JPH0670243U - 回路基板装置 - Google Patents

回路基板装置

Info

Publication number
JPH0670243U
JPH0670243U JP016062U JP1606293U JPH0670243U JP H0670243 U JPH0670243 U JP H0670243U JP 016062 U JP016062 U JP 016062U JP 1606293 U JP1606293 U JP 1606293U JP H0670243 U JPH0670243 U JP H0670243U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
wiring pattern
chip
circuit element
bare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP016062U
Other languages
English (en)
Inventor
生幸 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP016062U priority Critical patent/JPH0670243U/ja
Publication of JPH0670243U publication Critical patent/JPH0670243U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回路基板装置の配線パターン形成の自由度を
増大し、、配線長を短縮して特性を向上させると共に、
回路素子を電気的に安定化させる。 【構成】 COB等の回路基板装置において、絶縁基板
(5)のチップ回路素子(1)のダイボンディング領域
を含む領域に配線パターン(4)を形成し、チップ回路
素子(1)裏面と電気的接続させる配線部分以外のダイ
ボンディング領域には絶縁体層(6)を被覆し、その上
から導電ペースト(7)を塗布してチップ回路素子
(1)をダイボンディングする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は回路基板装置に関し、特にベア半導体チップ等の回路素子を配線基板 に直接実装して回路を構成したCOB(Chip on Board)等の回路 基板装置において、配線基板のダイボンディング領域にも配線パターンを形成し て、高密度配線を可能にした技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子回路を構成するための電子部品として、一般に個別半導体素子が使用され ている。個別半導体素子は、半導体チップ等の回路素子を金属等からなるリード フレームに搭載して電極をワイヤボンディング等により接続したものを、湿気等 の外部環境から保護するために絶縁性部材で密閉封止し、回路素子をプリント基 板に実装するための接続端子を導出させたものである。しかし、最近の電子機器 はますます小型化と高機能化が進んでおり、例えばコンピュータ等の論理回路で は回路素子の集積度を高めるため、回路素子をさらに効率良く実装する技術が必 要とされている。
【0003】 そこで、あらかじめ配線パターンを形成したガラスエポキシやセラミック等の 絶縁基板からなるプリント配線基板にベアICチップ等の回路素子を直接ダイボ ンディングし、回路素子の電極と配線パターンをワイヤボンディング等の方法に より接続して電子回路を構成したCOB(Chip on Board)の技術 が開発された。COBは個別半導体素子のようなプリント基板に実装するための パッケージや外部端子がないため回路素子の実装密度を高めることができ、また 素子を接続する配線の長さを短縮できるので、配線抵抗や容量による遅延を減少 させて素子の高速動作を可能とする。
【0004】 このようなCOBの特徴をいかすためには、配線基板上に実装された各回路素 子を接続する配線パターンの配線長さを短くして導体抵抗や容量を減少させるこ とが必要であり、従って配線基板上の限られた領域で配線パターンをどのように 形成するかは、COBの特性に大きな影響を及ぼす。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このようなCOBの配線パターンは、従来、配線基板の回路素子実 装領域以外の領域にのみ形成されていたため、配線の自由度が低く、COBの特 徴を充分に活用できなかった。例えば、最近の高集積デジタルICチップのよう に大型化した回路素子を配線基板に実装するためには大きな実装面積が必要であ り、配線基板上での配線パターンを形成することができる領域を充分に確保する ためには配線基板も大きくする必要があり、装置の小型化が制約されるという不 都合があった。
【0006】 また、大きなチップを迂回して配線パターンを形成しなければならない場合に は、配線パターンは複雑化し配線長も長くなるので、配線抵抗や容量が増大し回 路性能に悪影響を与えていた。
【0007】 またさらに、回路素子がダイボンドされる配線基板部分がグランド等に接続で きないため、回路素子裏面は電気的にフロ−ティング状態となって電位が不安定 になり雑音等の影響を受けやすかった。
【0008】 従って、本考案の目的は、COB等の回路基板装置において、ICチップ回路 素子のダイボンディング領域にも配線パターンを形成可能とすることにより、配 線の自由度を向上させて、各回路素子を効率よく配線接続できるようにし、もっ て回路基板装置の高集積化と高性能化を図ることである。
【0009】 さらに本考案の他の目的は、回路素子裏面に、例えば電源電圧またはグランド の電圧が接続できるようにして、回路素子の電位を安定させ、外部からの雑音に よる影響を低減することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記問題点の解決のため、本考案の回路基板装置は、配線パターンを形成した 配線基板に回路素子を直接ダイボンドし、回路素子の電極と配線パターンを接続 して電子回路を構成した回路基板装置において、配線パターンを回路素子のダイ ボンディング領域にも形成し、回路素子はダイボンディング領域に形成した配線 パターンの少なくとも一部に絶縁体層を積層形成した上に、導電性のろう部材に よりダイボンディングするようにしたものである。
【0011】 また、このダイボンディング領域には電源電圧Vccまたはグランドに接続す る配線パターンを形成しておくことにより、回路素子裏面をこれらの電源電圧ま たはグランドに接続できる。
【0012】
【作用】
このように、回路素子のダイボンディング領域にも配線パタ−ンを形成したの で、配線の自由度が増大し、配線パタ−ンを設計する際にダイボンディング領域 を迂回して形成する必要がなく、配線パタ−ンを単純化し高密度化することがで きるとともに配線の長さを短くして配線抵抗や容量を減少させることができるの で、電子回路の小型高性能化を図ることができる。
