JPH0668856B2 - ピンチローラ駆動機構 - Google Patents

ピンチローラ駆動機構

Info

Publication number
JPH0668856B2
JPH0668856B2 JP63105022A JP10502288A JPH0668856B2 JP H0668856 B2 JPH0668856 B2 JP H0668856B2 JP 63105022 A JP63105022 A JP 63105022A JP 10502288 A JP10502288 A JP 10502288A JP H0668856 B2 JPH0668856 B2 JP H0668856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roller
gear
cam
main
capstan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63105022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01276457A (ja
Inventor
律 宮本
栄一 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63105022A priority Critical patent/JPH0668856B2/ja
Priority to KR1019890005136A priority patent/KR930004337B1/ko
Priority to MYPI89000540A priority patent/MY104432A/en
Publication of JPH01276457A publication Critical patent/JPH01276457A/ja
Publication of JPH0668856B2 publication Critical patent/JPH0668856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • G11B15/29Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal through pinch-rollers or tape rolls

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はピンチローラ駆動機構に係り、特にキャプスタ
ン外置きの走行系を有するVTRのピンチローラ駆動機構
に関する。
通常のホームVTRの記録・再生時における磁気テープの
テープパスは例えば第8図に示すように供給リールより
インピーダンスローラ2,全幅消去ヘッド3等を介し、回
転ヘッド4に巻回し、オーディオ/コントロールヘッド
5を介してキャプスタン6とピンチローラ7とで挾持し
て、巻取りリール8に巻取られるパスを有する。また、
通常のVTRは機構部を簡単にするためキャプスタン6を
テープパスの内に設け、ピンチローラ7をテープパスの
外側に設けて、ピンチローラ7の平面的な動きにより磁
気テープをキャプスタン6とピンチローラ7とで挾持で
きるよう構成されていた。
しかし、第8図に示すようなテープパスに対してキャプ
スタン6を内側に、ピンチローラ7を外側に設ける構成
では一般にはテープ走行の安定のためにはテープを走行
させるキャプスタン6と巻取りリール8とのテープパス
を長く取る必要があるにもかかわらず、磁気テープのロ
ーディング上、キャプスタン6を巻取りリール8の近く
に設ける必要があり、巻取りリール8とのテープパスが
短くなってしまい、安定したテープ走行が得られない。
また、キャプスタン6はテープカセットのローディング
用孔部に挿入される位置に設ける必要があるため、上方
のスペースが制限されてしまい、第7図に示すように、
下方の2ケ所でボールベアリング6b,6cで軸6aを受ける
構成とする必要があり、キャプスタンがテープの下側部
分で大型化してしまうため、機構が大型化してしまう。
このため、第9図に示すようにキャプスタン6をテープ
パスの外側に設け、ピンチローラ7をテープパスの内側
に設ける必要があり、ローディング時にピンチローラ7
をテープのじゃまにならないように上方に逃がしてやる
ピンチローラ駆動機構を設ける必要がある。
従来の技術 第6図は従来のピンチローラ駆動機構の斜視図を示す。
図中、9はピンチローラ、10はピンチローラアーム、11
はアップダウンレバー、12はアップダウンカムを示す。
従来のピンチローラ駆動機構は第6図に示すようにモー
タ(図示せず)からの駆動力がメインギア13に伝達さ
れ、メインギア13に噛合した第1のカムギア14及び第2
のカムギア15に伝達される。第1のカムギアはローディ
ングギア(図示せず)を駆動すると共に、ハーフローデ
ィングアーム42を駆動して、テープをローディング又は
ハーフローディング状態に保持する。
また、第2のカムギア15はカム部15aにより他の機構部
を制御するコントロールプレートを駆動すると共に、ギ
ア部15bに噛合したリレーギア16を駆動する。リレーギ
ア16は同軸上に第1のギア部16aと第2のギア部16bとを
有し、第1のギア部16aは第2のカムギア15のギア部15b
と噛合し、第2のギア部16bはアップダウンカム12のギ
ア部12aと噛合し第2のカムギア15からの駆動力をアッ
プダウンカム12に伝達する。
アップダウンカム12には軸17にそって螺旋状の溝部12b
が設けられている。この溝部12bには軸17に上下自在に
設けられたアップダウンレバー11の突起部11aが係合す
る。アップダウンレバー11の上部には軸18に上下動自在
にプレスレバー19とピンチローラ9が取り付けられたピ
ンチローラアーム10とが積層される。したがって、アッ
プダウンカム12が回転することによりアップダウンレバ
ー11が軸17にそって上下動するため、ピンチローラ9も
上下動する。
アップダウンカム12にはカム部12cが設けられていて軸1
7に回動自在に固定されたアームギア20のアーム部20aを
押圧してアームギア20を回動させる。アームギア20のギ
ア20bにはガイドポール21aが設けられたガイドアーム21
のギア部21bが噛合していてガイドポール21aをアップダ
ウンカム12の回転に合わせて移動させる。
アップダウンカム12の回転によりアップダウンレバー11
が下方に降下し、最下方に位置すると、プレスレバー19
がアップダウンカム12の突起部12dに当接して軸17を中
心に回転すると共に、アップダウンレバー11のピン11b
がガイドアーム21と係合してガイドポール21aは位置決
めされる。プレスレバー19はピンチローラアーム10と係
合していて、プレスレバー19の回転によりピンチローラ
アーム10はキャプスタン(図示せず)を圧着する方向に
回動し、テープ走行可能な状態とするような構成とされ
ていた。
発明が解決しようとする課題 しかるに、従来のピンチローラ駆動機構はピンチローラ
アーム,プレスレバー,アップダウンレバー等の軸とア
ップダウンカム等の軸との2本の高い軸を必要とし大き
なスペースを必要とし、またシャフトレバー類,ギア類
も多数必要となったためコスト高となり、部品もメイン
デッキの上下に配置する構成としていたため、組立てが
面倒で生産性を劣化させる等の問題点があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、部品点数の
少なく、小さなスペースで構成できるピンチローラ駆動
機構を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は駆動力を伝達するメインギアとカム溝とを有す
るメインカムギアと、メインカムギアと噛合し、キャプ
スタン付近にテープパスを形成するポールを移動するポ
ール移動手段と、メインカムギアと噛合して、メインカ
ムギアの回転に応じて回転するギア部とギア部の回転軸
を中心として螺旋上に設けられ、ギア部と共に回転する
溝部とを有するピンチローラカムと、ピンチローラが係
止されていて、ピンチローラカムの溝部と係合し、ピン
チローラカムの回転に伴い、前記回転軸方向に移動する
と共に、移動の限界点に達した時点でメインカムギアの
カム溝と係合し、かつ、メインカムギアの回転により回
転軸を中心に回動し、ピンチローラを前記キャプスタン
に圧着するピンチローラユニットとを具備してなる。
作用 メインカムギアが回転するとメインカムギアに噛合した
ポール移動手段が駆動してポールを移動してテープパス
を形成すると共に、ピンチローラカムを回転してピンチ
ローラユニットをピンチローラカムの回転軸方向に移動
する。
この移動によりピンチローラユニットが移動の限界点ま
で達するとメインカムギアのカム溝と係合し、メインカ
ムギアがさらに回転すると、ピンチローラユニットはピ
ンチローラカムの回転軸を中心に回動してキャプスタン
に圧着する。
従来はピンチローラカムによりピンチローラユニットの
上下動及びピンチローラのキャプスタンへの圧着を行っ
ていたためピンチローラカムとピンチローラユニットと
の軸が異なっていたが、本発明によれば、上記のように
メインカムギアのカム溝にピンチローラユニットを係合
してピンチローラユニットを回動することによりピンチ
ローラのキャプスタンへの圧着をすることによりピンチ
ローラユニットとピンチローラカムとの軸を同一にする
ことができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の概略的斜視図を示す。図中
22はピンチローラ、23はピンチローラアーム,24はプレ
スレバー、25はピンチローラカムを示す。
メインカムギア26は第1のギア部26a,第2のギア部26b
及びカム溝26cを有し、モータ33からの駆動力はウォー
ムギア37により伝達される(第2図〜第4図参照)。メ
インカムギア26の第1のギア部26aはピンチローラカム2
5のギア部25aと噛合していてピンチローラカム25を回転
する。また、第1のギア部26aはポール移動手段である
ハーフローディングギア27と噛合してハーフローディン
グポール28が植設されたハーフローディングアーム29を
回動する。ハーフローディングギア27にはガイドポール
30aが植設されたハーフローディングギア27同様ポール
移動手段であるガイドアーム30のギア部30bが噛合して
いるため、ガイドアーム30はハーフローディングギア27
の回転に伴ない回動する。
第1図(B)に示すようにメインカムギア26の第1のギ
ア部26aと、それに噛合するハーフローディングギア27
は間欠ギアで、ハーフローディングポール28及びガイド
ポール30aが所定の位置で停止する構成とされている。
ピンチローラカム25にはプレスレバー24を上方よりプレ
スレバー24の内側に設けられた爪部24aとピンチローラ
カム25に軸31にそって螺旋状に設けられた溝部25bとが
噛み合うように装着する。プレスレバー24の後部外側に
は爪部24dが設けられ、この爪部24dはプレスレバー24を
上下方向にガイドする上下方向用のガイド溝と、上下方
向用のガイド溝の最下端で右左方向に延び、プレスレバ
ー24を回動可能とする回動用ガイド溝とよりなるレール
39のガイド溝に係合する(第2図〜第3図参照)。
プレスレバー24にはピンチローラ22が設けられたピンチ
ローラアーム23が爪部24bとスプリング32とにより係止
されている。さらに、プレスレバー24にはプレスレバー
24が軸31にそって最下部に降下した際にメインカムギア
26に設けられたカム溝26cに挿入されるピン24cが設けら
れている。
次に本実施例の動作を第2図,第3図,第4図と共に説
明する。
第2図はテープがローディングされる前の状態を示して
いて、ピンチローラ22は軸31の上方に位置し、ハーフロ
ーディングポール28、及び、ガイドポール30aもテープ
カセットのローディング用ポールが挿入される孔部の下
方に位置している。
テープカセットがインサートされると、モータ33が回転
する。モータ33の駆動力はプーリー34,35及びベルト36
を介してウォームギア37に伝達される。ウォームギア37
にはメインカムギア26が噛合していて、メインカムギア
26が回転を開始する。
メインカムギア26が回転するとメインカムギア26に噛合
したハーフローディングギア27が回転しハーフローディ
ングポール28が移動すると共に、ハーフローディングギ
ア27の回転に伴なってガイドポール30aが移動する。そ
して、ハーフローディングギア27の間欠部分がメインカ
ムギア26の土手部分にのり上げた時点でハーフローディ
ング動作が完了する。第3図はハーフローディング時の
装置の状態を示す。この状態ではプレスレバー24はピン
チローラカム25の上方の螺旋状の溝部25bのリードが小
さく切ってあるため、ピンチローラ22は少ししか下方に
降下しない。このため、ピンチローラ22はハーフローデ
ィング時のテープパスの形成を妨害しない。
次にハーフローディング状態から通常のローディング状
態へ移行するときは、メインカムギア26をさらに回転す
ることにより、プレスレバー24はピンチローラカム25の
大きく切ったリードを有する溝部25bを移動するため、
大きく下方に降下する。このとき、プレスレバー24がピ
ンチローラカム25と共に回転してしまわないようレール
39にはプレスレバー24の爪部24dが係合している。プレ
スレバー24が最下部まで降下すると、プレスレバー24の
ピン24cがメインカムギア26のカム溝26cに挿入され、カ
ム溝26cにそって移動する。移動する途中でピン24cはメ
インカムギア26の中心より外方向に押圧されるため、プ
レスレバー24が若干回動する。このため、プレスレバー
24に係止されたピンチローラアーム23も回動し、ピンチ
ローラ22はキャプスタン38に圧着する。なおレール39の
最下部にはプレスレバー24の回動を妨害しないようにレ
ールが切られている。この状態を第4図に示す。これ
で、通常のローディングが完了する。
なお、本実施例に示すようにキャプスタン38をテープパ
スの外側に設ける構成とすることによりキャプスタン軸
38の上方の空間に制限を受けることがなくなるため、例
えば、第5図に示すように軸受40,41をキャプスタン38
の上下に設けることが可能となり、矢印Aに示すような
ピンチローラからの圧着力に対して容易に耐えうるよう
に構成できる。このため、軸受40,41をボールベアリン
グより安価なオイルレスメタル,含油軸受で構成でき
る。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、メインカムギアを設ける
ことにより、ピンチローラユニットとピンチローラカム
の軸を同一にでき、シャフト数を減少させることができ
るため、機構を簡略化でき、従来のものに比し、部品点
数を少なく(例えば、第6図に示す従来のものの部品点
数は、シャフト11(大2),板金1,成形品10,ピンチロ
ーラ1,スプリング4の27点であるのに対し、第1に示す
実施例のものはシャフト7(大1),板金1,成形品5,ピ
ンチローラ1,スプリング3の17点で済む。)構成できる
ので、機構の信頼性の向上,コスト削減が可能となり、
また、省スペースで構成でき、さらに、部品をメインデ
ッキ上面にだけ設けるように構成することが可能となる
ため、生産性を向上することができる等の特長を有す
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図乃至第4図
は動作を説明するための図、第5図は本発明の一実施例
のキャプスタンの断面図、第6図は従来の一例の斜視
図、第7図は従来のキャプスタンの一例の断面図、第8
図は通常のVTRのテープパスを説明するための図、第9
図はキャプスタン外置の走行系のVTRのテープパスを説
明するための図である。 22……ピンチローラ、23……ピンチローラアーム、24…
…プレスレバー、25……ピンチローラカム、26……メイ
ンカムギア、28……ハーフローディングポール、30a…
…ガイドポール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動力を伝達するメインギアとカム溝とを
    有するメインカムギアと、 該メインカムギアと噛合し、キャプスタン付近にテープ
    パスを形成するポールを移動するポール移動手段と、 該メインカムギアと噛合して、該メインカムギアの回転
    に応じて回転するギア部と該ギア部の回転軸を中心とし
    て螺旋上に設けられ、該ギア部と共に回転する溝部とを
    有するピンチローラカムと、 ピンチローラを係止し、かつ、該ピンチローラカムの該
    溝部と係合し、該ピンチローラカムの回転に伴い、前記
    回転軸方向に移動し、該移動の限界点に達した時点で該
    メインカムギアの該カム溝と係合し、かつ、該メインカ
    ムギアの回転により該回転軸を中心に回動し、該ピンチ
    ローラを前記キャプスタンに圧着するピッチローラユニ
    ットとを具備してなるピンチローラ駆動機構。
JP63105022A 1988-04-27 1988-04-27 ピンチローラ駆動機構 Expired - Fee Related JPH0668856B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105022A JPH0668856B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 ピンチローラ駆動機構
KR1019890005136A KR930004337B1 (ko) 1988-04-27 1989-04-19 핀치롤러 구동기구
MYPI89000540A MY104432A (en) 1988-04-27 1989-04-26 Apparatus for transfer of a pinch roller in two orthogonal directions in a magnetic tape transport.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105022A JPH0668856B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 ピンチローラ駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01276457A JPH01276457A (ja) 1989-11-07
JPH0668856B2 true JPH0668856B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=14396429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63105022A Expired - Fee Related JPH0668856B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 ピンチローラ駆動機構

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0668856B2 (ja)
KR (1) KR930004337B1 (ja)
MY (1) MY104432A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2541372B2 (ja) * 1990-12-25 1996-10-09 三菱電機株式会社 磁気記録再生装置
KR950006299B1 (ko) * 1992-12-02 1995-06-13 주식회사 엘지전자 브이씨알의 브레이크장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01276457A (ja) 1989-11-07
KR890016539A (ko) 1989-11-29
KR930004337B1 (ko) 1993-05-26
MY104432A (en) 1994-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001177B1 (ko) 전자기기에 있어서의 조작전환기구
AU639508B2 (en) Tape loading device
AU613160B2 (en) Magnetic tape recording and playback device
JPH0668856B2 (ja) ピンチローラ駆動機構
JP2950717B2 (ja) ビデオテープレコーダーのテープ走行装置
US5619388A (en) Tape loading device
US5381283A (en) Tape loading apparatus
JPS634273Y2 (ja)
JPH0438058B2 (ja)
JPH0411245Y2 (ja)
JPH034979B2 (ja)
KR900008490Y1 (ko) 테이프 레코더
JPH06309638A (ja) ビデオテープレコーダのヘッドドラム及びテープ駆動装置
KR970005055Y1 (ko) 자기기록재생기의 주행계 구동장치
JPS6144281Y2 (ja)
JPH0633555Y2 (ja) テープ駆動モード切換装置
KR100200590B1 (ko) 테이프 레코더의 핀치롤러 구동장치
JPH0313663B2 (ja)
KR930002278Y1 (ko) 로직형 카세트 데크의 핀치로울러 연동장치
JPH09161352A (ja) テープレコーダの動作切換装置
JP2000322795A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06180899A (ja) 磁気記録再生装置のクラッチ構造
JPH081720B2 (ja) 磁気記録再生装置のローディングポール駆動機構
JPH0778378A (ja) 磁気記録再生器の駆動装置
JPH08315466A (ja) Vtr等における磁気テープローディング機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees