JPH06749B2 - アミノメチルピリジンの製造法 - Google Patents

アミノメチルピリジンの製造法

Info

Publication number
JPH06749B2
JPH06749B2 JP60093353A JP9335385A JPH06749B2 JP H06749 B2 JPH06749 B2 JP H06749B2 JP 60093353 A JP60093353 A JP 60093353A JP 9335385 A JP9335385 A JP 9335385A JP H06749 B2 JPH06749 B2 JP H06749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
cyanopyridine
yield
cyanopyridines
aminomethylpyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60093353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61251663A (ja
Inventor
俊成 名畑
義男 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koei Chemical Co Ltd
Original Assignee
Koei Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koei Chemical Co Ltd filed Critical Koei Chemical Co Ltd
Priority to JP60093353A priority Critical patent/JPH06749B2/ja
Publication of JPS61251663A publication Critical patent/JPS61251663A/ja
Publication of JPH06749B2 publication Critical patent/JPH06749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアミノメチルピリジン類を製造する方法に関
し、詳しくは水素化触媒の存在下原料シアノピリジン類
を反応系内、例えばオートプレーブに供給し、接触還元
反応を行うことによりアミノメチルピリジン類を製造す
る方法に関する。アミノメチルピリジン類は医薬の中間
体として有用な化合物である。
(従来技術) 従来化合物の製法として、シアノピリジン類を水素化触
媒の存在下接触還元反応する方法が知られている。
(C.A72、66760r(1970))この方法によると反応器に
原料シアノピリジン類と溶媒メタノール、アンモニア及
びラネーニッケルを同時に仕込み、室温下80気圧で4
0時間接触還元反応し2−アミノメチルピリジン、3−
アミノメチルピリジン、4−アミノメチルピリジンをそ
れぞれ収率72%、60%、60%で得ている。しかし
上記方法は収率が必ずしも高いとはいえずまた、反応時
間が長いなどの欠点を有し工業的に有利な製法とは言え
ない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者らは、上記のごとき不利を改善すべく鋭意研究
を重ね未反応シアノピリジン類の反応性に着目した結
果、はからずも水素化触媒の存在下原料シアノピリジン
類を反応系内へ逐次供給しながら接触還元反応を行なう
ことにより副反応を抑制しアミノメチルピリジン類を収
率良く製造することを見い出し本発明を完成するに到っ
た。
(問題点を解決するための手段) 本発明に用いるシアノピリジンには特に限定はないが、
医薬中間体であるアミノメチルピリジン類を製造すると
いう点から2−シアノピリジン、3−シアノピリジン、
4−シアノピリジン、2−シアノ−6−メチルピリジン
などが好適に使用される。
一般にかかる水素化反応方法としては、あらかじめ反応
器内にシアノピリジン類を仕込み水素化触媒の存在下接
触還元反応を行うことにより、アミノメチルピリジン類
を得る方法が知られている。しかしこの方法では収率が
低く、工業的に有利な方法とはいえない。
そこで本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、意外にも
本発明においては、反応系内に原料シアノピリジン類を
逐次供給しながら、接触還元反応を行なうことにより著
く収率が向上することを見い出した。
従来の方法では、反応が進行する際シアノピリジン類同
志の反応及びシアノピリジン類と生成したアミノメチル
ピリジン類との反応など副反応が起こりやすく、高沸点
物が多量に副成するのでアミノメチルピリジン類の収率
が大幅に低下するものと思われる。
本発明の方法を実施するに当り、原料シアノピリジン類
を反応系内へ供給するため、あらかじめ反応器内へ溶媒
を仕込んでおく必要がある。適当な溶媒としては、例え
ばベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類、ヘキサ
ン、シクロヘキサン等の炭化水素類、メタノール、エタ
ノール類のアルコール類、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン等の環状エーテル類等が挙げられる。
溶媒量としては、特に制限はないが反応効率を考慮した
場合、シアノピリジン類に対し0.5〜5倍(重量)の
範囲が好ましい。
本発明に用いる水素化触媒としては、通常使用される水
素化触媒が挙げられるが、具体例としては、ラネーニッ
ケルやラネーコバルト触媒などが挙げられる。水素化触
媒の使用量は、シアノピリジン類に対し2〜50%の範
囲が反応効率、触媒効率などの面から好ましい。
アンモニアは必ずしも必要ではないが、存在することは
副反応を抑える効果があり、通常シアノピリジン類に対
し同量(重量)以下で十分で反応は好適に進行する。
反応は通常室温〜200℃好ましくは70〜150℃に
て好適に進行し、反応圧としては常圧以上、好ましく
は、5〜50気圧が好適である。
一般に上記にような条件で反応は0.5〜5時間とい短
時間で終了し、未反応シアノピリジン類もほとんど残ら
ない。
上記方法にて得られるアミノメチルピリジン類は一般的
な単離、精製手段、例えば反応液から過により水素化
触媒を除去し、液を蒸留精製することなどにより極め
て容易に高純度の目的物ができる。本発明の方法による
と高品質のアミノメチルピリジン類が極めて容易に収率
良く、シアノピリジン類を出発原料として得られる。
(発明の効果) 本発明と従来の方法を比較した場合、2−アミノメチル
ピリジンの合成においては、従来法で例えば比較例−1
に示した様に原料の2−シアノピリジン、溶媒、アンモ
ニア及び触媒を一度に仕込んだ場合、収率は68%であ
る。本発明では実施例−2に示した様に2−シアノピリ
ジンを反応の進行に従ってオートクレーブ内に供給する
ことにより収率は96%と非常に高くなる。従来法で
は、反応中シアノピリジン類とアミノメチルピリジン類
とが共存しているため、シアノピリジン類同志、及びシ
アノピリジン類とアミノメチルピリジン類などの副反応
が起こり高沸点物が生成しやすく、そのため収率が低下
するものと考えられる。事実、比較例の方法によると不
明の高沸点生成物が多く生成した。しかし本発明の方法
においては、原料シアノピリジン類を反応の進行に合せ
て供給しながら接触還元反応を行うため、上記のような
副反応が起こらず高収率でアミノメチルピリジン類が得
られる。
また本発明においては、副反応がほとんど起こらないた
め、従来法に比べ精製が非常に容易であり、例えば簡単
な蒸留により非常に純度の高いアミノメチルピリジン類
が得られる。
次に本発明の方法を実施例により説明するが本発明はそ
れらに限定されるものではない。
実施例−1 容量3の電磁攪拌式オートクレーブにベンゼン700
g、展開したラネーニッケル140g液体アンモニア7
0gを仕込み、これに水素を導入して90℃45気圧ま
で昇温昇圧する。反応器内温が90℃に達した後2−シ
アノピリジン700gを3時間かけて高圧定量ポンプに
てオートプレーブ内に供給した。反応の進行により水素
が消費されるので逐次水素を追加し圧力を保った。
2−シアノピリジンの供給を止めると、同時に水素の消
費も止まり反応は終了した。反応液を冷却、過して触
媒を別し、液を蒸留して89mmHgで132℃の沸点
の2−アミノメチルピリジン646g(GC純度99
%、収率88%)及び副生成物のビス−2−ピコリルア
ミン60g(収率9%)を得た。
実施例−2 容量3の電磁攪拌式オートプレーブにベンゼン700
g、展開したラネーコバルト140g、液体アンモニア
70gを仕込みこれに水素を導入して130℃45気圧
まで昇温昇圧する。反応器内温が130℃に達して直ち
に2−シアノピリジン700gを3時間かけて高圧定量
ポンプにてオートプレーブ内に供給した。反応の進行に
より水素が消費されるので逐次水素を追加し圧力を保っ
た。2−シアノピリジンの供給を止めると、同時に水素
の消費も止まり反応は終了した。以下実施例−1と同様
に処理して、2−アミノメチルピリジン705g(GC
純度99%、収率96%)および副生成物のビス−2−
ピコリルアミン13g(収率2%)を得た。
実施例−3 実施例−1と同様にして2−シアノピリジンの代わりに
3−シアノピリジン700gを使用し、同様に反応、処
理して30mmHgで沸点133℃の3−アミノメチルピリ
ジン712g(GC純度99%、収率97%)を得た。
実施例−4 実施例−2と同様にして、2−シアノピリジンの代わり
に4−シアノピリジン700gを使用し、同様に反応、
処理して15mmHgで沸点114℃の4−アミノメチルピ
リジン690g(GC純度99%、収率94%)を得
た。
実施例−5 実施例−1と同様に2−シアノピリジンの代わりに、6
−メチル−2−シアノピリジン700gを使用し、同様
に反応、処理して40mmHgで沸点117℃の6−メチル
−2−アミノメチルピリジン651g(GC純度99
%、収率90%)を得た。
比較例−1 容量3の電磁攪拌式オートクレーブに、2−シアノピ
リジン700g、ベンゼン700g、展開したラネーコ
バルト140g、液体アンモニア70gを仕込みこれに
水素を導入して90℃45気圧で反応させた。水素を追
加しながら反応し、3時間で反応は終了した。以下実施
例−1と同様に処理して2−アミノメチルピリジン49
9g(GC純度99%、収率68%)及びビス−2−ピ
コリルアミン80g(収率12%)を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シアノピリジン類を水素化触媒の存在下、
    接触還元反応させて、アミノメチルピリジン類を製造す
    るに当り、触媒の存在下反応系内に原料シアノピリジン
    類を供給しながら反応することを特徴とするアミノメチ
    ルピリジン類の製造法。
