JPH0674585U - 運転室後部のバックパネルとクォータピラーとの結合構造 - Google Patents

運転室後部のバックパネルとクォータピラーとの結合構造

Info

Publication number
JPH0674585U
JPH0674585U JP2100793U JP2100793U JPH0674585U JP H0674585 U JPH0674585 U JP H0674585U JP 2100793 U JP2100793 U JP 2100793U JP 2100793 U JP2100793 U JP 2100793U JP H0674585 U JPH0674585 U JP H0674585U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back panel
quarter
cab
panel
quarter pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2100793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594865Y2 (ja
Inventor
元 和 彦 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1993021007U priority Critical patent/JP2594865Y2/ja
Publication of JPH0674585U publication Critical patent/JPH0674585U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594865Y2 publication Critical patent/JP2594865Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の運転室後部に設けたウィンド窓枠部分
より下方にセンタリィンフォースメントを取付けてクォ
ータピラーとバックパネル部との結合剛性を高めてなる
運転室後部のバックパネルとクォータピラーとの結合構
造を得ることを目的としている。 【構成】 運転室後部左右のクォータピラーにバックパ
ネルの両端部をそれぞれ接合し、上記バックパネルの窓
枠部分を構成するリィンフォースメントの両端縁部下方
で、バックパネルの上下方向におけるクォータピラーの
ほぼ中間部に位置してドアストライカを取付け、上記左
右のドアストライカを結ぶ線上で、バックパネルの内側
に断面ハット型に成形されたセンタリィンフォースメン
トを閉断面構造に接合し、上記センタリィンフォースメ
ントの両端部とクォータピラーを構成するクォータイン
ナパネルとの間に、所定の断面形状に成形されたガセッ
トを接合したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、運転室と荷物室とが分離独立して構成されるピックアップ型トラッ ク等の車両における運転室後部のバックパネルとクォータピラーとの結合構造に 関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、運転室と荷物室とが分離独立して構成されるピックアップ型トラック 等の車両は、図5及び図6に示すように、運転室1が、圧延鋼板をプレス成形し たダッシュパネル部2、ルーフパネル3、サイドメンバ4、フロアパネル5、バ ックパネル6等の部品を、自動組立ライン等で溶接して箱形の骨格構造に構成さ れている。
【0003】 そして、上記運転室1の後部左右側に設けられているクォータピラー10のよ うに、特に大きい強度と剛性を必要とする部分、及びバックウインドの窓枠部分 は、部品が閉断面構造に構成され、図7及び図8に示すように、バックパネル6 のウィンド下辺部の内側に断面ハット型に成形されたリィンフォースメント7が 閉断面構造で接合されている。また、上記クォータピラー10は、クォータアウ タパネル8aとクォータインナパネル8bとにより閉断面構造になっており、バ ックパネル6の左右の縁部6aとクォータピラー10のフランジ部10aが溶接 して結合されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構造では、車両の運転室1に側面方向より外力が加 わった場合、車両のドア本体の内部構造にはインパクトバー等を設置しているが 、ドアに設けられたドアロックとクォータピラー10のウィンド窓枠部分より下 方に取付けられているドアストライカ9が連結されているため、ドアの変形に伴 ってクォータピラー10のドアストライカ9の近傍が運転室1の内側に変形する 恐れがある。そこで、クォータピラー10の板厚を厚くする等の対策も考えられ るが、重量が増大すると共に、コスト高になるという問題があった。
【0005】 本考案の目的は、上記従来構造の課題を解決するためになされたもので、車両 の運転室後部に設けたウィンド窓枠部分より下方にセンタリィンフォースメント を取付けてクォータピラーとバックパネル部との結合剛性を高めてなる運転室後 部のバックパネルとクォータピラーとの結合構造を得るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案による運転室後部のバックパネルとクォータ ピラーとの結合構造は、運転室後部左右のクォータピラーにバックパネルの両端 部をそれぞれ接合し、上記バックパネルの窓枠部分を構成するリィンフォースメ ントの両端縁部下方で、バックパネルの上下方向におけるクォータピラーのほぼ 中間に部位置してドアストライカを取付け、上記左右のドアストライカを結ぶ線 上で、バックパネルの内側に断面ハット型に成形されたセンタリィンフォースメ ントを閉断面構造に接合し、上記センタリィンフォースメントの両端部とクォー タピラーを構成するクォータインナパネルとの間に、所定の断面形状に成形され たガセットを接合したことを特徴とする。
【0007】
【作用】
このような構成に基づいて、本考案では、車両の運転室後部に設けたウィンド 窓枠部分より下方に、クォータピラーとバックパネルとを結合する閉断面のセン タリィンフォースメントを取付けたので、車両の運転室に側面方向より外力が加 わっても、クォータピラーとバックパネルとの結合剛性が高く、クォータピラー の変形を最小限に抑制することができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0009】 図1は本考案による車両の運転室構造を示す要部の斜視図、図2は本考案によ るバックパネルとクォータピラーとの結合部構造を示す運転室内部側の斜視図で あり、図において従来構造に対応する同一部品には同じ符号を付して説明の一部 を省略する。
【0010】 上記車両の運転室後部の左右側に設けられているクォータピラー10は、特に 大きい強度と剛性を必要とすることから、クォータアウタパネル8aとクォータ インナパネル8bとにより閉断面構造になっており、上記クォータピラー10の フランジ部10aとバックパネル6の左右の縁部6aとが溶接により接合されて いる。そして、運転室1の後部にバックウィンドの窓枠部分を構成するために、 バックパネル6のウィンド下辺部の内側には断面ハット型に成形されたリィンホ ースメント7が閉断面構造に接合されている。
【0011】 また、上記クォータピラー10の左右には、ドア本体11が閉止状態にロック されるドアストライカ9が取付けられており、このドアストライカ9の取付位置 は、クォータピラー10に接合されてバックウィンドの窓枠部分を構成するリィ ンフォースメント7の両端縁部下方で、バックパネル6の上下方向のほぼ中間部 に位置して取付けられている。
【0012】 一方、上記クォータピラー10に取付けられているドアストライカ9の左右を 結ぶ線上で、上記バックパネル6の内側には、断面ハット型に成形され、しかも バックパネル6の両端部より短く成形されたセンタリィンフォースメント12が 閉断面構造に接合されている。また、上記センタリィンフォースメント12の両 端部とクォータピラー10を構成しているクォータインナパネル8bとのコーナ 部の間は、センタリィンフォースメント12の端部と、クォータインナパネル8 bとに結合される所定の断面形状に成形されたガセット13が溶接により接合さ れている。
【0013】 したがって、上述したように構成された本考案の実施例によれば、クォータピ ラー10に取付けられているドアストライカ9の左右を結ぶ線上で、バックパネ ル6の内側に、断面ハット型に成形され、しかもバックパネル6の両端部より短 く成形されたセンタリィンフォースメント12を閉断面構造に接合し、上記セン タリィンフォースメント12の両端部とクォータピラー10を構成しているクォ ータインナパネル8bとの間に、所定の断面形状に成形されたガセット13を溶 接により接合したので、クォータピラー10とバックパネル6との結合剛性が高 まり、運転室の側面方向からの外力に対しても、クォータピラー10の変形を最 小限に抑制することができる。
【0014】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案によれば、運転室後部左右のクォータピラ ーにバックパネルの両端部をそれぞれ接合し、上記バックパネルの窓枠部分を構 成するリィンフォースメントの両端縁部下方で、バックパネルの上下方向におけ るクォータピラーのほぼ中間部に位置してドアストライカを取付け、上記左右の ドアストライカを結ぶ線上で、バックパネルの内側に断面ハット型に成形された センタリィンフォースメントを閉断面構造に接合し、上記センタリィンフォース メントの両端部とクォータピラーを構成するクォータインナパネルとの間に、所 定の断面形状に成形されたガセットを接合したので、クォータピラーの板厚を厚 くする必要がなく、クォータピラーとバックパネルとの結合剛性が高まり、運転 室の側面方向からの外力に対しても、クォータピラーの変形を最小限に抑制する ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による車両の運転室構造を示す要部の斜
視図である。
【図2】本考案によるバックパネルとクォータピラーと
の結合部構造を示す運転室内部側の斜視図である。
【図3】図2の3−3線断面図である。
【図4】図2の4−4線断面図である。
【図5】一般的なピックアップ型トラック等の車両を示
す側面図である。
【図6】従来の車両における運転室構造を示す要部の斜
視図である。
【図7】従来のバックパネルとクォータピラーとの結合
部構造を示す運転室内部側の斜視図である。
【図8】図7の8−8線断面図である。
【符号の説明】
1 運転室 6 バックパネル 7 リィーンホースメント 8a クォータインナパネル 8b クォータアウタパネル 9 ドアストライカ 10 クォータピラー 12 センタリィーンホースメント 13 ガセット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転室後部左右のクォータピラーにバッ
    クパネルの両端部をそれぞれ接合し、上記バックパネル
    の窓枠部分を構成するリィンフォースメントの両端縁部
    下方で、バックパネルの上下方向におけるクォータピラ
