JPH06508431A - 有機汚染物質モニタ - Google Patents

有機汚染物質モニタ

Info

Publication number
JPH06508431A
JPH06508431A JP4506393A JP50639392A JPH06508431A JP H06508431 A JPH06508431 A JP H06508431A JP 4506393 A JP4506393 A JP 4506393A JP 50639392 A JP50639392 A JP 50639392A JP H06508431 A JPH06508431 A JP H06508431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
liquid
light
amount
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4506393A
Other languages
English (en)
Inventor
マノーク、ボゴス、アウェインズ
モーガン、フィリップ、グラエム
Original Assignee
エーサー・コンサルタンツ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9105737A external-priority patent/GB9105737D0/en
Application filed by エーサー・コンサルタンツ・リミテッド filed Critical エーサー・コンサルタンツ・リミテッド
Publication of JPH06508431A publication Critical patent/JPH06508431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1826Organic contamination in water
    • G01N33/1846Total carbon analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/14Suction devices, e.g. pumps; Ejector devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N2021/0193Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation the sample being taken from a stream or flow to the measurement cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N2021/3155Measuring in two spectral ranges, e.g. UV and visible
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N2021/3181Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using LEDs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • G01N21/532Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke with measurement of scattering and transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 有機汚染物質モニタ 本発明は、液体中の有機汚染物質の量を測定するための紫外光吸収に基づくモニ タに関するものであり、特に、例えば工業用もしくは水処理プラントの排水口、 河川または貯水池等の各箇所における水質のオンライン・モニタとして適用され るものである。
