JPH0677371B2 - 記憶情報読出回路 - Google Patents

記憶情報読出回路

Info

Publication number
JPH0677371B2
JPH0677371B2 JP62261813A JP26181387A JPH0677371B2 JP H0677371 B2 JPH0677371 B2 JP H0677371B2 JP 62261813 A JP62261813 A JP 62261813A JP 26181387 A JP26181387 A JP 26181387A JP H0677371 B2 JPH0677371 B2 JP H0677371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
leading edge
level
edge level
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62261813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01105362A (ja
Inventor
豊 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62261813A priority Critical patent/JPH0677371B2/ja
Priority to US07/259,636 priority patent/US4975897A/en
Publication of JPH01105362A publication Critical patent/JPH01105362A/ja
Publication of JPH0677371B2 publication Critical patent/JPH0677371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10203Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter baseline correction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記憶情報検出手段より得られる読出アナログ信
号のピーク位置を検出することで2値のデイジタル信号
である読出データを得る記憶情報読出回路に係り、特に
光デイスク装置などの光記憶装置に好適な記憶情報読出
回路に関するものである。
〔従来の技術〕
光デイスク装置などの光記憶装置における情報の読出し
は、極小のスポツトに収束させたレーザ光を記憶媒体上
に照射したとき、媒体面上に形成されているピツトの有
無に対応して反射光強度が変化することを光センサで検
出して行なわれる。
この光センサから得られる読出アナログ信号は、一例と
して記憶媒体上のピツトと読出アナログ信号の対応を示
す図である第3図の読出アナログ信号(a)の波形で示
されるように媒体面上のピツト11の中心に対応したピー
ク点に情報が含まれた波形となる。したがつて、読出回
路では上記の読出アナログ信号のピーク点を検出するこ
とによりデイジタル信号としての読出データを得るよう
回路が構成される。
そして、ピーク点の検出手段としては、一般に微分回路
と零クロス比較回路を組合せ、微分後の読出アナログ信
号の零レベルとのクロス点を検出して行なわれる。しか
し、微分回路特性による高周波ノイズの増加と、またこ
の種の読出アナログ信号のS/N比が十分得られないこと
から読出回路ではベースラインノイズによるデータの誤
検出を防止する目的で信号振幅をチエツクするレベル検
出も行なわれ、ピーク検出出力とレベル検出出力の一致
から読出データを得る方法が用いられている。
上述のレベル検出の手段としては、従来、読出アナログ
信号に含まれる低周波成分に起因したエンベロープ変動
の影響を受けず、また比較的簡単な回路構成でレベル検
出の目的を達成し得る利点から、従来技術の説明に供す
る波形図である第4図に示すように読出アナログ信号
(a)を2階微分し、この2階微分信号(j)を所定の
しきい値電圧V1とレベル比較する方法が用いられてき
た。
なお、この第4図において、(b)は1階微分信号を示
し、12は読出アナログ信号のアンダーシユート波形部を
示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のレベル検出方法では、レベル検出の対象
として読出アナログ信号の2階微分信号を用いているた
め、微分回路特性により高周波のノイズがピーク検出に
用いられる1階微分信号以上に増大する。この結果ベー
スラインノイズによつて第3図におけるピツト11のない
“0"データ位置での“1"データへの誤検出が発生し易い
という問題点があつた。
また、ピツト部での回折効果もしくは増幅回路でのロー
パスフイルタ特性に起因した第4図に示す読出アナログ
信号のアンダーシユート波形部12で2階微分信号を用い
ているがゆえにノイズによる誤検出が発生し易いという
問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の記憶情報読出回路は、記憶情報検出手段より得
られる読出アナログ信号のピーク位置を検出することで
2値のデイジタル信号である読出データを得る記憶情報
読出回路であり、上記読出アナログ信号を微分し微分信
号を得る微分手段と、上記微分信号を零レベルおよび所
定しきい値とレベル比較しその微分信号が零レベルを横
切ることでピーク信号を得るとともにピーク信号直前の
極性における微分信号絶対値レベルがしきい値以上のと
き前縁レベル信号を得,ピーク信号直後の極性における
微分信号絶対値レベルがしきい値以上のとき後縁レベル
信号を得るレベル検出手段と、上記前縁レベル信号を所
定時間遅延させて遅延前縁レベル信号を得る第1の遅延
手段と、上記ピーク信号と上記遅延前縁レベル信号との
一致を検出し前縁レベル判定信号を得る第1の一致判定
手段と、上記前縁レベル判定信号を所定時間遅延させ遅
延前縁レベル判定信号を得る第2の遅延手段と、上記遅
延前縁レベル判定信号と上記後縁レベル信号との一致を
検出する第2の一致判定手段とを含み、上記第2の一致
判定手段の出力から上記読出データを得るよう構成した
ものである。
〔作用〕
本発明においては、読出アナログ信号を微分して得られ
る微分信号を所定しきい値と比較し、読出アナログ信号
のピーク位置直前極性での比較結果である前縁レベル信
号とピーク位置直後極性での比較結果の後縁レベル信号
を得て、まず所定時間遅延させた前縁レベル信号とピー
ク信号の一致を検出し、この結果をさらに所定時間遅延
させて後縁レベル信号との一致を検出した結果を読出デ
ータとする。
〔実施例〕
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図である。
図において、1は読出光ヘツド、2は増幅回路(AM
P)、3は微分回路で、この微分回路3は読出アナログ
信号を微分し微分信号を得る微分手段を構成している。
4は比較回路4−1〜4−3(COMP)よりなるレベル検
出回路で、このレベル検出回路4は上記微分手段によつ
て得られた微分信号を零レベルおよび所定しきい値とレ
ベル比較しその微分信号が零レベルを横切ることでピー
ク信号を得るとともにピーク信号直前の極性における微
分信号絶対値レベルがしきい値以上のとき前縁レベル信
号を得,ピーク信号直後の極性における微分信号絶対値
レベルがしきい値以上のとき後縁レベル信号を得るレベ
ル検出手段を構成している。5はT1なる遅延時間の遅延
線で、この遅延線5は上記前縁レベル信号を所定時間遅
延させ遅延前縁レベル信号を得る遅延手段を構成してい
る。6はD型フリツプフロツプ回路(F/F)で、このD
型フリツプフロツプ回路6はピーク信号と遅延前縁レベ
ル信号との一致を検出し前縁レベル判定信号を得る第1
の一致判定信号を構成している。7はT2なる遅延時間の
遅延線で、その遅延線7は上記一致判定手段によつて得
られた前縁レベル判定信号を所定時間遅延させ遅延前縁
レベル判定信号を得る遅延手段を構成している。8はD
型フリツプフロツプ回路(F/F)で、このD型フリツプ
フロツプ8は上記遅延手段によつて得られた遅延前縁レ
ベル判定信号と上記後縁レベル信号との一致を検出する
第2の一致判定手段を構成している。9はT3なる遅延時
間の遅延線、10は読出データが得られる出力端子であ
る。なお、+VT,−VTは正負のしきい値電圧を示す。
第2図は第1図の動作説明に共する各部の動作波形を示
す波形図で、(a),(b),‥‥,(i)の波形は第
1図の各部(a),(b)‥‥(i)での動作波形を示
している。
つぎに第1図に示す実施例の動作を第2図を参照して説
明する。
まず、読出光ヘツド1により再生された読出アナログ信
号(a)は微弱であるため、増幅回路2で増幅された後
微分回路3に供給される。この微分回路3では読出アナ
ログ信号(a)が時間微分されるため、その出力である
微分信号(b)は読出アナログ信号(a)のピーク点が
零クロス点に変換された波形となる。この微分信号
(b)はレベル検出回路4内の比較回路4−1〜4−3
の一方の入力端にそれぞれ供給されている。そして、そ
の比較回路4−1では他方の入力に零レベルが供給され
ているため、その出力であるピーク信号(c)は微分信
号(b)が零レベルを横切ることで“0",“1"が変化す
る論理信号となる。すなわち、“1"情報である読出アナ
ログ信号(a)の正のピーク点がピーク信号(c)の
“0"から“1"への変化として検出されたことになる。一
方、比較回路4−2,4−3の他方の入力には正負のしき
い値電圧+VT,−VTが供給されているため、比較回路4
−2の出力である前縁レベル信号(d)は微分信号
(b)がVT以上のとき“1"となる論理信号となり、比較
回路4−3の出力である後縁レベル信号(e)は微分信
号(b)が−VT以下のとき“1"となる論理信号となる。
すなわち、比較回路4−2はピーク信号(c)の“0"か
ら“1"への変化の直前における微分信号極性である正極
性でのレベル比較を行ない、比較回路4−3はピーク信
号(c)の“0"から“1"への変化の直後の微分信号極性
である負極性でのレベル比較を行つていることになる。
つぎに、前縁レベル信号(d)はT1なる遅延時間を有し
た遅延線5によつて遅延され遅延前縁レベル信号(f)
となつてD型フリツプフロツプ回路6のD入力に供給さ
れている。そして、このD型フリツプフロツプ回路6の
クロツク入力CPにはピーク信号(c)が供給されてお
り、ピーク信号(c)の“0"から“1"への変化点におい
て遅延前縁レベル信号(f)の有無が判定される。この
D型フリツプフロツプ回路6は第1の一致判定手段とし
て用いられているもので、上記動作からピーク信号
(c)と遅延前縁レベル信号(f)との一致が検出され
前縁レベル判定信号(g)が得られる。この前縁レベル
判定信号(g)はT2なる遅延時間を有した遅延線7によ
り遅延され、遅延前縁レベル判定信号(h)となる。そ
して、この遅延前縁レベル判定信号(h)はD型フリツ
プフロツプ回路6のリセツト入力MRに供給され前縁レベ
ル判定信号(g)のリセツトを行うとともにD型フリツ
プフロツプ回路8のクロツク入力CPに供給され、その立
上り時点でのD入力に供給されている後縁レベル信号
(e)の有無が判定される。ここで、D型フリツプフロ
ツプ回路8は第2の一致判定手段として用いられてお
り、遅延前縁レベル判定信号(h)と後縁レベル信号
(e)との一致が検出されて読出データ(i)が得られ
る。そして、T3なる遅延時間を有した遅延線9は読出デ
ータ(i)のパルス幅を決定するために用いられ、読出
