JPH0660910A - 充電システム - Google Patents

充電システム

Info

Publication number
JPH0660910A
JPH0660910A JP4214828A JP21482892A JPH0660910A JP H0660910 A JPH0660910 A JP H0660910A JP 4214828 A JP4214828 A JP 4214828A JP 21482892 A JP21482892 A JP 21482892A JP H0660910 A JPH0660910 A JP H0660910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
voltage
battery
charging
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4214828A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yamamoto
良男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4214828A priority Critical patent/JPH0660910A/ja
Publication of JPH0660910A publication Critical patent/JPH0660910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ニッケル・カドミウム電池セルを複数個、直列
に接続した電池パックのセルが使用状態により容量バラ
ツキを生じた場合でも、正常な電池に再生する。 【構成】ニッケル・カドミウム電池パック2を充電前
に、押ボタンスイッチSW1を押し、リレーRL2をO
Nし、リレー接点rl2を閉じて電池パック2の放電電
圧レベルを終止電圧より更に深く放電する様に切替え、
押ボタンスイッチSW2を押して、リレーRL1のON
しリレー接点rl1をb側にして電池パック2の放電を
行ない、完全放電されるとコンパレーZ1がその電圧を
検出して、リレーRL1をOFFし、リレー接点rl1
をa側に切り換え、−△V方式の充電器1にて電池パッ
ク2を満充電させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は充電システム、特に、ニ
ッケル・カドミウム電池の充電に用いる充電システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の充電システムにおいては、図4に
示すようにニッケル・カドミウム電子の組電池パック2
の充電は充電前にスイッチSW2を押し、リレーRL1
を動作させ、リレー接点rlがb側に切替わると抵抗器
R1を通して放電される。抵抗器R4と定電圧ダイオー
ドD1と抵抗器R5及びR6の調整により、電池パック
2の電圧が終止電圧になるように基準電圧を設定し、コ
ンパレータZ1のNOピンに接続し、電池電圧を抵抗器
R2,R3の分割電圧により検出してコンパレータZ1
のPOピンに接続し、NOピンの基準電圧よりPOピン
の電圧が下がると出力ピンの電圧は、“H”レベルから
“L”レベルとなり、トランジスタQ1のベース電位は
下がり、Q1はOFFする。するとリレーRL1はOF
Fし、リレー接点rl1はa側に戻って、急速充電器1
により電池パック2は充電される。
【0003】図6に示すように電池パック電圧が初期放
電カーブのAAAの様になるが、電池パック2の使用状
態によっては、例えば少し使用後、再充電の繰返し使用
を行なうとBBBの様な放電カーブとなり、放電カーブ
の電圧が低下し、電池ALM検知が初期より早くなり、
電池寿命が短くなった様になる。これを防止する為、電
池パック2を充電する前に一度、終止電圧迄放電後充電
して使用すると初期放電カーブとなり期待する電池使用
時間が可能となる。しかし、図5のBBの様に電池セル
間の容量差により異常放電カーブとなる電池パック2に
おいては、従来の充電システムにおいては対応が不可能
となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の充電システムで
は、ニッケル・カドミウム電池パックの使用方法または
保存状態により、電池パック内部の各セル容量にバラツ
キが生じると、電池容量を電圧で検知していると電池使
用時間が容量の少ないセルに依存して短くなる。充電前
に電蓄パック2を終止電圧まで放電する従来の充電シス
テムは、容量の少ないセルのために、他のセルは終止電
圧まで放電されず充電に移る。
【0005】充電器は−△V方式であり、電池パックは
充電されるが、放電されないセルは早く満充電となり、
満充電の電池の特徴である電池電圧低下(−△V)を検
知し、他のセルは満充電されないでトリクル充電(補充
電)に移る。この様に使用が繰返されると電池容量の少
ないセルの極板は化学変化しないため、不活性状態とな
り電池使用時間は更に短くなるという欠点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の充電システム
は、充電源と制御電源と充電開始時に充電されるべき蓄
電池の電圧を検出する検出手段と前記蓄電池の電圧が予
め定めた電圧より高いことを前記検出手段により検出し
ている間は前記蓄電池を放電させる放電手段と前記放電
手段による放電中に前記蓄電池の電圧が前記予め定めた
電圧より低くなったことを前記検出手段により検出した
とき前記放電手段を停止させ、前記充電源より蓄電池に
充電を行なう充電システムにおいて、前記蓄電池の各セ
ルの容量バラツキが大きい時は、前記蓄電池を完全放電
するため、前記検出手段の電池検出レベルを低くする放
電レベル変更手段とを含むことを特徴とする充電システ
ムとを含んで構成される。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の一実施例の回路図である。
押ボタンスイッチSW1をONするとリレーRL2はO
Nし、リレー接点rl2bは閉じてONが保持され、他
の一方のリレー接点rl2aは閉じ、コンパレータZ1
のNOピンの電圧レベルは下がり、定電圧ダイオードD
1のツェナー電圧をVD1とするとVD1×(R6/R5+
R6)からVD1(R6×R7/R6+R7)/〔R5+
(R6×R7/R6+R7)〕となり、NOピンの電圧
を小さく設定する。次に押ボタンスイッチSW2をON
するとリレーRL1はONし、リレー接点rl1はa側
からb側へ切替わり、抵抗器R8を通しトランジスタQ
1のベースをドライブして、トランジスタQ1をON
し、リレーRL1のONを保持する。抵抗器R9はトラ
ンジスタL1のベースドライブ電圧を抵抗器R8と共
に、制御電源を抵抗分割するためのものである。
【0009】リレー接点rl1がb側に切替わると、電
池パック2は抵抗器R1にて放電される。電池パックの
電圧検知は抵抗器R2とR3の分割電圧で行なう。押ボ
タンスイッチSW1のONにより、コンパレータZ1の
NOピンは低くなった為、電池パック2は終止電圧より
更に深く放電され、OX近く迄完全放電される。コンパ
レータZ1のPOピンの電圧がNOピンの電圧より低く
なると出力ピンTOは“L”レベルとなり、トランジス
タQ1はOFFする。リレーRL1はOFFし、リレー
接点rl1はa側に切替わり電池パック2は充電が開始
される。電池パック2は深く放電されたことにより、図
3の様に各セル間の容量バラツキはなくなり、−△V方
式の充電器1にて電池パック2が充電されると、電池パ
ック電圧は、図2のAの初期充電カーブの様になり、充
電電流はBの様に定電流にて急速充電される。
【0010】電池パック2は満充電になると充電電圧が
低下するニッケル・カドミウム電池の充電特性があり、
その電圧低下すなわち−△Vを検知するとトリクル充電
