JPH0673049A - 抗ウイルス剤としてのテトラゾリル−(フェノキシ及びフェノキシアルキル)−ピペリジニルピリダジン類 - Google Patents

抗ウイルス剤としてのテトラゾリル−(フェノキシ及びフェノキシアルキル)−ピペリジニルピリダジン類

Info

Publication number
JPH0673049A
JPH0673049A JP5164511A JP16451193A JPH0673049A JP H0673049 A JPH0673049 A JP H0673049A JP 5164511 A JP5164511 A JP 5164511A JP 16451193 A JP16451193 A JP 16451193A JP H0673049 A JPH0673049 A JP H0673049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydrogen
compound according
methyl
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5164511A
Other languages
English (en)
Inventor
Guy D Diana
ドミニク ディアナ ガイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STWB Inc
Original Assignee
Sterling Winthrop Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sterling Winthrop Inc filed Critical Sterling Winthrop Inc
Publication of JPH0673049A publication Critical patent/JPH0673049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピコルナウイルス感染を撲滅及び予防する際
に有効な化合物を提供する。 【構成】 式I: 【化1】 (式中、Yは単結合又はC1 −C6 のアルキレンであ
り、R1 は水素又はC1 −C3 の低級アルキルであり、
2 及びR3 はそれぞれ独立に水素、C1 −C3 の低級
アルキル又はハロゲンであり、R4 は水素又はC1 −C
3 の低級アルキルである)の化合物又はその医薬的に許
容できる酸付加塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テトラゾリル−(フェ
ノキシ及びフェノキシアルキル)−1−ピペリジニルピ
リダジン類並びに抗ウイルス剤としてのその組成物及び
その使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】1986年11月17日公開のヨーロッ
パ特許出願第320032号には、式:
【0003】
【化2】
【0004】(式中、R1 は水素、C1-6 アルキル、ハ
ロ、ヒドロキシ、メルカプト、トリフルオロメチル、ア
ミノ、モノ若しくはジ(C1-6 アルキル)アミノ、シア
ノ、C 1-6 アルキルオキシ、アリールオキシ、アリール
1-6 アルキルオキシ、C1-6アルキルチオ、アリール
チオ、C1-6 アルキルスルフィニル、C1-6 アルキルス
ルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニ
ル、C1-6 アルコキシカルボニル、C1-6 アルキルカル
ボニル又はアリールであり、R2 及びR3 はそれぞれ独
立に水素若しくはC1-6 アルキルであるか又はR2及び
3 は一緒になって式−CH=CH−CH=CH−の二
価の基を形成してもよく、Alkは炭素長0〜6のアル
カン鎖であり、Gは式:
【0005】
【化3】
【0006】(式中、nは2〜3であり、mは2〜3で
ある)の二価の基であり、Xは、O、S、NR8 (但
し、R8 は水素又はC1-6 アルキルである)又は直接結
合であり、R4 、R5 及びR6 は独立に、H、ハロ、C
1 −C6 アルキル、アミノ、シアノ又はニトロである)
を有する化合物が開示されている。この化合物は抗ウイ
ルス活性を有すると記載されている。1991年7月3
日公開のヨーロッパ特許出願第435381号には、
式:
【0007】
【化4】
【0008】〔式中、R1 は、水素、C1-4 アルキル、
