JP4751498B2 - 半導体三端子装置 - Google Patents

半導体三端子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4751498B2
JP4751498B2 JP2000095895A JP2000095895A JP4751498B2 JP 4751498 B2 JP4751498 B2 JP 4751498B2 JP 2000095895 A JP2000095895 A JP 2000095895A JP 2000095895 A JP2000095895 A JP 2000095895A JP 4751498 B2 JP4751498 B2 JP 4751498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
film
gate electrode
ohmic electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000095895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001284578A5 (ja
JP2001284578A (ja
Inventor
瑞久 二瓶
祐 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000095895A priority Critical patent/JP4751498B2/ja
Priority to US09/746,064 priority patent/US6822307B2/en
Publication of JP2001284578A publication Critical patent/JP2001284578A/ja
Publication of JP2001284578A5 publication Critical patent/JP2001284578A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751498B2 publication Critical patent/JP4751498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • H01L29/66878Processes wherein the final gate is made before the formation, e.g. activation anneal, of the source and drain regions in the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に半導体装置に係り、特に化合物半導体チャネル層を有し高速動作する半導体三端子装置に関する。
【0002】
MESFETやHEMT等の化合物半導体三端子装置は電子移動度の大きい化合物半導体層を活性層として使い、高速動作を特徴とする。このため、かかる高速化合物半導体三端子装置はGHz帯域を含む高周波あるいは超高周波用途に広く使われている。
【0003】
このような高速化合物半導体三端子装置においてもスケーリング則は成立し、このため動作速度が向上するようにゲート長を短縮することが行われている。
【0004】
一般にゲート長の短い高速半導体三端子装置では、いわゆるショートチャネル効果を抑制するために、キャリアがゲート電極直下のチャネル領域中通過する際に、活性層を構成する化合物半導体層表面の非常に限られた、浅い領域を通過するように設計がなされる。このため、かかる活性層表面領域の化合物半導体結晶の良否は、かかる高速半導体三端子装置の動作特性にとって極めて重要な影響を及ぼす。
【0005】
【従来の技術】
図1は従来のHEMT10の構成を示す。
【0006】
図1を参照するに、HEMT10は半絶縁性InP基板11上に形成され、前記InP基板11上にエピタキシャルに形成された非ドープInGaAsチャネル層12と、前記チャネル層12上にエピタキシャルに形成されたn型InAlAsよりなる電子供給層13と、前記電子供給層13上にエピタキシャルに形成されたn+型InGaAsよりなるキャップ層14とを含み、前記キャップ層14中には前記電子供給層13を露出する開口部14Aがゲート電極15に対応して形成される。
【0007】
前記ゲート電極15はいわゆるマッシュルーム型のショットキー電極であり、前記開口部14Aにおいて露出された前記電子供給層13にコンタクトするTi層15Aと、前記Ti層15A上に形成されたPt層15Bと、前記Pt層15B上に形成されたマッシュルーム型の低抵抗Au電極15Cとを含み、前記Ti層15Aが前記電子供給層13の表面とショットキー接触を生じる。かかるゲート電極15では、前記Au電極15Cを使うことによりゲート電極抵抗が減少し、また前記Au電極15Cをマッシュルーム型に形成することにより、低いゲート電極抵抗を維持しながらゲート長を短縮することが可能になる。一方、前記Au電極15Cの下に前記Pt層15Bを形成することによりAu電極15CからのAu原子の前記電子供給層13中への拡散が抑制され、さらに前記Ti層15Aを前記電子供給層13と前記Pt層15Bとの間に介在させることにより、前記電子供給層13とPt層15Bとの間の密着性が向上する。
【0008】
