JPH0665110A - プロペンオリゴマーの製法 - Google Patents

プロペンオリゴマーの製法

Info

Publication number
JPH0665110A
JPH0665110A JP5036478A JP3647893A JPH0665110A JP H0665110 A JPH0665110 A JP H0665110A JP 5036478 A JP5036478 A JP 5036478A JP 3647893 A JP3647893 A JP 3647893A JP H0665110 A JPH0665110 A JP H0665110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propene
catalyst
aluminoxane
zirconium
oligomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5036478A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Joachim Mueller
ミュラー ハンス−ヨアヒム
Bernd L Marczinke
ロタール マルツィンケ ベルント
Juergen Kerth
ケルト ユルゲン
Rainer Konrad
コンラート ライナー
Guenther Schweier
シュヴァイアー ギュンター
Max Dr Strohmeyer
シュトローマイヤー マックス
Bernhard Rieger
リーガー ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0665110A publication Critical patent/JPH0665110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/32Catalytic processes with hydrides or organic compounds as complexes, e.g. acetyl-acetonates
    • C07C2/34Metal-hydrocarbon complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 プロペンを液相で、遷移金属錯体触媒の作用
下にオリゴマー化して、高い末端位二重結合含分のプロ
ペンオリゴマーを製造する方法。 【構成】 一般式I: Cp2MX2 (I) 〔Cpは非置換のシクロペンタジエニル−単位及び/又
はモノ−C〜C−アルキル−シクロペンタジエニル
−単位を表わし、Mはジルコニウム又はハフニウム原子
を表わし、配位子Xはヒドリド−及び/又はハロゲンア
ニオン及び/又はメチル基を表わす〕の触媒の存在及び
アルミノキサン−助触媒の存在下に、プロペンをオリゴ
マー化し、この際、触媒Iとアルミノキサン−助触媒と
を、M/Al−原子比1:2500〜1:1000に相
応する量比で使用し、50〜110℃の温度及び30〜
100バールの圧力を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロペンを液相で、遷
移金属錯体触媒の作用にオリゴマー化することにより、
高い末端位二重結合含分のプロペンオリゴマーにする方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】周期律表第4副族の遷移金属の錯体例え
ば、第4族のチタン、ジルコニウム又はハフニウムのジ
シクロペンタジエニル錯体を用いると、有機アルミニウ
ム助触媒例えばメチルアルミノキサンの存在で、オレフ
ィン例えばエテン、プロペン又は他の1−オレフィンを
重合して、高分子量化合物にすることができる(西ドイ
ツ特許DE−A2608933号参照)。
【0003】1−オレフィンオリゴマー殊にプロペンの
オリゴマーは、触媒作用で種々の方法で製造することが
できる。
【0004】ホスファン及び有機アルミニウム化合物の
存在でπ−アリルニッケルハロゲニドを用いると、プロ
ペンは、触媒作用で二量化されうる(Brennsto
ff−Chemie 49,323(1968))。こ
の方法は、プロペンジマーの製造に非常に好適である
が、トリマー及びテトラマーは非常に僅かな量でのみ生
じるので、それらの製造には使用不能である。
【0005】Erdoel und Kohl 12
547(1959)中には、プロペンのオリゴマー化法
が記載されており、ここではニトロメタン中の塩化アル
ミニウムが触媒として使用されている。この方法で生じ
るプロペン−オリゴマーの主要分は、24個以上の炭素
原子を有し、即ち、プロペン−トリマー又はテトラマー
は、この方法でも、同様に僅かな収率で得られるだけで
ある。更に、使用触媒系は、7〜8時間後に既に失活
し、爆発的に自己分解する傾向がある。従って、この方
法も、工業的使用のためには排除される。
【0006】助触媒としての(R)−エチレン−ビス−
(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジ
メチル−ジルコニウム及びメチルアルミノキサンを用い
ると、J.Am.Chem.Sec.109,6189
(1987)によれば、プロペンから、水素の存在で、
飽和アルカンオリゴマーが得られる。
【0007】Angew.Chem.101,1304
(1989)によれば、水素の不存在で、類似の触媒系
即ち、トルオール155ml中に溶かされた(S)−
〔1,1′−エチレン−ビス−(4,5,6,7−テト
ラヒドロ−1−インデニル)〕−ジルコニウム−ビス
(O−アセチル−(R)−マンデレート)(56.6m
g≒0.076mモル)/メチルアルミノキサン(52
0mg≒Al 9mモル)を用いると、プロペン、2
0.4g(0.48モル)からプロペンオリゴマーを8
8%の収率で得ることができる。この結果を得るために
は、いずれにせよ、大きい触媒/アルケン比を調節する
ことが必要であり、即ち、プロペンを非常にゆっくり、
この場合には、19時間かかって触媒に供給しなければ
ならない、さもないと、主としてポリマーが生じてしま
う。
【0008】欧州特許(EP−A)第268214号明
細書には、水素の存在又は不存在で、ペルアルキル化さ
れたシクロペンタジエニル−配位子から製造されたチタ
ノセン−、ジルコノセン−及びハフノセン−触媒及びア
ルミノキサン−助触媒を用いる、プロペンオリゴマーの
1製法が記載されている。しかしながら、このようなペ
ルアルキル化されたメタロセンは、前記のジルコニウム
触媒と同様に、経費のかかる合成によってのみ入手で
き、大工業的方法でのその使用は、その高価格の故に経
済的ではない。非置換のシクロペンタジエニル配位子を
有するチタノセン、ジルコノセン及びハフノセンは、こ
の文献の教示によれば、オリゴマーを生じるのではな
く、もっぱら、ポリマーを形成する。
【0009】欧州特許(EP−A)第257696号明
細書には、ジルコノセン−及びハフノセン−触媒を用
い、アルミノキサン−助触媒の存在下に、α−オレフィ
ン例えばプロペンを二量化する方法が開示されており、
ここではジルコニウム又はハフニウムに対するアルミニ
ウムの原子割合1〜100が選択されている。ジルコニ
ウム又はハフニウムに対するアルミニウムの高い原子割
合は、プロペンオリゴマーの増加のための、ジマー形成
の費用をもたらす。プロペンオリゴマーを製造するため
の触媒の生産能は、この方法で生成物30〜700ml
/触媒(g)×hを用いると、この方法でのプロペンオ
リゴマーの経済的製造が不可能である程度に低い。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、高い
末端位二重結合含分を有するプロペンオリゴマーの選択
的製法殊に、簡単かつ経済的に好適な方法を用いて製造
可能な触媒を用いて経済的に実施できる。高いジー、ト
リー、テトラ及びペンタマー含分の不飽和プロペンオリ
ゴマーの選択的製法を見つけることを課題としている。
この場合に、使用触媒系は、高い選択性殊に、高い生産
性により優れているべきである。
【0011】
【課題を解決するための手段】相応して、液相でプロペ
ンを遷移金属錯体触媒の作用でオリゴマー化して、高い
末端位二重結合含分のプロペンオリゴマーにする方法を
発見した。これは、第I: Cp2MX2 (I) 〔式中Cpは非置換のシクロペンタジエニル−単位及び
/又はモノ−C1〜C4−アルキル−シクロペンタジエニ
ル−単位を表わし、Mはジルコニウム又はハフニウム原
子を表わし、配位子Xはヒドリド−及び/又はハロゲン
アニオン及び/又はメチル基を表わす〕の触媒の存在
で、かつアルミノキサン−助触媒の存在で、プロペンを
オリゴマー化し、この際、触媒Iを、アルミノキサン−
助触媒に関連してM/Al−原子比1:250〜1:1
000に相当する量比で用い、50〜110℃の温度及
び30〜100バールの圧力を使用することより成る。
【0012】触媒Iは、いわゆるジルコノセン及びハフ
ノセンであり、従って、4価のジルコニウム及びハフニ
ウムの錯体(ここで、金属原子Mは非置換の及び/又は
1〜C4−モノアルキル−置換されたシクロペンタジエ
ニル−基Cp2個の間でサンドイッチ状に結合されてい
て、中心原子Mの残りの価標は、ヒドリド−及び/又は
ハロゲンアニオンで、かつ/又はメチル基で飽和されて
いる)である。そのシクロペンタジエニル基が非置換で
あるようなジルコノセン−及びハフノセン触媒を、本発
明の方法で使用するのが特に有利である。ハロゲンアニ
オンとしては、弗素、塩素、臭素及び/又は沃素アニオ
ンがこの金属原子に結合しうる。
【0013】好適な触媒の例は次のものである:Cp2
ZrF2、Cp2ZrCl2、Cp2ZrBr2、Cp2Zr
2、Cp2ZrHCl、Cp2Zr(CH3)Cl、Cp
2Zr(CH32、Cp2HfF2、Cp2HfCl2、C
2HfBr2、Cp2HfJ2、Cp2HfHCl、Cp2
Hf(CH3)Cl、Cp2Hf(CH32
【0014】このオリゴマー化の際に1種のみの触媒を
使用するのが有利であるが、種々の触媒の混合物を使用
することも可能である。有利な配位子Xは本発明方法で
は、クロリド、ヒドリド及びメチル基であり、中心原子
Mとしては、本発明の方法における触媒Iにとってはジ
ルコニウムが特に有利である。特に本発明の方法では、
式Ia: Cp2ZrCl2 (Ia) のジルコノセンジクロリド(このシクロペンタジエニル
基が非置換である)が触媒Iとして特に有利に使用され
る。
【0015】触媒Iは、簡単に、公知の方法で、例えば
Brauer(Hrsg.)によるHandbuch
der Praepapativen、Anorgan
ischen Chemie、第2巻、第2版、139
5〜1397頁(EnkeStuttgart197
8)に記載の方法で合成することができる。
【0016】助触媒としては、有機アルミニウム化合
物、特にアルミノキサンが使用される。アルミノキサン
は、有機アルミニウム化合物例えば、一般式AlR3
AlR2Y及びAl23Yのもの(ここで基Rは例えば
1〜C10−アルキル基、特に、C1〜C5−アルキル
基、C3〜C10−シクロアルキル基、C7〜C12−アラル
キル−又はアルカリール基及び/又はフエニル−又はナ
フチル基であってもよく、Yは水素、ハロゲン原子、特
に塩素−又は臭素原子又はC1〜C10−アルコキシ基特
にメトキシ−又はエトキシ基であってよい)の部分的加
水分解の際に生じる。有機アルミニウム化合物の部分的
加水分解は、種々の方法で、例えば西ドイツ特許(DE
−A)第3240383号又は欧州特許(EP−A)第
268214号明細書に記載の方法で行なうことができ
る。この場合に生じる酸素含有アルミノキサンは、一般
に、単一の化合物ではなく、一般式II:
【0017】
【化1】
【0018】〔式中nは通例6〜20の数であり、Rは
前記のものを表わす〕のオリゴマー混合物である。種々
の基Rを有する有機アルミニウム化合物又は異なる基R
を有する有機アルミニウム化合物の混合物を加水分解す
ると、本発明方法で助触媒としても使用できる種々異な
る基Rを有するアルミノキサンIIが生じる。いずれに
せよ、助触媒として、基Rが同じであるアルミノキサン
を使用するのが有利である。種々のアルミノキサンの混
合物も助触媒として使用できる。本発明の方法ではメチ
ルアルミノキサンが有利なアルミノキサンとして作用を
する。本発明により助触媒として使用されるアルミノキ
サンは、その製造法に限定されて、単一の化合物ではな
いので、次に、アルミノキサンのモル濃度は、そのアル
ミニウム含分に関連させる。
【0019】オリゴマー化のために、触媒Iは、助触媒
と関連して、M/Al−原子比が一般に1:250〜
1:1000有利に1:300〜1:600特に有利に
1:400〜1:500に相当する量で使用する。
【0020】プロペンのオリゴマー化は、液相でかつ溶
剤中で、有利には、少量の溶剤特に脂肪族又は芳香族の
炭化水素、例えばベンゾール、トルオール、キシロー
ル、エチルベンゾール、クモール、ナフタリン、テトラ
リン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン、
ノナン、デカン、ドデカン、シクロヘキサン、デカリ
ン、石油エーテル又はリグロインの使用下に実施するの
が有利である。特に有利な溶剤としては、トルオール及
びキシロールが使用される。本発明の方法では、一般に
1:20〜1:500有利には1:30〜1:200特
に有利には1:40〜1:00の溶剤/プロペン−容量
比に調節し、この際、プロペンの量は、その都度の使用
圧力での容量に関連する。使用条件下で、プロペンは液
状である。
【0021】本発明によるオリゴマー化は、一般に、5
0〜110℃有利に60〜90℃の温度及び30〜10
0有利に30〜50バールの圧力で実施される。メタロ
セン/プロペン比は、通例、本発明の方法には厳密では
ないが、1:50〜1:250000有利に1:70〜
1:200000殊に1:90〜1:19000のメタ
ロセン/プロペン−比で使用される。
【0022】本発明の方法は、例えば撹拌オートクレー
ブ中での回分法でも、例えば反応管中で連続的にも実施
できる。生成物の蒸溜又はその加水分解及び引続く生成
固体の濾過による触媒の分離の後に、反応混合物を、有
利に、所望の場合には減圧下に蒸溜後処理する。
【0023】本発明方法で原料として使用されるプロペ
ンは、多種多様な源から、例えば水蒸気分解装置からの
分解ガスに由来しうる。同様に、例えばプロパン脱水素
時に生じるようなプロペンも使用できる。同様に、他の
源からのプロペンの使用も可能である。このプロペン
は、精製された形で使用できるが、反応の条件下で不活
性な挙動をする他の炭化水素と混合して使用することも
できる。
【0024】本発明の方法は、末端位二重結合を有する
プロペンオリゴマーの選択的製造殊に、高配分のプロペ
ン−トリマー、テトラマー及びペンタマー及び高い生産
能を有するプロペンオリゴマーの選択的製造を可能にす
る。
【0025】
【実施例】
例 1 2 l−撹拌オートクレーブ中に、トルオール中の1.
5モルメチルアルミノキサン溶液30mlを装入し、液
体プロペン900ml(13.3モル)を圧入し、60
℃に加温する。この場合に、20バールの圧力になっ
た。引続き、トルオール中の1.5モルメチルアルミノ
キサン溶液7ml中に溶かしたジルコノセン(ジシクロ
ペンタジエニル−ジルコニウムジクロリド)40.5m
g(0.17mモル)を加え、60分間にわたってオリ
ゴマー化する。アルミニウム/ジルコニウム−原子比は
250:1であった。オリゴマー混合物590mlの収
量が得られた。使用条件下での触媒の生産能は、生成物
(ml)/触媒(g)×hとして表現して、11900
であった。生成物のガスクロマトグラフィ分析の結果
は、次の組成を示した: ジマー 17.5% トリマー 25.9% テトラマー 17.5% ペンタマー 6.9% ヘキサマー 2.5% ヘプタマー 0.5% より高いオリゴマー 29.2% ジマーは、2,3−ジメチルブテン−15%と2−メチ
ルペンテン−1 91.5%より成った。トリマーは、
2,4,5−トリメチルヘキセン−1 7%及び2,4
−ジメチルヘプテン−1 87.5%より成った。テト
ラマーは、詳細には同定できなかった、それぞれ47.
0%及び40.0%の配分で有する2種の主イソマーの
形で存在した。得られた生成物の赤外線及びNMR−分
光分析は、もっぱら、主としてビニリデン基中に局在し
ている末端位二重結合を有する炭化水素が生じたことを
示している。
【0026】例1と同様にして、例2〜4を実施した
が、ここでは次表中に記載の異なるアルミニウム/ジル
コニウム−原子比を用いた。
【0027】 例 ジルコノセン メチルアルミノ Al/Zr− 生産能(生成物(ml) (mモル) キサン(mモル) 原子比 /触媒(g)×h) 2 0.17 90 530 14600 3 0.017 30 430 18600 4 0.07 60.5 860 20100
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 4/642 MFG 9053−4J 10/06 // C07B 61/00 300 (72)発明者 ユルゲン ケルト ドイツ連邦共和国 カールスベルク ヴァ ッテンハイマー シュトラーセ 15 (72)発明者 ライナー コンラート ドイツ連邦共和国 ゲンハイム ガルテン ヴェーク 7 (72)発明者 ギュンター シュヴァイアー ドイツ連邦共和国 フリーデルスハイム フリードリッヒ−ピーチュ−シュトラーセ 14 (72)発明者 マックス シュトローマイヤー ドイツ連邦共和国 リムブルガーホーフ ヴォークシュトラーセ 41 (72)発明者 ベルンハルト リーガー ドイツ連邦共和国 ネーレン ブントアッ カーヴェーク 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロペンを液相で、遷移金属錯体触媒の
    作用下にオリゴマー化して、高い末端位二重結合含分の
    プロペンオリゴマーにする方法において、プロペンを、
    式I: Cp2MX2 (I) 〔式中Cpは非置換のシクロペンタジエニル−単位及び
    /又はモノ−C1〜C4−アルキル−シクロペンタジエニ
    ル−単位を表わし、Mはジルコニウム又はハフニウム原
    子を表わし、配位子Xはヒドリド−及び/又はハロゲン
    アニオン及び/又はメチル基を表わす〕の触媒の存在
    で、かつアルミノキサン−助触媒の存在で、オリゴマー
    化し、この際触媒Iを、アルミノキサン−助触媒との関
    係でM/Al−原子比1:250〜1:1000に相当
    する量比で用い、50〜110℃の温度及び30〜10
    0バールの圧力を使用することを特徴とする、プロペン
    オリゴマーの製法。
JP5036478A 1992-02-27 1993-02-25 プロペンオリゴマーの製法 Pending JPH0665110A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4205932.1 1992-02-27
DE4205932A DE4205932A1 (de) 1992-02-27 1992-02-27 Verfahren zur herstellung von propenoligomeren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665110A true JPH0665110A (ja) 1994-03-08

Family

ID=6452652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5036478A Pending JPH0665110A (ja) 1992-02-27 1993-02-25 プロペンオリゴマーの製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5321189A (ja)
EP (1) EP0562258B1 (ja)
JP (1) JPH0665110A (ja)
DE (2) DE4205932A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102071480A (zh) * 2011-01-27 2011-05-25 桐昆集团浙江恒盛化纤有限公司 紧厚绒poy的生产方法
US8871855B2 (en) 2010-05-26 2014-10-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Terminally unsaturated polyolefin and method for producing the same

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043401A (en) * 1992-05-26 2000-03-28 Bp Amoco Corporation Reactive, low molecular weight, viscous poly(1-olefins) and copoly(1-olefins) and their method of manufacture
US5688887A (en) * 1992-05-26 1997-11-18 Amoco Corporation Reactive, low molecular weight, viscous poly(1-olefins) and copoly(1-olefins) and their method of manufacture
IT1273661B (it) * 1994-07-20 1997-07-09 Spherilene Srl Catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
US6034024A (en) * 1996-05-10 2000-03-07 Albemarle Corporation Heat treated alumoxanes
DE19622207A1 (de) * 1996-06-03 1997-12-04 Hoechst Ag Chemische Verbindung
DE19623707A1 (de) * 1996-06-14 1997-12-18 Hoechst Ag Übergangsmetallverbindung
DE19645430A1 (de) * 1996-11-04 1998-05-07 Basf Ag Polyolefine und deren funktionalisierte Derivate
DE10145619A1 (de) * 2001-09-15 2003-04-10 Basf Ag Verfahren zur Trimerisierung von alpha-Olefinen
SG158844A1 (en) * 2005-02-10 2010-02-26 Mitsui Chemicals Inc Catalyst for propylene dimerization and dimerization method
JP4731181B2 (ja) * 2005-02-21 2011-07-20 出光興産株式会社 不飽和炭化水素化合物の製造方法
US8399725B2 (en) * 2008-06-20 2013-03-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized high vinyl terminated propylene based oligomers
US8372930B2 (en) * 2008-06-20 2013-02-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High vinyl terminated propylene based oligomers
US8101809B2 (en) * 2009-08-10 2012-01-24 Chevron U.S.A. Inc. Base oil composition comprising oligomerized olefins
US8124821B2 (en) 2009-08-10 2012-02-28 Chevron U.S.A. Inc. Oligomerization of propylene to produce base oil products using ionic liquids-based catalysis
EP2722346A1 (en) 2012-10-18 2014-04-23 Borealis AG Polymerisation process and catalyst
ES2622627T3 (es) 2012-10-18 2017-07-06 Borealis Ag Procedimiento de polimerización
EP2722345B1 (en) 2012-10-18 2018-12-05 Borealis AG Catalyst for the polymerisation of olefins
US9732300B2 (en) 2015-07-23 2017-08-15 Chevron Phillipa Chemical Company LP Liquid propylene oligomers and methods of making same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2608933A1 (de) * 1976-03-04 1977-09-08 Basf Ag Verfahren zum herstellen von polyaethylen
DE3127133A1 (de) * 1981-07-09 1983-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen und deren copolymerisaten
DE3240383A1 (de) * 1982-11-02 1984-05-03 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von oligomeren aluminoxanen
US4658078A (en) * 1986-08-15 1987-04-14 Shell Oil Company Vinylidene olefin process
EP0268214B1 (en) * 1986-11-13 1991-08-21 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing propylene oligomers
US4874880A (en) * 1987-03-10 1989-10-17 Chisso Corporation Bis(di-, tri- or tetra-substituted-cyclopentadienyl)-zirconium dihalides
DE69107006T2 (de) * 1990-10-17 1995-09-21 Idemitsu Kosan Co Verfahren zur Herstellung von Oligomeren auf Basis von Propylen.
US5087788A (en) * 1991-03-04 1992-02-11 Ethyl Corporation Preparation of high purity vinylindene olefin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8871855B2 (en) 2010-05-26 2014-10-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Terminally unsaturated polyolefin and method for producing the same
CN102071480A (zh) * 2011-01-27 2011-05-25 桐昆集团浙江恒盛化纤有限公司 紧厚绒poy的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59302486D1 (de) 1996-06-13
DE4205932A1 (de) 1993-09-02
EP0562258B1 (de) 1996-05-08
US5321189A (en) 1994-06-14
EP0562258A3 (en) 1994-11-30
EP0562258A2 (de) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0665110A (ja) プロペンオリゴマーの製法
JP3073234B2 (ja) 高純度ビニリデンオレフィンの製造
EP0257696B1 (en) Process for dimerizing alpha-olefins
US6548724B2 (en) Oligomer oils and their manufacture
DE60226010T2 (de) Mehrkerniger metallocenkatalysator
US7279609B2 (en) Method for alpha-olefin trimerization
JP5541390B2 (ja) 直鎖状低密度ポリエチレン製造原料用1−ヘキセン組成物
MXPA06015084A (es) Soportes activadores acidicos mejorados y catalizadores para polimerizacion de olefina.
JPH06157630A (ja) アクチニド触媒を用いた鎖成長方法
US5610247A (en) Unbridged metallocenes of 9-substituted fluorenyl compounds and use thereof
JP2835729B2 (ja) オレフィン重合体の製造方法
RU2652118C2 (ru) Способ получения винилиденовых олефинов
JPH06199919A (ja) アルケンのオリゴマー化反応及びコオリゴマー化反応用の触媒組成物
JPH06316538A (ja) オリゴマー化法
JPH02169526A (ja) エチレンをオリゴマー化する方法及び触媒
JP2752538B2 (ja) α−オレフィン二量体の製造方法
JP4480891B2 (ja) 2核フルオロアリールアルミニウムアルキル錯体
EP0627440B1 (en) Metallocenes containing 9-substituted fluorenyl compounds and use of the metallocenes
JP3181945B2 (ja) プロピレン系低重合体の製造方法
JPH0853510A (ja) エチレン(共)重合用触媒およびその製造方法
CN109701646B (zh) 一种催化剂组合物及其应用
RU2570650C1 (ru) Способ получения олигомеров альфа-олефина c6, c8 или c10
KR100336114B1 (ko) 비공액 이중결합을 가지는 사이클로올레핀의 이성질화방법
JPH07188320A (ja) 炭素数が2〜12のアルケン−1オリゴマーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020425