JPH0653241A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0653241A
JPH0653241A JP4206352A JP20635292A JPH0653241A JP H0653241 A JPH0653241 A JP H0653241A JP 4206352 A JP4206352 A JP 4206352A JP 20635292 A JP20635292 A JP 20635292A JP H0653241 A JPH0653241 A JP H0653241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
heat
resistant metal
film
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4206352A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Mochizuki
晃 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4206352A priority Critical patent/JPH0653241A/ja
Priority to US08/101,353 priority patent/US5459087A/en
Publication of JPH0653241A publication Critical patent/JPH0653241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】チャネル層上に熱的に安定な耐熱性金属膜を堆
積するとき、チャネル層表面に生じる損傷を防ぐ。 【構成】チャネル層2が形成されたGaAs基板1表面
に絶縁膜3を形成したのちゲート領域を開口する。つぎ
に電子ビーム蒸着法により第1の耐熱性金属膜4を堆積
する。つぎに絶縁膜13を堆積したのち350〜550
℃で熱処理する。つぎに絶縁膜13をパターニングした
のち、スパッタ法により第2の耐熱性金属膜5および比
抵抗の小さい金属膜6を堆積する。つぎにイオンミリン
グおよびドライエッチングを行なったのち、バッファー
ド弗酸を用いて絶縁膜13を除去する。つぎに第1の耐
熱性金属膜4をエッチングしたのちレジストを剥離す
る。つぎに絶縁膜膜3をエッチングしてコンタクトを開
口したのちソース電極7およびドレイン電極8を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電界効果トランジスタの
製造方法に関し、特にGaAs(ガリウム砒素)をはじ
めとする化合物半導体を用いた電界効果トランジスタの
ゲート電極形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ショットキ障壁ゲート電界効果トランジ
スタ(以下MESFETと記す)は金属と半導体との接
触により形成されるショットキ接合をゲート電極とする
簡単な構造である。優れた高周波特性を生かしてマイク
ロ波帯用低雑音増幅素子、高出力増幅素子、発振素子と
して実用化されている。
【0003】MESFETの特性や信頼性を支配するシ
ョットキ接触のゲート電極として重要なことはφB (金
属側からみた障壁高さ)が大きいことである。φB はシ
ョットキ効果を除外して金属の仕事関数φm と半導体の
電子親和力χとの差φm −χで与えられる。実際には化
合物半導体表面に存在する多くの表面準位により表面で
のフェルミ準位が固定(pinning)されてφB
決まる。GaAsの場合は禁制帯中央よりも価電子帯近
くに固定されて、φB が0.7〜0.9Vと大きいので
容易にショット接合を形成することができる(例えば
「超高速化合物半導体デバイス」菅野卓雄監修、大森正
道編、培風館発行による)。
【0004】そのほか界面再結合電流が小さいのでn値
(ideality factor)が1に近い。ショ
ットキ接合の界面構造が熱的に安定で抵抗が小さい。半
導体基板との密着性が良く低応力で耐熱性があり、微細
加工が容易である。
【0005】現在、最も多く用いられているゲート電極
材料はAl(アルミニウム)である。Alは比抵抗が小
さく耐熱性および信頼性が優れているうえ、電子ビーム
蒸着を用いたリフトオフ法により容易にゲート電極を形
成することができるからである。
【0006】一方、Alゲート電極はエレクトロマイグ
レーションを起し易い。近年特性向上にともない、サブ
ミクロン寸法のゲート長Lg が実用化されているが、A
lゲート電極は信頼度が著しく低くなる。さらに表面に
自然酸化膜が生成して電気的接続が劣化するなどの問題
があって、Alにかわる高信頼度金属材料の検討が進め
られている。
【0007】つぎに従来のGaAsMESFETの製造
方法について、図5(a)〜(d)を参照して説明す
る。
【0008】はじめに図5(a)に示すように、半絶縁
性GaAs基板1の上にエピタキシャル成長またはイオ
ン注入によってチャネル(動作)層2を形成したのち、
SiO2 などからなる絶縁膜3を堆積してから選択エッ
チングしてゲート予定領域を開口する。
【0009】つぎに図5(b)に示すように、スパッタ
法によりショットキゲート電極となるW(タングステ
ン)、Mo(モリブデン)、WSiX (タングステンシ
リサイド)などからなる耐熱性金属膜12を堆積させ
る。
【0010】さらにゲート抵抗を低減するため比抵抗の
小さいAuなどからなる金属膜6を堆積する。このとき
耐熱性金属膜12と比抵抗の小さい金属膜6との間に、
相互拡散防止や密着性向上のためTi(チタン)やPt
(白金)などを挟むことがある。一般にWSiX からな
る耐熱性金属膜12の上に多層構造のTi−Pt−Au
からなる比抵抗の小さい金属膜6が形成されることが多
い。
【0011】つぎに図5(c)に示すように、レジスト
10をマスクとしてイオンミリング法によりTi−Pt
−Auからなる金属膜6をエッチングしたのち、弗素系
のCF4 ガスを用いたドライエッチングによりWSiX
からなる耐熱性金属膜12をエッチングする。
【0012】つぎに図5(d)に示すように、レジスト
10を剥離したのち絶縁膜3にコンタクトを開口する。
つぎに真空蒸着法によりAu−Ge−Ni系合金を堆積
してからパターニングしてソース電極7およびドレイン
電極8を形成して素子部が完成する。
【0013】MESFETの高周波特性を向上させるに
はゲート長Lg を短縮する必要がある。Lg を短くする
とゲート電極の断面積も小さくなってゲート抵抗Rg
増大して電気的特性が低下する。そこで比抵抗の大きい
耐熱性金属膜を用いるときは、図5(d)に示すように
比抵抗の小さい金属膜6の断面形状をT字型にしてRg
の低減を図っている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】耐熱性金属膜および比
抵抗の小さい金属膜をT字型に形成したゲート電極を有
するMESFETの高周波特性や信頼度には問題が残っ
ている。
【0015】通常マグネトロンスパッタ法により熱的に
安定な耐熱金属を堆積させる。そのためゲート電極形成
領域とチャネル層との間にスパッタ損傷が生じて高周波
特性や信頼度を低下させる。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の電界効果トラン
ジスタの製造方法は、半導体基板の一主面上にチャネル
層を形成したのち全面に絶縁膜を形成してから、ゲート
形成予定領域の前記絶縁膜をエッチングする工程と、蒸
着法により全面に第1の耐熱性金属膜を堆積したのち、
350〜550℃で熱処理する工程と、前記第1の耐熱
性金属膜の上に第2の耐熱性金属膜および比抵抗の小さ
い第3の金属膜を順次堆積する工程と、前記第3の金属
膜、前記第2の耐熱性金属膜および前記第1の耐熱性金
属膜をパターニングして前記第1の耐熱性金属膜、前記
第2の耐熱性金属膜および前記第3の金属膜からなるゲ
ート電極を形成する工程と、前記ゲート電極の外側の前
記絶縁膜をエッチングしたのち、ソース電極およびドレ
イン電極となるオーミック金属膜を形成する工程とを含
むものである。
【0017】
【作用】図4(a)にスパッタ法および電子ビーム蒸着
法によりタングステンを堆積したあとの熱処理温度とド
レイン電流変動量ΔId との関係を示す。ドレイン電流
変動量ΔId は直流動作時のドレイン電流と、ゲート電
極にRF信号を印加した時のドレイン電流との差で定義
され、ゲート電極下の損傷による界面準位に依存するこ
とが明らかになっている。縦軸に熱処理前のドレイン電
流変動量ΔId に対する熱処理後のドレイン電流変動量
ΔId の比を示す。
【0018】図4(a)に示すように、スパッタ法では
600℃の熱処理によりΔId の比が小さくなるのに対
して、電子ビーム蒸着法では600℃の熱処理によりΔ
dの比が小さくなり、電子ビーム蒸着の損傷がより低
温で回復することがわかる。
【0019】また図4(b)にSi(シリコン)をドー
プしたGaAsエピタキシャル層のキャリア濃度の熱処
理温度依存性を示す。600℃以上で熱処理すると電気
的特性が変化してキャリア濃度が低下するので、熱処理
温度は550℃以下に止めなければならないことがわか
る。
【0020】したがってチャネル層上に耐熱性金属膜を
堆積するには、電子ビーム蒸着法が優れていることが明
らかになった。
【0021】
【実施例】本発明の第1の実施例について図1(a)〜
(d)を参照して説明する。
【0022】はじめに図1(a)に示すように、半絶縁
性GaAs基板1表面にSi(シリコン)をドープした
キャリア濃度3×1017cm-3のエピタキシャル層から
なるチャネル(動作)層2を形成したのち、図示してい
ないが素子間分離領域のチャネル層2をメサエッチング
する。つぎに厚さ150nmのCVD・SiO2 からな
る絶縁膜3を堆積したのち、レジスト(図示せず)をマ
スクとしてRIE(反応性ドライエッチング)によりゲ
ート予定領域を開口してからレジストを剥離する。つぎ
に電子ビーム蒸着法により厚さ150〜200nmのW
(タングステン)からなる第1の耐熱性金属膜4を堆積
する。
【0023】つぎに図1(b)に示すように、厚さ50
0nmのCVD・SiO2 からなる絶縁膜13を堆積し
たのち、350〜550℃で5〜60分間の熱処理を行
なう。熱処理により電子ビーム蒸着工程でチャネル層2
表面のゲート予定領域に生じた損傷はほぼ完全に回復
し、チャネル層2と第1の耐熱性金属膜4との密着性が
向上する。つぎにレジスト(図示せず)をマスクとして
CF4 系ガスを用いたRIEにより絶縁膜13をエッチ
ングしたのちレジストを剥離する。
【0024】つぎに図1(c)に示すように、スパッタ
法により厚さ100〜300nmのW5 Si3 (タング
ステンシリサイド)からなる第2の耐熱性金属膜5を堆
積する。つぎにスパッタ法によりそれぞれ厚さ10〜3
0nm、10〜30nm、300〜500nmのTi−
Pt−Au(チタン−白金−金)からなる比抵抗の小さ
い金属膜6を堆積する。
【0025】ここで第2の耐熱性金属としてW5 Si3
を用いる理由は、熱的に安定でGaAsとの界面の熱応
力が小さく、850℃までのφB 、n値および界面構造
の変化が極くわずかであるからである。スパッタ法を用
いる理由は、すでにチャネル層2が第1の耐熱性金属4
で覆われているうえ、電子ビーム蒸着法ではW5 Si3
を堆積することができないからである。
【0026】つぎに図1(d)に示すように、レジスト
(図示せず)をマスクとしてイオンミリング法により比
抵抗の小さい金属膜6をエッチングしたのち、ドライエ
ッチングにより第2の耐熱性金属膜5をエッチングす
る。つぎにバッファード弗酸を用いて絶縁膜13を除去
する。このときW5 Si3 からなる第2の耐熱性金属膜
5やTi−Pt−Auからなる比抵抗の小さい金属膜6
はバッファード弗酸には侵されない。
【0027】つぎにCF4 またはSF6 ガスを用いたR
IEにより第1の耐熱性金属膜4の不要部分を除去した
のちレジストを剥離する。つぎにCVD・SiO2 膜3
をエッチングしてコンタクトを開口したのち、リフトオ
フ法によりAu−Ge−Niからなるソース電極7およ
びドレイン電極8を形成してGaAsMESFETの素
子部が完成する。
【0028】つぎに本発明の第2の実施例について図2
(a)〜(d)を参照して説明する。
【0029】はじめに図2(a)に示すように、半絶縁
