて、上,下アームの各半導体素子をそれ
ぞれ直列に接続すると共に、上アームの各半導体素子を
プラス極に共通に接続し、下アームの各半導体素子をマ
イナス極に共通に接続する。
【0010】前記直列に接続した各半導体素子の接続点
に他端が接続された複数の交流線をそれぞれ接続する。
下アーム側の各半導体素子は共通のゲート回路で制御
し、上アームの各半導体素子は絶縁された各ゲート回路
で制御する。
【0011】
【作用】上アームと下アームの並列素子である複数の半
導体素子はそれぞれ直列に接続され、その各接続点に他
端が接続された複数の交流線がそれぞれ接続されている
ので、各半導体回路の交流側インピーダンスは交流線に
よる配線インピーダンス分大きくなる。
【0012】この配線インピーダンスは半導体素子のイ
ンピーダンスより大きいので、各半導体の特性に多小相
違があっても並列された各半導体素子の電流分担は平衡
する。
【0013】下アームの各半導体はマイナス極に共通に
接続されているので、共通のゲート回路で制御すること
ができる。
【0014】上アームの各半導体の交流側(エミッタ)
は交流線を介して接続されているが、絶縁した各ゲート
回路で各半導体を制御するので、支障なく制御できる。
【0015】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して説明する。
【0016】図1はインバータ主回路を示し、図2はゲ
ート回路を示す。
【0017】図1,図2において、U1,U2は上側U相
アームの並列半導体素子、X1,X2は下側X相アームの
並列半導体素子で、素子U1,U2のコレクタをプラス母
線Pに接続し、素子X1とX2のエミッタをマイナス母線
Nに接続する。
【0018】上アーム素子U1,U2のエミッタを下アー
ム素子X1,X2のコレクタに夫々接続し、その接続点a
1及びa2を直接接続して交流端子とせずに、夫々2本の
交流線W1,W2により負荷L側まで引出し接続aする。
【0019】素子X1とX2のエミッタはマイナス母線N
に接続され共通となっているので、電位差が殆どないた
め、素子X1とX2のゲートは共通ゲート回路GXで駆動
する。
【0020】素子U1とU2のエミッタ間には線W1,W2
により電位差があるので、絶縁されたゲート回路GU1
U2を用いて素子U1,U2のゲートを別々に駆動する。
【0021】V相,Y相のアーム回路及びゲート回路は
上記U相,X相のアーム回路及びゲート回路と同様に構
成する。
【0022】なお、図中TRは絶縁トランス、Rf1〜R
f3はトランスTRの2次巻線n1〜n3電圧を整流しゲー
ト回路GU1,GU2,GXの電源を出力する整流回路を示
す。
【0023】以上のように構成されているので、各素子
の交流側配線インピーダンスが交流線W1,W2により大
きくなり各相における並列素子の電流分担のバランスが
しやすくなる。また、U相,V相アームの各素子は絶縁
したゲート回路により駆動されるので、エミッタ電位が
異なっていても影響されることはない。
【0024】上記実施例は、並列素子数2であるが、こ
れに限定されるものではなく3以上いくらあっても同様
に実施できる。また、単相インバータについて示した
が、多相インバータについても同様に実施することがで
きる。また、本発明はコンバータにも応用できる。
【0025】
【発明の効果】本発明は、上述のように構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。
【0026】(1)インバータ主回路の並列素子の電流
バランスが取り易くなる。
【0027】(2)このため並列接続する素子の選別が
容易になる。
【0028】(3)電流バランスがよくなるので素子の
並列数を低減することが可能となる。
【0029】(4)これらのことからインバータ装置の
小形化,経済化ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例にかかるインバータの主回路を示す回路
図。
【図2】同インバータのゲート回路を示す回路図。
【図3】従来インバータの主回路を示す回路図。
【符号の説明】
1,T2,U1,U2,X1,X2…半導体素子 GU,GU1,GU2,GX…ゲート回路 W1,W2…交流線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主回路の上,下のアームにそれぞれ複数
    の半導体を並列に使用したインバータにおいて、 上,下アームの各半導体素子をそれぞれ直列に接続する
    と共に、上アームの各半導体素子をプラス極に共通に接
    続し、下アームの各半導体素子をマイナス極に共通に接
    続し、前記直列に接続した各半導体素子の接続点に他端
    が互いに接続された複数の交流線を接続し、下アーム側
    の各半導体素子を共通のゲート回路で制御し、上アーム
    の各半導体素子を絶縁された各ゲート回路で制御するこ
    とを特徴としたインバータの回路方式。
  2. 【請求項2】 交流電流を検出する変流器を他端が互い
    に接続された複数の交流線が共通するように設けたこと
    を特徴とした請求項1記載のインバータの回路方式。
  3. 【請求項3】 半導体素子がIGBTトランジスタ等の
    自己消弧素子であることを特徴とした請求項1又は2記
    載のインバータの回路方式。
JP4229006A 1992-08-28 1992-08-28 インバータの回路方式 Pending JPH0678549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229006A JPH0678549A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 インバータの回路方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229006A JPH0678549A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 インバータの回路方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0678549A true JPH0678549A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16885286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4229006A Pending JPH0678549A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 インバータの回路方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208041B1 (en) 1998-09-11 2001-03-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Drive control device, module and combined module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208041B1 (en) 1998-09-11 2001-03-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Drive control device, module and combined module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9787213B2 (en) Power cell bypass method and apparatus for multilevel inverter
US9036379B2 (en) Power converter based on H-bridges
US9083230B2 (en) Multilevel voltage source converters and systems
US9825532B2 (en) Current control for DC-DC converters
JP3544838B2 (ja) 多重インバータ装置及びその制御方法
JPS58112476A (ja) マルチレベルインバ−タ
JPH1014260A (ja) スイッチングモジュールおよびモジュールを用いた電力変換器
JP2002526023A (ja) Vsc変換装置
US6052293A (en) Converter device for connection between a single-phase side on a single or multi-phase side
JPH0488883A (ja) 車両用電力変換装置
US8248828B2 (en) Medium voltage inverter system
WO2017141407A1 (ja) パワー半導体モジュール
US4549258A (en) Inverter device using gate turn-off thyristors
US20230344368A1 (en) Generalized multilevel converter circuit topology with switched capacitors
US5010470A (en) Current balancing structure for semiconductor switching devices
JP3160792B2 (ja) 電力変換装置
US4327314A (en) Inverter system for driving synchronous motor
US11677335B2 (en) Method for operating a power converter
JP3171551B2 (ja) 高電圧出力電力変換装置
JP4153719B2 (ja) 可変速駆動装置
JPH0678549A (ja) インバータの回路方式
JPH11113257A (ja) 交流双方向スイッチ形回路を用いた直列形電力系統補償装置
JP6788940B2 (ja) 電力変換装置
JPH02133070A (ja) 多相全波整流回路
JP2014054152A (ja) 電力変換装置及び電力制御装置