ハロ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、シアノ、C
1-4 アルコキシ、C1-4 アルキルチオ、C1-4 アルキル
スルフィニル、C1-4 アルキルスルホニル、C1-4 アル
キルオキシカルボニル、C1-4 アルキルカルボニル又は
アリールであり、R2 及びR3 は水素又はC1-4 アルキ
ルであり、AlkはC1-4 アルカンジイルであり、R4
及びR5 は水素、C1-4 アルキル又はハロであり、そし
て、Hetは、
【0009】
【化5】
【0010】(式中、R6 は水素、C1-6 アルキル、ヒ
ドロキシC1-6 アルキル、C3-6 シクロアルキル、アリ
ール、アリールC1-4 アルキル、C1-4 アルキルオキシ
1-4アルキル、C3-6 シクロアルキルC1-4 アルキ
ル、トリフルオロメチル又はアミノであり、各R7 は独
立に、水素、C1-6 アルキル、C3-6 シクロアルキル、
アリール、アリールC1-4 アルキル、C1-4 アルキルオ
キシC1-4 アルキル、C3-6 シクロアルキルC1-4 アル
キル又はトリフルオロメチルであり、そして、各アリー
ルは独立に、フェニル又はそれぞれ独立にハロ、C1-4
アルキル、トリフルオロメチル、C1-4 アルキルオキシ
若しくはヒドロキシから選択された1個又は2個の置換
基で置換されたフェニルである)である〕のピリダジン
アミン類が開示されている。この化合物は抗ウイルス活
性を有すると記載されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の化合物はピコ
ルナウイルス感染を撲滅及び予防する際に有効である。
【0012】
【課題を解決するための手段】フェノキシ基がテトラゾ
リル又は置換テトラゾリル基で置換されたフェノキシ−
又はフェノキシアルキル−ピペリジニルピリダジン類が
有効な抗ウイルス剤であることが見出された。従って、
本発明は、式I:
【0013】
【化6】
【0014】(式中、Yは単結合又はC1 −C6 のアル
キレンであり、R1 は水素又はC1 −C3 の低級アルキ
ルであり、R2 は水素、C1 −C3 の低級アルキル又は
ハロゲンであり、R3 は水素、C1 −C3 の低級アルキ
ル又はハロゲンであり、R4 は水素又はC1 −C3 の低
級アルキルである)の化合物又はその医薬的に許容でき
る酸付加塩に関する。式Iの範囲内の好ましい種類の化
合物は、式II:
【0015】
【化7】
【0016】(式中、R1 は水素又はC1 −C3 の低級
アルキルであり、R2 及びR3 はそれぞれ独立に水素、
1 −C3 の低級アルキル又はフッ素であり、mは0〜
2である)の化合物又はその医薬的に許容できる酸付加
塩である。本発明はまた、適当な担体又は賦形剤と共に
抗ウイルス的に有効量の式Iの化合物からなるウイルス
を撲滅するための組成物及び哺乳綱宿主でのウイルス感
染に対する全身治療を含むそれによるウイルスの撲滅方
法に関する。
【0017】
【作用】本明細書中で使用するとき用語ハロゲンはフッ
素、塩素、臭素及びヨウ素を意味する。用語C1 −C6
アルキレンは、炭素数1〜6の二価の直鎖又は分枝炭化
水素基を意味し、それでこれにはメチレン、1,2−エ
チレン、1,3−プロピレン、1,4−ブチレン、1,
6−ヘキシレン、1−メチル−1,4−ブチレン等々が
含まれる。DEADはジエチルアゾジカルボキシレート
を意味する。DIPEAはジイソプロピルエチルアミン
を意味する。THF、NMP及びDMFは、それぞれテ
トラヒドロフラン、N−メチルピロリジン及びN,N−
ジメチルホルムアミドを意味する。式Iの化合物は、下
記に概説する二つの一般的な方法により製造される。下
記の式において、他の方法で特に定義しない限り、
1 、R2 、R3 、R4 及びYは、式Iに於いて上記し
た意味を有する。 方法A 式Iの化合物は、フェノールIII:
【0018】
【化8】
【0019】を適当なピペリジンIV:
【0020】
【化9】
【0021】と、トリフェニルホスフィン及びジエチル
アゾジカルボキシレート(DEAD)の存在下で非相互
作用性溶媒中で約−50℃〜48℃の範囲内の、好まし
くは約0℃の温度で反応させることによって製造する。
テトラゾリルフェノールIIIは、適当なR2 −R3
4−シアノフェノール又は例えばベンジルエーテル若し
くはメチルエーテルのような、このようなフェノールの
保護されたエーテルをアジ化ナトリウムと、非相互作用
性溶媒、好ましくはDMF中で不活性雰囲気下に100
〜150℃の温度で約15〜25時間反応させることに
より製造する。2種の互変異性形(Va,Vb,Bz=
ベンジル):
【0022】
【化10】
【0023】で存在し得る得られたテトラゾールを、次
いでアルキル化剤例えば、ハロゲン化アルキルR4 Xと
好ましくは不活性雰囲気下で反応させる。アルキル化は
何れかの利用できる窒素原子のところで起こり、所望の
異性体は従来の方法、例えば、分別結晶化又はクロマト
グラフィーによって分離できる。このエーテルを酢酸中
でHClのような強酸と反応させることによって保護さ
れたフェノールを脱保護すると、式IIIの化合物が得
られる。中間体IVは、4−ヒドロキシピペリジン又は
4−(ヒドロキシアルキル)ピペリジンと置換又は非置
換のハロピリダジンVI(但し、Xはハロ、好ましくは
クロロ又はブロモである):
【0024】
【化11】
【0025】とから、これらを塩基、好ましくは有機塩
基、例えば、ジイソプロピルエチルアミン(DIPE
A)の存在下で非相互作用性溶媒(例えば、THF、N
MP、DMF)中で、約25〜110℃の温度で好まし
くは不活性雰囲気下で従来の手段により測定したとき生
成物が生じるまで反応させることにより製造される。出
発物質であるR2 −R3 −4−シアノフェノール、4−
ヒドロキシピペリジン、4−(ヒドロキシアルキル)ピ
ペリジン及び3−ハロ−6−R1 −ピリダジン(VI)
は公知の種類の化合物であり、市販されているか又は当
該技術分野で公知の方法により製造できる。 方法B また、式Iの化合物は、ハロピリダジンVIをピペリジ
ンVII:
【0026】
【化12】
【0027】と、中間体IVの製造について上記したよ
うにして、塩基、好ましくは有機塩基、例えば、DIP
EA(ジイソプロピルエチルアミン)及び非相互作用性
溶媒の存在下で反応させることにより製造できる。中間
体VIIは、式Iの化合物の製造について上記したよう
にして、フェノールIIIを4−ヒドロキシピペリジン
又は4−(ヒドロキシアルキル)ピペリジンとDEAD
及びトリフェニルホスフィンの存在下で反応させること
により製造される。
【0028】本発明の化合物は遊離塩基の形でも酸付加
塩の形でも共に有用であり、両方の形が本発明の範囲内
である。酸付加塩はある場合には一層便利な使用形態で
あり、実際に塩の使用は塩基形の使用の本来の量を形成
する。酸付加塩を製造するために使用できる酸には好ま
しくは、遊離塩基と一緒になったとき医薬的に許容でき
る塩、即ち、アニオンが塩の医薬的投与量で動物生体に
対して比較的無害であり、そうして遊離塩基に固有の有
利な性質がアニオンに帰すべき副作用により悪くならな
いような塩を形成するものが含まれる。本発明を実施す
る際に、塩酸塩、フマル酸塩、トルエンスルホン酸塩、
硫酸水素塩、メタンスルホン酸塩又はマレイン酸塩を形
成することが好ましい。
【0029】しかしながら、本発明の範囲内のその他の
適当な医薬的に許容できる塩は、その他の鉱酸及び有機
酸から誘導されるものである。この塩基性化合物の酸付
加塩は、適当な酸を含むアルコール水溶液に遊離塩基を
溶解し、次いで溶液を蒸発させることによって塩を単離
することによるか、又は遊離塩基を酸と有機溶媒中で反
応させることにより(この場合は、塩は直接分離し、第
二の有機溶媒で沈澱するか又は溶液を濃縮することによ
り得ることができる)製造される。この塩基性化合物の
医薬的に許容できる塩が好ましいが、全ての酸付加塩が
本発明の範囲内である。特定の塩自体が、例えば塩を精
製又は同定の目的のみのために形成するとき又は塩をイ
オン交換法により医薬的に許容できる塩を製造する際の
中間体として使用するときのように中間生成物としての
み望むときでさえも、全ての酸付加塩は遊離塩基形の原
料として有用である。
【0030】本発明の化合物の構造は、合成の形式によ
り、元素分析により、そして赤外、紫外、核磁気共鳴及
び質量分光学により確定した。反応の経路並びに生成物
の同定及び均一性は、薄層クロマトグラフィー(TL
C)又は気−液クロマトグラフィー(GLC)により評
価した。下記の例は本発明を更に示すものであるが、本
発明をそれに限定するものではない。全ての反応は窒素
下に行い、全ての試薬及び溶媒は他に特定しない限り無
水であった。全ての化合物は、市販されているか、当該
技術分野で公知であるか又はその製造方法が当該技術分
野で公知である出発物質から製造した。
【0031】
【実施例】例1 a)3−ブロモ−6−エチルピリダジン1.67g
(0.011モル)をイソニペコチン酸エチル1.5mL
(10ミリモル)及びジイソプロピルエチルアミン3.
5mL(20ミリモル)及びN−メチルピロリジン(NM
P)5mLに添加した。この混合物を140℃に4時間加
熱した。冷却して水100mLを混合物に添加し、内容物
を塩化メチレンで抽出し、次いで水で2回及び食塩水で
1回洗浄し、溶媒を真空中で蒸発させた。得られた油を
酢酸エチル80%及びヘキサン20%で短いシリカゲル
充填物を通して溶離し、真空中で乾燥した。この中間体
をTHF25mL中に入れ、攪拌しながら窒素下に1時間
3倍過剰の水素化アルミニウムリチウムに曝した。反応
物を氷上で冷却し、水を滴加して急冷した。スラリーを
乾燥し、木炭で処理し、濾過して6−エチル−3−(4
−ヒドロキシメチル−1−ピペリジニル)ピリダジン
(式IV:R1 =C2 5 ;Y=CH2 )を得た。
【0032】b)NMP1.2L中の4−シアノフェノ
ール325g、塩化ベンジル346mL及び炭酸カリウム
758gを含む混合物を、95℃で攪拌しながら1.5
時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、冷水5L中
に注いだ。得られた白色固体を捕集し、水及びヘキサン
で洗浄し、70℃で真空下に乾燥して、4−ベンジルオ
キシベンゾニトリル570.0gを得た。窒素下のDM
F1.5L中のこのニトリル285g、トリエチルアミ
ン塩酸塩262.5g及びアジ化ナトリウム124g
を、還流させながら18時間攪拌した。反応混合物を室
温に冷却し、冷水4L中に注ぎ、3N HClで酸性化
した。得られた白色固体を捕集し、水で洗浄し、60℃
で真空中で48時間乾燥して、5−(4−ベンジルオキ
シフェニル)テトラゾール337gを得た。
【0033】窒素下で18℃に冷却した、NMP1L中
にこのテトラゾール337g及びDIPEA362mLを
含む攪拌した溶液に、NMP170mL中のヨウ化メチル
200gを1.5時間かけて滴加した。室温で更に1時
間攪拌した後、反応混合物を水340mLで希釈し、18
℃に冷却した。得られた固体を捕集し、水で洗浄し、エ
タノールから再結晶し、真空中で50℃で乾燥して、2
−メチル−5−(4−ベンジルオキシフェニル)−2H
−テトラゾール232.3gを得た。
【0034】このメチルテトラゾール214.2g、濃
塩酸140mL及び氷酢酸1.08Lを含む混合物を還流
下に19時間加熱した。酢酸の大部分を減圧下に60℃
で蒸発させることによって除去し、得られたスラリーを
冷水1.5Lで希釈した。得られた固体を捕集し、水で
洗浄し、そして乾燥した。エタノールからの再結晶で6
0℃で20時間乾燥した後、2−メチル−5−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−2H−テトラゾール(式III:
2 =R3 =H、R4 =CH3 )104.3gを得た。
【0035】c)トリフェニルホスフィン(TPP)
1.57g(6.0ミリモル)、6−エチル−3−(4
−ヒドロキシメチル−1−ピペリジニル)−ピリダジン
(式IV:R1 =C2 5 、Y=CH2 )6.6g
(3.07ミリモル)及び2−メチル−5−(4−ヒド
ロキシフェニル)−2H−テトラゾール(式III:R
2 =R3 =水素、R4 =CH3 )0.53g(3.01
ミリモル)を、乾燥塩化メチレン20mL中に室温で溶解
し、次いで窒素雰囲気下で氷上で冷却した。ジエチルア
ザジカルボキシレート(DEAD)0.9mL(6ミリモ
ル)を塩化メチレン5mL中に溶解し、上記の攪拌した溶
液に10分間かけて滴加した。反応後、水50mLを添加
し、水層を塩化メチレンで2回抽出した。有機層を10
%NaOH、次いで1N NaClで洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥した。この溶液を真空で濃縮し、残渣
をメタンスルホン酸100mLで酸性にした。この黄色の
溶液をジエチルエーテルで3回洗浄した。この水溶液を
木炭で処理し、濾過した。濾液を35%NaOHで塩基
性にした。得られた沈澱を捕集し、水で洗浄し、塩化メ
チレン次いでメタノールから再結晶して、式Iの化合物
(R1 =C2 5 、R2 =R3 =水素、R4 =CH3
Y=CH2 )を42%の収率で得た。融点159〜16
0℃。
【0036】例2 6−メチル−3−クロロピリダジン55ミリモルを、N
MP5mL及びジイソプロピルエチルアミン(DIPE
A)20mL中のイソニペコチン酸エチル75ミリモルに
添加した。生成物を上記例1aに記載したようにして単
離して、収率44%の3−(4−カルボエトキシ−1−
ピペリジニル)−6−メチルピリダジンを得た。ロシェ
ル塩クエンチを含むTHF100mL中のDIBAL5
6.6ミリモルを使用してこの化合物18.8ミリモル
を還元して、3−(4−ヒドロキシメチル−1−ピペリ
ジニル)−6−メチルピリダジン(式IV:R1 =CH
3 、Y=CH2 )を得、これを最終工程で精製しないで
使用した。例1bに記載した生成物5ミリモルと例1c
の方法による3−(4−ヒドロキシメチル−1−ピペリ
ジニル)−6−メチルピリダジン4.5ミリモルとの反
応で、−70℃で酢酸エチルから再結晶した後、式Iの
化合物(R1 =R4 =CH3 、Y=CH2 、R2=R3
=水素)を12%の収率で得た。融点180〜185
℃。
【0037】例3 6−n−プロピル−3−クロロピリダジン9.6ミリモ
ル及び4−ヒドロキシピペリジン19.2ミリモルをN
MP2mLに溶解し、DIPEA2mLを滴加した。添加
後、混合物を18時間還流させた。生成物を珪藻土を通
して5%メタノール/塩化メチレンで洗浄した。溶媒の
蒸発により、68%収率で6−n−プロピル−3−(4
−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)ピリダジン(式I
V:Y=結合、R1 =n−プロピル)を得た。後者4.
5ミリモル及び例1bに記載したテトラゾール5ミリモ
ルを等モル量のDEAD及びTPPと共に40分間還流
させて、式Iの化合物(R1 =n−プロピル、Y=結
合、R2 =R3 =水素、R4 =CH3 )を(酢酸エチル
から再結晶させた後)71.9%の収率で得た。融点1
38〜140℃。
【0038】例4 2−メチル−5−((3,5−ジメチル−4−ヒドロキ
シフェニル)−2H−テトラゾール(式III:R2
3 =R4 =CH3 )を、2,6−ジメチル−4−シア
ノフェノールで出発し、例1bの方法により製造した。
6−メチル−3−(4−ヒドロキシメチル−1−ピペリ
ジニル)ピリダジン(式IV:R1 =メチル、Y=CH
2 )4.5ミリモル、DEAD1.14g、TPP6.
8ミリモル及び2−メチル−5−(3,5−ジメチル−
4−ヒドロキシフェニル)−2H−テトラゾール(式I
II:R2 =R3 =R4 =CH3 )5ミリモルを例1c
に記載したようにして反応させた。酢酸エチルからの再
結晶で式Iの化合物(R1=R2 =R3 =R4 =メチ
ル、Y=CH2 )を71.9%の収率で得た。融点18
3〜184℃。
【0039】例5 例3の方法と同様の方法に従って、6−メチル−3−ブ
ロモピリダジン81ミリモルをDIPEA16mL及び4
−ヒドロキシピペリジン163ミリモルと一緒にし、1
20℃で16時間加熱して、6−メチル−3−(4−ヒ
ドロキシ−1−ピペリジニル)ピリダジン(式IV:Y
=結合、R1 =CH3 )を24%の収率で得た。後者
6.8ミリモル及び2−メチル−5−(4−ヒドロキシ
−3,5−ジメチルフェニル)−2H−テトラゾール
(式III:R2 =R3 =R4 =CH 3 )7.4ミリモ
ルを本質的に上記例1cに記載したようにして等モル量
のDEAD及びTPPと反応させた。メタノールからの
再結晶で、式Iの化合物(R1=R2 =R3 =R4 =C
3 、Y=結合)を74%の収率で得た。融点188〜
189℃。
【0040】例6 前記の6−メチル−3−(4−ヒドロキシ−1−ピペリ
ジニル)ピリダジン(式IV:R1 =CH3 、Y=結
合)2.1ミリモルを、例1cの方法により、TPP及
びDEADを使用して前記の2−メチル−5−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−2H−テトラゾール(式III:
2 =R3 =水素、R4 =CH3 )9.8ミリモルと反
応させた。エタノールからの再結晶で、式Iの化合物
(R1 =R4=CH3 、R2 =R3 =水素、Y=結合)
を67.6%の収率で得た。融点157〜158℃。
【0041】例7 a)エチル 4−ピリジルアセテート16.5g(0.
1モル)、12N 塩酸8.4mL(0.1モル)及び酸
化白金2.5gを無水エタノール中に溶解し、パルシェ
ーカー(Parr shaker) で40psi 水素で水素化した。1
時間後、容器の内容物を濾過し、真空中で濃縮してエチ
ル 4−ピペリジニルアセテート27.79gを得た。
【0042】b)この試料を、窒素下で塩化ベンジル1
3.8mL(0.12モル)を含む塩化メチレン100mL
中に溶解した。この混合物を氷の上で冷却しながら、ト
リエチルアミン16.7mL(0.12モル)を滴加し
た。添加が終わったとき、混合物を室温にし、一夜攪拌
し、有機層を水、次いで塩基、次いで飽和食塩水で抽出
した。有機層を真空下に濃縮して油状物にした。この油
状物から形成された結晶は、エチル N−ベンジル−4
−ピペリジニルアセテート14.61g(収率56%)
であった。
【0043】c)この化合物14.40g(0.055
モル)を窒素下で乾燥THF100mLに入れた。水素化
アルミニウムリチウム2.3g(0.06モル)をゆっ
くり添加し、混合物を室温で18時間攪拌した。反応物
を水/ジエチルエーテル混合物で冷却した。混合物を水
酸化ナトリウムで塩基性にし、有機層を硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、次いで真空中で乾燥して油状物にし、N
−ベンジル−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン
を定量的収率で得た。
【0044】d)このアルコール5.98g(0.02
5モル)を0℃の塩化メチレン125mLに入れた。(追
加の塩化メチレン25mL中の)下記のもの、即ちトリフ
ェニルホスフィン、2−メチル−5−(4−ヒドロキシ
フェニル)−2H−テトラゾール及び滴下したジエチル
アゾジカルボキシレートのそれぞれ0.025モルを窒
素下で添加した。この添加の後、混合物を真空下で濃縮
し、エタノールから再結晶して中間体:
【0045】
【化13】
【0046】を得た。 e)この中間体3.91g(9.64ミリモル)、5M
ギ酸アンモニウム7mL(35ミリモル)及び触媒量のパ
ラジウム炭素をメタノール50mL中に溶解し、1.5時
間還流させた。混合物を濃縮しメタノールから再結晶し
て、脱ベンジル化した生成物(式VII:R2 =R3
水素、R1 =CH3 、Y=CH2 CH2)1.63gを
得た。
【0047】f)この生成物1.34g(4.66ミリ
モル)を、窒素下で攪拌することができる最小量のNM
Pと共に6−メチル−3−クロロピリダジン0.77g
(6ミリモル)と一緒にした。この混合物を120℃に
加熱し少量のジイソプロピルエチルアミンを添加した。
8時間還流させた後、この混合物を塩化メチレン中に溶
解し、2N水酸化ナトリウム、次いで水、次いで飽和食
塩水で抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥
し、真空下で濃縮した。固体をメタノールから再結晶し
て、式Iの化合物(R1 =R4 =CH3 、R2 =R3
水素、Y=CH2CH2 )0.92g(収率52%)を
得た。融点132〜133℃。
【0048】例8 例7dの方法と同様の方法により、N−ベンジル−4−
(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン3.95g及び前
記の2−メチル−5−(3,5−ジメチル−4−ヒドロ
キシフェニル)−2H−テトラゾール3.45gを、T
PP及びDEADの存在下で縮合させた。得られた生成
物を例7eに記載した条件下で脱ベンジル化し、脱ベン
ジル化した物質を例7fに記載したようにして6−メチ
ル−3−クロロピリダジンと反応させて、式Iの化合物
(R1 =R2 =R3 =R4 =CH 3 、Y=CH2
2 )を得た。融点176〜177℃。
【0049】式Iの化合物の生物学的評価は、これらが
抗ウイルス活性を有していることを示している。これら
の化合物は試験管内(in vitro)でウイルス再現を阻止す
る上で有用であり、エンテロウイルス、エコーウイルス
及びコクサッキーウイルスを含むピコルナウイルス並び
に特にライノウイルスの多数の株に対して主として活性
である。ピコルナウイルスに対する本発明の化合物の試
験管内試験では、約0.01〜約5μg/mLの範囲内の
最小阻止濃度(MIC)でウイルス再現が阻止されたこ
とが示された。
【0050】MIC値は、下記のような標準血小板減少
分析により測定した。単層中のHeLa(オハイオ)細
胞を、ウイルス対照(薬剤存在せず)中で単層当たり約
80個の血小板を与えるウイルスの濃度で感染させた。
試験すべき化合物を逐次希釈し、寒天培地オーバーレイ
中に含ませ、ある場合には同様に吸収期間の間に含ませ
た。MICは、未処理のウイルス対照に対して50%血
小板の数を減少させた化合物の濃度として測定した。
【0051】標準の試験方法に於いて、化合物を15個
のヒトライノウイルス(HRV)血細型、即ち、HRV
−2、−1A、−1B、−6、−14、−21、−2
2、−15、−25、−30、−50、−67、−8
9、−86及び−41のパネルに対して試験した。それ
ぞれのライノウイルス血細型についてのMIC値を測定
し、各化合物の効能をMIC50及びMIC80値(これ
は、それぞれ試験した血細型の、50%及び80%を阻
止するために必要な化合物の濃度である)の項目で測定
した。下記の表は本発明の化合物についての試験結果を
示す。血細型の数(N)をMIC80数字の後に示す。
【0052】
【表1】
【0053】この抵ウイルス組成物は、静脈若しくは筋
肉注射による、又は鼻腔内若しくは眼適用のための局所
投与又は非経口投与用の医薬的に許容できる水性、有機
又は水性有機媒体中の希釈溶液又は懸濁液を製造するこ
とにより使用のために処方され、又は経口投与のために
従来の賦形剤と共に錠剤、カプセル又は水性懸濁液状に
調製される。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 (式中、Yは単結合又はC1 −C6 のアルキレンであ
    り、R1 は水素又はC1 −C3 の低級アルキルであり、
    2 及びR3 はそれぞれ独立に水素、C1 −C3 の低級
    アルキル又はハロゲンであり、R4 は水素又はC1 −C
    3 の低級アルキルである)の化合物又はその医薬的に許
    容できる酸付加塩。
  2. 【請求項2】 R2 及びR3 が共に水素又はメチルであ