JP60093353A 1985-04-30 1985-04-30 アミノメチルピリジンの製造法 Expired - Fee Related JPH06749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093353A JPH06749B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 アミノメチルピリジンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093353A JPH06749B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 アミノメチルピリジンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61251663A JPS61251663A (ja) 1986-11-08
JPH06749B2 true JPH06749B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=14079907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60093353A Expired - Fee Related JPH06749B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 アミノメチルピリジンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06749B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4222152A1 (de) * 1992-07-06 1994-01-13 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Chlor-5-aminomethyl-pyridin
GB0025616D0 (en) * 2000-10-19 2000-12-06 Aventis Cropscience Sa Novel process
US6921828B2 (en) * 2000-08-25 2005-07-26 Bayer Cropscience S.A. Processes for the preparation of 2-aminomethlpyridines and the 2-cyanopyridines used in their preparation
BR0117362B1 (pt) * 2000-08-25 2013-08-27 processo para a preparação de um composto derivado de 2-piridilmetilamina de fórmula geral (v)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61251663A (ja) 1986-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109020881B (zh) 一种阿帕替尼的制备方法
JPS6233211B2 (ja)
CN111732536B (zh) 氨基吡啶类化合物的合成方法
JPH06749B2 (ja) アミノメチルピリジンの製造法
CN110981854B (zh) 2-氨基-6-(1-烷基哌啶-4-羰基)吡啶类化合物的合成方法
US4263175A (en) Catalyst for the production of pyrrolidone
JP3038271B2 (ja) 3−アミノプロパノールの製造法
JP3031727B2 (ja) α位に塩素原子を有するアミノメチルピリジン類の製造方法
JP4131575B2 (ja) ベンゾフェノンイミンの製造法
JPS6072864A (ja) 2‐アミノ‐アルキルピリジン類の製造方法
JP2740828B2 (ja) N,n―ジイソプロピルエチルアミンの製造法
CN108602758B (zh) 制备反式-4-氨基-1-环己烷基羧酸及其衍生物的方法
JPH05310697A (ja) 2−クロロ−5−置換アミノメチルピリジン類の製法
JP4224144B2 (ja) N−アルキルピリジンメタンアミン類の製造方法
US4658032A (en) Process for producing 2,3,5-collidine and/or 2,3,5,6-tetramethylpyridine
CN116554143B (zh) 一种(s)-烟碱的制备工艺
JPS61251659A (ja) 2−又は3−アミノメチルピペリジンの製造法
JP2815636B2 (ja) 2‐アミノメチルピラジン類および/または2‐アミノメチルピペラジン類の製造法
JP4214322B2 (ja) モノアルキルアミノピリジン化合物の製造方法
CN110668959A (zh) 光学纯环氨基醇及其盐的制备方法
CN110642726A (zh) 光学纯环氨基醇及其盐的制备
EP0882712B1 (en) Process for preparing acid salts of gamma-(piperidyl)butyric acid
JP4809985B2 (ja) 3−アリールプロピルアミンの製造法
JPH01121268A (ja) 3,5−ジクロロピリジンの製造法
JPS60132960A (ja) 気相中で2‐ピリドンを製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees