JPH065387U - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JPH065387U
JPH065387U JP4496892U JP4496892U JPH065387U JP H065387 U JPH065387 U JP H065387U JP 4496892 U JP4496892 U JP 4496892U JP 4496892 U JP4496892 U JP 4496892U JP H065387 U JPH065387 U JP H065387U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
voltage
primary winding
input voltage
secondary winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4496892U
Other languages
English (en)
Inventor
聖一 野口
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP4496892U priority Critical patent/JPH065387U/ja
Publication of JPH065387U publication Critical patent/JPH065387U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力電圧の広範囲化と出力電圧の安定化が同
時に達成できるスイッチング電源装置を提供すること。 【構成】 第1一次巻線と第1二次巻線を有する第1ト
ランスと、第2一次巻線と第2二次巻線を有する第2ト
ランスと、この第1一次巻線と第2一次巻線を連結する
第3スイッチS3と、第1スイッチS1と、第2スイッ
チS2と、この第1二次巻線並びに第2二次巻線に誘起
されるスイッチング信号を整流平滑化して直流電流を供
給する整流平滑回路と、この整流平滑回路の出力電圧を
安定化するオンオフ制御信号を第1〜第3スイッチに送
るパルス幅制御回路と、高入力電圧であるときは第1及
び第2のスイッチにオフ信号を送り、低入力電圧である
ときは第3スイッチにオフ信号を送る電圧変換比切換回
路とを具備している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は商用の交流電源等を入力電圧源とするスイッチング電源に係り、特に 入力電圧範囲を広範囲に許しても安定した出力電圧の供給できる改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来公知のフライバック型スイッチング電源の回路図である。商用の交 流電源から送られた交流電流を整流平滑化して入力電源Vinを得る。トランスT の一次巻線n1にはこの入力電源Vinより直流電圧が印加されると共に、スイッ チング素子Sによりオンオフされている。するとトランスTの二次巻線n2には スイッチング信号が誘起されるので、ダイオードDで整流しコンデンサCで平滑 化して直流の出力電圧Voutを負荷側に供給している。一次巻線n1と二次巻線 n2は相互インダクタンスが負となる方向に巻かれており、スイッチング素子が オフの時トランスに蓄えられた励磁エネルギが負荷側に送られる。この時、入力 電圧Vinと出力電圧Voutの間には、トランスTの巻線比n(=n2/n1)とデ ューティ比Dを用いると、次式の関係が成立している。 Vout=Vin・D/[n・(1−D)] (1)
【0003】 図7はフォワード型スイッチング電源装置の回路図である。トランスTの一次 側には補助巻線n3が一次巻線n1と直列に巻かれており、ダイオードD3を介 して一次巻線n1とスイッチング素子Sの共通接続点に接続されている。二次巻 線n2の陽極側にはダイオードD1のアノード端子が接続され、二次巻線n2の 陰極側にはダイオードD2のアノード端子が接続されると共に、ダイオードD1 ,D2のカソード端子は突き合わせられてチョークコイルLとコンデンサCの平 滑回路と接続されている。
【0004】 フォワード型では、一次巻線n1と二次巻線n2は相互インダクタンスが正と なる方向に巻かれており、スイッチング素子がオンの時トランスの励磁エネルギ が負荷側に送られる。この時、入力電圧Vinと出力電圧Voutの間には、次式の 関係が成立している。 Vout=Vin・D/n (2)
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の回路によれば式(1),(2)で表されるように、入力電圧Vi nと出力電圧Voutの間には比例関係のあることから、入力電圧が高くなればデュ ーティ比を小さくする必要がある。この場合、例えば固定のスイッチング周波数 を用いるパルス幅制御回路ではパルスのオン時間を短くすることになるが、あま れパルス幅が短くなると制御性が大幅に低下する。逆に入力電圧が低くなればデ ューティ比を大きくする必要があるが、励磁エネルギを流入・放出の関係でデュ ーティ比を高めるには限界があった。他方、商用の交流電源には100V系と200V系 が併存しており、単一のスイッチング電源で対処するために入力電圧の広範囲化 が望まれていた。
【0006】 本考案はこのような課題を解決したもので、入力電圧の広範囲化と出力電圧の 安定化が同時に達成できるスイッチング電源装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成する本考案は、一端に直流電圧の印加される第1一次巻 線と、第1二次巻線を有する第1トランスと、一端が一次側コモンに接続された 第2一次巻線と、第2二次巻線を有する第2トランスと、この第1一次巻線の他 端と第2一次巻線の他端を連結する第3スイッチと、一端が第1一次巻線と第3 スイッチとの共通接続点に接続され、他端が一次側コモンに接続された第1スイ ッチと、一端が第1一次巻線の直流電圧の印加端と接続され、他端が第2一次巻 線と第3スイッチとの共通接続点に接続された第2スイッチと、この第1二次巻 線並びに第2二次巻線に誘起されるスイッチング信号を整流平滑化して直流電流 を負荷側に供給する整流平滑回路と、この整流平滑回路の出力電圧を基準電圧と 比較して誤差信号を出力する誤差アンプと、この誤差信号が小さくなる方向にデ ューティ比を制御して、前記第1〜第3スイッチにオンオフ制御信号を送るパル ス幅制御回路と、この第1一次巻線に印加される入力電圧を入力して、高入力電 圧であるときは第1及び第2のスイッチにオフ信号を送り、低入力電圧であると きは第3スイッチにオフ信号を送る電圧変換比切換回路とを具備している。
【0008】
【作用】
第1スイッチと第2スイッチをオフして、第3スイッチにより一次巻線に流れ る電流をスイッチングすれば、入力電圧に対する出力電圧の変換比は比較的小さ くなるから、高い入力電圧に適している。他方、第3スイッチをオフして第1ス イッチと第2スイッチにより一次巻線に流れる電流をスイッチングすれば、入力 電圧に対する出力電圧の変換比は比較的大きくなるから、低い入力電圧に適して いる。従って、入力電圧に応じて電圧変換比切換回路によりスイッチングを担当 する素子を切り換えると、入力電圧の変動がパルス幅制御回路の制御するデュー ティ比に及ばないので、出力電圧の安定化が確実に行える。
【0009】
【実施例】
以下図面を用いて、本考案を説明する。図1は本考案の一実施例を示す回路図 である。図において、第1トランスT1は、一端に直流電圧Vinの印加される第 1一次巻線n11と、第1二次巻線n12を有しており、巻線方向は相互インダクタ ンスは正方向に巻かれている。第2トランスT2は、一端が一次側コモンに接続 される第2一次巻線n21と、第2二次巻線n22を有しており、巻線方向は相互イ ンダクタンスは正方向に巻かれている。第3スイッチS3は、第1一次巻線n11 の他端と第2一次巻線n21の他端を連結するもので、FET等のスイッチング素 子が用いられる。第1スイッチS1は、一端が第1一次巻線n11と第3スイッチ S3との共通接続点に接続され、他端が一次側コモンに接続されたもので、FE T等のスイッチング素子が用いられる。第2スイッチS2は、一端が第1一次巻 線n11の直流電圧Vinの印加端と接続され、他端が第2一次巻線n21と第3スイ ッチS3との共通接続点に接続されたもので、FET等のスイッチング素子が用 いられる。
【0010】 整流平滑回路10は、第1二次巻線n12並びに第2二次巻線n22に誘起される スイッチング信号を整流平滑化して直流電流を負荷側に供給するものである。誤 差アンプ20は、整流平滑回路10の出力電圧Voutを基準電圧Vrefと比較して 誤差信号を出力するもので、例えばコンパレータが用いられる。パルス幅制御回 路30は、誤差アンプ20から送られる誤差信号が小さくなる方向にデューティ 比を制御して、第1〜第3スイッチS1〜S3にオンオフ制御信号を送るもので 、汎用のPWM制御用ICを用いることができる。電圧変換比切換回路40は、 第1一次巻線n11に印加される入力電圧Vinを入力して、例えば200V系のように 高入力電圧であるときは第1及び第2のスイッチS1,S2にオフ信号を送り、 例えば100V系のように低入力電圧であるときは第3スイッチS3にオフ信号を送 る。電圧変換比切換回路40の送るオフ信号はパルス幅制御回路30の送るオン オフ制御信号に比較して優先度が高くなっている。
【0011】 このように構成された装置においては、例えば200V系のように高入力電圧であ るときは電圧変換比切換回路40から第1及び第2のスイッチS1,S2にオフ 信号を送り、第3スイッチS3によりスイッチング動作を行う。すると、各一次 巻線n11,n21には入力電圧Vinの半分の電圧が実質的に加わることから、各二 次巻線n12,n22に誘起されるスイッチング信号の電圧も半分になり、従って出 力電圧Voutも低くなる。
【0012】 他方、例えば100V系のように低入力電圧であるときは電圧変換比切換回路40 から第3スイッチS3にオフ信号を送り、第1及び第2のスイッチS1,S2に よりスイッチング動作を行う。すると、各一次巻線n11,n21には入力電圧Vin が実質的に加わることから、各二次巻線n12,n22に誘起されるスイッチング信 号の電圧も入力電圧に応じたものになり、従って出力電圧Voutも高くなる。そ こで、入力電圧に変動があってもデューティ比の変化は少なくて済むから、出力 電圧の安定化は確保される。
【0013】 図2は本考案の第2実施例の説明図で、低入力電圧時のフライバック型スイッ チング電源を表している。低入力電圧であるから、電圧変換比切換回路40から 第3スイッチS3にオフ信号を送り、第1及び第2のスイッチS1,S2はパル ス幅制御回路30の送るオンオフ制御信号によりスイッチング動作を行う。整流 平滑回路10は、第1二次巻線n12の陰極側にアノード端子が接続されたダイオ ードD4と、第2二次巻線n22の陰極側にアノード端子が接続されたダイオード D5を有しており、両ダイオードD4,D5のカソード端子は突き合わせられて コンデンサCと接続される。
【0014】 このように構成された装置において、第1及び第2のスイッチS1,S2がパ ルス幅制御回路30の送るオンオフ制御信号に従って同相で駆動されると、前述 の(1)式が成立している。 Vout=Vin・D/[n・(1−D)] (1)
【0015】 図3は本考案の第3実施例の説明図で、高入力電圧時のフライバック型スイッ チング電源を表している。高入力電圧であるから、電圧変換比切換回路40から 第1及び第2のスイッチS1,S2にオフ信号を送り、第3スイッチS3はパル ス幅制御回路30の送るオンオフ制御信号によりスイッチング動作を行う。する と、入力電圧Vinと出力電圧Voutの間には、次式の関係が成立している。 Vout=Vin・D/[2n・(1−D)] (3) この電圧変換比は(1)式を基準にすると半分の値になっている。
【0016】 図4は本考案の第4実施例の説明図で、中低入力電圧時のフォワード型スイッ チング電源を表している。中低入力電圧であるから、電圧変換比切換回路40か ら第3スイッチS3にオフ信号を送り、第1及び第2のスイッチS1,S2はパ ルス幅制御回路30の送るオンオフ制御信号によりスイッチング動作を行う。整 流平滑回路10は、第1二次巻線n12の陽極側にアノード端子が接続されたダイ オードD6と、第2二次巻線n22の陽極側にアノード端子が接続されたダイオー ドD7を有しており、両ダイオードD6,D7のカソード端子は突き合わせられ て、さらにダイオードD8のカソード端子と突き合わせられている。ダイオード D8のアノード端子は第1二次巻線n12及び第2二次巻線n22のコモン側に接続 されている。この突き合わせられたカソード端子はチョクークコイルLを介して コンデンサCに接続されている。
【0017】 同相・逆相切換回路35は、パルス幅制御回路30の出力するオンオフ制御信 号を入力して、第1及び第2のスイッチS1,S2にスイッチング駆動信号を出 力するもので、切り換えは電圧変換比切換回路40の切換信号に従う。同相駆動 は中入力電圧に対して行うもので、入力電圧Vinと出力電圧Voutの間には、前 述の(2)式の関係が成立している。 Vout=Vin・D/n (2) また、逆相駆動は低入力電圧に対して行うもので、チョークコイルLに流れるリ ップル電流を最も小さくできるという性質があり、デューティ比Dは0.5以下に 制限される。逆相駆動では入力電圧Vinと出力電圧Voutの間には、次の関係が 成立している。 Vout=2Vin・D/n (4) なお、同相・逆相切換回路35を省略して、同相駆動または逆相駆動の一方だけ を行うようにしてもよい。
【0018】 図5は本考案の第5実施例の説明図で、高入力電圧時のフォワード型スイッチ ング電源を表している。高入力電圧であるから、電圧変換比切換回路40から第 1及び第2のスイッチS1,S2にオフ信号を送り、第3スイッチS3はパルス 幅制御回路30の送るオンオフ制御信号によりスイッチング動作を行う。すると 、入力電圧Vinと出力電圧Voutの間には、次式の関係が成立している。 Vout=Vin・D/2n (5) この電圧変換比は(2)式を基準にすると半分の値であり、(4)式を基準にすると1/ 4になっている。
【0019】 尚、上記実施例においてはスイッチS1〜S3をトランス一次側に設けた事例 を説明したが、トランス二次側に設けても似たような効果をえることができる。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば二つのトランスについて3個のスイッチ を設け、入力電圧の高低に応じてスイッチング動作を行うスイッチを変更してい るので、出力電圧を安定化するためのパルス幅制御に入力電圧の影響が少なくな り、入力電圧の広範囲化にたいして容易に対処できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す回路図である。
【図2】本考案の第2実施例の説明図で、低入力電圧時
のフライバック型スイッチング電源を表している。
【図3】本考案の第3実施例の説明図で、高入力電圧時
のフライバック型スイッチング電源を表している。
【図4】本考案の第4実施例の説明図で、中低入力電圧
時のフォワード型スイッチング電源を表している。
【図5】本考案の第5実施例の説明図で、高入力電圧時
のフォワード型スイッチング電源を表している。
【図6】従来公知のフライバック型スイッチング電源の
回路図である。
【図7】フォワード型スイッチング電源装置の回路図で
ある。
【符号の説明】
S スイッチ T トランス 20 誤差アンプ 30 パルス幅制御回路 40 電圧変換比切換回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端に直流電圧の印加される第1一次巻線
    と、第1二次巻線を有する第1トランス(T1)と、 一端が一次側コモンに接続された第2一次巻線と、第2
    二次巻線を有する第2トランス(T2)と、 この第1一次巻線の他端と第2一次巻線の他端を連結す
    る第3スイッチ(S3)と、 一端が第1一次巻線と第3スイッチとの共通接続点に接
    続され、他端が一次側コモンに接続された第1スイッチ
    (S1)と、 一端が第1一次巻線の直流電圧の印加端と接続され、他
    端が第2一次巻線と第3スイッチとの共通接続点に接続
