JPH0660320A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH0660320A
JPH0660320A JP21001792A JP21001792A JPH0660320A JP H0660320 A JPH0660320 A JP H0660320A JP 21001792 A JP21001792 A JP 21001792A JP 21001792 A JP21001792 A JP 21001792A JP H0660320 A JPH0660320 A JP H0660320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core
gap
magnetic film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21001792A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuo Baba
逸雄 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21001792A priority Critical patent/JPH0660320A/ja
Publication of JPH0660320A publication Critical patent/JPH0660320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書き込み特性(オーバーライト特性)を向上
させる事ができる磁気ヘッドを提供する。 【構成】 コア17のギャップ対向面に金属磁性膜19
を設ける。またコア16のギャップ対向面に金属磁性膜
19よりも飽和磁束密度が高い材料により金属磁性膜1
8を設ける。この2つのコア16,17を非磁性物20
を介して突合せ、接合ガラス21で接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録媒体からデータ
を読みだしたり、磁気記録媒体にデータを書き込んだり
する磁気記録再生装置等に用いられる磁気ヘッドに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の磁気ヘッドを示す斜視図で
ある。
【0003】図4において、1は非磁性セラミックス等
の材料により構成されるスライダで、スライダ1の媒体
対向面には浮上レール2,3が互いに平行になる様に形
成されている。4はスライダ1の後端部で、後端部4に
は浮上レール2,3と垂直に交わる様に巻線溝5が形成
されている。6は浮上レール3の後端部4側に形成され
たスリットで、スリット6は巻線溝8と垂直に交わる様
にしかも浮上レール3の長手方向に沿って形成されてい
る。7はスリット6の中に挿入され、ガラス8にてスリ
ット6内に固定されたコアチップで、コアチップ7はフ
ロントギャップ面7aが媒体対向面と同一平面になる様
にスリット6内に固定されている。
【0004】以下コアチップ7について説明する。図5
は従来の磁気ヘッドを示す要部斜視図である。
【0005】図5において、9はI型のコア、10は巻
線溝が形成されたC型のコアで、コア9,10はそれぞ
れフェライト等の酸化物磁性材料によって構成される。
またコア9のギャップ対向面には金属磁性膜11が形成
されており、コア10のギャップ対向面にも金属磁性膜
11と同じ材料で構成された金属磁性膜12が形成され
ている。このコア9とコア10は磁気ギャップとなる非
磁性物13を介して、金属磁性膜11と金属磁性膜12
が対向する様に突き合わされ、接合ガラス14にて互い
に接合されている。また図示していないが巻線はコア9
に巻回される。
【0006】以上の様な構成により、保磁力の高い磁気
記録媒体にも記録する事が出来る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
の構成では、コア9及びコア10のギャップ対向面の形
状が異なるので、金属磁性膜11の方が磁束密度が高く
なり、書き込み電流を増加して行くと、金属磁性膜11
の方が金属磁性膜12よりも先に飽和してしまい、記録
磁界の広がり及び記録減磁等が発生し、再生出力及びオ
ーバーライト特性が低下していくという問題点があっ
た。
【0008】本発明は前記従来の課題を解決するもの
で、書き込み特性(オーバーライト特性)を向上させる
事ができる磁気ヘッドを提供する事を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する為
に、一対のコアのそれぞれのギャップ対向面に形成され
る金属磁性膜の飽和磁束密度を異ならせた。
【0010】
【作用】この構成により、すぐ飽和してしまう側の金属
磁性膜を他方のコアに形成された金属磁性膜の材料より
も飽和磁束密度の大きな材料で構成できるので、記録磁
界の広がり及び記録減磁等が発生するのを防止できる。
【0011】
【実施例】図1(a)(b)はそれぞれ本発明の一実施
例における磁気ヘッドを示す斜視図及び要部斜視図であ
る。図1(a)(b)において1はスライダ、2,3は
浮上レール、4は後端部、5は巻線溝、6はスリット、
8はガラスで、これらは従来の構成と同じである。15
はスリット6内に挿入固定されるコアチップで、コアチ
ップ15はフロントギャップ面15aが媒体対向面と同
一平面になる様にスリット6内に固定されている。
【0012】コアチップ15は図1(b)に示す様に構
成されている。図1(b)において16はI型のコア、
17は巻線溝が形成されたC型のコアで、コア16,1
7はそれぞれフェライト等の酸化物磁性材料によって構
成される。またコア16のギャップ対向面には金属磁性
膜18が形成されており、コア17のギャップ対向面に
は金属磁性膜18よりも飽和磁束密度が低く、フェライ
トよりも飽和磁束密度が高い金属磁性膜19が形成され
ている。このコア16とコア17は磁気ギャップとなる
非磁性物20を介して、金属磁性膜18と金属磁性膜1
9が対向する様に突き合わされ、接合ガラス21にて互
いに接合されている。
【0013】この様に早く飽和する側の金属磁性膜18
を金属磁性膜19の材料よりも飽和磁束密度が大きな材
料で構成した事によって、書き込み電流を増やした場合
の金属磁性膜の磁気的飽和による記録磁界の広がりやオ
ーバーライト特性の劣化を防止することが出来る。
【0014】以上の様に構成された磁気ヘッドについて
以下その製造方法について図2(a)(b)を用いて説
明する。
【0015】まず図2(a)に示す様にコア16となる
コアブロック22及びコア17となるコアブロック24
を用意する。コアブロック22,24はそれぞれ単結晶
Mn−Znフェライトによって構成した。またコアブロ
ック24には切削によって巻線溝25を形成する。次に
コアブロック24のギャップ対向面を鏡面ラップ加工を
施した後に、そのギャップ対向面上にコアブロック24
を構成する材料よりも飽和磁束密度の高い材料(例えば
センダスト等の約1テスラの飽和磁束密度を持つ金属磁
性材料)でできた金属磁性膜26(金属磁性膜19とな
る)をスパッタリング法等の手段により形成する。次に
コアブロック22のギャップ対向面のフロント側に、ギ
ャップ対向面より一段落ちた段差部22a形成し、その
段差部22aの中に金属磁性膜23(金属磁性膜18と
なる)をスパッタリング法等の手段を用いて形成し、鏡
面ラップ加工をギャップ対向面に施して金属磁性膜23
の表面とギャップ対向面が同一平面になるように加工す
る。この時金属磁性膜23は金属磁性膜26より大きな
飽和磁束密度を有する材料(例えばFe84at%Ta8at
%N8at %等の約1.5テスラの飽和磁束密度を有する
金属磁性材料)で構成する。次にこの2つのコアブロッ
ク22,24の少なくとも一方のギャップ対向面に磁気
ギャップとなる非磁性物20を形成する。この非磁性物
20は一般的にSiO2等の非磁性材料をスパッタリン
グする事によって形成される。そして金属磁性膜23と
金属磁性膜26が対向する様に突合せ、図2(b)に示
す様にガラス27にて接合しコア構成体28を作製す
る。次に図2(b)に示す様に線MNに沿ってコア構成
体28を切削し、その切削体の媒体対向面側に切削加工
等を施してフロントギャップ面15aに所定のトラック
幅を形成して図1(b)に示す様なコアチップ15を作
製する。
【0016】次にチタン酸バリウムやチタン酸カルシウ
ム等の非磁性セラミックでできたスライダ1のスリット
6にコアチップ15を挿入し、低融点ガラスであるガラ
ス8にてコアチップ15をスリット6内に固定する。こ
の時ガラス8はコアチップ15の磁気ギャップ寸法が変
化しないように、接合ガラス21の作業温度よりも40
℃低いガラス材を用いる。
【0017】以上の様に構成された磁気ヘッドと従来の
磁気ヘッドのオーバーライト特性の比較を図3(a)
(b)を用いて行う。
【0018】図3(a)は記録媒体に保磁力1400エ
ルステッドの金属磁性薄膜ディスクを使用した時の本実
施例の磁気ヘッドと従来の磁気ヘッドのオーバーライト
特性を示すグラフである。このグラフから判る様に従来
の磁気ヘッドは書き込み電流が18mAにおいて−32
dBと最小値を示し、その後の書き込み電流の増加にと
もないやや増大気味に推移している。一方本実施例の磁
気ヘッドでは、書き込み電流が従来の磁気ヘッドと同じ
18mAではオーバーライトは−32dBと差は見られ
ないが、書き込み電流の増加によってオーバーライトは
減少しており、40mAでは−37dBを示している。
これは本実施例の磁気ヘッドが1400エルステッドの
媒体に対して十分な記録能力を持つことを意味してい
る。
【0019】図3(b)は記録媒体に保磁力1800エ
ルステッドの金属磁性薄膜ディスクを使用した時の本実
施例の磁気ヘッドと従来の磁気ヘッドのオーバーライト
特性を示すグラフである。このグラフから判る様に従来
の磁気ヘッドは書き込み電流が20mAにおいて−33
dBと最小値を示し、その後の書き込み電流の増加にと
もないやや増大気味に推移している。一方本実施例の磁
気ヘッドでは、書き込み電流が従来の磁気ヘッドと同じ
20mAではオーバーライトは−33dBと差は見られ
ないが、書き込み電流22mAにおいて−34dBと最
小値を示し、その後の書き込み電流の増加によってオー
バーライトはほとんど増大していない。これは本実施例
の磁気ヘッドが1800エルステッドの媒体に対して十
分な記録能力を持つことを意味している。
【0020】以上の様に本実施例では、従来の磁気ヘッ
ドと比較した場合、記録能力が向上している事がわか
る。
【0021】
【発明の効果】本発明は、一対のコアのそれぞれのギャ
ップ対向面に形成される金属磁性膜の飽和磁束密度を異
ならせた事により、すぐ飽和してしまう側の金属磁性膜
を他方のコアに形成された金属磁性膜の材料よりも飽和
磁束密度の大きな材料で構成できるので、記録磁界の広
がり及び記録減磁等が発生するのを防止できるので、書
き込み電流を増やした場合でも、金属磁性膜の磁気的飽
和による記録磁界の広がりを抑制し、オーバーライト特
性の低下を防止する事ができ、また高密度記録に対応し
た、より保磁力の高い媒体に対する書き込み能力を向上
させる事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例における磁気ヘッドを
示す斜視図 (b)本発明の一実施例における磁気ヘッドを示す要部
斜視図
【図2】(a)本発明の一実施例における磁気ヘッドの
製造方法を示す斜視図 (b)本発明の一実施例における磁気ヘッドの製造方法
を示す斜視図
【図3】(a)記録媒体に保磁力1400エルステッド
の金属磁性薄膜ディスクを使用した時の本実施例の磁気
ヘッドと従来の磁気ヘッドのオーバーライト特性を示す
グラフ (b)記録媒体に保磁力1800エルステッドの金属磁
性薄膜ディスクを使用した時の本実施例の磁気ヘッドと
従来の磁気ヘッドのオーバーライト特性を示すグラフ
【図4】従来の磁気ヘッドを示す斜視図
【図5】従来の磁気ヘッドを示す要部斜視図
【符号の説明】
16,17 コア 18,19 金属磁性膜 20 非磁性物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ギャップ対向面に第1の金属磁性膜を設け
    た第1のコアと、ギャップ対向面に第2の金属磁性膜を
    設けた第2のコアを備え、前記第1のコアと前記第2の
    コアを前記第1及び第2の金属磁性膜が対向する様に磁
    気ギャップとなる非磁性物を介して突き合わされ、接合
    されているとともに、前記第1の金属磁性膜と前記第2
    の金属磁性膜の飽和磁束密度を異ならせた事を特徴とす
    る磁気ヘッド。
JP21001792A 1992-08-06 1992-08-06 磁気ヘッド Pending JPH0660320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21001792A JPH0660320A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21001792A JPH0660320A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660320A true JPH0660320A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16582448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21001792A Pending JPH0660320A (ja) 1992-08-06 1992-08-06 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660320A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6027824A (en) * 1997-06-17 2000-02-22 Hitachi Metals, Ltd. Magnetic head with low non-linear transition shift

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6027824A (en) * 1997-06-17 2000-02-22 Hitachi Metals, Ltd. Magnetic head with low non-linear transition shift

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0660320A (ja) 磁気ヘッド
JPS58220232A (ja) 磁気ヘツド及びその製造法
US4731299A (en) Composite magnetic material
JPS6089806A (ja) 磁気消去ヘツド
JP2563253B2 (ja) 磁気ヘツド
KR890004259B1 (ko) 자기 헤드
JP2900635B2 (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JP2933638B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2553494B2 (ja) 磁気ヘッド
KR940011676B1 (ko) 복합 자기 헤드
KR100244187B1 (ko) 복합 자기헤드 및 그 제조방법
JPS62145512A (ja) 磁気消去ヘツド
JP2659634B2 (ja) 磁気消去ヘッド及びその製造方法
JPH03113812A (ja) 複合形磁気ヘツド
JPH05174350A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS63308715A (ja) 磁気ヘッド
JPS63173208A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS61255506A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPH07282414A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH01119904A (ja) 複合磁気ヘッド
JPH064821A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0244508A (ja) 磁気ヘッド
JPS6139907A (ja) 磁気ヘツド
JPH0542727B2 (ja)
JPH01235005A (ja) 磁気ヘッド