さらに、図1のHEMT10では、前記InGaAsキャップ層14のうち、前記開口部14Aで互いに隔てられたコンタクト領域14B,14C上にオーミック電極16,17がそれぞれ形成される。前記オーミック電極16は、前記n+型にドープされたキャップ層14にコンタクトしてオーミックコンタクトを形成するTi層16Aと、前記Ti層16A上に形成されたPt拡散障壁層16Bと、前記Pt拡散障壁層16B上に形成された低抵抗Au電極層16Cとよりなり、非アロイオーミック電極を形成する。前記オーミック電極17も同様な構成を有する。
【0009】
さらに図1のHEMTでは、前記電子供給層13およびコンタクト領域14B,14Cのうち、露出している部分がSiNパッシベーション膜18により保護される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
かかるHEMTあるいはMESFETを含む化合物半導体三端子装置では、ゲート電極15が半導体層に直接にコンタクトしているため、前記ゲート電極15中において密着層を構成するTi層15AからTiが前記半導体層、例えばn型電子供給層13、さらにはその下のチャネル層12中へと拡散する恐れがある。
このようにチャネルを形成する半導体層中にTiが拡散した場合、半導体装置のしきい値特性は大きな影響を受ける。
【0011】
図2は、従来のMESFETにおいてチャネル層中にゲート電極中のTiが侵入した場合のしきい値電圧Vthの変動を示す。
【0012】
図2を参照するに、しきい値電圧VthはTiの侵入する深さと共にほぼ直線的に増大し、しかもわずか1nm程度の侵入でしきい値電圧Vthは0.1V程度も変化することがわかる。このような事情から、HEMTやMESFETなどの化合物半導体三端子装置では、電極中のTiの化合物半導体層中への拡散を効果的に抑制できる構造が必要とされている。
【0013】
従来より、ショットキーダイオードなどの化合物半導体層上にショットキー電極を形成した化合物半導体二端子装置では、例えば特開平4−69974号公報に記載されているように、ショットキー電極と化合物半導体層との間に金属酸化物層を介在させてショットキー電極から前記化合物半導体層中への金属元素の拡散を抑制し、これによりダイオードのしきい値特性の変動を抑制する技術が公知である。前記公知例では、かかる金属酸化物層の例として、金属Ti層の表面を酸化して形成した組成がTiOxで表される構成のものが挙げられている。
【0014】
図3は、このようなショットキーダイオードにおけるショットキー障壁φBに及ぼすTiの拡散の深さの影響を示す。
【0015】
図3を参照するに、前記ショットキー障壁φBの高さはTiが数ナノメートル程度半導体層中に侵入してもほとんど変化することはなく、従ってこのような金属層を含む金属酸化物層を半導体層とショットキー電極との間に介在させてもダイオードの特性はほとんど影響を受けない。
【0016】
これに対し、HEMTやMESFETのような化合物半導体三端子装置の場合には、先に図2で説明したようにチャネル領域におけるわずか1nmあるいはそれ以下の深さへのTiの侵入さえ、しきい値電圧Vthに対して深刻な影響を及ぼす。半導体装置の製造工程においては、チャネル層上にゲート電極に対応してショットキー電極を形成した後も、様々な熱処理工程が行われるため、このようなTiの拡散によるしきい値電圧Vthの変動は実質的な問題となる。
【0017】
そこで、本発明は上記の課題を解決した新規で有用な化合物半導体三端子装置を提供することを概括的課題とする。
【0018】
本発明のより具体的な課題は、熱処理に対して安定した特性を有する高速化合物半導体三端子装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を、チャネル層を含む化合物半導体層と、前記チャネル層中にキャリアを供給する第1のオーミック電極と、前記チャネル層からキャリアを回収する第2のオーミック電極と、前記チャネル層中を、前記第1のオーミック電極から前記第2のオーミック電極に流れるキャリアを制御するゲート電極とを備えた半導体三端子装置であって、前記ゲート電極は、密着層を構成するTi層を有する積層構造からなり、前記化合物半導体層表面との界面に形成されたキャリアがトンネル可能な厚さである絶縁性金属酸化膜上に形成され、前記絶縁性金属酸化膜は、前記化合物半導体層の表面を、前記ゲート電極と前記第1のオーミック電極との間の領域、および前記ゲート電極と前記第2のオーミック電極との間の領域を連続して覆うように形成されており、前記第1のオーミック電極および前記第2のオーミック電極は、前記絶縁性金属酸化膜上に形成されていることを特徴とする半導体三端子装置により、解決する。
【0020】
特に前記絶縁性の金属酸化膜は、Ti,Co,Ni,Ta,Pr,Hf,ZrおよびPdよりなる群より選ばれる金属元素の酸化物であるのが好ましい。また前記絶縁性の金属酸化膜は、化学量論組成および非化学量論組成のいずれを有していてもよい。
【0021】
さらに、前記第1のオーミック電極と前記半導体層との界面、および第2のオーミック電極と前記半導体層との界面にも、前記絶縁性金属酸化膜が形成されているのが好ましい。その際には、前記絶縁性金属酸化膜は、キャリアがトンネル可能な厚さを有するのが好ましい
【0022】
本発明の半導体三端子装置はHEMTまたはMESFETを含む。
【0023】
【発明の実施の形態】
[第1実施例]
図4は本発明の第1実施例によるHEMT20の構成を示す。
【0024】
図4を参照するに、HEMT20は厚さが約200nmの非ドープInAlAsバッファ層21Aを担持する半絶縁性InP基板21上に形成され、前記バッファ層21A上にエピタキシャルに形成された厚さが約25nmの非ドープInGaAsチャネル層22と、前記チャネル層22上にエピタキシャルに形成された、厚さが約25nmでキャリア密度が約2×1018cm-3のn型InAlAsよりなる電子供給層23と、前記電子供給層23上にエピタキシャルに形成された、厚さが約50nmでキャリア密度が約1×1019cm-3のn+型InGaAsよりなるキャップ層24とを含み、前記キャップ層24中には前記電子供給層23を露出する開口部24Aがゲート電極25に対応して形成される。
【0025】
前記ゲート電極25はいわゆるマッシュルーム型のショットキー電極であり、前記開口部24Aにおいて露出された前記電子供給層23にコンタクトする厚さが約1nmのTi層25Aと、前記Ti層25A上に形成された厚さが約10nmのPt層25Bと、前記Pt層15B上に形成された厚さが約200nmでマッシュルーム型の低抵抗Au電極25Cとを含み、前記ゲート電極25と前記電子供給層23との間には、厚さが約4nmのTiO2膜29が形成される。
【0026】
前記ゲート電極25では、前記Au電極25Cを使うことによりゲート電極抵抗が減少し、また前記Au電極25Cをマッシュルーム型に形成することにより、低いゲート電極抵抗を維持しながらゲート長を短縮することが可能になる。一方、前記Au電極25Cの下に前記Pt層25Bを形成することによりAu電極25CからのAu原子の前記電子供給層23中への拡散が抑制され、さらに前記Ti層25AおよびTiO2膜29を前記電子供給層23と前記Pt層25Bとの間に介在させることにより、前記電子供給層23とPt層25Bとの間の密着性、従って前記電子供給層23と前記ゲート電極25との間の密着性が向上する。
【0027】
図4のHEMT20では、前記TiO2膜29は前記InGaAsキャップ層24のうち、前記開口部24Aで互いに隔てられたコンタクト領域24B,24Cまで連続的に延在しており、さらに前記TiO2膜29上には、前記コンタクト領域24B,24Cに対応してオーミック電極26,27がそれぞれ形成される。前記オーミック電極26は、前記n+型にドープされた前記キャップ層24に前記TiO2膜29を介してコンタクトする厚さが約1nmのTi層26Aと、前記Ti層26A上に形成された厚さが約30nmのPt拡散障壁層26Bと、前記Pt拡散障壁層26B上に形成された厚さが約200nmの低抵抗Au電極層26Cとよりなり、非アロイオーミック電極を形成する。前記オーミック電極27も同様な構成を有する。
【0028】
図5は、図4のHEMT20の製造工程を示す。
【0029】
図5(A)を参照するに、この工程において前記InAlAsバッファ層21Aが形成されたInP基板21上に、前記チャネル層22に対応した非ドープInGaAs層22、前記電子供給層23に対応したn型InAlAs層23および前記キャップ層24に対応したn+型InGaAs層をそれぞれ25nm,25nmおよび50nmの厚さに形成し、さらにこのようにして形成された積層半導体構造をレジストパターン31をマスクに使ってパターニングすることにより、素子領域20Aを画成する素子分離溝20B,20Cを形成する。
【0030】
次に図5(B)の工程において図5(A)の構造から前記レジストパターン31を除去し、得られた構造上に、HEMT20のゲートリセス部に対応したレジスト開口部32Aを有するレジストパターン32を形成し、さらに前記レジストパターン32をマスクに前記InGaAs層24をパターニングすることにより、前記InGaAs層24中に前記開口部24Aを形成する。前記開口部24Aの形成に伴い、前記InGaAs層24はコンタクト領域24Aおよび24Bに分かれる。
【0031】
さらに図5(C)の工程において前記レジストパターン31を除去し、さらに前記素子領域20Aを形成する積層半導体構造の側壁面を含む表面、さらに前記素子分離溝20B,20Cにより露出された前記バッファ層21Aの表面をも覆うように、約4nmの厚さのTi層を蒸着法により、一様に堆積する。図5(C)の工程では、さらにこのようにして形成されたTi層に対して酸素プラズマ処理を行い、これをTiO2膜29に変換する。このようにして形成されたTiO2膜29は化学量論組成のみならず、TiOxで表される非化学量論組成を有する場合もあるが、いずれにせよ本発明では、前記Ti層の酸化工程を、形成されるTiO2膜29が有効な絶縁膜となるように実行する。換言すると、前記TiO2膜29中には、前記金属Ti層の残渣は含まれていない。以下の説明では、前記膜29の組成を便宜上TiO2で表す。
【0032】
次に、図6(D)の工程において、前記TiO2膜29上にそれぞれ前記コンタクト領域24B,24Cに対応して、オーミック電極26,27に対応した開口部を有するレジストパターン(図示せず)を形成し、この上に、前記開口部を含むように、厚さが1nmのTi層、厚さが30nmのPt層および厚さが200nmのAu層を順次堆積する。さらにリフトオフにより前記レジストパターンおよびその上に堆積したTi/Pt/Au層を除去することにより、前記オーミック電極26,27が形成される。このようにして形成されたオーミック電極26,27は、前記TiO2膜29が電子のトンネリングが可能な4nm程度の厚さに形成されているため、対応するコンタクト領域24Bあるいは24Cに対して効果的なオーミック接触を形成する。
【0033】
さらに図6(E)の工程において、前記ゲートリセス部24Aに対応して前記TiO2膜29を露出する開口部を有するレジストパターン(図示せず)を形成し、この上に、前記開口部を含むように、厚さが1nmのTi層、厚さが10nmのPt層および厚さが200nmのAu層を順次堆積する。さらにリフトオフにより前記レジストパターンおよびその上に堆積したTi/Pt/Au層を除去することにより、前記オゲート電極25が形成される。
【0034】
図7は、このようにして形成されたHEMT40に対して様々な温度で熱処理を行った場合のしきい値電圧Vthの変化を示す。
【0035】
図7を参照するに、前記HEMT40のしきい値電圧Vthは、100〜300°Cの範囲の熱処理では全く変化していないのに対し、図1で説明した従来のHEMT20ではしきい値電圧Vthは熱処理温度と共に、大きく変化していることがわかる。
【0036】
図8は、前記HEMT40において観測された、オーミック電極26,27のオーミック接触抵抗Rcの熱処理に伴う変化を示す。
【0037】
図8を参照するに、オーミック抵抗Rcは100〜300°Cの範囲の熱処理では実質的に変化しないのに対し、図1のHEMT40のオーミック電極16,17のオーミック抵抗は熱処理温度と共に大きく変化するのがわかる。
【0038】
このように、図7,8はHEMT40において設けられた薄い金属酸化物層が、チャネル層22中への電極層25AからのTiの拡散を効果的に抑制できることを立証するものと考えられる。
【0039】
なお、図5(C)の工程におけるTi層のTiO2膜29への変換は酸素プラズマ処理に限定されるものではなく、例えば酸素雰囲気中あるいは空気中における熱処理により行ってもよい。この場合には150°C以上の温度に加熱すればよい。
[第2実施例]
次に、本発明の第2実施例によるHEMT50の製造工程について、図9(A)〜(C)および図10(D)を参照しながら説明する。ただし先に説明した部分に対応する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
【0040】
図9(A)を参照するに、この工程は先の図5(A)の工程と実質的に同一であり、素子領域20Aに対応した積層半導体構造が、半導体層22〜24の積層およびレジストパターン31を使ったパターニングにより形成される。
【0041】
次に図9(B)の工程において、本実施例では前記レジストパターニング31が除去された後、前記InGaAsキャップ層24上に前記オーミック電極26,27が直接に形成される。
【0042】
さらに図9(C)の工程において図9(B)の構造上に前記ゲートリセス部24Aに対応した開口部を有するレジストパターン32が、前記オーミック電極26,27を覆うように形成され、さらに前記レジストパターン32をマスクに前記InGaAsキャップ層24をパターニングすることにより前記リセス部24Aを形成し、前記コンタクト領域24B,24Cを前記リセス部24A部により互いに分離する。
【0043】
さらに図10(D)の工程において前記レジストパターン32を除去した後、露出した電子供給層23上に、Ti膜を蒸着法により堆積する。さらにレジストパターンを使って前記Ti膜をパターニングして、ゲート電極形成領域にのみTi膜パターン29Aを形成し、このうえにさらにSiNパッシベーション膜29Bを堆積する。
【0044】
さらに図10(E)の工程においてレジストパターン(図示せず)を使って前記SiNパッシベーション膜29Bをパターニングして前記Ti膜パターン29Aを露出させ、酸素プラズマ処理を行って前記Ti膜パターン29AをTiO2膜パターン29Cに変換する。この場合にも、本実施例ではTiO2膜パターン29Cは非化学量論組成TiOxを有していてもよいが、当初のTiパターン29Aの残渣は残っておらず、前記TiO2膜パターン29Cは絶縁膜を形成する。
【0045】
さらに図10(F)の工程において、前記TiO2膜パターン29Cを露出する開口部を有するレジストパターン(図示せず)を形成し、前記レジストパターンを使ったリフトオフ法により、前記Ti/Pt/Au構造のゲート電極25を形成する。
【0046】
かかる構成のHEMT50においても、熱処理によるしきい値の変動は効果的に抑制され、HEMT50は安定したしきい値特性を有する。
[第3実施例]
図11(A)〜(C)は、本発明の第3実施例によるMESFET60の製造工程を説明する図である。
【0047】
図11(A)を参照するに、半絶縁性GaAs基板61の表面にはSiのイオン注入およびこれに引き続く急速熱処理工程により、n型のチャネル領域61Aが形成される。典型的には、前記Si+のイオン注入は30keVの加速電圧と2×1012cm-2のドーズ量で実行され、熱処理はN2雰囲気中、800°Cで30秒間実行される。
【0048】
図11(A)の工程では、さらに前記基板61の表面に、前記チャネル領域61Aを覆うようにTiO2膜62が約4nmの厚さに一様に形成されている。かかるTiO2膜62は、Ti膜を蒸着法により約4nmの厚さに堆積した後、酸素プラズマ処理を行って前記Ti膜をTiO2膜に変換することにより形成される。その際、得られたTiO2膜62は必ず化学量論組成を有する必要はなく、一般にTiOxで表される組成のものであってもよいが、前記酸素プラズマ処理は、前記金属Ti膜の残渣がTiO2膜62中に残らないように実行される。その結果、前記TiO2膜62は絶縁膜となる。
【0049】
図11(A)の構造では、さらに前記TiO2膜62上にWSiよりなるゲート電極63が約300nmの厚さ、ないし高さに形成されている。
【0050】
次に図11(B)の工程において前記ゲート電極63を自己整合マスクに、Si+のイオン注入を、加速電圧が40keV、ドーズ量が2×1012cm-2の条件下で行い、さらに800°Cで30秒間熱処理することにより、前記Si基板61中、前記WSiゲート電極63の両側にn-型のLDD領域61B,61Cを形成する。
【0051】
さらに図11(B)の工程では前記GaAs基板61上に前記WSiゲート電極63を覆うようにSiN膜をプラズマCVD法により堆積し、さらにこれに前記基板61の主面に対して略垂直に作用する異方性ドライエッチングを施すことにより、前記ゲート電極63の両側に側壁絶縁膜63A,63Bを形成する。図11(B)の工程では、さらに前記WSiゲート電極63および側壁絶縁膜63A,63Bを自己整合マスクに使い、Si+を50keV、5×1012cm-2のドーズ量でイオン注入し、さらに800°Cで30秒間急速熱処理することにより、前記GaAs基板61中、前記LDD領域61B,61Cのそれぞれ外側に、n+型の拡散領域61D,61Eが形成される。
【0052】
最後に、図11(C)の工程においてレジストプロセスにより、前記TiO2膜62中に前記拡散領域61D,61Eを露出する開口部を形成し、かかる開口部に対応して、AuGe/Au構造のオーミック電極64A,64Bをそれぞれ形成する。
【0053】
かかるMESFETでは、前記オーミック電極64A,64Bを例えばN2雰囲気中、350°Cで5分間熱処理することによりアロイ化を行っても、前記WSiゲート電極63から金属元素が前記GaAs基板61中のチャネル領域61A中に侵入することがなく、MESFET60は安定したしきい値特性を示す。
【0054】
なお、以上の各実施例からもわかるように、前記TiO2膜29あるいはTiO2膜62は実際にはTiO2あるいはTiOxに限定されるものではなく、Co,Ni,Pdを含む、様々な金属元素の酸化物を使うことが可能である。
【0055】
また、前記金属酸化物絶縁膜上に形成されるゲート電極も、Ti/Pt/Au積層構造のものあるいはWSi電極に限定されるものではなく、Ti/Al積層構造あるいはTi/Mo積層構造を有する電極であってもよい。
【0056】
以上、本発明を好ましい実施例について説明したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した要旨内において、様々な変形・変更が可能である。
【0057】
【発明の効果】
本発明によれば、チャネル層中へのゲート電極からの不純物金属元素の拡散に対して極めて敏感な三端子化合物半導体装置において、前記ゲート電極とこれに接する半導体層との間に、金属元素の酸化物絶縁膜を介在させることにより、前記三端子化合物半導体装置のしきい値特性を安定化させることができる。また、かかる構造により、しきい値特性が安定するため、半導体装置の歩留りを向上させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のHEMTの構成を示す図である。
【図2】図1のHEMTのしきい値特性と金属元素の拡散との関係を示す図である。
【図3】従来のショットキーダイオードにおけるしきい値特性と金属元素の拡散との関係を示す図である。
【図4】本発明の第1実施例によるHEMTの構成を示す図である。
【図5】(A)〜(C)は、図4のHEMTの製造工程を示す図(その1)である。
【図6】(D)〜(E)は、図4のHEMTの製造工程を示す図(その2)である。
【図7】図4のHEMTのしきい値特性と熱処理温度との関係を、従来のHEMTのものと比較して示す図である。
【図8】図4のHEMTのオーミック接触抵抗と熱処理温度との関係を、従来のHEMTのものと比較して示す図である。
【図9】(A)〜(C)は、本発明の第2実施例によるHEMTの製造工程を示す図(その1)である。
【図10】(D)〜(F)は、本発明の第2実施例によるHEMTの製造工程を示す図(その2)である。
【図11】(A)〜(C)は、本発明の第3実施例によるMESFETの製造工程を示す図である。
【符号の説明】
10,20,40 HEMT
11,21 InP基板
11A,21A InAlAsバッファ層
12,22 InGaAsチャネル層
13,23 InAlAs電子供給層
14,24 InGaAsキャップ層
14A,24A ゲートリセス
14B,14C,24B,24C InGaAsコンタクト領域
15,25 ゲート電極
15A,16A,17A,25A,26A,27A Ti密着層
15B,16B,17B,25B,26B,27B Pt拡散障壁層
15C,25C Au低抵抗ゲート電極
16,17 オーミック電極
16C,17C,26C,27C Au低抵抗オーミック電極
20A 素子領域
20B,20C 素子分離溝
29 金属酸化物絶縁膜
29A Tiパターン
29B SiNパッシベーション膜
29C TiO2パターン
31,32 レジストパターン
60 MESFET
61 GaAs基板
61A チャネル領域
61B,61C LDD領域
61D,61E 高濃度拡散領域
62 金属酸化物絶縁膜
63 ゲート電極
63A,63B 側壁絶縁膜
64A,64B オーミック電極

Claims (3)

  1. チャネル層を含む化合物半導体層と、
    前記チャネル層中にキャリアを供給する第1のオーミック電極と、
    前記チャネル層からキャリアを回収する第2のオーミック電極と、
    前記チャネル層中を、前記第1のオーミック電極から前記第2のオーミック電極に流れるキャリアを制御するゲート電極とを備えた半導体三端子装置であって、
    前記ゲート電極は、密着層を構成するTi層を有する積層構造からなり、前記化合物半導体層表面との界面に形成されたキャリアがトンネル可能な厚さである絶縁性金属酸化膜上に形成され
    前記絶縁性金属酸化膜は、前記化合物半導体層の表面を、前記ゲート電極と前記第1のオーミック電極との間の領域、および前記ゲート電極と前記第2のオーミック電極との間の領域を連続して覆うように形成されており、
    前記第1のオーミック電極および前記第2のオーミック電極は、前記絶縁性金属酸化膜上に形成されていることを特徴とする半導体三端子装置。
  2. 前記絶縁性金属酸化膜は、Ti,Co,Ni,Ta,Pr,Hf,ZrおよびPdよりなる群より選ばれる金属元素の酸化物であることを特徴とする請求項1記載の半導体三端子装置。
  3. さらに、前記第1のオーミック電極と前記化合物半導体層との界面、および第2のオーミック電極と前記化合物半導体層との界面にも、前記絶縁性金属酸化膜が形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の半導体三端子装置。
JP2000095895A 2000-03-30 2000-03-30 半導体三端子装置 Expired - Fee Related JP4751498B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095895A JP4751498B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 半導体三端子装置
US09/746,064 US6822307B2 (en) 2000-03-30 2000-12-26 Semiconductor triode device having a compound-semiconductor channel layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095895A JP4751498B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 半導体三端子装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001284578A JP2001284578A (ja) 2001-10-12
JP2001284578A5 JP2001284578A5 (ja) 2006-10-05
JP4751498B2 true JP4751498B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=18610736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095895A Expired - Fee Related JP4751498B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 半導体三端子装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6822307B2 (ja)
JP (1) JP4751498B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606552B2 (ja) * 2000-06-27 2011-01-05 富士通株式会社 半導体装置
US6378759B1 (en) * 2000-07-18 2002-04-30 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of application of conductive cap-layer in flip-chip, COB, and micro metal bonding
US6740535B2 (en) * 2002-07-29 2004-05-25 International Business Machines Corporation Enhanced T-gate structure for modulation doped field effect transistors
US6833556B2 (en) 2002-08-12 2004-12-21 Acorn Technologies, Inc. Insulated gate field effect transistor having passivated schottky barriers to the channel
US7084423B2 (en) 2002-08-12 2006-08-01 Acorn Technologies, Inc. Method for depinning the Fermi level of a semiconductor at an electrical junction and devices incorporating such junctions
TW573120B (en) * 2002-12-06 2004-01-21 Univ Nat Cheng Kung Hydrogen sensor suitable for high temperature operation and method for producing the same
US7901994B2 (en) * 2004-01-16 2011-03-08 Cree, Inc. Methods of manufacturing group III nitride semiconductor devices with silicon nitride layers
US7045404B2 (en) * 2004-01-16 2006-05-16 Cree, Inc. Nitride-based transistors with a protective layer and a low-damage recess and methods of fabrication thereof