【0013】 またさらに、ダイボンディング領域に電源電圧Vccかグランドの配線パタ− ンを形成し、回路素子裏面に接続することにより、回路素子の電位を固定させて 電気的特性を安定させることができ、外部からの雑音の影響を受けにくくするこ とができる。
【0014】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例につき説明する。図1は本考案の一実施 例に係わる回路基板装置で、チップ回路素子を基板に取り付けワイヤボンディン グが終了した状態を上から見たようすを示す。図2は図1の回路基板装置のA− A′線に沿った断面図である。
【0015】 これらの図に示される回路基板装置においては、Cu等により配線パタ−ン4 をガラスエポキシやセラミックからなる絶縁基板5上に形成したプリント基板に ベアICチップ1がダイボンディングされている。すなわち、ベアICチップ1 は、銀などを含む導電ペ−スト7によって絶縁基板5および該絶縁基板5上の配 線パタ−ン4aにダイボンディングされている。
【0016】 絶縁基板5上には、ベアICチップ1がダイボンディングされている領域、す なわちダイボンディング領域の周囲に配線パターン4を構成する配線が形成され ている。これらの配線パターン4は、ベアICチップ1の対応するボンディング パッド2とAuワイヤ3でワイヤボンディング接続されている。
【0017】 また、ベアICチップ1の下側の領域には、図1の破線で示されるように配線 パタ−ンが設けられている。これらの配線パタ−ンは絶縁体層6で被覆され、該 絶縁体層6の上に導電ぺ−スト7を介してベアICチップ1が接合されている。 これらの絶縁体層6で被覆された配線パタ−ンは、前記配線パターン4に繋がる ものであっても良く、あるいは配線パターン4とは独立の配線パタ−ンであって も良い。
【0018】 具体的には、上記ベアICチップ1の下側に伸びる配線パタ−ンの内、配線パ ターン4aは電源Vccまたはグランドに接続する配線であり、ベアICチップ 1の底部中央付近に配線の先端が形成されている。この配線の先端部には絶縁体 層6が形成されておらず、導電ぺ−スト7に接触している。したがって、この配 線パターン4aはベアICチップ1裏面と電気的に接続されている。
【0019】 また、ベアICチップ1をはさみ互いに対向する辺に配置された配線パターン 4b,4cは、ベアICチップ1の下を通る配線により互いに電気的に接続され ている。そして、これら配線パターン4b,4cは、それぞれベアICチップ1 のボンディングパッド2a,2bとワイヤボンディング接続されている。したが って、ベアICチップ1の異なるボンデイングパッド2a,2bは同じ配線パタ −ン4b、4cに接続され、互いに電気的に接続されることになる。
【0020】 さらに、ベアICチップ1のボンディングパッド2cがワイヤボンディングさ れる配線パターン4dは、ベアICチップ1の下側、すなわちダイボンディング 領域を引き回されてボンディングパッド2cから直接ボンディング接続できない 領域を通る配線パターン4eに接続されている。
【0021】 なお、図2の参照番号8は、ベアICチップ1およびボンディングワイヤ3な どを含む部分を密封封止して保護するためのチップコ−ト樹脂を示している。
【0022】 このように、ベアICチップ1の下部の領域、すなわちダイボンディング領域 にも配線パタ−ンを形成することにより、ベアICチップ1の配線接続の自由度 が大幅に増大し、回路基板装置の小型化および高性能化を図ることができる。
【0023】 このように、ダイボンディング領域にも配線パタ−ンを形成したので、配線パ ターン4aのようにベアICチップ1裏面に配線接続することが可能となり、こ の配線を電源電圧Vccまたはグランドに接続することにより、ベアICチップ 1裏面の電位を固定する事ができ、素子の電気的特性を安定させることができる 。
【0024】 また、ベアICチップ1のボンディングパッド2a,2bのように互いに電気 的に接続すべきボンディングパッドが離れた位置に配置されている場合でも、配 線をダイボンディング領域を通って引き回すことにより最短距離で接続すること ができる。
【0025】 また、ベアICチップ1上のボンディングパッドの位置が、2cのように通常 の配線パタ−ンの引き回しでは所望の配線パタ−ンに接続することが困難な位置 にある場合でも、ダイボンディング領域を通って配線を引き回すことにより容易 に接続することができる。
【0026】 図3は、本考案の別の実施例による回路素子基板の配線パタ−ンを示し、絶縁 基板5上に配線パターン4が形成されており、破線は絶縁体層6の形成予定領域 を示す。この実施例によれば、ベアICチップの下を通り配線パタ−ンを通過さ せることによって、例えば、該ベアICチップをはさんで両側に位置する回路間 の接続をも含む配線も容易に行なうことができる。
【0027】 なお本実施例では、ダイボンディング領域に配線パタ−ンを単層で形成してい るが、配線層を絶縁体層と複数積層することにより多層配線を形成して、その上 に回路素子をダイボンディングしてもよい。
【0028】 また回路素子を配線パターンに電気的に接続し回路を形成する方法はワイヤボ ンディングではなく、バンプによって接続してもよい。
【0029】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、ベアICチップ等の回路素子を配線基板に直 接実装して電子回路を構成したCOB等の回路基板装置において、回路素子のダ イボンディング領域にも配線パターンを形成することにより、回路素子相互を効 率よく接続するための配線の引き回しが可能となり、高密度配線が可能になるの で、回路素子の集積度を高め、回路基板装置を小型化することができる。
【0030】 また、配線の長さを短縮することができるので、配線抵抗や容量を減少させて 回路基板装置の性能を大幅に高めることができる。
【0031】 また、ダイボンディング領域に形成した配線パターンを回路素子裏面に接続し 、その配線により電源電圧Vccやグランドを回路素子裏面に接続することがで きるので、回路素子の電位を固定し、電気的特性を安定させ、外部からの雑音の 影響を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る回路基板装置の構成を
概略的に示す説明図である。
【図2】図1の回路基板装置のA−A′線に沿った断面
図である。
【図3】本考案の別の実施例による回路基板装置の配線
パターンを概略的に示す説明図である。
【符号の説明】
1 ベアICチップ 2 ボンディングパッド 2a〜2c ボンディングパッド 3 ボンディングワイヤ 4 配線パターン 4a〜4e 配線パターン 5 絶縁基板 6 絶縁体層 7 導電ペースト 8 チップコート樹脂

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線パターンを形成した配線基板にチッ
    プ回路素子を直接ダイボンディングし、前記チップ回路
    素子の電極と前記配線パターンを接続して電子回路を構
    成した回路基板装置において、 前記配線パターンが前記チップ回路素子のダイボンディ
    ング領域にも形成されており、該ダイボンディング領域
    に形成された配線パターンの少なくとも一部分と前記チ
    ップ回路素子との間には絶縁層が形成されていることを
    特徴とする回路基板装置。
JP016062U 1993-03-09 1993-03-09 回路基板装置 Pending JPH0670243U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP016062U JPH0670243U (ja) 1993-03-09 1993-03-09 回路基板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP016062U JPH0670243U (ja) 1993-03-09 1993-03-09 回路基板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670243U true JPH0670243U (ja) 1994-09-30

Family

ID=11906096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP016062U Pending JPH0670243U (ja) 1993-03-09 1993-03-09 回路基板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670243U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208276A (ja) * 2007-03-08 2007-08-16 Texas Instr Japan Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208276A (ja) * 2007-03-08 2007-08-16 Texas Instr Japan Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4484891B2 (ja) * 2007-03-08 2010-06-16 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6343019B1 (en) Apparatus and method of stacking die on a substrate
JP2819285B2 (ja) 積層型ボトムリード半導体パッケージ
US6448659B1 (en) Stacked die design with supporting O-ring
JPH09321073A (ja) 半導体装置用パッケージ及び半導体装置
KR100606295B1 (ko) 회로 모듈
US6340839B1 (en) Hybrid integrated circuit
JPH05326735A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001156251A (ja) 半導体装置
JPH07321160A (ja) 半導体装置
JP2803656B2 (ja) 半導体装置
JPH0582582A (ja) 半導体装置
KR100207902B1 (ko) 리드 프레임을 이용한 멀티 칩 패키지
JPH10335366A (ja) 半導体装置
JP3942495B2 (ja) 半導体装置
JPH0670243U (ja) 回路基板装置
JP3297959B2 (ja) 半導体装置
JP2990120B2 (ja) 半導体装置
JP3825196B2 (ja) 電子回路装置
JP3248117B2 (ja) 半導体装置
JP3127948B2 (ja) 半導体パッケージ及びその実装方法
JP2568057B2 (ja) 集積回路装置
JP3859045B2 (ja) 半導体チップの実装構造
JP2000269376A (ja) 半導体装置
JPH0741167Y2 (ja) 絶縁物封止型回路装置
KR100337460B1 (ko) 반도체 장치