へ移行する。トリクル充電の目的は電池パックを満充電
にて程度の電流にて補充電し、電池容量いっぱいで使用
できる様にするためである。尚、図1のダイオードD
2,D3はリレーRL1,RL2のON/OFF時のコ
イル両端に発生するノイズを吸収するためのものであ
る。満充電された電池パック2をコネクタCN2おり切
り離すとリレーRL2はOFFしリレー接点rl2a,
rl2bは開く。
【0011】ここで注意すことは、充電するたびに押ボ
タンスイッチSW1をONすると電池パック2が過放電
を繰返し行われ、電池劣化となるため、毎回使用するこ
とのない様、充分気を付ける。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電池パッ
クの直列に接続した各セルの容量がバラツキ、電池使用
時間が短くなった電池パックについては、充電前に各セ
ルの容量バラツキを無くすため完全放電を行ない、満充
電の繰返しを2,3回行なうと極板は化学変化を起こ
し、活性化し再び処理容量に回復する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路図である。
【図2】ニッケル・カドミウム電池の急速充電時の電圧
と電流を示すグラフである。
【図3】使用時間の短い電池パックのセル単位の放電カ
ーブを示すグラフである。
【図4】従来の一例を示す回路図である。
【図5】ニッケル・カドミウム電池の正常放電カーブと
異常放電カーブを示すグラフである。
【図6】ニッケル・カドミウム電池の初期放電カーブと
浅い放電・充電の100サイクル後の放電カーブを示す
グラフである。
【符号の説明】
1 急速充電器 2 ニッケル・カドミウム電池パック CN1,CN2 コネクタ R1〜R9 抵抗器 D1 抵抗器ダイオード D2,D3 ダイオード Q1 トランジスタ SW1,SW2 押ボタンスイッチ Z1 コンパレータ RL1,RL2 リレー rl1,rl2a,rl2b リレー接点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電源と制御電源と充電開始時に充電さ
    れるべき蓄電池の電圧を検出する検出手段と前記蓄電池
    の電圧が予め定めた電圧より高いことを前記検出手段に
    より検出している間は前記蓄電池を放電させる放電手段
    と前記放電手段による放電中に前記蓄電池の電圧が前記
    予め定めた電圧より低くなったことを前記検出手段によ
    り検出したとき前記放電手段を停止させ、前記充電源よ
    り蓄電池に充電を行なう充電システムにおいて、前記蓄
    電池の各セルの容量バラツキが大きい時は、前記蓄電池
    を完全放電するため、前記検出手段の電池検出レベルを
    低くする放電レベル変更手段とを含むことを特徴とする
    充電システム。
JP4214828A 1992-08-12 1992-08-12 充電システム Pending JPH0660910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214828A JPH0660910A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214828A JPH0660910A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 充電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660910A true JPH0660910A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16662212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4214828A Pending JPH0660910A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660910A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998038721A1 (fr) * 1997-02-25 1998-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'alimentation en energie
JP2011135633A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Anden 逆接続防止回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998038721A1 (fr) * 1997-02-25 1998-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'alimentation en energie
US6054840A (en) * 1997-02-25 2000-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply device
KR100338293B1 (ko) * 1997-02-25 2002-08-28 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 전원장치
JP2011135633A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Anden 逆接続防止回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5744937A (en) Dual battery charging device for charging nickel metal-hydride and lithium-ion batteries
JP5488877B2 (ja) 電動工具
JP2001095158A (ja) 電池電源装置及びこれを用いた電動機器
EP1169764B1 (en) Apparatus and method for automatic recovery of sulfated lead acid batteries
JPH04183232A (ja) 非水電解質二次電池の充電方法
KR20060106287A (ko) 이차 전지 모듈 제어방법
US5397974A (en) Rechargeable battery overdischarge prevention circuit
JP2002359009A (ja) 充電器
JPH06231806A (ja) 電池パック
JPH0660910A (ja) 充電システム
JP2000253586A (ja) 電池の充電方法と電源装置
JP3421534B2 (ja) 過充電防止回路、過放電防止回路及び充放電制御回路
JP2007053828A (ja) 二次電池充電装置及びそれを備えた電気機器
KR100459991B1 (ko) 충전용 배터리 관리기
JP2005027435A (ja) 充電装置
JP3768106B2 (ja) 充電器
JP2525653B2 (ja) 充電装置
JP3216595B2 (ja) 二次電池の充電装置
JP3707826B2 (ja) 過充電防止充電制御方法
JP3557004B2 (ja) 充電方法
JPH0515076A (ja) 組電池の充電方法及び充電器
JP3101117B2 (ja) 二次電池の充電方法
JPH0539148U (ja) 充電器
JP2677072B2 (ja) 二次電池の充電回路
JPH05326026A (ja) 電池の放電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990216