US7238560B2 (en) * 2004-07-23 2007-07-03 Cree, Inc. Methods of fabricating nitride-based transistors with a cap layer and a recessed gate
US7126199B2 (en) * 2004-09-27 2006-10-24 Intel Corporation Multilayer metal gate electrode
US7456443B2 (en) * 2004-11-23 2008-11-25 Cree, Inc. Transistors having buried n-type and p-type regions beneath the source region
JP2006173571A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Korea Electronics Telecommun 半導体素子のトランジスタ及びその製造方法
JP2006222414A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
TWI267946B (en) * 2005-08-22 2006-12-01 Univ Nat Chiao Tung Interconnection of group III-V semiconductor device and fabrication method for making the same
US7566623B2 (en) * 2007-02-02 2009-07-28 Freescale Semiconductor, Inc. Electronic device including a semiconductor fin having a plurality of gate electrodes and a process for forming the electronic device
US7501670B2 (en) * 2007-03-20 2009-03-10 Velox Semiconductor Corporation Cascode circuit employing a depletion-mode, GaN-based FET
JP5966289B2 (ja) * 2011-09-16 2016-08-10 富士通株式会社 半導体基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
CN107578994B (zh) 2011-11-23 2020-10-30 阿科恩科技公司 通过***界面原子单层改进与iv族半导体的金属接触
JP2013229493A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Sharp Corp Iii族窒化物半導体積層基板およびiii族窒化物半導体電界効果トランジスタ
JP2013258368A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Toshiba Corp 半導体装置
US9620611B1 (en) 2016-06-17 2017-04-11 Acorn Technology, Inc. MIS contact structure with metal oxide conductor
WO2018094205A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Acorn Technologies, Inc. Nanowire transistor with source and drain induced by electrical contacts with negative schottky barrier height
JP7100241B2 (ja) * 2017-12-20 2022-07-13 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285762A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS62260320A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US4843450A (en) * 1986-06-16 1989-06-27 International Business Machines Corporation Compound semiconductor interface control
JP2695185B2 (ja) * 1988-05-02 1997-12-24 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置及びその製造方法
US5214003A (en) * 1989-05-31 1993-05-25 Nippon Mining Co., Ltd. Process for producing a uniform oxide layer on a compound semiconductor substrate
JP2932304B2 (ja) * 1990-07-11 1999-08-09 サンケン電気株式会社 ショットキ障壁を有する半導体装置の製造方法
JP3119370B2 (ja) * 1991-03-18 2000-12-18 キヤノン株式会社 絶縁ゲートトランジスタ及び半導体集積回路
JPH05102156A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Sony Corp 半導体装置
