JPH065926Y2 - アンチスキッドブレーキ装置 - Google Patents

アンチスキッドブレーキ装置

Info

Publication number
JPH065926Y2
JPH065926Y2 JP17855487U JP17855487U JPH065926Y2 JP H065926 Y2 JPH065926 Y2 JP H065926Y2 JP 17855487 U JP17855487 U JP 17855487U JP 17855487 U JP17855487 U JP 17855487U JP H065926 Y2 JPH065926 Y2 JP H065926Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
hydraulic pressure
wheel
chambers
skid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17855487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0181363U (ja
Inventor
剛 船越
進 西川
隆夫 森田
健一 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP17855487U priority Critical patent/JPH065926Y2/ja
Publication of JPH0181363U publication Critical patent/JPH0181363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065926Y2 publication Critical patent/JPH065926Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両の制動時安定性に確保できるアンチスキッ
ドブレーキ装置、特に、2つの油圧配管をX字状に配管
してブレーキ油圧系を形成したアンチスキッドブレーキ
装置に関する。
(従来の技術) 車両の制動時に車輪の減速度やスリップ率を検出し、こ
の値に基づき車両のブレーキ油圧系内のブレーキ圧力調
整器としてのモジュレータをアンチスキッド作動させ、
車輪ロックを防ぐアンチスキッドブレーキ装置が知られ
ている。
ところで、車両、特に乗用車はそのブレーキ油圧系の配
管形式をX字状とし、このX配管(ダイヤゴナル配管と
もいう)の両油圧配管にそれぞれモジュレータを装着し
たものが多用されている。
このような2モジュレータ方式をとった場合、4モジュ
レータ方式と比べてコスト上有利と成る。しかし、この
ような方式では対角輪セレクトハイ、対角輪セレクトロ
ーの何れか一方を採ることとなり、後一輪ロック、制動
距離の伸び等の問題を生じることと成る。
そこで、X配管で、2モジュレータにおいて、後2輪の
制動用シリンダの両油圧差を低減させるよう作動する手
段を用い、後一輪ロックを防止するアンチスキッドブレ
ーキ装置が提案されている。なお、その一例が実願昭61
-79190号(実開昭62−189970号公報)の明細書
及び図面に開示されている。ここで用いられるセレクト
ローバルブは左右の油圧配管にわたって配備される筒状
の外枠及びスライダを備える。このスイラダは摺動作動
することにより左右の油圧配管内の油圧差を低減させ、
すなわち、等圧化させ、後2輪の制動用シリンダの油圧
を低圧側に合わせるように作動し、後一輪ロックによ
る、車両のしりふり現象を防止できる。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、従来の油圧差低減手段としてのセレクトロー
バルブはこの中の主要の各油圧受面に対してマスタシリ
ンダー側の高油圧をそのまま受けており、各部材には十
分な剛性が要求されている。この結果、全体が大型化
し、重量が大きくなり、特にスライダのストローク量が
大きくなり、その応答性が劣るという問題がある。
本考案の目的は、小型化が容易な油圧差低減手段を備え
たアンチスキッドブレーキ装置を提供することを目的と
している。
(問題点を解決するための手段) 本考案によるアンチスキッドブレーキ装置は、車両の対
角輪の各制動用シリンダを接続する2組の互いに独立し
た油圧配管をX字状に配置し、上記各油圧管毎に所定時
にアンチスキッド作動するモジュレータを介しマスタシ
リンダの油圧を上記各制動用シリンダに伝えるようにし
たアンチスキッドブレーキ装置において、上記各モジュ
レータより各後輪制動用シリンダに到る各油圧配管上に
配置された左右の内室とこれら左右の内室の油圧差を打
ち消すように摺動作動するスライダとこのスライダの左
右のピストンの背面が対向する左右の外室とを備えた油
圧差低減手段が設けられ、上記各モジュレータと上記左
右の内室とが上記マスタシリンダ側の油圧を所定率で低
下させる調圧弁を介して連結され、上記マスタシリンダ
側と上記左右の外室とが上記マスタシリンダ側の油圧を
所定率で低下させる調圧弁を介して連結されたことを基
部に形成したことを特徴とする。
(作用) 油圧差低減手段の左右の内室に対して各調圧弁によって
マスタシリンダ側の油圧を所定率で低下させた上で供給
し、更に、その左右の外室に対して各調圧弁によってマ
スタシリンダ側の油圧を所定率で低下させた上で供給す
るようにしたので、油圧差低減手段は比較的小型のスラ
イダが摺動作動して左右の内室の油圧を応答性良く等圧
化でき、しかも油圧差低減手段内の各部には比較的低い
油圧が加わることと成り、各部を小型軽量化し易くな
る。
(実施例) 第1図に示したアンチスキッドブレーキ装置は図示しな
い乗用車に装着されており、マスタシリンダ1と、マス
タシリンダ1の第1、第2油圧室101,102にそれぞれ連
通する第1、第2油圧配管2,3と、第1油圧配管2上
に取付けられる第1モジュレータ4、第1分岐点5、前
左輪W1及び後右輪W4の各制動用シリンダ6,7と、
第2油圧配管3上に取付けられる第2モジュレータ8、
第2分岐点9、前右輪W2及び後左輪W3の各制動用シ
リンダ10,11と、両モジュレータを制動するコントロー
ラ17とを備える。しかも、両油圧配管2,3には4つの
調圧弁12,13,14,15と油圧差低減手段としてのセレクト
ローバルブ16が配設されている。
コントローラ17には前左右輪W1,W2の各車輪速情報
を出力するシグナルジエネレータからなる車輪速センサ
18,19と、ブレーキペダル20の作動時にブレーキ情報を
出力するブレーキセンサ21と、車両の加減速情報を出力
するGセンサ22とが接続されている。
各モジュレータ4,8は各油圧配管2,3に取付けられ
る電磁弁22,23と、戻し路24,25上のポンプ26,27と、こ
れらポンプの入出路に取付けられる図示しないリザー
バ、アキュムレータとで構成されている。各モジュレー
タは不作動時には各油圧通路2,3を連通させ、適時に
通路の遮断、あるいは油圧の抜取り及び油圧の込めの周
知の各アンチスキッド処理作動を行うことができる。な
お、符号28は両ポンプを共に駆動する駆動用のモータを
示している。
第1第2分岐点5,9と、両後輪W3,W4の制動用シ
リンダ11,7との間のセレクトローバルブ16は全体として
略スプール弁状を呈し、シリンダ状の外枠29と、外枠内
で摺動するスライダ30と、スライダにより容積を可変操
作される第1第2の内室31,32とを備える。第1第2の
内室31,32の一方の開口は第1第2の油路分断手段とし
ての開閉弁33,34及び各調圧弁13,14を介して各分岐点
5,9に接続され、他方の開口は後輪の制動用シリンダ
7,11に接続されている。
開閉弁33,34は内室31,32と調圧弁13,14との間の油路を
常時ばねの弾力性を受けて閉鎖させるボール331,341
と、このボールを開作動させるピストン36,37側の押棒3
61,371とで構成されている。両ピストンが中立位置にあ
る時、両開閉弁は開放され、この中立位置を外れると一
方の弁が閉じるよう作動する。
スライダ30は中央軸部35とその両端のピストン36,37と
を一体化したものであり、両室内31,32と第1第2の外
室38,39の各油圧力及びスライダ30を中立位置に向けて
押圧する一対のばね40,41の押圧力を受けて摺動作動す
る。なお、符号42,43はストッパを示しており、これに
より、スライダを中立位置に保持するように働く。
各外室38,39は調圧弁12,15を介して第1第2油圧室101,
102が連通している。
ここで、調圧弁12,15及び13,14は周知のプロポーショニ
ングバルブと同一構造をなし、ここでは第3図に示す油
圧特性に基づきマスタシリンダ1側の油圧を所定量低減
させて作動する。即ち、マスタシリンダの両油圧室101,
102で発生した油圧を各油路を介して受けて、これを所
定領域毎に決定されている比率で減圧処理して、セレク
トローバルブ16側に伝達することができるよう形成され
ている。
このような調圧弁の働きにより、ここでのセレクトロー
バルブ16はその各構成部材が比較的低圧で操作されるこ
ととなり、その剛性強化を図る必要が比較的少なく、こ
のため、各部材の肉厚の低減、小型化、軽量化を図りや
すくなっている。
コントローラ17はマイクロコンピュータにより要部が構
成され、その内の読取専用メモリ(ROM)にアンチスキ
ッド制御プログラムが記憶処理されている。
ここで、第4図に示すプログラムと共にこのアンチスキ
ッドブレーキ装置の作動を説明する。
このプログラムでは、まず、前処理において各センサー
類、電源系のチェックがなされ、この際、異常が検出さ
れると、以下のアンチスキッド制御をキャンセルし、両
電磁弁22,23を常開に保持する。
次に、ブレーキ信号のオンを持ち、オンで前輪左右のス
キッドの有無の判断を繰り返すことこなる。即ち、時間
割込みにより、前左右輪W1、W2の車輪速C1,C
2、図示しない疑似車体速度、疑似車体速度より所定量
低いスリップ率設定値、車輪加減速度等を各センサーの
出力に基づき順次算出し書替をする。そして、ステップ
a3,a4では前左輪W1の減速度が設定値を超えると判断
されると(時点t1)、第1モジュレータ4を作動させ、
前左輪W1のブレーキ液圧FPを保持状態に切り替え、
更に、前左輪W1の車輪速C1がスリップ率設定値を下
回ると(時点t2)、ブレーキ液圧FPを減圧状態、即
ち、抜き状態に切り替える。更に、車輪減速度が設定値
内に戻ると(時点t3)、再びブレーキ液圧FPを保持状
態に切り替える。続いて、前左輪W1の加速度が設定値
を上回ると(時点t4)、その間はブレーキ液圧FPを加
圧状態、即ち、込め状態に保持する。
このようなアンチスキッド制御処理により前左輪W1の
車輪速C1はゼロ即ち、ロックを防止される。
続いてステップa5,a6に進み、前右輪W2の車輪速度C
2がゼロ即ち、ロックに向かうことを前左輪W1の場合
と同様のアンチスキッド制御処理により防止するよう制
御作動し、リターンする。
このようなアンチスキッド処理時において、各調圧弁1
2,13,14,15はマスタシリンダ1側の油圧を所定率で低下
させてセレクトローバルブ16側に伝えるため、後2輪の
制動用シリンダ11,7のブレーキ液圧RPは第2図
(b)に破線で示すような変異をすることと成る。
セレクトローバルブ16は常時左右後輪W3,W4の制動
用シリンダ11,7の油圧を等圧化するように作動する。
即ち、電磁弁22が抜き位置(第1図に実線で示す位置)
に切り替わると、内室31は狭まり、内室32は拡大する。
この時、両外室38,39の油圧は等しく、両内室の油圧差
により、スライダ30は右に摺動する。特に、この時、従
来のセレクトローバルブと比べてより小型軽量化されて
いるスライダ30が応答性良く作動し、両制動用シリンダ
11の油圧差を低減するように作動できる。
上述のアンチスキッドブレーキ装置は車輪速センサー1
8,19を前2輪にのみ取付けていたが、同センサーを4輪
すべてに取付けて、対角輪セレクトハイ制御を行っても
よい。
(考案の効果) 以上のように、このアンチスキッドブレーキ装置はマス
タシリンダ側の油圧を調圧弁により所定量低圧化させ、
その上でセレクトローバルブのような油圧差低減手段に
加えるようにした。このため、後1輪のロックによる車
両のしりふり現象を防止でき、特に、セレクトローバル
ブ等を小型軽量化でき、しかも、アンチスキッド制御時
のセレクトローバルブの応答性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例としてのアンチスキッドブ
レーキ装置の全体構成図、第2図(a),(b)は同上
装置のアンチスキッドブレーキ制御時の車輪速度、ブレ
ーキ液圧の各経時変化線図、第3図は同上装置の調圧弁
の油圧特性線図、第4図は同上装置のアンチスキッドブ
レーキ制御プログラムのフローチャートを示している。 1……マスタシリンダ、2,3……油圧配管、4,8……モジ
ュレータ、6,7,10,11……制動用シリンダ、12,13,14,15
……調圧弁、16……セレクトローバルブ、30……スラ
イダ、31,32……内室、36,37……ピストン、
38,39……外室、W1,W2,W3,W4……車
輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の対角輪の各制動用シリンダを接続す
    る2組の互いに独立した油圧配管をX字状に配置し、上
    記各油圧配管毎に所定時にアンチスキッド作動するモジ
    ュレータを介しマスタシリンダの油圧を上記各制動用シ
    リンダに伝えるようにしたアンチスキッドブレーキ装置
    において、上記各モジュレータより各後輪制動用シリン
    ダに到る各油圧配管上に配置された左右の内室とこれら
    左右の内室の油圧差を打ち消すように摺動作動するスラ
    イダとこのスライダの左右のピストンの背面が対向する
    左右の外室とを備えた油圧差低減手段が設けられ、上記
    各モジュレータと上記左右の内室とが上記マスタシリン
    ダ側の油圧を所定率で低下させる調圧弁を介して連結さ
    れ、上記マスタシリンダ側と上記左右の外室とが上記マ
    スタシリンダ側の油圧を所定率で低下させる調圧弁を介
    して連結されたことを特徴とするアンチスキッドブレー
    ド装置。
JP17855487U 1987-11-24 1987-11-24 アンチスキッドブレーキ装置 Expired - Lifetime JPH065926Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17855487U JPH065926Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 アンチスキッドブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17855487U JPH065926Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 アンチスキッドブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0181363U JPH0181363U (ja) 1989-05-31
JPH065926Y2 true JPH065926Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=31470164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17855487U Expired - Lifetime JPH065926Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24 アンチスキッドブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065926Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0181363U (ja) 1989-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1106461B1 (en) Vehicle braking system having devices for controlling fluid flows between the pressurizing and assisting chambers of a master cylinder , a pressure source and a reservoir
US4753491A (en) Anti-lock hydraulic brake system with plunger system and pump
JP3425728B2 (ja) 車両の挙動制御装置
US6302497B1 (en) Vehicle brake control system
JP3812017B2 (ja) 車両の運動制御装置
US4480876A (en) Antilock braking system
US5415466A (en) System and method for determining relative brake factors
US5071200A (en) Abs pressure reapply logic
US5620239A (en) Vehicle motion control system
US6328390B1 (en) Brake control system for a vehicle
JPH0373509B2 (ja)
JPH065926Y2 (ja) アンチスキッドブレーキ装置
AU2014245884B2 (en) Vehicle brake fluid pressure control device
JPH01160768A (ja) 車両用アンチロックブレーキ装置のための油圧パワーブースタ及び圧力源
JP3772422B2 (ja) 車両の運動制御装置
US7246864B2 (en) Vehicle motion control apparatus
JPH01197160A (ja) 車両の制動制御装置
US6206490B1 (en) Brake control system for a vehicle
JPH0241960A (ja) エアオーバ・ハイドロリックブレーキ装置用アンチロック制御装置
US20050012388A1 (en) Vehicle motion control apparatus
US4385786A (en) Hydraulic pressure control valve for a double piping braking system
JPS62275870A (ja) 車両のスキツド制御装置
JP3627328B2 (ja) 車両の運動制御装置
JP2622706B2 (ja) アンチロック制御ブレーキ装置
US4971401A (en) Anti-skid control apparatus for braking system