JPH0663479U - キャブマウントの構造 - Google Patents

キャブマウントの構造

Info

Publication number
JPH0663479U
JPH0663479U JP516893U JP516893U JPH0663479U JP H0663479 U JPH0663479 U JP H0663479U JP 516893 U JP516893 U JP 516893U JP 516893 U JP516893 U JP 516893U JP H0663479 U JPH0663479 U JP H0663479U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
cab
cab mount
fixed
mount bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP516893U
Other languages
English (en)
Inventor
治孝 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP516893U priority Critical patent/JPH0663479U/ja
Publication of JPH0663479U publication Critical patent/JPH0663479U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リバウンドストップ時のショック感緩和
用のブラケットがなくなり、レイアウトを簡素化する 【構成】 キャブマウントブラケット2とキャブブ
ラケット3とをラテラルロッド13の両端部で弾性的に
接続させ、キャブマウントブラケット2の両フランジ2
1に固着した軸体17に弾性体16を介して固定したリ
ング体15をラテラルロッド13の端部14に溶着させ
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、特にキャブオーバ型トラックに好適なキャブマウントの構造に関す る。
【0002】
【従来の技術】
図1は本考案による実施例を示す図であるが、まず図1を参照して、その公知 部分を説明する。従来のキャブオーバ型トラックのキャブマウントの構造は、図 1に示すように、フレーム1に対して直交する向きに配置・固定されるキャブマ ウントブラケット2と図示しないキャブの下部に配置・固定されるキャブブラケ ット3との間に、コイルスプリング5及びショックアブソーバ4が介装されてキ ャブを緩衝懸架し、コイルスプリング5の密着を避けるためにバウンドストッパ 6とを設け、かつキャブマウントブラケット2とキャブブラケット3とがラテラ ルロッド7の両端部で枢着されてなっている。更にリバウンドストップ時のショ ック感を和らげるために、図6に示すようにゴム等からなるリバウンドストッパ ラバ8をほぼL字状ブラケット9を介してキャブマウントブラケット2に設け、 キャブブラケット3にはそれに対応するストッパ25を設けてリバウンドストッ プ時のショック感を和らげるために講じてある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のキャブマウントの構造ではリバウンドストップ時のショ ック感を和げる為の部品がキャブマウントブラケット2及びキャブブラケット3 とにそれぞれ設けてあるので、レイアウトの自由度が少なく、また部品点数が多 くコスト的にも問題点がある。
【0004】 本考案は、リバウンドストップ時のショック感緩和用のブラケットをなくしレ イアウトを簡素化するキャブマウントの構造が提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、フレームに固定したキャブマウントブラケットとキャブに固 定したキャブブラケットとの間にコイルスプリングとバウンドストッパとを設け 、かつキャブマウントブラケットとキャブブラケットとをラテラルロッドの両端 部で枢着したキャブマウントの構造において、キャブマウントブラケットは下方 が開いているチャンネル材で構成され、ラテラルロッド端部はそのチャンネル材 の両フランジ部に固定された軸体に弾性体を介してリング体に固着され、そのリ ング体にブラケットを介してリバウンドストッパを取付けた。
【0006】
【作用】
キャブマウントブラケットとキャブブラケットとをラテラルロッドの両端部で 枢着しているので、キャブマウントブラケットに対してキャブブラケットが離隔 する向きに上昇すると、ラテラルロッドはキャブマウントブラケット側の端部を 中心としてキャブブラケット側の端部が上昇する向きに回動する。この回動は弾 性体を介してリング体に伝えられるから、このリング体にブラケットを介して取 付けられたリバウンドストッパがチャンネル材からなるキャブマウントブラケッ トのウエブ部下面に衝接する。
【0007】
【実施例】
図1において、キャブマウントブラケット2及びキャブブラケット3は、いず れも下方が開いているチャンネル材からなり水平に延びる中央部と両端部とがそ れぞれ傾斜部で接続された形状を有している。キャブマウントブラケット2はフ レーム1にブラケット10を介して固定され、図示しないキャブに固定したキャ ブブラケット3との間にショックアブソーバ4,コイルスプリング5及びバウン ドストッパ6とが設けられているのは従前通りである。さて、本考案の指向され る箇所は図中の符号Aで示した部分である。キャブブラケット3の傾斜部11と キャブマウントブラケット2の中央部12との間をラテラルロッド13が弾性的 に接続しているが、キャブマウントブラケット2の中央部12におけるラテラル ロッド13の端部14に、図2及び3によく示されるように、リング体15が溶 着されていて、リング体15はゴム等の弾性体16を介して軸体たるパイプ17 を挿通し、これらが一体に形成されてなっている。パイプ17はキャブマウント ブラケットの両フランジ21に横架させられて外側からボルト24で螺着・固定 される。次に下方が開いているU字状に形成されたブラケット17がリング体1 5に溶接・固着され、ブラケット18のウエブ部19にゴム等の弾性体からなる リバウンドストッパ20が、キャブマウントブラケット2のウエブ部22の下面 に対峙するように固定的に取付けられている。リバウンドストッパ20は、リン グ体15からラテラルロッド13側に取付けられることが肝要である。
【0008】 図4及び5を参照して、本考案の作用について説明する。図4は平滑な道路を 走行中の正常状態を示しており、リバウンドストッパ20はキャブマウントブラ ケット2のウエブ部22の下面から離隔されているが、車両がリバウンドすると 、図5に示すように、図示しないキャブブラケットが上昇してラテラルロッド1 3が端部14を中心に図中矢印方向に回動するから、リバウンドストッパ20は ウエブ部22の下面に衝接してショックを吸収する。リバウンドストッパ20は 元来デッドスペースであるキャブマウントブラケット2の内部に設けたのでスペ ース的に節約でき、キャブマウントブラケット2に奥行きの深い大容量のウォー タタンクを取付けられる(図1符号23参照)などレイアウトの自由度が向上す る。部品点数が少なくコスト的に問題ない。
【0009】
【考案の効果】
本考案によれば、リバウンドストップ時のショック感緩和用のブラケットがな くなり、レイアウトを簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案が指向されるキャブマウントを示す正面
図。
【図2】本考案による実施例を示す断面図。
【図3】図2のA−A線に沿う断面図。
【図4】平滑道路走行中のリバウンドストッパを示す
図。
【図5】リバウンド時のリバウンドストッパを示す図。
【図6】従来のリバウンドストッパラバを含むキャブマ
ウントを示す斜視図。
【図7】リバウンドストッパラバを示す正面図。
【図8】リバウンドストッパラバを示す正面図。
【符号の説明】
1・・・フレーム 2・・・キャブマウントブラケット 3・・・キャブブラケット 4・・・ショックアブソーバ 5・・・コイルスプリング 6・・・バウンドストッパ 7,13・・・ラテラルロッド 8・・・リバウンドストッパラバ 9,10,18・・・ブラケット 11・・・傾斜部 12・・・中央部 14・・・端部 15・・・リング体 16・・・弾性体 17・・・軸体たるパイプ 19,22・・・ウエブ部 20・・・リバウンドストッパ 21・・・フランジ 23・・・ウォータータンク 24・・・ボルト 25・・・ストッパ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームに固定したキャブマウント
    ブラケットとキャブに固定したキャブブラケットとの間
    にコイルスプリングとバウンドストッパとを設け、かつ
    キャブマウントブラケットとキャブブラケットとをラテ
    ラルロッドの両端部で枢着したキャブマウントの構造に
    おいて、キャブマウントブラケットは下方が開いている
    チャンネル材で構成され、ラテラルロッド端部はそのチ
    ャンネル材の両フランジ部に固定された軸体に弾性体を
    介してリング体に固着され、そのリング体にブラケット
    を介してリバウンドストッパを取付けたことを特徴とす
    るキャブマウントの構造。
JP516893U 1993-02-18 1993-02-18 キャブマウントの構造 Pending JPH0663479U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP516893U JPH0663479U (ja) 1993-02-18 1993-02-18 キャブマウントの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP516893U JPH0663479U (ja) 1993-02-18 1993-02-18 キャブマウントの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663479U true JPH0663479U (ja) 1994-09-09

Family

ID=11603713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP516893U Pending JPH0663479U (ja) 1993-02-18 1993-02-18 キャブマウントの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663479U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096247A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd キャブマウントのラテラルロッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096247A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd キャブマウントのラテラルロッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7063179B2 (en) Tricycle with a rocking mechanism
JP6195069B2 (ja) 車両のサスペンションの取付構造
JPH078368Y2 (ja) 運転室取付装置
JPH0663479U (ja) キャブマウントの構造
JP3148862B2 (ja) 自動二輪車用後輪緩衝装置
JPS6027113Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS5933743Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JP4701559B2 (ja) ショックアブソーバの上端取付構造
JPH0739681Y2 (ja) 横置リ−フスプリング式サスペンション装置
JPH0646725Y2 (ja) 車両のサスペンション装置
KR0140673Y1 (ko) 댐핑구조를 갖는 자동차의 토션 바
JPS6225978Y2 (ja)
KR100862423B1 (ko) 자동차용 현가장치
JPH04292290A (ja) 自動二輪車の車輪懸架装置
JPS6119987Y2 (ja)
JP3015963B2 (ja) 自動二輪車用後輪緩衝装置
KR200185454Y1 (ko) 자동차 현가장치의 스트럿 어셈블리
JPS6322155Y2 (ja)
JPS60240584A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH0141673Y2 (ja)
JPS6012793Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH0485121A (ja) 車両のサスペンション装置
KR830002550Y1 (ko) 차량의 전륜(前輪) 지지장치
JPS6332724Y2 (ja)
JPH0127925Y2 (ja)