水中の生物的もしくは有機的汚染物質を定量するために、多くの方法が利用可能 であり、その中には、BOD(生物化学的酸素要求量)、TOC(全有機炭素) もしくはCOD (化学的酸素要求量)等のパラメータの測定が含まれる。通常 最も関心が持たれるパラメータは、BODである。伝統的に、液体試料のBOD は実験室試験によって定置されており、その試験は、液体試料を微生物の存在下 で20℃の暗状態に5日間装置し、微生物により消費された酸素の溶解量を測定 し、試料のBODとしてmg02/Lで表す。この5日間のBOD試験は、19 10年にロイセル・:+ミ7シWン(ROyal Comm1ssion)で定 められた標準試験である。この試験の結果は、同一の液体の異なる試料に対して 、あるいは同一の液体に対して翼なる実験室で試験してもほぼ15%以内の再現 性が得られる。しかしながらこの試験は、極めて面倒で時間がかかる。従って、 法的規制に従うためにも、またプロセス制御情報を得るためにも、取水箇所や排 水箇所においてオンラインでBODを連続的にモニタリングする方法が必要とさ れるようになってきた。
近年、多くのオンラインによる連続的BODモニタが、様々な技術に基づき開発 されてきている。そのようなモニタの一例として、呼吸方法に基づくオンライン 連続BODモニタがある。このモニタは、5日間ががる実験室試験と同様な結果 を3分間で得ることができるが、極めて高価である。
その他のモニタの中に、より安価な紫外光吸収に基づくモニタが含まれるが、こ れは使用及び維持が簡単である。このモニタは、特定の物質は特定の波長(もし くは複数の波長)の光を吸収するという原理に基づいており、従ってその波長の 光がその物質を含む試料を透過するときの、その波長の光の強度の減少をその物 質の濃度と関係付けることができる。芳香族有機化合物及び共役二重結合を有す る他の有機化合物は紫外波長領域の光を吸収し、そして研究により、この領域、 特に254nmにおける吸収測定は、BODに(そしてTOC及びCODにも) 関係付けることができることが示された。
しかしながら、実際の紫外光吸収に基づくモニタの性能は、その吸収の測定値( 通常254nmにおいて)が他の未知の要素に依存するために有機汚染物質の指 針としての信頼性が無いとされており、期待できないものであった。過去に試み られたことは、液体試料の濁度を補償することのみであった。そのモニタは、正 確で信頼性があることがわかり、その測定結果と標準の5日間のBOD試験との 間に良い相関が得られたにも関わらず、そのようなモニタの使用は特定の場所、 液体の種類、そして短いサップリング時間(1日未満)に限られていたために、 紫外光吸収と測定されたパラメータとの間の相関を決定するためには、実験室内 において最初に徹底して試験することによってのみ可能であった。
本発明は、従来の技術による上記の問題を解決し、様々な場所において容易に使 用できる安価で正確なモニタを提供することを試みるものである。
本発明は、液体試料中の有機物質を定量する方法を提供するものであって、以下 のステップを含む。即ち、 (a)紫外領域の波長の光を試料中に透過させ、透過した紫外光の強度を感知す る。
(b)試料による可視光の吸収を示すための測定を行う。
(C)試料に起因する光の散乱量を示すための測定を行う。
(d)+1償の目的のためにステップ(b)及び(C)の結果を利用した計算に よって、測定された紫外光の強度の減少から試料中の有機物質を定量する。
既知の紫外光吸収に基づ(方法と比較すると、本発明の方法は、液体試料中に浮 遊している固体に起因する散乱量と試料中の物質が吸収する少なくとも1つの色 の可視光の量との双方を測定することを含む。それらの測定結果は、補償の目的 のために利用され、即ち、有機汚染物質のみによって吸収されることによる透過 紫外光の強度の減少を導出するために利用され、それによって試料における紫外 光の強度の減少を定量することができる。
液体試料中に存在し、スペクトルの可視部の光を吸収する粒子状物質は、測定さ れる透過紫外光の強度減少に対して顕著に寄与する程の紫外光をもまた吸収すル コと、及びスペクトルの可視部において吸収される光の量が、紫外光吸収の測定 値を調整してより正確な試料中の有機物質の量の標示を与えるために有効に利用 できることが見い出されている。従って、液体の自然なバックグラウンド色は始 めから無視されているのであるが、本発明は、スペクトルの可視領域における吸 収を測定し、その測定に従って測定された紫外光吸収を調整することを含み、そ うすることによって、液体の性質に関わらず試料中の有機物質を正確に信頼性を もって定量することができる。液体のバックグラウンド色を補償することによっ て本発明の方法は、液体試料の希釈や初期補正ステップを必要とせずに様々な箇 所における液体の性質をモニタリングするために利用することができる。
ステップ(a)、(b)及び(C)における測定は、同時に行ってもよく、任意 の順で順次行ってもよい。ステップ(b)及び(C)における測定は直接的でも 間接的でもよい。例えば、試料が吸収する可視光の置は、試料に可視光を透過さ せ、そして散乱による強度の減少を補償するためにステップ(C)での測定を利 用することによって定置してもよ(、そうすることによって可視光の実際の吸収 量が得られる。
紫外領域において有機分子は、不連続な線ではない吸収バンドを生じる。従って 紫外光吸収は、対象とする有機物質が紫外光を吸収するいずれの波長においても 測定することが可能であるが、好適にはその吸収が最大となる少なくとも1つの 波長において測定することが望ましい。しかしながら連続的な紫外光源を使用し ない場合は、紫外光は、通常、不連続光源を用いて単一の適切な紫外波長におい て発生されることになる。即ち、254nmの波長であれば水銀ランプによって 簡便に発生することができ、またよい結果が得られている。
好適には可視光は、試料によってよ(吸収される少な(とも1つの波長を選択す ることが望ましい。
本発明の方法は、可視スペクトルの中で間隔を空けた興なる多くの波長における 可視光吸収を測定することを含む。赤、黄及びまたは緑の波長を利用してもよく 、黄が好適である。
ステップ(C)では、非有機物の浮遊固体が紫外光吸収測定に及ぼす影響を考慮 することができる。簡便には、液体試料に光を透過させ、そして特定の角度4こ 散乱される光の置を測定することを含む。ステップ(C)の結果は、試料中に浮 遊する固体の量を計算するために利用してもよい。
好適には、ステ、ブ(a)、(b)及び(C)は同じ条件下で、例えば同じ測定 セル内で試料に対して行われる。それによって結果の正確さが増すこと1こなる 。
ステップ(a) 、(b)及び(C)に先立って液体試料を濾過することにより 、大きな固体による散乱が種々の光測定に影響を及ぼすことを防止し、使用する 種々のセンサと光源の汚染を最少限にする。しかしながら、好適には、この濾過 において直径約1mm未満の粒子は除去するべきではなく、使用するフィルりの メ7ンユの大きさは、約2mm未満でないことが特に好ましへなぜなら、そのよ うにしなければ、全体的な有機物含有度の測定に寄与する細かt)浮遊粒子や関 連物質までもが不測にも取り除かれてしまうからである。
通常、本発明の方法は、少なくとも1つの付加的な変数を測定するための付加的 なステップを含むことが必要となるであろう。この付加的な変数ζよ、上g己の 補償の目的のためにも測定されるものである。好適には、この付加的ステップ1 よ、ステップ(a)、(b)及び(C)と同じ条件下で試料に対して行われるこ とになる。付加的な変数としては、2次波長の紫外光等が付加的に液体試料を通 過したときの、その透過した光の強度があり、その波長は、例えばアンモニア等 のように対象の物質に特徴的な波長である。少なくとも補償の目的のため(こ、 普通fill定が必要となる重要な変数の1つには、液体温度がある。なぜなら 、液体温度の変動が測定された紫外光吸収に影響するからである。(1くつ力) の適用にお一覧で(よ、pH及びまたは伝導度も補償の目的のために測定するこ と力(望ましtl。pH及び伝導度が測定される紫外光吸収に及ぼす影響は、完 全にはわ力)つて−1な%j、一定の膏機物含有度においては、pHもしくは伝 導度の変化1こよって測定される紫外光吸収が変化することが示されている。
本発明の方法は、TOCもしくは(ODを定量するため1こも利用できる力τ、 最も重要であるのは、液体試料のBODを定置するために適用することである。
本発明はまた、上記の方法の全てもしくは一部に使用するために適切な装置を提 供するのものである。その装置は、紫外領域の波長の光を液体試料中に透過させ 、そして透過した紫外光の強度を感知するための第1の手段と、試料による可視 光の吸収を示す測定を行うための第2の手段と、試料による可視光の散乱量を示 す測定をさらに行うための第3の手段とを有する。好適にはその装置は、有機物 質を定置するための計算を行うステ、プ(d)で用いるための処理手段を含む。
装置は、簡便に1つのハウジング内に収容してもよく、及びまたは携帯可能にし てもよい。jlKl、第2及び第3の手段は1つの測定セルに収めてもよく、そ うすることで局所的な揺らぎ、例えば温度の揺らぎによる誤差を最小にすること ができる。
好適には、先に概説した少なくとも1つの付加的な変数を測定するための付加的 手段が設けられることになる。即ち、処理手段は、補償の目的のために測定され た付加的な変数をもまた利用することができる。
はとんどの適用については、処理手段は、試料のBODを計算するように適合し ている。
上記のように、この装置には、約1mm未満の孔の大きさを有するフィルタを設 けないことが望ましい。好適には、約2mm未満でない方がよい。
本発明は、開放された液面を有する液体源から試料を引き入れるサンプリング装 置も提供する。その装置は、吸引手段へ接続するためのダクトと連通する入水口 を設けた浮遊サンプリングヘッドを有している。使用の際には、液体源の液面上 にサンプリングヘッドが浮き、入水口が液面下に位置するように、この装置を配 置する。
このような装置は、本貫的には従来技術によるサップリング装置を改良したもの であり、従来サンプリングは乱雑になりがちで、障害となる問題は、普通使用す る吸引方法に起因する。浮遊ヘッドを使用することにより、入水部が確実に液体 源の液面より下に位置することになるので、液面のゴミが入水口を塞いだり、サ ンプリング装置内へ引き込まれることが防止される。さらに、入水口を浸水させ ることは、それが液体の流動による洗浄作用を受けることも意味する。
好適には、入水口を覆うようにフィルタを配置する。好適にはそのフィルタは、 液体の流動による洗浄作用の効果を最大にするために凸面を有する。さらに、そ のフィルタの表面積は、ダクトの平均断面積よりも十分に大きくして、実際の吸 引が行われても塞がれる恐れが無いようにより大きな表面積とする。
さらに本発明は、液体源中の有機物質を定置する方法において利用するためのモ ニタ・システムを提供する。このシステムは、前述のモニタ装置を含み、上記サ ップリング装置と組み合わされている。
サンプリング装置は、前述のモニタ装置と共に使用するために特に適合させたも のであるが、様々な異なる適用において、とりわけ長期かっまたは連続的な液体 源のモニタリングが必要とされる場合には、このサップリング装置を他の型のモ ニタリング装置もしくは感知装置と共に使用してもよい。
本発明により構築される有機汚染物質モニタの一形態、及びそれと共に使用する サンプリング装置の−5式が、実施例を示すことのみにより、付随する図面を参 照してここに開示される。即ち、 図1は、モニタの一部切欠き概略図である。
図2は、図1をより拡大した、モニタの測定セルの概略断面図である。
図3は、サップリング装置の側面図である。
図48及び4bは、それぞれサンプリング装置のサンプリングヘッドの断面図及 び底面図である。
有機汚染物質モニタは、例えば河川、貯水池あるいは工業用排水口等の様々な現 場における水質をオンラインで連続的にモニタリングするために使用することが できる。モニタ1は、単一で耐候性のある携帯用ユニットを有し、ポンプ、測定 セルとセンサ及びマイクロプロセッサとからなる3つの区画2.3.4にそれぞ れ分かれている。使用に際しては、以下に示すようにモニタがサンプリング装置 40に取り付けられる。
サップリング装置はモニタの入水口5へ取り付けられる。この入水口を覆う1m mの多孔度を有するフィルタ6が設置される。入水口5は、モニタ内で適切な径 の管によって吸引ポツプ7に接続される。
ポツプ7は、離れた区画に収容されており、それによってセンサが温められるこ とを防いでいる。さらに管は、ポンプ7を中央区画3の中の測定セル8へ接続し ている。逆流洗浄の目的で、あるいは液体試料の希釈が必要であれば、多分岐バ ルブ9を任意に設けることができる。
中央区画3内では、測定セル8が光源とセンサの列にとり囲まれている。セルの 入口10に最も近い所に、伝導性プローブ11がある。その次にpHプローブ1 2、及び液体と周囲の大気温度をそれぞれ測定するための2個の温度プローブ1 3A%13Bがある。僅かな間隔をおいて3個の発光ダイオード(LED)14 A、14B、14Cが置がれ、それぞれ赤、黄及び緑の波長の光を発生する。
3個の可視光感知7リコンフオトダイオード15A+15B、15Cが、jlM した光の強度を測定するために測定セル8の他方の側面上の、対応する向き合う 位置に配置されている。4番目のフォトダイオード16は、採取された液体中に 浮遊する固体もしくは他のいずれかのものにより生じた散乱を測定するため、赤 のLED14Aに対して垂直に位置している。