    された第2スイッチ(S2)と、 この第1二次巻線並びに第2二次巻線に誘起されるスイ
    ッチング信号を整流平滑化して直流電流を負荷側に供給
    する整流平滑回路(10)と、 この整流平滑回路の出力電圧を基準電圧と比較して誤差
    信号を出力する誤差アンプ(20)と、 この誤差信号が小さくなる方向にデューティ比を制御し
    て、前記第1〜第3スイッチにオンオフ制御信号を送る
    パルス幅制御回路(30)と、 この第1一次巻線に印加される入力電圧を入力して、高
    入力電圧であるときは第1及び第2のスイッチにオフ信
    号を送り、低入力電圧であるときは第3スイッチにオフ
    信号を送る電圧変換比切換回路(40)と、 を具備することを特徴とするスイッチング電源装置。
JP4496892U 1992-06-29 1992-06-29 スイッチング電源装置 Pending JPH065387U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4496892U JPH065387U (ja) 1992-06-29 1992-06-29 スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4496892U JPH065387U (ja) 1992-06-29 1992-06-29 スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065387U true JPH065387U (ja) 1994-01-21

Family

ID=12706284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4496892U Pending JPH065387U (ja) 1992-06-29 1992-06-29 スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065387U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013093963A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 三菱電機株式会社 充電装置
JP2016532418A (ja) * 2013-10-02 2016-10-13 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 幅広い入力及び出力ダイナミックレンジを備えたインターリーブされたフォワードコンバータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013093963A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 三菱電機株式会社 充電装置
JPWO2013093963A1 (ja) * 2011-12-20 2015-04-27 三菱電機株式会社 充電装置
JP2016532418A (ja) * 2013-10-02 2016-10-13 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 幅広い入力及び出力ダイナミックレンジを備えたインターリーブされたフォワードコンバータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6307761B1 (en) Single stage high power-factor converter
JPH0417567A (ja) スイッチング電源回路
JP2000014136A (ja) Dc−dcコンバータ
EP0964504B1 (en) Switching power source apparatus
JPH065387U (ja) スイッチング電源装置
JP2803186B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4093116B2 (ja) 力率改善コンバータ
JP3428008B2 (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
JPH10285923A (ja) 電源装置及び電源装置における電圧制御方法
JPH08130869A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2000209855A (ja) 電源装置
JPH07337012A (ja) 多出力スイッチング電源回路
JP3440184B2 (ja) リンギングチョークコンバータ回路
JP3301147B2 (ja) 電源装置
JP3479870B2 (ja) 力率改善回路
JPH0127424Y2 (ja)
JPH0715967A (ja) スイッチング電源
JP4365990B2 (ja) スイッチング電源
JPH065390U (ja) スイッチング電源装置
JP3690049B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0576168A (ja) Ac−dcコンバータ
JPH01126164A (ja) 多出力直流電源
JPH0641385U (ja) 降圧型チョッパ式電源回路
JPH10337005A (ja) コンバータ
JPH08126316A (ja) 補助電源回路