    ーのほぼ中間部に位置してドアストライカを取付け、上
    記左右のドアストライカを結ぶ線上で、バックパネルの
    内側に断面ハット型に成形されたセンタリィンフォース
    メントを閉断面構造に接合し、上記センタリィンフォー
    スメントの両端部とクォータピラーを構成するクォータ
    インナパネルとの間に、所定の断面形状に成形されたガ
    セットを接合したことを特徴とする運転室後部のバック
    パネルとクォータピラーとの結合構造。
JP1993021007U 1993-03-30 1993-03-30 運転室後部のバックパネルとクォータピラーとの結合構造 Expired - Fee Related JP2594865Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021007U JP2594865Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 運転室後部のバックパネルとクォータピラーとの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021007U JP2594865Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 運転室後部のバックパネルとクォータピラーとの結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674585U true JPH0674585U (ja) 1994-10-21
JP2594865Y2 JP2594865Y2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=12043021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993021007U Expired - Fee Related JP2594865Y2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 運転室後部のバックパネルとクォータピラーとの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594865Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053690U (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造
JPS60151716U (ja) * 1984-03-19 1985-10-08 スズキ株式会社 貨物自動車運転室の換気装置
JPS62127862U (ja) * 1986-02-07 1987-08-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053690U (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造
JPS60151716U (ja) * 1984-03-19 1985-10-08 スズキ株式会社 貨物自動車運転室の換気装置
JPS62127862U (ja) * 1986-02-07 1987-08-13

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594865Y2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9688311B2 (en) Vehicle body front portion structure
JPH10244963A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2000318645A (ja) 車体構造
JP3524405B2 (ja) 自動車の車体の上側部構造
JPH0139393B2 (ja)
JP4154918B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0426305Y2 (ja)
JPH0537913Y2 (ja)
JPH0674585U (ja) 運転室後部のバックパネルとクォータピラーとの結合構造
JP3307868B2 (ja) 自動車の車体前側部補強構造
JP2582183Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0618157U (ja) 自動車のセンタピラー部結合構造
JPH0312615Y2 (ja)
JPS6019019Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0574513B2 (ja)
JPH0121905Y2 (ja)
JPH0443426Y2 (ja)
JP2600691Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH049270Y2 (ja)
JPH0727267Y2 (ja) 自動車のフロントボディ構造
JPH0622630Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP2590093Y2 (ja) 側部車体構造
JPH0352611Y2 (ja)
JPH0426306Y2 (ja)
JP2573026Y2 (ja) 貨物自動車用キャビンバックガード

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees