JPH0667918U - ボールジョイントの構造 - Google Patents

ボールジョイントの構造

Info

Publication number
JPH0667918U
JPH0667918U JP008530U JP853093U JPH0667918U JP H0667918 U JPH0667918 U JP H0667918U JP 008530 U JP008530 U JP 008530U JP 853093 U JP853093 U JP 853093U JP H0667918 U JPH0667918 U JP H0667918U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
wall
plate
annular
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP008530U
Other languages
English (en)
Inventor
正芳 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP008530U priority Critical patent/JPH0667918U/ja
Publication of JPH0667918U publication Critical patent/JPH0667918U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、自動車のステアリングリンケージ
等に用いられるボールジョイントの改良に関し、組立て
後の揺摺動トルク値をほぼ一定とし、かつ総じてボール
スタッドの揺摺動を滑らかにすることを可能とすること
を目的とする。 【構成】 球状体の過半部を収容できる収容部と収容部
の開口頸部の内周を周回する環状壁とを具備するソケッ
トの収容部に、ボールスタッドのボール部を、ボールス
タッドが揺摺動自在となるよう、かつボール部の被収容
部が収容部の内壁に直接に接触しないようボールシート
で覆われた態様で挿入し、環状壁の内周に配設され、環
状壁に緩やかに嵌合する外周を持つ環状プレートを、環
状プレートがボール部とボールシートとを押圧する状態
でソケットに固定するボールジョイントにおいて、環状
壁と環状プレートの外周とに互いに噛み合うねじ溝を形
成して、それぞれ雌ねじ壁11および雄ねじプレート1
2を構成し、雄ねじプレート12を雌ねじ壁11にねじ
込んだ状態で環状プレートをソケットに固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば自動車のステアリングリンケージ(操縦連繋機構)等に用い られるボールジョイント(揺摺動自在結合素子)の改良に関するものである。
【0002】 従来のボールジョイントは、ボールスタッド(揺摺動自在桿)の揺摺動トルク 値にばらつき幅が大きいという難点があった。
【0003】
【従来の技術】
図4は、従来のボールジョイントの構造を示す断面図である。ちなみに、従来 のボールジョイントの構造に関する開示例としては、実公昭50−22205号 公報、特公昭49−10780号公報、実開昭61−123267号公報、実願 平3−78367号明細書等がある。
【0004】 同図中、1はソケット、2はボールスタッドで、3はそのボール部、4はボー ルシート(ボール受け薄板)で、5はブーツ(防塵覆い具)である。図示のよう に、ソケット1の収容部はボール部3とボールシート4とで充填されている。
【0005】 収容部の開口頸部に着目すると、6は環状壁、7は環状プレート、8はその外 周で前記環状壁6に緩やかに嵌合しており、9は環状壁端である。 同図中、ブーツ5はゴム等の柔軟な物質で作られているから、ボールスタッド 2はボール部3を中心として広範囲にわたる傾動(揺動)と回転(摺動)が可能 であり、いわゆる揺摺動自在である。
【0006】 また、収容部内においてボール部3を包囲する樹脂製のボールシート4は、あ たかもボール部3の軸受として機能している。 更に、環状プレート7がボール部3とボールシート4とを押圧する状態でソケ ット1に固定されているので、ボール部3が収容部を抜け出すことはなく、以上 の総合構造がボールジョイントとしての役割を果たしている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら従来のボールジョイントでは、これを組立てる時に、環状プレー ト7をその外周8が緩やかに嵌合する環状壁6に沿って、ボールスタッド2がソ ケット1上に直立した状態でのボールスタッド2の軸方向と平行に一律に一定の 深さまで、例えば、環状壁端9まで押し込んだ後、「かしめ」等の手段によりソ ケット1に固定するため、組込まれるボールシートやソケット等の構成部品の寸 法のばらつきによって、組立て後のボールスタッドの揺摺動トルク値のばらつき 幅が非常に大きいという難点があった。
【0008】 したがって、本考案の目的は、従来技術による上述のような難点を除去し、組 立て後の揺摺動トルク値をほぼ一定とし、したがって操安性を損なうおそれなし に総じてボールスタッドの揺摺動を滑らかとなし得る、ボールジョイントの構造 を提供する点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
図1は、本考案の原理構造を示す断面図である。 同図中、本考案に直接に関連する部分だけ説明すると、11は環状壁にねじ溝 を形成して構成された雌ねじ壁で、12は環状プレートの外周にねじ溝を形成し て構成された雄ねじプレートである。それ以外の番号に対応する部品や部分の名 称は、従来技術の構造を示す図4と全く同じである。
【0010】 さて、既述の目的を達成するため、本考案は図1に示すように、下記の構造と する。 すなわち、球状体の過半部を収容できる収容部と前記収容部の開口頸部の内周 を周回する環状壁とを具備するソケットの前記収容部に、ボールスタッドのボー ル部を前記ボールスタッドが揺摺動自在となるように、かつ前記ボール部の被収 容部が前記収容部の内壁に直接に接触しないようボールシートで覆われた態様で 挿入し、前記環状壁の内周に配設され前記環状壁に緩やかに嵌合する外周を持つ 環状プレートを、前記環状プレートが前記ボール部と前記ボールシートとを押圧 する状態で前記ソケットに固定するボールジョイントにおいて、前記環状壁と前 記環状プレートの前記外周とに互いに噛み合うねじ溝を形成してそれぞれ雌ねじ 壁11および雄ねじプレート12を構成し、前記雄ねじプレート12を前記雌ね じ壁11にねじ込んだ状態で前記環状プレートを前記ソケットに固定する。
【0011】
【作用】
図2は、本考案の原理構造を示す図1におけるブーツ5を取外し、ボールスタ ッド2のボール部3以外の部分を切除して、雄ねじプレート12と雌ねじ壁11 との噛み合い部分を直接に見たと仮定した場合の、雄ねじプレート12を雌ねじ 壁11にねじ込み始めた状態の部分拡大斜視図である。同図中の矢印は、前記ね じ込みの回転方向τを示す。
【0012】 図示のように、ねじ込み始めた雄ねじプレート12を、更に深く雌ねじ壁11 にねじ込んで行くに従って、ねじ込みに必要なトルク、すなわち所要回転力は次 第に大となる。何となればねじ込むためには、雄ねじプレート12が、ねじ込み に伴って増加するボール部3とボールシート7から受ける圧縮応力に、打ち勝つ ことが必要だからである。
【0013】 ねじ込み深さと前記所要回転力との関係は、あらゆるボールジョイントについ て同じではなく、組込まれるボールシートやソケット等の構成部品の寸法のばら つきが原因で、同じねじ込み深であっても、ボールスタッドの揺摺動がきつい場 合、つまり揺摺動トルク値が大きい場合には、ボールスタッドの揺摺動が滑らか な場合、つまり揺摺動トルク値が小さい場合よりも所要回転力は大となる。
【0014】 逆に、複数のボールジョイントの組立てに当たって、予め定められた一定の回 転力が必要となった所でねじ込みを止めると、これら複数のボールジョイントの ボールスタッドの揺摺動の滑らかさ(あるいは、「きつさ」)、すなわち揺摺動 トルク値がほぼ等しくなる。
【0015】 本考案では、ボールジョイントの組立てに当たり、雌ねじ壁11に雄ねじプレ ート12をねじ込むために必要な回転力が、予め定められた一定の値に達したね じ込み深さでねじ込みを止め、ここで雄ねじプレート12をソケット1に機械的 に固定する。したがって、揺摺動トルクは全組立品にわたってほぼ等しく、また 総じて揺摺動を滑らかにできる。
【0016】 従来技術では、環状プレートをその外周が緩やかに嵌合する環状壁に沿って、 ボールスタッドがソケット上に直立した状態でのボールスタッドの軸方向と平行 に一定の深さまで押し込んだ後、ソケットに固定するため、環状プレートは、固 定完了までの間にボール部とボールシートから受ける圧縮応力つまり押し返す力 に耐えなければならない。
【0017】 この点本考案においては、ねじ溝のピッチが異常に大きくない限り、固定完了 までの間にボール部とボールシートから受ける圧縮応力によって、ねじ戻される ことはない。また、ねじ溝のピッチを細かく設定するほど、ねじ込みを停止すべ き回転力を精密に設定できる。
【0018】
【実施例】
図3は、本考案の実施例を示す部分拡大斜視図である。同図も図2と同様に、 ブーツを取外し、ボールスタッドのボール部以外の部分を切除して、雄ねじプレ ート12と雌ねじ壁11との噛み合い部分を直接に見たと仮定した場合の図であ るが、その状態は図2と異なり、雄ねじプレート12を雌ねじ壁11にねじ込み 終えた所を示している。同図中の13は後述の「かしめ」個所を示す。
【0019】 ねじ込みには、一例としてプリセット式トルクレンチを用いる。プリセット式 トルクレンチによれば、予めセットしたトルク値に達するとねじ込みが自動的に 停止するので、このねじ込み深さで、図示の一例では3個となっているが、一般 的には複数個設けられる「かしめ」個所13において、プレート12をソケット 1に「かしめ」止めし、機械的に強固に固定する。
【0020】
【考案の効果】
上述のように、本考案によれば、環状プレートが一定の深さまで押し込まれた 後、ソケットに固定完了されるまでの間に、押し返されないようにする配慮は不 要であり、組立て後の揺摺動トルク値をほぼ一定とし、したがって操安性を損な うおそれなしに総じてボールスタッドの揺摺動を滑らかとなし得る、ボールジョ イントの構造が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の原理構造図である。
【図2】本考案の部分切断斜視図である。
【図3】本考案の実施例の部分切断斜視図である。
【図4】従来技術による構造図である。
【符号の説明】
1 ソケット 2 ボールスタッド 3 ボール部 4 ボールシート 5 ブーツ 6 環状壁 7 環状プレート 8 (環状プレート)外周 9 環状壁端 11 雌ねじ壁 12 雄ねじプレート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球状体の過半部を収容できる収容部と前
    記収容部の開口頸部の内周を周回する環状壁とを具備す
    るソケットの前記収容部に、ボールスタッドのボール部
    を前記ボールスタッドが揺摺動自在となるように、かつ
    前記ボール部の被収容部が前記収容部の内壁に直接に接
    触しないようボールシートで覆われた態様で挿入し、前
    記環状壁の内周に配設され前記環状壁に緩やかに嵌合す
    る外周を持つ環状プレートを、前記環状プレートが前記
    ボール部と前記ボールシートとを押圧する状態で前記ソ
    ケットに固定するボールジョイントにおいて、 前記環状壁と前記環状プレートの前記外周とに互いに噛
    み合うねじ溝を形成してそれぞれ雌ねじ壁(11)およ
    び雄ねじプレート(12)を構成し、 前記雄ねじプレート(12)を前記雌ねじ壁(11)に
    ねじ込んだ状態で前記環状プレートを前記ソケットに固
    定することを特徴とするボールジョイントの構造。
JP008530U 1993-03-03 1993-03-03 ボールジョイントの構造 Pending JPH0667918U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP008530U JPH0667918U (ja) 1993-03-03 1993-03-03 ボールジョイントの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP008530U JPH0667918U (ja) 1993-03-03 1993-03-03 ボールジョイントの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667918U true JPH0667918U (ja) 1994-09-22

Family

ID=18528586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP008530U Pending JPH0667918U (ja) 1993-03-03 1993-03-03 ボールジョイントの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667918U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010047151A (ko) * 1999-11-18 2001-06-15 김재복 볼조인트의 베어링 지지장치
KR100908807B1 (ko) * 2008-05-15 2009-07-21 정재엽 화물자동차용 토르크로드의 로드와 볼스터드케이싱의결합구조
JP2013167314A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Nhk Spring Co Ltd スタビリンクおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010047151A (ko) * 1999-11-18 2001-06-15 김재복 볼조인트의 베어링 지지장치
KR100908807B1 (ko) * 2008-05-15 2009-07-21 정재엽 화물자동차용 토르크로드의 로드와 볼스터드케이싱의결합구조
JP2013167314A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Nhk Spring Co Ltd スタビリンクおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601387Y2 (ja) ボールジョイント
JP4551591B2 (ja) 構造部品連結装置
JP2002227811A (ja) 構造部品連結装置
JPH0667918U (ja) ボールジョイントの構造
JP2002106556A (ja) 球面滑り軸受の固定構造及びその固定方法
JP2000230540A (ja) ボールジョイント
JP2007173469A (ja) 脚調整機構および電子機器
JPH0348409Y2 (ja)
JPH0723603Y2 (ja) セルフロックナット
JP3017706U (ja) パイプ連結装置
JPH0740988Y2 (ja) レンズマウント機構
JP2698159B2 (ja) 伸縮管継手の組立方法
JPH07180719A (ja) コントロールケーブルの端末連結構造
JP2503367Y2 (ja) レンズマウント機構
JP2578172Y2 (ja) 回転体固定具
JPH0641020Y2 (ja) ユニタイズドシール
JP2504853Y2 (ja) 釣り竿の尻栓
JPH017890Y2 (ja)
JP2000203296A (ja) シフトノブの構造
JPS6324245Y2 (ja)
JP2503761Y2 (ja) 時計ケ―スのプッシュボタン構造
JP2002070831A (ja) ボールジョイントとアームとの結合構造
JPH0728777Y2 (ja) ビユーフアインダーの視度調整装置
JP2001241428A (ja) ボールジョイント
JP2001145438A (ja) リールシート