JPH0654081U - 発光表示体 - Google Patents

発光表示体

Info

Publication number
JPH0654081U
JPH0654081U JP9242792U JP9242792U JPH0654081U JP H0654081 U JPH0654081 U JP H0654081U JP 9242792 U JP9242792 U JP 9242792U JP 9242792 U JP9242792 U JP 9242792U JP H0654081 U JPH0654081 U JP H0654081U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
mask plate
led light
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9242792U
Other languages
English (en)
Inventor
正信 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP9242792U priority Critical patent/JPH0654081U/ja
Publication of JPH0654081U publication Critical patent/JPH0654081U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表示体基板2とマスク板3の熱膨張係数の差異
による熱歪みによって反ることがなく、且つ、局部的な
外圧に対しても保護される信頼性の高い発光表示体を提
供することを目的とする。 【構成】表示体基板2上に点発光するLED発光素子4
を縦横に配設固定し、各LED発光素子4に対応して8
×8個の開口部51が穿孔された応力緩衝材5を介在さ
せ、同じく8×8個の透孔31が形成されたマスク板3
を積層し、開口部51及び透孔31内にそれぞれをLE
D発光素子4を収容配置して透光性を有する樹脂6にて
封止し、発光部として8×8の発光ドット7を縦横に一
定間隔で形成する。応力緩衝材5の厚みは0.3mm以
上1.5mm以下の範囲で前記マスク板より薄くなって
いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、点発光する多数のLED発光素子を用いたドットマトリクスタイプ 又は、セグメントタイプの発光表示体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、LEDチップ等の点発光するLED発光素子を用いた発光表示体と しては、例えば、図4及び図5に示すようなドットマトリクス発光表示体を既に 提案している。
【0003】 即ち、このドットマトリクス発光表示体101は、表示体基板102の裏面か ら表面へスルーホール109を介して導いた一方の例えば、アノード電極の導電 パターン103(X電極)の上に、LED発光素子104を搭載すると共に、該 LED発光素子104を表示体基板102の表面の他方の例えば、カソード電極 の導電パターン103′(Y電極)にワイヤボンディングして電気的に接続し、 かくして表示体基板102の縦横8×8に配列された光源箇所にLED発光素子 104を配設配線してX−Yのマトリックスダイナミック点灯発光表示回路(不 図示)を構成している。そして、この表示体基板102上に、内周面を白系の光 反射面111とした透孔105をLED発光素子104に対応して縦横に8×8 個形成してなる合成樹脂製のマスク板106を重ねて接着し、各LED発光素子 104を各透孔105に収容し、更に各透孔105に透光性樹脂107を注入し てLED発光素子104の配設配線部分を封止することにより、発光部108と して8×8のドットマトリクス状に配列された発光ドットを形成している。
【0004】 このような発光表示体101は、各発光部108のLED発光素子104をダ イナミック点灯方式で選択点灯制御することによって所望の文字、図形、記号等 の表示パターンを発光表示するものであり、所望の表示パターンを発光表示した 場合の視認性を高めるために、マスク板106の各透孔105を除く表面を黒色 系の光無反射面とする一方、各発光部108を構成する透孔105内周面を擂鉢 状の白系光反射面として、点灯したLED発光素子104の光を広範囲に反射散 乱させるようにしている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記発光表示体101では、所望の文字、図形、記号等の表示時 にLED発光素子104の発熱により発光表示体100自体に反り等が生じない ように、表示体基板102を例えばガラスエポキシ樹脂等の成形品とし、マスク 板106をシリコーンゴム等のゴム弾性体製としていたが、このような発光表示 体100では、上記のように熱応力に対しては信頼性が高められるが、表示体の 組み立てなどの取り扱い時に表面や側面に局部的な外圧が加わって変形し、LE D発光素子104に接続されたワイヤの破損や断線等を生じ易いといった問題が あった。
【0006】 そのため、表示体基板102に接合するマスク板106を硬質の合成樹脂製と すればよいが、これでは、LED発光素子104を点灯させて発熱を生じると、 マスク板106と表示体基板102の熱膨張係数の差異により熱応力を生じ、歪 みを発生して発光表示体101が反ってしまったり、LED発光素子104やワ イヤが断線するといった問題が再現する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案の発光表示体は、多数のLED発光素子を配 設した表示体基板上に、各LED発光素子に対応する多数の透孔を形成した合成 樹脂製マスク板を配置し、各透孔に対応する前記LED発光素子をそれぞれ収容 配置して各透孔を透光性樹脂にて封止して多数の発光部を形成した発光表示体で あって、前記表示体基板とマスク板とを、上記各発光部に対応して開口部が形成 され、厚みが0.3mm以上1.5mm以下の範囲で前記マスク板より薄いゴム 弾性体製の応力緩衝材を介在させて接着一体としたことを特徴とする。
