JPH0675717A - ハードディスクのリードエラーリカバリ方式 - Google Patents

ハードディスクのリードエラーリカバリ方式

Info

Publication number
JPH0675717A
JPH0675717A JP22690192A JP22690192A JPH0675717A JP H0675717 A JPH0675717 A JP H0675717A JP 22690192 A JP22690192 A JP 22690192A JP 22690192 A JP22690192 A JP 22690192A JP H0675717 A JPH0675717 A JP H0675717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard disk
read
area
frequency
read error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22690192A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiya Ito
幹也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22690192A priority Critical patent/JPH0675717A/ja
Publication of JPH0675717A publication Critical patent/JPH0675717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リードエラー発生時の信頼性を経済的に確保
すること。 【構成】 リードエラー発生時は再読出しを行い、その
再読出し回数が所定回数に達する前に正常な読出しが行
われた時は、読出したデータを同一エリアへ書き込み、
再読出し回数が所定回数以上になった時は不良領域とし
て判断し、他の領域に交替する交替処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はワークステーション等の
情報処理装置に使用されるハードディスクのリードエラ
ーリカバリ方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ワークステーション等の情報処理
装置に使用されるハードディスクにおいてリードエラー
が多発した場合、ハードディスクは故障したものと判断
して交換する方法が実施されている。
【0003】図3は、ハードディスクの従来の読出し制
御フローを示すもので、まず、ハードディスクからの読
出しを行う前に定数RETRYを0に初期化する(ステ
ップ30)。その後、ハードディスクからのデータの読
出しを行い(ステップ31)、CRCエラー等のリード
エラーの発生有無を調べる(ステップ32)。その結
果、正常であれば次の処理へ進み、エラーであれば定数
RETRYをプラス1して(ステップ33)、定数RE
TRYとリトライ回数を示す定数N1を比較し(ステッ
プ34)、リトライ回数N1に満たない時はハードディ
スクの読出しを再試行し、リトライ回数N1回まで再試
行の結果、依然としてリードエラーが発生している時に
はリードエラー処理を行い(ステップ35)、エラーメ
ッセージを出力してハードディスクの交換を指示する。
【0004】従って、本制御フローによれば、ハードデ
ィスクのリード処理でエラーがN1回以上発生したなら
ば、ハードディスクは交換されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハード
ディスクは経年変化による磁気の劣化やヘッドと磁気円
板との微妙なズレに起因してリードエラーが発生する場
合があり、このようなリードエラーは一時的で回復可能
な場合が多い。従って、上記の読出し制御によれば、回
復可能なリードエラーであっても新品と交換することに
なるので、極めて不経済であるという問題がある。
【0006】一方、ハードディスクにおいてリードエラ
ーが多発してシステムの信頼性が低下するのを防止する
方法として、ミラーディスク方式あるいはデュプレック
ス方式によりハードディスク装置を2重化することで、
信頼性を維持するように構成したシステムがある。
【0007】しかしながら、ハードディスク装置を2重
化した場合、システムが極めて高価になってしまうの
で、容易に採用できないという問題がある。
【0008】本発明の目的は、ハードディスク装置を2
重化することなく、リードエラー発生時の信頼性を確保
することができる経済性に優れたハードディスク装置の
リードエラーリカバリ方式を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、リードエラー発生時は再読出しを行い、
その再読出し回数が所定回数に達する前に正常な読出し
が行われた時は、読出したデータを同一エリアへ書き込
み、再読出し回数が所定回数以上になった時は不良領域
として判断し、他の領域に交替する交替処理を行うよう
にしたものである。
【0010】
【作用】上記手段によれば、ハードディスクからデータ
読出し時にCRCエラー等が発生した場合、再読出しを
行い、その再読出し回数が所定回数に達する前に正常な
読出しが行われた時は、読出したデータを同一エリアへ
書き込むので、経年変化による磁気の劣化やヘッドと磁
気円板との微妙なズレに起因するリードエラー解消する
ことができる。
【0011】また、再読出し回数が所定回数以上になっ
た時は不良領域として他の領域に交替するため、ハード
ディスクの交換を行う必要がなくなり、正常な領域を有
効に活用してシステムの経済的な運用が可能になる。
【0012】
【実施例】以下、図示する実施例を参照して本発明を詳
細に説明する。
【0013】図1は本発明を適用した情報処理システム
の一実施例を示すブロック図であり、システムバス1を
介してCPU2,メモリ装置3,ハードディスク4,フ
ロッピディスク5,通信装置6が接続され、回線7を通
して、他の情報処理システムと情報の伝送を行うことが
できるように構成されている。
【0014】CPU2はメモリ装置3に格納されるプロ
グラムに基づいて動作し、ハードディスク4,フロッピ
ディスク5,通信装置6はCPU2の指示に基づいて動
作するようになっている。
【0015】図2はこのシステムにおけるハードディス
ク4の読出し制御フローを示すもので、従来のリトライ
回数N1の他に、N1>N2>0の関係を有するリトラ
イ回数N2を設け、リードエラー発生時は再読出しを行
い、その再読出し回数がリトライ回数N2に達する前に
正常な読出しが行われた時は、読出したデータを同一エ
リアへ書き込み、再読出し回数がリトライ回数N2以上
になった時は不良領域として判断し、他の領域に交替す
る交替処理を行うようにしたことに特徴がある。
【0016】すなわち、まず、ハードディスク4からの
読出しを行う前に定数RETRYを0に初期化する(ス
テップ10)。その後、ハードディスク4からのデータ
の読出しを行い(ステップ11)、CRCエラー等のリ
ードエラーの発生有無を調べる(ステップ12)。その
結果、正常であればステップ16の処理へ進む。
【0017】エラーであれば、定数RETRYをプラス
1して(ステップ13)、定数RETRYとリトライ回
数N1を比較し(ステップ14)、リトライ回数N1に
満たない時はハードディスク4の読出しを再試行し、リ
トライ回数N1回まで再試行の結果、依然としてリード
エラーが発生している時にはリードエラー処理を行い
(ステップ15)、エラーメッセージを出力してハード
ディスクの交換を指示する。
【0018】一方、CRCエラー等のリードエラーの発
生の有無を調べた結果、エラーが発生していなかった場
合は、RETRY=0かどうかを調べ(ステップ1
6)、RETRY=0であれば1回で正常な読出しが行
われたことになるので、次の制御に移る。
【0019】しかし、RETRY=0でなかった場合
は、再読出し動作で正常な読出しが行われたことになる
ので、定数RETRYとリトライ回数N2を比較し(ス
テップ17)、リトライ回数N2に満たない時は読出し
エリアに読出しデータを再度書き込む(ステップ1
8)。しかし、リトライ回数がN2以上となっている場
合は、この時のハードディスク4の読出しエリアを他の
エリアに交替する交替処理を行う(ステップ19)。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ハードデ
ィスクからデータ読出し時にCRCエラー等が発生した
場合、再読出しを行い、その再読出し回数が所定回数に
達する前に正常な読出しが行われた時は、読出したデー
タを同一エリアへ書き込むので、経年変化による磁気の
劣化やヘッドと磁気円板との微妙なズレに起因するリー
ドエラーを解消することができる。
【0021】また、再読出し回数が所定回数以上になっ
た時は不良領域として他の領域に交替するため、ハード
ディスクの交換を行う必要がなくなり、正常な領域を有
効に活用してシステムの経済的な運用が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した情報処理システムの一実施例
を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例におけるハードディスクの読出し
制御フロー図である。
【図3】従来のハードディスクの読出し制御フロー図で
ある。
【符号の説明】
1…システムバス、2…CPU、3…メモリ装置、4…
ハードディスク、5…フロッピディスク、6…通信装
置、7…回線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハードディスクからデータ読出し時にリ
    ードエラーが発生した時は再読出しを行い、その再読出
    し回数が所定回数に達する前に正常な読出しが行われた
    時は、読出したデータを同一エリアへ書き込み、再読出
    し回数が所定回数以上になった時は不良領域として判断
    し、他の領域に交替する交替処理を行うことを特徴とす
    るハードディスクのリードエラーリカバリ方式。
JP22690192A 1992-08-26 1992-08-26 ハードディスクのリードエラーリカバリ方式 Pending JPH0675717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22690192A JPH0675717A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 ハードディスクのリードエラーリカバリ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22690192A JPH0675717A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 ハードディスクのリードエラーリカバリ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0675717A true JPH0675717A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16852374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22690192A Pending JPH0675717A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 ハードディスクのリードエラーリカバリ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675717A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221332A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Nec Corp データ保護方式
US6393580B1 (en) 1998-02-02 2002-05-21 Hitachi, Ltd. Automatic read reassignment method and a magnetic disk drive
US6513135B2 (en) 2000-08-02 2003-01-28 Hitachi, Ltd. Automatic read reassignment method and a magnetic disk drive
US8864908B2 (en) 2006-07-14 2014-10-21 Toyo Tanso Co., Ltd. Crucible protection sheet and crucible apparatus using the crucible protection sheet

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221332A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Nec Corp データ保護方式
US6393580B1 (en) 1998-02-02 2002-05-21 Hitachi, Ltd. Automatic read reassignment method and a magnetic disk drive
US6513135B2 (en) 2000-08-02 2003-01-28 Hitachi, Ltd. Automatic read reassignment method and a magnetic disk drive
US6766465B2 (en) 2000-08-02 2004-07-20 Hitachi, Ltd. Automatic read reassignment method and a magnetic disk drive
US8864908B2 (en) 2006-07-14 2014-10-21 Toyo Tanso Co., Ltd. Crucible protection sheet and crucible apparatus using the crucible protection sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6625096B1 (en) Optical disk recording and reproduction method and apparatus as well as medium on which optical disk recording and reproduction program is recorded
JP3717981B2 (ja) エラーログ作成方法及びエラーテスト装置
JPS6010461A (ja) 磁気記憶装置
US5438462A (en) Magnetic storage devices with dynamic boost adjustment to reduce read errors
EP0376217A2 (en) Data recording/reproducing apparatus
JPH0675717A (ja) ハードディスクのリードエラーリカバリ方式
JPH07182250A (ja) 磁気ディスクの自動交代処理方式
US6229743B1 (en) Method of a reassign block processing time determination test for storage device
JPH1050005A (ja) 光ディスク欠陥管理方法および装置
JP3289931B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2000137584A (ja) 外部記憶装置の制御装置及び不良ブロック代替方法並びに不良ブロック代替制御プログラムを格納した記憶媒体
JP3264528B2 (ja) ライトプロテクトされた情報記録媒体の情報交替処理方法
JP3257707B2 (ja) 光ディスク装置における同期エラー判定方式
JPH0581789A (ja) 光デイスク装置
JP4020042B2 (ja) 磁気テープ装置及びその制御方法
JPS62137772A (ja) 磁気記憶サブシステムの読出しエラ−回復方法
JPH0440794B2 (ja)
JPH03144970A (ja) 情報記録再生方法及びそれに用いる情報記録再生装置
JP2779540B2 (ja) 磁気テープ装置
JPH02304619A (ja) 記憶装置の制御方式
JPH0370871B2 (ja)
JP2001344914A (ja) 記録装置、媒体及び情報集合体
JPS5963032A (ja) 光デイスク処理装置
JPH06202818A (ja) ディスク制御装置の制御方法
JPH0355900B2 (ja)