性GaAs基板1表面にチャネル層2を形成する。つぎ
にCVD・SiO2 からなる絶縁膜3を堆積したのち、
ゲート予定領域を開口する。つぎに電子ビーム蒸着法に
より厚さ150〜200nmのタングステンからなる第
1の耐熱性金属膜4を堆積する。ここまでは第1の実施
例と同様である。
【0030】つぎに図2(b)に示すように、厚さ10
0〜300nmのCVD・SiO2からなる絶縁膜13
を堆積したのち、350〜550℃のN2 、H2 、Ar
からなる雰囲気で5〜60分間の熱処理を行なう。ここ
で絶縁膜13を堆積しないで熱処理することもできる。
ただしGaAs基板1およびチャネル層2のストイキオ
メトリを保つため、AsH3 (アルシン)を含む雰囲気
で熱処理する必要がある。つぎにバッファード弗酸を用
いて絶縁膜13をエッチングする。
【0031】つぎに図2(c)に示すように、スパッタ
法により厚さ100〜300nmのW5 Si3 (タング
ステンシリサイド)からなる第2の耐熱性金属膜5を堆
積する。つぎにスパッタ法によりTi−Pt−Auから
なる比抵抗の小さい金属膜6を堆積する。
【0032】つぎに図2(d)に示すように、レジスト
(図示せず)をマスクとしてイオンミリング法により比
抵抗の小さい金属膜6をエッチングしたのち、ドライエ
ッチングにより第2の耐熱性金属膜5および第1の耐熱
性金属膜4をエッチングしたのちレジストを剥離する。
【0033】つぎにCVD・SiO2 膜3をエッチング
してコンタクトを開口したのち、リフトオフ法によりA
u−Ge−Niからなるソース電極7およびドレイン電
極8を形成してGaAsMESFETの素子部が完成す
る。
【0034】本実施例ではゲート電極が平坦なので、パ
ターン寸法の微細化が容易である。
【0035】つぎに本発明の第3の実施例について図3
(a)〜(d)を参照して説明する。
【0036】はじめに図3(a)に示すように、半絶縁
性GaAs基板1表面にSiをドープしたチャネル層2
を形成する。つぎに厚さ150nmのCVD・SiO2
からなる絶縁膜3を堆積したのち、レジスト(図示せ
ず)をマスクとしてRIEによりゲート予定領域を開口
する。つぎに電子ビーム蒸着法により厚さ150〜20
0nmのタングステンからなる第1の耐熱性金属膜4を
堆積する。
【0037】つぎに厚さ100〜300nmのCVD・
SiO2 からなる絶縁膜(図示せず)を堆積したのち、
350〜550℃のN2 、H2 、Arからなる雰囲気で
5〜60分間の熱処理を行なう。ここで絶縁膜を堆積し
ないで熱処理することもできる。ただしGaAs基板1
およびチャネル層2のストイキオメトリを保つため、A
sH3 を含む雰囲気で熱処理する必要がある。つぎにバ
ッファード弗酸を用いて絶縁膜をエッチングする。つぎ
にスパッタ法により厚さ100〜300nmのW5 Si
3 からなる第2の耐熱性金属膜5を堆積する。
【0038】つぎに図3(b)に示すように、電子ビー
ム蒸着法またはスパッタ法により厚さ10〜30nm、
10〜40nm、20〜50nmのTi−Pt−Auか
らなる比抵抗の小さい金属膜9を堆積する。この比抵抗
の小さい金属膜9はめっき用の導電パスとなる。つぎに
レジスト10をパターニングする。
【0039】つぎに図3(c)に示すように、レジスト
(図示せず)をマスクとしてAu(金)めっき層11を
形成したのちレジストを剥離する。つぎにAuめっき層
11をマスクとしてイオンミリング法により比抵抗の小
さい金属膜9をエッチングしたのち、ドライエッチング
により第2の耐熱性金属膜5および第1の耐熱性金属膜
4をエッチングする。つぎにレジスト10を剥離する。
【0040】つぎに図3(d)に示すように、CVD・
SiO2 膜3をエッチングしてコンタクトを開口した
ち、リフトオフ法によりAu−Ge−Niからなるソー
ス電極7およびドレイン電極8を形成してGaAsME
SFETの素子部が完成する。
【0041】本実施例では金属膜9からなるめっき導電
パスの上に比抵抗の小さいAuめっき層11が盛り上が
るように形成されるので、ゲート電極の断面積が大きく
なってゲート抵抗を低減することができる。
【0042】さらに第1〜3の実施例において電気的特
性を向上させるため、ソース・ドレイン電極7,8を形
成する前にバッファード弗酸を用いてCVD・SiO2
からなる絶縁膜3をエッチングすることによりゲート容
量を低減させることができる。
【0043】
【発明の効果】電子ビーム蒸着法により第1の耐熱性金
属膜を堆積したのち、350〜550℃の温度で熱処理
してから第2の耐熱性金属膜を堆積する。つぎに比抵抗
の小さい金属膜を堆積したのち、不要部分の比抵抗の小
さい金属膜、第2の耐熱性金属膜および第1の耐熱性金
属膜をエッチングしてゲート電極を形成する。
【0044】その結果、ゲート電極下のチャネル層に損
傷を生じることがなく、電気的特性が安定し、信頼度が
向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図3】本発明の第3の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図4】(a)は熱処理前後のドレイン電流変動量の比
を示すグラフである。(b)はGaAsエピタキシャル
層のキャリア濃度の熱処理温度依存性を示すグラフであ
る。
【図5】従来のショットキ障壁ゲート電界効果トランジ
スタの製造方法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 半絶縁性GaAs基板 2 チャネル(動作)層 3 CVD・SiO2 からなる絶縁膜 4 第1の耐熱性金属膜 5 第2の耐熱性金属膜 6 比抵抗の小さい金属膜 7 ソース電極 8 ドレイン電極 9 比抵抗の小さい金属膜 10 レジスト 11 Auめっき層 12 耐熱性金属膜 13 CVD・SiO2 からなる絶縁膜 Lg ゲート長

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の一主面上にチャネル層を形
    成したのち全面に絶縁膜を形成してから、ゲート形成予
    定領域の前記絶縁膜をエッチングする工程と、蒸着法に
    より全面に第1の耐熱性金属膜を堆積したのち、350
    〜550℃で熱処理する工程と、前記第1の耐熱性金属
    膜の上に第2の耐熱性金属膜および比抵抗の小さい第3
    の金属膜を順次堆積する工程と、前記第3の金属膜、前
    記第2の耐熱性金属膜および前記第1の耐熱性金属膜を
    パターニングして前記第1の耐熱性金属膜、前記第2の
    耐熱性金属膜および前記第3の金属膜からなるゲート電
    極を形成する工程と、前記ゲート電極の外側の前記絶縁
    膜をエッチングしたのち、ソース電極およびドレイン電
    極となるオーミック金属膜を形成する工程とを含む電界
    効果トランジスタの製造方法。
JP4206352A 1992-08-03 1992-08-03 電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPH0653241A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206352A JPH0653241A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 電界効果トランジスタの製造方法
US08/101,353 US5459087A (en) 1992-08-03 1993-08-03 Method of fabricating a multi-layer gate electrode with annealing step

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206352A JPH0653241A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653241A true JPH0653241A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16521895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4206352A Pending JPH0653241A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5459087A (ja)
JP (1) JPH0653241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822997A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0815593B1 (en) * 1995-03-20 2001-12-12 Unitive International Limited Solder bump fabrication methods and structure including a titanium barrier layer
US5946599A (en) * 1997-07-24 1999-08-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of manufacturing a semiconductor IC device
US6218310B1 (en) * 1998-05-12 2001-04-17 Advanced Micro Devices, Inc. RTA methods for treating a deep-UV resist mask prior to gate formation etch to improve gate profile
SG179310A1 (en) 2001-02-28 2012-04-27 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7045404B2 (en) * 2004-01-16 2006-05-16 Cree, Inc. Nitride-based transistors with a protective layer and a low-damage recess and methods of fabrication thereof
FR2912549B1 (fr) * 2007-02-08 2009-06-05 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'une couche de germanium a partir d'un substrat silicium-germanium-sur-isolant
US8536014B2 (en) * 2011-11-29 2013-09-17 GM Global Technology Operations LLC Self aligned silicide device fabrication
US9640627B2 (en) 2012-03-07 2017-05-02 Cree, Inc. Schottky contact
US9202703B2 (en) 2012-11-05 2015-12-01 Cree, Inc. Ni-rich Schottky contact
US10559470B2 (en) * 2018-01-22 2020-02-11 Globalfoundries Inc. Capping structure

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120132A (en) * 1979-11-30 1980-09-16 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacture of semiconductor element
US4638551A (en) * 1982-09-24 1987-01-27 General Instrument Corporation Schottky barrier device and method of manufacture
JPS61196554A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Nec Corp 半導体集積回路装置
US5278099A (en) * 1985-05-13 1994-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a semiconductor device having wiring electrodes
JPS62262466A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Toshiba Corp Mes fetの製造方法
JPH0750737B2 (ja) * 1987-03-02 1995-05-31 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JPS6489470A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor device
JPH0279437A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH02102544A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH02285643A (ja) * 1989-04-26 1990-11-22 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US4927782A (en) * 1989-06-27 1990-05-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of making self-aligned GaAs/AlGaAs FET's
JP2621543B2 (ja) * 1990-02-21 1997-06-18 松下電器産業株式会社 化合物半導体装置の製造方法
JP2679333B2 (ja) * 1990-02-26 1997-11-19 日本電気株式会社 ショットキー障壁接合ゲート型電界効果トランジスタ
US5155053A (en) * 1991-05-28 1992-10-13 Hughes Aircraft Company Method of forming t-gate structure on microelectronic device substrate
EP0592064B1 (en) * 1992-08-19 1998-09-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing a field effect transistor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822997A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5459087A (en) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751498B2 (ja) 半導体三端子装置
US4679311A (en) Method of fabricating self-aligned field-effect transistor having t-shaped gate electrode, sub-micron gate length and variable drain to gate spacing
JP2003209124A (ja) 電界効果半導体素子の製造方法及び電界効果半導体素子
KR900005560B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH0653241A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
US6008136A (en) Method for manufacturing semiconductor device capable of improving etching rate ratio of insulator to refractory metal
JP3147036B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JPH02192119A (ja) 電極形成方法
JP2005243719A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US5514606A (en) Method of fabricating high breakdown voltage FETs
JP3070540B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
Sehgal et al. (n) GaAs/Ti/Pt/Au Schottky contacts and their effect on MESFET's dc parameters
JPS62143461A (ja) n型GaAsオ−ム性電極
JP3093495B2 (ja) 3−5族化合物半導体電界効果トランジスタ
JPS61154177A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699950B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0354851B2 (ja)
KR930007197B1 (ko) 내열성 자기정렬 게이트 GaAs MESFET의 제조방법
KR0163741B1 (ko) 반도체 소자의 오믹접촉전극 형성방법
JP2731194B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH02234442A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JPH0217932B2 (ja)
JPH07161736A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0217933B2 (ja)
JPS59193070A (ja) シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990223