    る請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Yが単結合、メチレン又はエチレンであ
    り、そしてR4 がメチルである請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R1 がメチルである請求項3記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】 R2 及びR3 が共に水素である請求項3
    記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R1 がエチルである請求項5記載の化合
    物。
  7. 【請求項7】 Yがメチレンであり、そしてR1 がn−
    プロピルである請求項6記載の化合物。
  8. 【請求項8】 医薬担体及びその活性成分として有効量
    の請求項1記載の化合物からなる、ピコルナウイルス感
    染の撲滅又は予防用医薬組成物。
  9. 【請求項9】 医薬担体及びその活性成分として有効量
    の請求項3記載の化合物からなる、ピコルナウイルス感
    染の撲滅又は予防用医薬組成物。
  10. 【請求項10】 医薬担体及びその活性成分として有効
    量の請求項4記載の化合物からなる、ピコルナウイルス
    感染の撲滅又は予防用医薬組成物。
  11. 【請求項11】 医薬担体及びその活性成分として有効
    量の請求項5記載の化合物からなる、ピコルナウイルス
    感染の撲滅又は予防用医薬組成物。
  12. 【請求項12】 医薬担体及びその活性成分として有効
    量の請求項6記載の化合物からなる、ピコルナウイルス
    感染の撲滅又は予防用医薬組成物。
  13. 【請求項13】 医薬担体及びその活性成分として有効
    量の請求項7記載の化合物からなる、ピコルナウイルス
    感染の撲滅又は予防用医薬組成物。
JP5164511A 1992-07-02 1993-07-02 抗ウイルス剤としてのテトラゾリル−(フェノキシ及びフェノキシアルキル)−ピペリジニルピリダジン類 Pending JPH0673049A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/909,403 US5242924A (en) 1992-07-02 1992-07-02 Tetrazolyl-(phenoxy and phenoxyalkyl)-piperidinylpyridazines as antiviral agents
US909403 1997-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673049A true JPH0673049A (ja) 1994-03-15

Family

ID=25427184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5164511A Pending JPH0673049A (ja) 1992-07-02 1993-07-02 抗ウイルス剤としてのテトラゾリル−(フェノキシ及びフェノキシアルキル)−ピペリジニルピリダジン類

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5242924A (ja)
EP (1) EP0577217A1 (ja)
JP (1) JPH0673049A (ja)
AU (1) AU655365B2 (ja)
CA (1) CA2098241A1 (ja)
HU (1) HUT64759A (ja)
MX (1) MX9303990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511438A (ja) * 2000-08-08 2004-04-15 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド イミダゾールを含有しないアリールオキシピペリジン
JP2013544855A (ja) * 2010-12-06 2013-12-19 インスティチュート オブ ファーマコロジー アンド トクシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンス、 ピー.エル.エー.チャイナ チアゾールアミン誘導体および抗ピコルナウイルス感染薬剤としてのその使用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364865A (en) * 1992-12-30 1994-11-15 Sterling Winthrop Inc. Phenoxy- and phenoxyalkyl-piperidines as antiviral agents
US5514679A (en) * 1994-05-13 1996-05-07 Sterling Winthrop Inc. Therapeutic phenoxyalklpyridazines and intermediates therefor
CA2188809A1 (en) * 1994-05-13 1995-11-23 Gee-Hong Kuo Therapeutic phenoxyalkylazoles and phenoxyalkylazines
US5763461A (en) * 1995-05-26 1998-06-09 Sanofi Therapeutic phenoxyalkylheterocycles
PT876366E (pt) * 1996-01-15 2002-01-30 Janssen Pharmaceutica Nv Piridazinaminas inibidoras da angiogenese
AUPQ105499A0 (en) 1999-06-18 1999-07-08 Biota Scientific Management Pty Ltd Antiviral agents
AUPR213700A0 (en) 2000-12-18 2001-01-25 Biota Scientific Management Pty Ltd Antiviral agents
MX2008008337A (es) * 2005-12-21 2008-09-03 Schering Corp Fenoxipiperidinas y sus analogos utiles como antagonistas de histamina h3.