【0008】
【作用】
本考案の発光表示体では、表示体基板上に配設される合成樹脂製のマスク板と の間に厚みが0.3mm以上1.5mm以下の範囲で前記マスク板より薄いゴム 弾性体製の応力緩衝材を介在させることで、所望の文字や記号等を表示するため にLED発光素子を点灯したときに生じる発熱によって表示体基板とマスク板と が加熱されると両者の熱膨張率の差異により生じる歪みを確実に吸収緩和し、発 光表示体が反るといったことがなくなる。しかも取り扱い時の局部外力に対して も保護される。
【0009】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の一実施例を説明する。
【0010】 図1は本考案の一実施例に係る発光表示体の概略斜視図であり、図2は図1の A−A線に沿った概略拡大断面図である。図に示す発光表示体1は、表示体基板 2上に点発光するLED発光素子4を縦横に配設固定し、各LED発光素子4に 対応して8×8個の開口部51が穿孔された応力緩衝材5を介在させ、同じく8 ×8個の透孔31が形成されたマスク板3を積層し、開口部51及び透孔31内 にそれぞれをLED発光素子4を収容配置して透光性を有する樹脂6にて封止し 、発光部として8×8の発光ドット7を縦横に一定間隔で形成したドットマトリ クス発光表示体である。
【0011】 上記表示体基板2は、ガラスエポキシ樹脂や紙フェノール等を基材とする銅張 り積層板であり、表裏面にエッチング処理等の手段によって、例えば、表面側の 縦方向に8本のアノードとなる導電パターン8aを形成すると共に、裏面側の横 方向に8本のカソードとなる導電パターン8bとをそれぞれ形成し、カソード側 の導電パターン8bをそれぞれスルーホール9を介して表面側に導出させている 。表面側に形成された各導電パターン8bにはそれぞれLED発光素子4が銀ペ ースト等の導電ペーストによってダイボンディングされており、各LED発光素 子4と導電パターン8aとはそれぞれワイヤ10にて接続されている。しかして 、8×8のX−Yドットマトリクス発光表示回路(ダイナミック点灯回路)が構 成され、所望の文字、図形、記号等の表示パターンを選択的に点灯表示できるよ うになっている。
【0012】 上記発光表示体1上に重ね合わされるマスク板3は、ポリカーボネート樹脂、 ノリル樹脂等の耐熱性樹脂成形品であり、表示体基板2上に配設配線されたLE D発光素子4に対応し、上方開口に向かって末広がりのすり鉢状の透孔31が縦 横に8×8個形成されており、表面は表示コントラストを良好として視認性を高 めるため黒色ないし灰色系の光吸収面とし、各透孔31の内周面31は白色ない し銀色の光反射面とし、各LED発光素子2の発光に伴う見掛け上の発光面積を 拡大すると共に、輝度を高め、各隣接するLED発光素子2間での光の漏れ防止 作用を奏している。
【0013】 表示体基板2とマスク板3との間に介在される応力緩衝材5は、ネオプレーン ゴムやシリコーンゴム等のゴム弾性体製の板状体であり、上記マスク板3の各透 孔31と対応して8×8個の開口部51が形成されている。該開口部51は、上 記透孔31の下面開口面31aの開口面積と同じ開口面積を有する上方開口面5 1aとこれより開口面積の狭い下方開口面51bとにより上記透孔31とつなが るすり鉢状を呈しており、各開口部51の内周面を白色ないし銀色の光反射面と している。
【0014】 そして、上記実施例において、実用上の発光表示体1の使用温度範囲が−20 ℃〜100℃と仮定し、図7に示すように、発光表示体1の外形寸法Dに対する 反りとなる歪みΔxを実用上許容できる値、例えば、0.1mm以内とする場合 、発光表示体1の外形寸法Dが実用的な20mm≦D≦200mmの範囲では、 マスク板3の厚みTの最大値及び応力緩衝材5の厚みtの最少値は表1に示すよ うになる。
【0015】
【表1】
【0016】 この表1を見れば、マスク板3の厚みTが0.8mm≦T≦2.5mmの範囲 内であれば、応力緩衝材5の厚みtとしては、T≧tであり、且つ、0.3mm ≦t≦1.5mmの範囲とすることで、反りとなる歪みΔxを0.1mmの許容 範囲内に抑えることができ、応力の吸収緩和と局部外力からの保護を確実に行え る。この場合、最大外形寸法Dが短い程、応力緩衝材5の厚みtは相対的に薄く でき、また、マスク板3の厚みTが薄い程、応力緩衝材5の厚みtを薄くできる 。尚、応力緩衝材5のヤング率Eは(1.5〜5.0)×10-4程度のゴム弾性 体材料であり、また、表示体基板2とマスク板3のヤング率Eは(0.1〜10 )×1010程度の範囲にある材料で構成されるので、その差は10桁以上であり 、応力緩衝材5によって応力が充分に吸収緩和される。
【0017】 そして、上記応力緩衝材5を介在させて表示体基板2に積層されるマスク板3 の各透孔31内に収容される各LED発光素子4は、上記応力緩衝材5と同様に 、弾性を有するシリコーン樹脂等の透明な透光性樹脂6によってその表面を凹球 面として各LED発光素子4の配設配線部分を封止して8×8個の発光ドット7 を形成している。
【0018】 上記した8×8個の発光ドット7がドットマトリクス状に配列形成された発光 表示体1では、それぞれの発光ドット7を選択的に点灯制御することによって所 望の文字、数字、図形、記号等の表示パターンが発光表示されるものである。こ のとき、各LED発光素子4の発光によって生じる熱により表示体基板2とマス ク板3とが違う材質であるため、それぞれの熱膨張係数が異なり、このため、加 熱による膨張と降温による収縮によって熱歪みを発生するが、ゴム弾性体製の応 力緩衝材5を両者間に介在させているため、この応力緩衝材5が歪みを吸収緩和 し、発光表示体1自体に反りが生じることがなく、また、各LED発光素子4と 結線されたワイヤ10の断線等の問題がなくなって信頼性の高い発光表示体1と なる。このとき、発光ドット7を構成する透光性樹脂6の表面を凹球面とすると 、放出される光に凹レンズ作用が働き、発光ドット7の表面を平坦面又は凸面と した場合と比べて、各発光ドット7の周縁部分に光が集中し易くなって輪郭が明 確となり、視認角度も大きくなるといった効果が得られる。
【0019】 このような発光表示体1は、例えば、次のように製造される。即ち、図3に示 すように、LED発光素子4を導電パターン8b上に配設固定した表示体基板2 と、8×8個の透孔31を形成した上記マスク板3と、8×8個の開口部51を 形成した上記応力緩衝材5とを準備し、表示体基板2上に応力緩衝材5を介在さ せてマスク板3を積層して接着一体とし、図4に示すように各透孔31と開口部 51とで形成される各すり鉢状開口部分に透明な透光性樹脂6を流入硬化させて 8×8個の発光ドット7を形成して簡単に製造することができる。この場合、製 造時の硬化収縮による応力も吸収緩和されることは云うまでもない。
【0020】 また、上記実施例では、8×8個の発光ドット7を縦横に形成した矩形状の発 光表示体1について説明したが、16×16個の発光ドットを設けたもの、24 ×24個,12×24個の発光ドットを設けたもの等でもよく、また、円形状の 発光表示体に各発光ドット7を形成したものであっても、また、発光部がセグメ ントタイプの発光表示体であっても、発光表示体とマスク板との間に応力緩衝材 を介在させることで応力の吸収緩和が確実となる。
【0021】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案の発光表示体では、表示体基板とマス ク板との間に応力緩衝材を介在させることにより、LED発光素子の点灯発熱に よる表示体基板とマスク板との熱膨張係数の差異による、応力歪みをゴム弾性体 製の応力緩衝材によってこの応力が吸収緩和されて反りの発生が防止され、且つ 、表示体の組み立てなどの取り扱い時の表面や側面への局部的な外圧による破損 等に対しても保護され、信頼性の高い発光表示体となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る発光表示体の概略斜視
図である。
【図2】同実施例における図1のA−A線に沿った概略
断面図である。
【図3】本考案の発光表示体の製造過程を示す概略断面
図である。
【図4】同じく、本考案の発光表示体の製造過程を示す
概略断面図である。
【図5】従来の発光表示体の斜視図。
【図6】図5のB−B線に沿った概略断面図。
【図7】発光表示体の歪み状態を模式的に示す側面図で
ある。
【符号の説明】
1 発光表示体 2 表示体基板 3 マスク板 5 応力緩衝材 6 樹脂 7 発光部(発光ドット) 31 透孔 51 開口部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数のLED発光素子を配設した表示体基
    板上に、各LED発光素子に対応する多数の透孔を形成
    した合成樹脂製マスク板を配置し、各透孔に対応する前
    記LED発光素子をそれぞれ収容配置して各透孔を透光
    性樹脂にて封止して多数の発光部を形成した発光表示体
    であって、 前記表示体基板とマスク板とを、上記各発光部に対応し
    て開口部が形成され、厚みが0.3mm以上1.5mm
    以下の範囲で前記マスク板より薄いゴム弾性体製の応力
    緩衝材を介在させて接着一体としたことを特徴とする発
    光表示体。
JP9242792U 1992-12-21 1992-12-21 発光表示体 Pending JPH0654081U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9242792U JPH0654081U (ja) 1992-12-21 1992-12-21 発光表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9242792U JPH0654081U (ja) 1992-12-21 1992-12-21 発光表示体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0654081U true JPH0654081U (ja) 1994-07-22

Family

ID=14054142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9242792U Pending JPH0654081U (ja) 1992-12-21 1992-12-21 発光表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654081U (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009349A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Koha Co Ltd Led面発光装置およびその製造方法
JP2004228239A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
KR100496066B1 (ko) * 2002-06-04 2005-06-16 에이피전자 주식회사 엘이디전광판의 기판에 정밀한 실링제의 주사를 위한 선캡
JP2007329444A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Itswell Co Ltd 発光素子およびその製法
JP2010122520A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Sony Corp 反射板、表示装置およびその製造方法
JP2014026065A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Alps Electric Co Ltd セグメント表示装置
JP2014123464A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Panasonic Corp 照明装置及び発光モジュール
JP2015215429A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社明電舎 Led表示装置及びled表示装置の製造方法
JP2016061812A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 日置電機株式会社 発光ダイオード表示ユニット
JPWO2016194120A1 (ja) * 2015-06-01 2017-08-24 三菱電機株式会社 発光装置、表示ユニット、及び映像表示装置
JP2020080295A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 同泰電子科技股▲分▼有限公司 隔壁を具えた光電機構の製作方法
JP2021503184A (ja) * 2018-08-24 2021-02-04 ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション 発光素子及びそれを含むエアロゾル生成装置
WO2022039009A1 (ja) * 2020-08-18 2022-02-24 京セラ株式会社 表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009349A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Koha Co Ltd Led面発光装置およびその製造方法
KR100496066B1 (ko) * 2002-06-04 2005-06-16 에이피전자 주식회사 엘이디전광판의 기판에 정밀한 실링제의 주사를 위한 선캡
JP2004228239A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2007329444A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Itswell Co Ltd 発光素子およびその製法
JP2010122520A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Sony Corp 反射板、表示装置およびその製造方法
JP2014026065A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Alps Electric Co Ltd セグメント表示装置
JP2014123464A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Panasonic Corp 照明装置及び発光モジュール
JP2015215429A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社明電舎 Led表示装置及びled表示装置の製造方法
JP2016061812A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 日置電機株式会社 発光ダイオード表示ユニット
JPWO2016194120A1 (ja) * 2015-06-01 2017-08-24 三菱電機株式会社 発光装置、表示ユニット、及び映像表示装置
JP2021503184A (ja) * 2018-08-24 2021-02-04 ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション 発光素子及びそれを含むエアロゾル生成装置
US11304449B2 (en) 2018-08-24 2022-04-19 Kt&G Corporation Light-emitting element and aerosol generation device comprising same
JP2020080295A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 同泰電子科技股▲分▼有限公司 隔壁を具えた光電機構の製作方法
WO2022039009A1 (ja) * 2020-08-18 2022-02-24 京セラ株式会社 表示装置
JPWO2022039009A1 (ja) * 2020-08-18 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4713579A (en) Dot matrix luminous display
US9222630B2 (en) Method and system for forming LED light emitters
JPH0654081U (ja) 発光表示体
JPH0416468Y2 (ja)
JP3232389B2 (ja) 遮光ルーバ付きドットマトリクス発光表示体
US20170009971A1 (en) Smart pixel surface mount device package
JP2001237462A (ja) Led発光装置
JP2019212739A (ja) 発光装置および面発光光源
JP2900000B2 (ja) 発光表示体及びその製造方法
JP3232392B2 (ja) 遮光ルーバ付きドットマトリクス発光表示体
JPH05251747A (ja) 発光表示体及びその製造方法
JP4062640B2 (ja) Led表示装置
JPH04338795A (ja) 発光表示プレート及びその製造方法
JP4119593B2 (ja) ドットマトリクス表示装置
JP2508432Y2 (ja) ドットマトリクス発光表示体
JPH0511714A (ja) ドツトマトリクス発光表示体及びその製造方法
JPH096258A (ja) 発光表示体
JP2556911Y2 (ja) ドットマトリクス発光表示体
JP2556914Y2 (ja) ドットマトリクス発光表示体
JP3232388B2 (ja) 遮光ルーバ付きドットマトリクス発光表示体
JPH0339819Y2 (ja)
CN214151323U (zh) 背光模组结构、背光模组、液晶显示面板及液晶显示器
JPH09114401A (ja) 発光表示体
JPH034572A (ja) リフレクター・オン・ボード方式のled表示装置用基板
CN219553629U (zh) 一种微型led显示模组及显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000829