JPH0662175B2 - 部分開封可能な密封容器 - Google Patents

部分開封可能な密封容器

Info

Publication number
JPH0662175B2
JPH0662175B2 JP60123365A JP12336585A JPH0662175B2 JP H0662175 B2 JPH0662175 B2 JP H0662175B2 JP 60123365 A JP60123365 A JP 60123365A JP 12336585 A JP12336585 A JP 12336585A JP H0662175 B2 JPH0662175 B2 JP H0662175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
peeling
strength
lid
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60123365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61287571A (ja
Inventor
俊彦 中野
文昭 永瀬
栄一 竹内
守 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminum KK
Original Assignee
Toyo Aluminum KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminum KK filed Critical Toyo Aluminum KK
Priority to JP60123365A priority Critical patent/JPH0662175B2/ja
Publication of JPS61287571A publication Critical patent/JPS61287571A/ja
Publication of JPH0662175B2 publication Critical patent/JPH0662175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、蓋を部分的に開封できるようにした密封容
器に関し、飲食物を収納した使い捨て容器などに利用さ
れる。
〔従来の技術〕
シート状の蓋を開口部にヒートシールした密封容器は多
方面に使用されているが、例えば飲料を収納する場合、
遺漏が生じることは非常に不都合であるから、密閉性が
良好で、しかも容易に剥離しないことが重要である。
しかし、消費の際に蓋を剥離するのが困難であると、刃
物で切り裂いたり、ストローを突き刺したりしなければ
ならず、不便であるから、予め蓋に穴や切り目を設けて
おき、この穴や切り目の部分に、さらに他の封止部材例
えばラベルのようなものを貼り付けておき、使用時にこ
れを剥離して蓋に開口を設けることも行なわれている。
しかしながら、蓋に予め穴や切り目を設け、さらにこの
部分を別のラベル等で封止しておかなければならず、コ
スト的に高価になり、またこの封止部分の密閉性、耐剥
離性などにも留意しなければならないと言う問題が生じ
ている。
〔発明の課題〕
そこで、この発明の課題は、密閉性、耐剥離性に優れ、
かつ容易に部分的な開口を設けることができる蓋を有す
る密封容器を提供することである。
〔課題の解決手段〕
上記の課題を解決するため、この発明によれば、外面に
全面剥離層、その内面に接着剤層、最内面に熱可塑性封
緘層を含む積層体より成る蓋を、上記封緘層によって容
器本体に熱封緘した密封容器において、上記接着剤層を
間欠的に形成して、この層による上記全面剥離層の剥離
強度を、上記封緘層による蓋の容器本体に対する剥離強
度よりも弱くし、かつ部分開口に対応する個所は、上記
接着剤層を連続的に設けて、上記全面剥離層に対する接
着強度を、上記封緘層を含む上記接着剤層よりも内層の
部分の破断強度より強くしたのである。
〔作用〕
上記のように、接着剤層の剥離強度を弱くすることによ
り、外面剥離層が手で簡単に剥離され、そして連続的に
設けた接着剤層の個所に達すると、それより内層の部分
の破断強度よりも接着強度が大きいため、剥離層を引張
ることによって連続的接着剤層に対応する内層の部分が
破断して剥離層に固着したまゝ他の部分から除去され、
開口が形成される。
〔実施例〕
第1図に示すように、容器本体1の開口部2には、その
周縁にフランジ3が設けられ、フランジ3の二面に蓋1
0がヒートシールされて密封容器を形成している。
上記容器本体1の形状は任意である。丸形、角形などい
ずれでもよい。また、その材質も、蓋10とヒートシー
ル可能であれば種々選択できる。単体であっても積層体
であってもよい。
上記蓋10は、基材11の下面に熱可塑性封緘層12、
上面に印刷層13、さらに接着剤層14を介して外面の
全面剥離層15を積層したものであって、上記印刷層1
3は、オーバーコート層を含んでいる。
前記基材11は、アルミニウム箔、紙、合成樹脂フイル
ムなどの単体もしくは複合体が用いられるが、比較的破
断強度が小さいものがよい。
上記封緘層12は、容器本体1と密着性が良好な熱可塑
性合成樹脂、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リエステル、EVA、ポリエチレンとポリプロピレンの
ブレンド樹脂から成り、コーテイング、押し出し、フイ
ルムの貼り合せなどによって形成される。
上記外面剥離層15は、比較的強靱で破断し難い材料が
よく、合成樹脂フイルム、合成紙、紙、金属箔などが用
いられる。
次に、前記接着剤層14は、例えばドライラミネーショ
ン接着剤が用いられるが、第3図に示すように、タブ2
0に相当する区域16及び部分開口に対応する区域17
は、連続的な層となっており、他の区域18は間欠的な
層をなしている。この区域18は、図示のように、点状
に接着剤を塗布するほか、間隔をあけた線状、格子状、
縞状等種々の模様を選択することができる。
上記のように間欠的な層を形成することによって、この
区域18の接着強度を弱め、封緘層12による基材11
の剥離強度よりも剥離層15の剥離強度を小さくしてお
くのである。
また、部分開口に対応する区域17は、所謂ベタ塗り即
ち連続した層として接着強度を強め、層13、11、1
2の積層体の破断強度よりも大きくしておく。
上述のような密封容器の開封状態を説明する。
まず、第2図に示すように、フランジ3の下面に予め切
り目4又はミシン目を設けておき、この切り目4に沿っ
て数回折り曲げ、フランジ3の一部を破断させ、第4図
に示すように、タブ20の部分を引張り上げると、切り
目4から外側の部分は、剥離層15に固着したまゝで破
断し、さらに切り目4から内側の部分は、接着剤層14
で剥離する。
そして層14の区域17に達すると、その部分の接着強
度が強くなっている為、層13、11、12は層14と
共に引き上げられて破断し、部分開口19が形成され
る。
なお、第3図のように、接着剤層14のタブ20に相当
する区域16を連続的な層としておくと、第4図のよう
に剥離した際、切り目4から逆に外側方向に剥離層15
が剥れて分離する危険等がないのと運送などの取扱い中
にタブの部分から剥離層15がはがれて行くのを防止で
きる。
第5図は蓋10の他の例を示している。図示のように、
蓋10は、熱可塑性封緘層12に接着剤層14を介して
基材11及び印刷層13を設けたものより成っている。
上記封緘層12は、ポリエステル、ポリプロピレン、ポ
リスチレン、ポリエチレンとポリブロピレンのブレンド
樹脂などの熱可塑性合成樹脂フイルム、またはこれらの
積層体より成り、基材11、層13、14はいずれも前
述と同様のものでよい。
なお、第2図の場合は、フランジ3の下面に切り目4を
設けたが、第5図のように、蓋10のタブ20のみをフ
ランジ3より外方に突出させておいてもよい。
剥離する場合は、第6図のように、タブを持ってそのま
ゝ引き上げると、フランジ3の外周縁部で封緘層12が
破断し、続いて接着剤層14の部分で剥離が生じ、さら
に図示されていない区域17の部分で封緘層12がまた
破断して部分開口が形成される。この場合、図から明ら
かなように、基材11が剥離層の機能を果している。
なお、第3図の区域16は、連続層でなくてもよく、区
域18と同様の間欠層でもよい。
〔効果〕 この発明によれば、以上のように、蓋の外面に接着剤層
を介して剥離層を設け、この剥離層の剥離強度を、蓋の
容器本体に対する剥離強度より弱くして簡単に剥離でき
るようにし、かつ部分的に剥離層の他の層に対する接着
強度を強くしたので、剥離層の引き上げにより部分開口
を容易に形成することができ、また容器本体に対しては
可能な限り封緘強度を高めることができ、密封性が非常
に優れたものになり、かつ子供等の誤開封も防止するこ
とができ、しかも剥離層が保護層となって蓋の強度を高
め、内容物の保護に優れた密封容器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は密封容器の実施例を示す断面図、第2図は同上
の一部拡大断面図、第3図は蓋の接着剤層の横断面図、
第4図は密封容器の開封状態を示す断面図、第5図は密
封容器の他の実施例を示す一部拡大断面図、第6図は同
上の開封状態を示す断面図である。 1…容器本体、3…フランジ、4…切り目、10…蓋、
11…基材、12…熱可塑性封緘層、13…印刷層、1
4…接着剤層、15…剥離層、16、17…連続層の区
域、18…間欠層の区域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−88491(JP,A) 実開 昭57−156474(JP,U) 実公 昭55−14229(JP,Y2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外面に全面剥離層、その内面に接着剤層、
    最内面に熱可塑性封緘層を含む積層体より成る蓋を、上
    記封緘層によって容器本体に熱封緘した密封容器におい
    て、上記接着剤層を間欠的に形成して、この層による上
    記全面剥離層の剥離強度を、上記封緘層による蓋の容器
    本体に対する剥離強度よりも弱くし、かつ蓋の部分開口
    に対応する個所は、上記接着剤層を連続的に設けて、上
    記全面剥離層に対する接着強度を、上記封緘層の破断強
    度より強くしたことを特徴とする部分開封可能な密封容
    器。
JP60123365A 1985-06-04 1985-06-04 部分開封可能な密封容器 Expired - Lifetime JPH0662175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123365A JPH0662175B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 部分開封可能な密封容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123365A JPH0662175B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 部分開封可能な密封容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61287571A JPS61287571A (ja) 1986-12-17
JPH0662175B2 true JPH0662175B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=14858781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60123365A Expired - Lifetime JPH0662175B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 部分開封可能な密封容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662175B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177277U (ja) * 1987-05-07 1988-11-16
JPH0293263U (ja) * 1989-01-13 1990-07-24
JPH0752058Y2 (ja) * 1989-03-07 1995-11-29 三菱アルミニウム株式会社 レトルト食品容器
CN1108964C (zh) * 1998-09-30 2003-05-21 日清食品株式会社 食品容器用盖件
CA2354005C (en) 1998-12-09 2007-11-27 Nissin Shokuhin Kabushiki Kaisha Improved food container lid member
JP3970541B2 (ja) * 2000-07-31 2007-09-05 株式会社メタルカラー 易開封性を有する熱封緘用蓋材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5488491A (en) * 1977-12-22 1979-07-13 Isao Hirata Method of sealing solution
JPS5514229U (ja) * 1978-07-13 1980-01-29
JPS5659556U (ja) * 1979-10-15 1981-05-21
JPS613810Y2 (ja) * 1981-03-30 1986-02-05
FR2551031B1 (fr) * 1983-08-24 1986-07-04 Alsacienne Aluminium Recipient a ouverture par pelage et procede de production des elements de fermeture de tels recipients

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61287571A (ja) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174188B1 (en) Self-venting vapor-tight microwave oven package and method for producing
US4588099A (en) Film seal for container
JPS62208375A (ja) 密封容器の蓋材
JPH09110077A (ja) 振り出し用紙容器
JP2007119064A (ja) 電子レンジ加熱用密封容器
JPH0662175B2 (ja) 部分開封可能な密封容器
JP5447843B2 (ja) 蓋材
JPH11292140A (ja) 易開封性ヒートシール包装体およびその製造方法
JP2760545B2 (ja) 易開封性レトルト密封容器
JP5262542B2 (ja) 蓋材及びその蓋材を用いた容器
JP2938927B2 (ja) 成形容器と袋の組合せ包装体
JPH0144584B2 (ja)
JPH0314476A (ja) 食品包装用易開封容器
JP4483465B2 (ja) 湯切り機能付き即席食品容器
JPS6344473A (ja) 包装用容器
JPH084441Y2 (ja) インナーシール材付きキャップ
JP4161639B2 (ja) 即席食品容器用湯切孔付蓋材
JP3701343B2 (ja) バッグインボックス用包装袋
JPH0733158A (ja) インナーシール材およびその製造方法
JPH08288Y2 (ja) 食品包装用易開封容器
JPS62182076A (ja) 包装体用シ−ト
JPH0427811Y2 (ja)
JPH031379Y2 (ja)
JP2503305Y2 (ja) 密封包装体
JPS5840062Y2 (ja) 易開封性プラスチック容器