JP2750330B2 (ja) * 1991-12-17 1998-05-13 株式会社ジャパンエナジー 化合物半導体装置の製造方法
JPH0774325A (ja) * 1993-06-29 1995-03-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3294041B2 (ja) * 1994-02-21 2002-06-17 株式会社東芝 半導体装置
JP3058040B2 (ja) * 1995-01-18 2000-07-04 株式会社村田製作所 半導体装置
JPH0936393A (ja) * 1995-07-25 1997-02-07 Denso Corp ショットキー接合を有する半導体装置の製造方法
JPH09232600A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Toshiba Corp 電極の形成方法
KR970076816A (ko) * 1996-05-06 1997-12-12 김광호 누설 전류를 이용한 다진법 강유전체 랜덤 액세서 메모리
JPH10242579A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Sharp Corp 窒化物系iii−v族化合物半導体装置
JP3161516B2 (ja) * 1997-10-03 2001-04-25 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6004850A (en) * 1998-02-23 1999-12-21 Motorola Inc. Tantalum oxide anti-reflective coating (ARC) integrated with a metallic transistor gate electrode and method of formation
JP4093395B2 (ja) * 2001-08-03 2008-06-04 富士通株式会社 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020163012A1 (en) 2002-11-07
US6822307B2 (en) 2004-11-23
JP2001284578A (ja) 2001-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751498B2 (ja) 半導体三端子装置
US6627473B1 (en) Compound semiconductor device with delta doped layer under etching stopper layer for decreasing resistance between active layer and ohmic electrode and process of fabrication thereof
JP3377022B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタの製造方法
JPH10308351A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JPH0653241A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3762588B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3119248B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2001185717A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11274468A (ja) オーミック電極およびその形成方法ならびにオーミック電極形成用積層体
JP4606552B2 (ja) 半導体装置
JP2006303393A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3629861B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002064183A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3256941B2 (ja) 化合物半導体の表面処理方法
JPH04343440A (ja) 半導体装置
JPH10177967A (ja) 電界効果トランジスタ
JP4147441B2 (ja) 化合物半導体装置
JPH10261658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS628575A (ja) 半導体装置
JPS6154263B2 (ja)
JP2002100640A (ja) 電界効果型化合物半導体装置
JP3393017B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3684729B2 (ja) ショットキー接合半導体装置の製造方法
JP3520625B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3768348B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees