JPH0658217A - ディーゼル機関用燃料噴射装置 - Google Patents

ディーゼル機関用燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0658217A
JPH0658217A JP21293592A JP21293592A JPH0658217A JP H0658217 A JPH0658217 A JP H0658217A JP 21293592 A JP21293592 A JP 21293592A JP 21293592 A JP21293592 A JP 21293592A JP H0658217 A JPH0658217 A JP H0658217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
control chamber
pressure
valve
nozzle needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21293592A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Iwanaga
貴史 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP21293592A priority Critical patent/JPH0658217A/ja
Publication of JPH0658217A publication Critical patent/JPH0658217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電磁弁により、ノズルニードル背圧室(第1
制御室)の燃料圧を高圧側、低圧側に切り替える際の高
圧側から低圧側への瞬間的な燃料リークを利用して1回
の電磁弁作動によりパイロット噴射とメイン噴射とを可
能にする。 【構成】 噴孔4を開閉するノズルニードル5は、第1
制御室16と第2制御室17の圧力により制御され、こ
れにより蓄圧配管26内の燃料を噴孔4から噴射する。
非噴射時、第1制御室16は高圧を保持し、ノズルニー
ドル5は着座している。パイロット噴射開始時、第1制
御室16の圧力が次第に低下し、瞬間的リーク燃料がリ
ーク通路23、60より第2制御室17に導入される。
このときオリフィス63により第2制御室17の圧力は
上昇し、ノズルニードル5がリフトし、パイロット噴射
が始まる。前記瞬間的燃料リークがなくなると、第2制
御室17の燃料はオリフィス63を介して排出され圧力
が低下し、ノズルニードル5が着座し、パイロット噴射
が終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディーゼル機関用燃料
噴射装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ディーゼル機関用燃料噴射装置と
して特開昭59−165858号公報に開示されるもの
がある。これは、高圧燃料を蓄圧するコモンレールと呼
ばれる共通の蓄圧配管と、燃料を噴射するインジェクタ
とから構成される。このインジェクタ内には、噴孔を開
閉するノズルニードルが摺動自在に配されるとともに、
このノズルニードルに作用する燃料圧を保持する制御室
を形成しており、この制御室の圧力が三方電磁弁によっ
て高圧側の燃料圧と低圧側の燃料圧とに切り替え制御さ
れることにより、蓄圧配管から供給された高圧燃料が噴
孔から噴射される。
【0003】噴孔を開閉するノズルニードルの運動は、
制御室の圧力が高圧から低圧または低圧から高圧への切
り替えによって支配されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のディーゼル機関用燃料噴射装置においては、
パイロット噴射時に短時間で制御室に2度の高圧から低
圧への切り替えを可能とする高応答性の電磁弁が必要と
なるため、電磁弁を2回作動させるのに必要な電気エネ
ルギ消費量が過大となり、またこのような電磁弁を2回
作動させるための電子制御装置が高コストになるという
問題がある。
【0005】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、インジェクタの構造を工夫し、電
磁弁作動時に発生する弁手段からの瞬間的な燃料リーク
を低圧室に導入することで1回の電磁弁作動によりパイ
ロット噴射を可能にするディーゼル機関用燃料噴射装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のディーゼル機関
用燃料噴射装置は、高圧燃料を蓄える蓄圧配管と、この
蓄圧配管に連通する噴孔を開閉する摺動自在に配された
ノズルニードルと、前記ノズルニードルを閉弁するため
の圧力を保持する第1制御室と、前記ノズルニードルを
開弁するための圧力を保持する第2制御室と、前記蓄圧
配管から前記第1制御室への燃料の流入と前記第1制御
室から前記低圧側および第2制御室への燃料の流出とを
切り替える制御弁と、前記第1制御室から前記低圧側へ
の燃料の流出を制限する絞り手段とを備えたことを特徴
とする。
【0007】
【作用】本発明のディーゼル機関用燃料噴射装置による
と、非噴射時、制御弁の低圧側が閉じているので第1制
御室は高圧を保持する。 パイロット噴射開始時、制御弁がオンになると、第
1制御室の圧力が次第に低下し、制御弁から発生する瞬
間的リーク燃料がリーク通路より第2制御室に導入され
る。このとき絞り手段により第2制御室の圧力は上昇
し、ノズルニードルがリフトし、パイロット噴射が始ま
る。
【0008】 パイロット噴射終了時、制御弁が完全
に着座すると、前記瞬間的燃料リークがなくなり、第2
制御室の燃料は絞り手段を介して排出され圧力が低下
し、ノズルニードルが着座し、パイロット噴射が終了す
る。 メイン噴射開始時、第1制御室の圧力は制御弁の作
動と同時に絞り手段を介して燃料流出により徐々に低下
し、やがてノズルニードルが上昇し始めメイン噴射が始
まる。
【0009】 メイン噴射終了時、制御弁がオフにな
ると、第1制御室の圧力が上昇し、ノズルニードルが下
降しやがて着座し、メイン噴射を終了する。そして制御
弁がオフになった直後、リーク通路に瞬間的燃料リーク
が発生し、前述と同様の作動により第2制御室内の圧力
が上昇するから、第1制御室の圧力の急上昇によるノズ
ルニードルの急激な下降が緩和されるため、ノズルニー
ドルの着座時の衝撃荷重が低減される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1において、インジェクタ100のケーシング
部材1は、第1のボディロア1aと第2のボディロア1
bと連結部1cと弁ケーシング1dとからなり、第1の
リテーニングリング1eにより部材1aと1bが一体に
結合され、第2のリテーニングリング1fにより各部材
1b、1c、1dが一体に結合されている。その弁ケー
シング1d内には弁体摺動孔2および燃料溜り室3が形
成され、その燃料溜り室3に連通する弁体摺動孔2にノ
ズルニードル5の大径部6が摺動自在に嵌合されてい
る。このノズルニードル5の大径部6には連結部7が形
成されるとともに、さらに下方には小径部8および弁体
部9が一体形成されている。そして、弁体部9によりシ
ート部xの噴孔4が開閉される。ノズルニードル5の連
結部7の先端には、フランジ10を介してピストンピン
11が連結されている。
【0011】第1のピストン12は、第1のボディロア
1aに形成されるシリンダ14内に摺動自在に嵌合さ
れ、第1のピストン12の上部には第1制御室16が形
成されている。第1制御室16内の燃料の圧力が上昇す
るとノズルニードル5が降下する。図3に示す通路36
とこの第1制御室16との間にワンウエイオリフィスを
設けている。また、ノズルニードル5は、圧縮コイルス
プリング13により閉方向に付勢されている。
【0012】第2のピストン15は、第1のピストン1
2に一体に形成され、第1のピストン12の外径より大
径であり、シリンダ14よりも大内径のシリンダ18に
摺動可能に設けられている。また第2のピストン15の
下部には第2制御室17が形成されている。第2制御室
17内の燃料の圧力が上昇するとノズルニードル5が上
昇する。すなわち、室内の燃料の圧力を上昇させた際に
ノズルニードル5に作用する力の方向は前記の第1制御
室16の場合と反対である。
【0013】第1のピストン12の上方には三方電磁弁
116が設けられている。すなわち、図3に示すよう
に、シリンダボディ117の内部孔117aにアウタバ
ルブ118が摺動自在に嵌合され、そのアウタバルブ1
18の内部孔118aにはインナバルブ119が配設さ
れている。シリンダボディ117に形成されるアウタシ
ート40はアウタバルブ118が離接する弁座部であ
り、アウタバルブ118に形成されるインナシート42
はインナバルブ119が離接する弁座部である。アウタ
バルブ118の上方の外周壁には可動鉄心43が固定さ
れている。
【0014】図1に示すように、コイル20を固定する
ステータ47は、ソレノイドハウジング48内に収容さ
れ、このソレノイドハウジング48はOリング49を介
して円筒状のケース50内に嵌合されている。またケー
ス50の上部にはコイル20に導通するリード線を接続
するための端子51が設けられ、この端子51を固定す
るコネクタ52がカシメ部48によってカシメ固定され
ている。アウタバルブ118の上端には圧縮コイルスプ
リング21が設けられている。
【0015】そして、コイル20が消磁されていると
き、図3に示すように、圧縮コイルスプリング21の付
勢力により可動鉄心43が下降位置にありアウタバルブ
118は下方位置にある。これにより、高圧燃料通路2
2と第1制御室16とはグルーブ32、インナシート4
2、内部孔58、通路36を介して連通した状態とな
る。コイル20が消磁状態から励磁状態または励磁状
態から消磁状態へ切り替わる過渡状態では、アウタバル
ブ118は図3に示す位置から図4に示す上方へ移動
し、アウタバルブ118はアウタシート40から離間
し、インナバルブ119もインナシート42から離間す
る。これにより、高圧燃料通路22がグルーブ32、イ
ンナシート42、内部孔58、通路36、アウタシート
40を介してドレン通路23と連通した状態となる。
コイル20が励磁されているとき、アウタバルブ118
は図5に示す上方へ移動した位置にある。これにより、
インナシート42は閉じ、アウタシート40は開き、第
1制御室16は通路36、インナシート40を介してド
レン通路23と連通した状態となる。
【0016】そして、ドレン通路23は図1に示すよう
に、リーク通路60に連通し、このリーク通路60は溝
61を介して第2制御室17に連通している。またリー
ク通路60は、オリフィス63を介してドレン通路62
に連通している。ドレン通路62は、圧縮コイルスプリ
ング13が設けられるスプリング室64に連通してい
る。またスプリング室64は、図2に示すようにドレン
通路65、66に連通し、ドレン通路66の一端は、第
2のピストン15の背面側のシリンダ18に連通し、他
端がアウトレット68に連通している。
【0017】ケーシング部材1には燃料供給通路24が
形成され、この燃料供給通路24の一端は燃料溜り室3
と接続されるとともに、他端は三方電磁弁116の高圧
燃料通路22に接続されている。蓄圧配管26は、図示
しない高圧供給ポンプから供給された高圧燃料を蓄圧し
ており、この蓄圧配管26は各気筒毎に設けられたイン
ジェクタ100にインレット25を介して高圧燃料を供
給する。なお、コントローラ28は、気筒判別センサ、
カム角度センサおよびアクセル開度センサからの信号等
を入力し、所定の燃料噴射タイミングで三方電磁弁16
を制御する。
【0018】次に、作動について説明する。蓄圧配管2
6の高圧燃料は、インレット25を介してインジェクタ
100内に供給される。この燃料は通路24を介して燃
料溜り室3に供給されるとともに、三方電磁弁116に
供給される。三方電磁弁116が消磁されている場合に
は、アウタバルブ118は圧縮コイルスプリング21に
よりアウタシート40に着座しており、図3に示すよう
に、高圧燃料は高圧燃料通路22からグルーブ32、貫
通孔56、内部孔18a、インナシート42の周囲、内
孔58を経由して通路36に流入する。これによりノズ
ルニードル5が閉弁状態を保持する。
【0019】三方電磁弁116が励磁されると、アウタ
バルブ118は図3に示す位置から図4に示す位置に図
中上方へ吸引され、第1制御室16および通路36の高
圧燃料はアウタシート40の周囲を通ってリーク通路2
3、60を介して低圧側へ流される。第1制御室16の
高圧が低圧側へ流されると、図1に示すピストン12は
所定のストッパ当接位置まで上昇し、これにより燃料の
噴射が開始される。その後、アウタバルブ118が図4
に示す位置からさらに上昇して図5に示す位置になりイ
ンナバルブ119がインナシート42に着座する。この
とき、ノズルニードルはフルリフト状態となり、噴射率
は最大時期に至る。
【0020】次いで、三方電磁弁116が消磁される
と、圧縮コイルスプリング21の付勢力によりアウタバ
ルブ118が下方に閉位置にアウタシート40に着座す
る。アウタバルブ118がアウタシート40に着座する
と、通路36からリーク通路23への燃料の流れは停止
されるとともに、高圧燃料がインナシート42の周囲を
通って内孔58を経由して通路36から第1制御室16
に作用し、燃料の噴射を終了する。
【0021】次に、三方電磁弁116の駆動電流の変化
によってインジェクタ100の噴射率がどのように変化
するかについて図6に基づいて説明する。図6において
電磁弁パルスは三方電磁弁116に印加されるパルスを
示し、バルブリフトはアウタバルブ118のリフト量を
示し、瞬間的リーク量は通路36からドレン通路23に
逃げる燃料リーク量を示し、第1制御室圧力および第2
制御室圧力は各制御室16、17の圧力を示し、ニード
ルリフトはノズルニードル5のリフト量を示し、噴射率
はインジェクタ100の噴射率を示す。
【0022】ここで、P1 :第1制御室16に作用する
圧力、P2 :燃料溜め室3に作用する圧力、P3 :第2
制御室17に作用する圧力、A1 :第1のピストン12
の受圧面積、A2 :ノズルニードル5の受圧面積、A
3 :第2のピストン15の受圧面積、FS :圧縮コイル
スプリング13の付勢力である。非噴射時、次式により
ノズルシートが成立している。
【0023】 P1 ×A1 +FS ≧P2 ×A2 − パイロット噴射開始時、三方電磁弁116がオンになり
アウタバルブ118が吸引されると、瞬間的リークが発
生しリーク通路60より第2制御室17にリーク燃料が
導入される。このときオリフィス63の絞りにより第2
制御室17の圧力は上昇し、次式によりノズルニードル
5がリフトし、パイロット噴射が始まる。
【0024】 P1 ’×A1 +FS ≦P2 ×A2 +P3 ×A3 − パイロット噴射終了時、アウタバルブ118が完全に吸
引されシートが成立すると、燃料リークがなくなり、第
2制御室17の燃料はオリフィス63を介して排出され
圧力が低下し、次式によりパイロット噴射が終了する。 P1 ’’×A1 +FS ≧P2 ×A2 − 次いで、メイン噴射開始時、第1制御室16の圧力は三
方電磁弁116の作動と同時にオリフィスを介して燃料
流出により徐々に低下しやがて次式によりノズルニード
ル5が上昇し始めメイン噴射が始まる。
【0025】 P1 ’’’×A1 +FS ≦P2 ×A2 − メイン噴射終了時、三方電磁弁116が消磁されると、
第1制御室16の圧力が上昇し、ノズルニードル5が下
降する。一方、リーク通路60に瞬間的燃料リークが発
生し、前述と同様の作動により第2制御室17内の圧力
が上昇する。従って、第1制御室16に流入した高圧燃
料による第1のピストン12の下降速度を第2のピスト
ン15の上向きの力で減速させるため、ノズルニードル
5の着座時の衝撃荷重を低減できる。
【0026】前述した実施例によれば、非噴射時からパ
イロット噴射さらにはメイン噴射に移行する過程におい
て、図6に示すように、第1制御室16と第2制御室1
7の圧力挙動が適宜変化することにより、1回の駆動電
流によりパイロット噴射とメイン噴射を同時に行うこと
ができる。さらに、メイン噴射の終了時、第2制御室1
7の圧力が上昇することによりノズルニードル5の下降
速度を着座直前で低下するので、シート部の摩耗が低減
され、インジェクタの信頼性が高められる。また、着座
直前の摩耗低減によりバルブシートxの部分のノズルサ
ックボリュームを低減できるので、燃料の後だれ発生防
止等によりHC等の未燃有害排気ガスの発生量を低減で
きるという効果がある。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディーゼ
ル機関用燃料噴射装置によれば、電磁弁によりノズルニ
ードル排圧室(第1制御室)の燃料圧を高圧側または低
圧側に切替える際の高圧側から低圧側への瞬間的な燃料
リークを利用して1回の電磁弁作動により第1制御室と
第2制御室の圧力を制御し、これによりパイロット噴射
とメイン噴射とを可能にするため、電磁弁に通電する電
気的エネルギ消費量を低減できる。また、電子制御装置
による制御を簡単なものとできるため、低コストの電子
制御装置により上記パイロット噴射およびメイン噴射が
可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるディーゼル機関用燃料噴
射装置を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例によるディーゼル機関用燃料噴
射装置を示すもので、図1と異なる切断面で切断した断
面図である。
【図3】図1に示す三方電磁弁の挙動を説明するための
断面図である。
【図4】図1に示す三方電磁弁の挙動を説明するための
断面図である。
【図5】図1に示す三方電磁弁の挙動を説明するための
断面図である。
【図6】本発明の実施例によるディーゼル機関用燃料噴
射装置のタイムチャート図である。
【符号の説明】
4 噴孔 5 ノズルニードル 12 第1のピストン 15 第2のピストン 16 第1制御室 17 第2制御室 20 コイル(電磁コイル) 21 圧縮コイルスプリング 22 高圧燃料通路 23、60 リーク通路 26 蓄圧配管 30 シリンダボディ(制御弁) 40 アウタシート 42 インナシート 62、65 ドレン通路 63 オリフィス(絞り手段) 100 インジェクタ 116 三方電磁弁(制御弁) 118 アウタバルブ(制御弁) 119 インナバルブ(制御弁)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧燃料を蓄える蓄圧配管と、 この蓄圧配管に連通する噴孔を開閉する摺動自在に配さ
    れたノズルニードルと、 前記ノズルニードルを閉弁するための圧力を保持する第
    1制御室と、 前記ノズルニードルを開弁するための圧力を保持する第
    2制御室と、 前記蓄圧配管から前記第1制御室への燃料の流入と前記
    第1制御室から前記低圧側および第2制御室への燃料の
    流出とを切り替える制御弁と、 前記第1制御室から前記低圧側への燃料の流出を制限す
    る絞り手段と、 を備えたことを特徴とするディーゼル機関用燃料噴射装
    置。
JP21293592A 1992-08-10 1992-08-10 ディーゼル機関用燃料噴射装置 Pending JPH0658217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21293592A JPH0658217A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 ディーゼル機関用燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21293592A JPH0658217A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 ディーゼル機関用燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658217A true JPH0658217A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16630735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21293592A Pending JPH0658217A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 ディーゼル機関用燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658217A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039561A1 (fr) * 1997-03-04 1998-09-11 Isuzu Motors Limited Procede et appareil d'injection de carburant pour moteurs
US7472689B2 (en) 2003-01-30 2009-01-06 Denso Corporation Fuel injection system
US8137041B2 (en) 2009-08-05 2012-03-20 3M Innovative Properties Company Vibration-isolating fastening assembly
JP2018080703A (ja) * 2018-01-17 2018-05-24 株式会社デンソー 燃料噴射装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039561A1 (fr) * 1997-03-04 1998-09-11 Isuzu Motors Limited Procede et appareil d'injection de carburant pour moteurs
US6085727A (en) * 1997-03-04 2000-07-11 Isuzu Motors Limited Fuel injection method and apparatus for engine
US7472689B2 (en) 2003-01-30 2009-01-06 Denso Corporation Fuel injection system
US8137041B2 (en) 2009-08-05 2012-03-20 3M Innovative Properties Company Vibration-isolating fastening assembly
JP2018080703A (ja) * 2018-01-17 2018-05-24 株式会社デンソー 燃料噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62237077A (ja) デイ−ゼルエンジン用燃料噴射制御装置
JPH09158812A (ja) 電磁弁およびそれを用いた燃料噴射装置
JP4178731B2 (ja) 燃料噴射装置
US20060144964A1 (en) Fuel injection device for an internal combustion engine
JPH1089190A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
KR890004523B1 (ko) 연료분사밸브
JP3991470B2 (ja) 噴射弁
EP1793117B1 (en) Fuel injection device
JPH0658217A (ja) ディーゼル機関用燃料噴射装置
JPH0666219A (ja) ディーゼル機関用燃料噴射装置
JPH06288489A (ja) 三方電磁弁
JP3758727B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2674266B2 (ja) ディーゼル機関用燃料噴射装置
JP2003239821A (ja) 燃料噴射制御装置
JP4154839B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH11182376A (ja) 筒内噴射装置
JPH09217665A (ja) 燃料噴射装置
JP2001082281A (ja) ピエゾインジェクタおよびピエゾインジェクタの噴射量調整方法
US6526942B2 (en) Common rail type fuel injecting device
JP3759052B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4051847B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0988760A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0412165A (ja) 燃料噴射装置
JP3458451B2 (ja) 燃料噴射装置
JP3777637B2 (ja) 燃料噴射装置