AU2007334519A1 (en) 2006-12-14 2008-06-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Acyl bipiperidinyl compounds, compositions containing such compounds and methods of treatment

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001125A (en) * 1984-03-26 1991-03-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Anti-virally active pyridazinamines
MY104343A (en) * 1987-11-23 1994-03-31 Janssen Pharmaceutica Nv Novel pyridizinamine deravatives
JO1645B1 (en) * 1989-12-26 1991-11-27 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في Pyridazine compounds are antibacterial viruses

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511438A (ja) * 2000-08-08 2004-04-15 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド イミダゾールを含有しないアリールオキシピペリジン
JP2013544855A (ja) * 2010-12-06 2013-12-19 インスティチュート オブ ファーマコロジー アンド トクシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンス、 ピー.エル.エー.チャイナ チアゾールアミン誘導体および抗ピコルナウイルス感染薬剤としてのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU4167193A (en) 1994-01-06
MX9303990A (es) 1994-01-31
HUT64759A (en) 1994-02-28
AU655365B2 (en) 1994-12-15
EP0577217A1 (en) 1994-01-05
HU9301935D0 (en) 1993-09-28
CA2098241A1 (en) 1994-01-03
US5242924A (en) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6020345A (en) Pyridin-2-yl-methylamine derivatives, method of preparing and application as medicine
US6140344A (en) 4-aroylpiperidine derivatives-CCR-3 receptor antagonists
RU2125565C1 (ru) Производные фенокси- или феноксиалкилпиперидина и антивирусная композиция на их основе
KR20010021538A (ko) 트리아졸 화합물 및 도파민-d₃-리간드로서의 그의 용도
JPH0225913B2 (ja)
JPH0673049A (ja) 抗ウイルス剤としてのテトラゾリル−(フェノキシ及びフェノキシアルキル)−ピペリジニルピリダジン類
JPH07145057A (ja) 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体およびそれらを有効成分として含有する薬剤
SK15082002A3 (sk) Derivát pyridín-1-oxidu a spôsob jeho transformácie na farmaceuticky účinné zlúčeniny
US6545037B2 (en) Benzenesulfonamide compounds
NO144296B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive 10-(omega-(benzoylpiperidinyl)-alkyl)-fenothiaziner
AU689587B2 (en) Dihygropyridine derivatives as bradykinin antagonists
US4548935A (en) Dihydropyridine anti-ischaemic and anti-hypertensive agents, compositions and use
EP1072601B1 (en) 4-arylpiperidine derivatives for the treatment of pruritus
JPH0826028B2 (ja) ピロロ〔1,2−a〕〔4,1〕ベンゾオキサゼピン誘導体
JPH0687857A (ja) 抗ウイルス薬としてのヘテロサイクリルフェノキシアルキルピペリジニルピリダジン類
EP0364091B1 (en) Antipsychotic 4-(4-(3-benzisothiazolyl)-1-piperazinyl)butyl bridged bicyclic imides
EP1294703A1 (en) Process for the preparation of 1,2,4-triazolin-5-one derivatives
CA2707333A1 (en) Crystalline form of azelastine
HU211665A9 (hu) Az átmeneti oltalom az 1-19. igénypontokra vonatkozik.
HU211690A9 (hu) Az átmeneti oltalom az 1—18. igénypontokra vonatkozik.
JPH0673020A (ja) ピリダジノン誘導体及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011016