データ(i)をT3時間遅延の後、D型フリツプフロツプ
回路8をリセツトすることでT3なるパルス幅が得られ
る。
以上の実施例において、遅延線5の遅延時間T1を微分信
号(b)における正のピーク点と零クロス点間の時間TA
に一致させ、遅延線7の遅延時間T2を零クロス点の負の
ピーク点間の時間TBに一致させることで最大のノイズ弁
別効果を得ることができる。
なお、正負のしきい値+VT,−VTは絶対値が同一である
が、特に同一であることに限定されるものではない。
また、第2図の動作波形図において、“1"データに対応
して読出アナログ信号(a)が負のピークを有する波形
である場合には、比較回路4−1の+,−の入力極性を
逆とし、比較回路4−2の出力を後縁レベル信号に,比
較回路4−3の出力を前縁レベル信号にすることで対応
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、ピーク検出条件とレベ
ル検出条件の一致から読出データを得る読出回路におい
て、読出アナログ信号を微分して得られる微分信号を所
定しきい値と比較し、読出アナログ信号のピーク位置直
前極性での比較結果である前縁レベル信号とピーク位置
直後極性での比較結果の後縁レベル信号を得て,まず所
定時間遅延させた前縁レベル信号とピーク信号の一致を
検出し、この結果をさらに所定時間遅延させて後縁レベ
ル信号との一致を検出した結果を読出データとすること
により、ベースラインノイズによる読出データの誤検出
を防止し、読出エラーマージンを向上させる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、第2図は
第1図の動作説明に供する各部の動作波形を示す波形
図、第3図は記憶媒体上のピツトと読出アナログ信号の
対応を示す図、第4図は従来技術の説明に供する波形図
である。 1……読出光ヘツド、2……増幅回路、3……微分回
路、4……レベル検出回路、4−1〜4−3……比較回
路、5……遅延線、6……D型フリツプフロツプ回路、
7……遅延線、8……D型フリツプフロツプ回路、9…
…遅延線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記憶情報検出手段より得られる読出アナロ
    グ信号のピーク位置を検出することで2値のデイジタル
    信号である読出データを得る記憶情報読出回路におい
    て、前記読出アナログ信号を微分し微分信号を得る微分
    手段と、前記微分信号を零レベルおよび所定しきい値と
    レベル比較し該微分信号が零レベルを横切ることでピー
    ク信号を得るとともにピーク信号直前の極性における微
    分信号絶対値レベルがしきい値以上のとき前縁レベル信
    号を得,ピーク信号直後の極性における微分信号絶対値
    レベルがしきい値以上のとき後縁レベル信号を得るレベ
    ル検出手段と、前記前縁レベル信号を所定時間遅延させ
    遅延前縁レベル信号を得る第1の遅延手段と、前記ピー
    ク信号と前記遅延前縁レベル信号との一致を検出し前縁
    レベル判定信号を得る第1の一致判定手段と、前記前縁
    レベル判定信号を所定時間遅延させ遅延前縁レベル判定
    信号を得る第2の遅延手段と、前記遅延前縁レベル判定
    信号と前記後縁レベル信号との一致を検出する第2の一
    致判定手段とを含み、前記第2の一致判定手段の出力か
    ら前記読出データを得るよう構成したことを特徴とする
    記憶情報読出回路。
JP62261813A 1987-10-19 1987-10-19 記憶情報読出回路 Expired - Lifetime JPH0677371B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261813A JPH0677371B2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 記憶情報読出回路
US07/259,636 US4975897A (en) 1987-10-19 1988-10-19 Reading circuit for an optical information storing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261813A JPH0677371B2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 記憶情報読出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01105362A JPH01105362A (ja) 1989-04-21
JPH0677371B2 true JPH0677371B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=17367073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62261813A Expired - Lifetime JPH0677371B2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 記憶情報読出回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4975897A (ja)
JP (1) JPH0677371B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2224911A (en) * 1988-11-09 1990-05-16 Philips Nv Method of and apparatus for assigning binary values to sample values
JPH03219426A (ja) * 1988-12-26 1991-09-26 Canon Inc 光学的情報記録媒体及び光学的情報記録再生装置及び方法
JPH04209323A (ja) * 1990-12-07 1992-07-30 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録/再生装置の読取り信号処理回路
US5537379A (en) * 1991-05-10 1996-07-16 Discovision Associates Optical data storage and retrieval system and method
US5465059A (en) * 1994-04-18 1995-11-07 Silicon Systems, Inc. Method and apparatus for timing acquisition of partial response class IV signaling
US5790495A (en) * 1994-05-06 1998-08-04 Discovision Associates Data generator assembly for retrieving stored data by comparing threshold signal with preprocessed signal having DC component
JP4356144B2 (ja) * 1999-07-15 2009-11-04 富士通株式会社 二値化回路及びコード読取装置
JP4453567B2 (ja) * 2005-02-09 2010-04-21 ソニー株式会社 記録装置、記録方法、ディスク製造方法
US8494708B2 (en) 2009-08-24 2013-07-23 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle yaw rate sensor
US8935037B2 (en) * 2009-08-24 2015-01-13 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle steering angle sensor
US8467929B2 (en) * 2009-08-24 2013-06-18 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle wheel speed sensors
US8754764B2 (en) * 2009-08-24 2014-06-17 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle pressure sensor
US8738219B2 (en) * 2009-08-24 2014-05-27 Robert Bosch Gmbh Good checking for vehicle longitudinal acceleration sensor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522413A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Hitachi Ltd Magnetic recording and reading system
US4688204A (en) * 1984-11-16 1987-08-18 Storage Technology Partners Ii Pulsed optical data detection system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01105362A (ja) 1989-04-21
US4975897A (en) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0677371B2 (ja) 記憶情報読出回路
US4706236A (en) Slice level corrector
US5057946A (en) Magnetic disk drive apparatus
EP0312214B1 (en) Digital signal reproduction apparatus
JPH07262561A (ja) ピット/グルーブ判別回路
JP2594948B2 (ja) 信号記録再生装置及び信号記録再生方法
US5357497A (en) Method for detecting defects on magneto-optic recording medium
JPS6145415A (ja) 光記憶装置の読出し回路
JPS62248170A (ja) 記憶情報読出回路
JPH03228263A (ja) 記憶情報読出回路
JPS62164274A (ja) 記憶情報読出回路
JP3515152B2 (ja) 信号識別装置
JP2806181B2 (ja) キズ検出回路
JPH01171161A (ja) 光情報記録再生装置
JPS634462A (ja) 記憶情報読出回路
JPH05160691A (ja) 2値化しきい値設定回路
JPS63177365A (ja) 記憶情報読出回路
JPH01112569A (ja) デジタル信号再生装置
JPH02254633A (ja) 記憶情報再生装置
JPH04162237A (ja) 情報再生装置
JPS62164275A (ja) 記憶情報読出回路
JP2817899B2 (ja) 情報再生装置
JPS61206971A (ja) 記憶情報読出回路
JPH01107377A (ja) 光記憶装置
JPH0150995B2 (ja)