低圧水銀ランプ17からなる管状紫外光源が、測定セル18の残りの長さ部分に 沿って配置されている。光源17の光強度は、液体試料を温めたり滅菌したりし てBOD試験結果を変えてしまうことのないように選択される。2本の細い光線 を生じるために開口を有するスクリーン18が、ランプ17の周りに配置されて いる。2本の光線を平行光にするために、2個の水晶(あるいは石英ガラス)レ ンズ19A、19Bが、セル8と光117との間に設置されている。そしてセル の反対側には、対象とする2つの波長を分離するために2個の紫外干渉光学フィ ルタ20A、20Bが設けられている。受光レンズ21A、21Bは、選択され た透過光線の焦点を2個の紫外感知フォトダイオード22A、22B上に結ぶ。
紫外光源17の強度をモニタリングするために、付加的な可視光感知シリコンフ ォトダイード23が、スクリーンの開口の1つを覆って設置されている。
紫外及び可視光源の近傍に、測定セル8は水晶(あるいは石英ガラス)で作られ た2つの光学窓24A、24B及び関連する洗浄手段25を有している。測定セ ル8はさらに、手による洗浄を容易にするためにテーパー状のチャネル!26も 設けており、光路長を変えるために、例えば異なる領域における測定を可能にす るためにそのチャネル壁の幅を調整することができる。セルの幅広の方の端に、 出水口27及び洗浄口28が設けられ、手による洗浄の際にここを通して液体を 導入することができる。頻繁に洗浄が必要とされる適用においては自動洗浄設備 もまた設けられている。光学窓を洗浄するために、ワイパーが挿入されるか装備 されると有益である。
様々なセッサからのデータは、藁3の区画4内にあるマイクロプロセッサ29に 渡される。マイクロプロセッサは、モニタの前面パネルの数字キー・パッド30 及び表示装置31へ接続されている。R5232C通信ポート32もまた付加的 なハードウェアへのインターフェースのために設けられている。電源は、通信ボ ート32の隣に設けられたAC/DCソケブト33によってモニタへ供給される 。
液体源が開口しており、接触可能な表面を有する場所において、モニタと共に使 用するためのサンプリング装置が、図3.4a及び4bに示されている。
サップリング装置40は、管42の下端に取り付けられた浮遊サンプリングへy ド41からなり、管42の上端は、支持具43の中心軸上に装着されている。
管42は、液体源の液面44の上方へ持ち上げられており、液体源近隣に設置さ れている。フレキンプル管45が、管42の上端から有機物モニタlへ接続され ている。
す/ブリノグヘノド41は、結合ねしによって管42の末端に装着された、中空 の、先端を切り欠いた球からなる。球の中では、結合ねじから末端部品47へと 内部管46がつながれている。末端部品47には、入水口48が設けられている 。末端部品47は、球の切り欠いた先端の縁49へ密封されて固定され、そして 、やはり球の縁へ取り付けられている直径l乃至2mmの多孔51を有する曲面 状の網50で覆われている。
モニタが動作中のとき、ポンプは、網50の多孔51を通してサップリングヘッ ド41へと採取する液体を引き入れ、そして入水口48を経て管46へと、さら に管42へと引き込む。管42を軸支により装着しているため、サンプリングへ 1ド41は、液体源の液面44上を自在に浮遊することができ、従って入水04 8は常に浸水状態になっている。こうして常に液体は、汚れていることの多い液 面44からではなくその下から引き込まれることになる。さらに、網50は濾過 のための大きな面積を与え、また浸水状態にあるので自己洗浄効果が大きく、こ れは液体源の流れが速い場合に特に云えることである。
現場で使用する際には、連続的にオンライン動作でサンプリング装置が液体をモ ニタ内に送るように、モニタを設定することができる。以下に述べるように、モ ニタはまた、高速使用のために設定することができ、あるいはBOD5測定値を 与えるために最初に検定してもよい。
採取される液体は、吸引ポンプ7によって例えば体積速度lす1トル/分で、粗 いフィルタ6を通ってモニタ1内に引き入れられる。このフィルタ6で大きな固 体粒子、屑等が取り除かれる。それから液体は、ポンプ7によって測定セル8へ 送られる。
セル8内では、以下に述べるように伝導度及びpHプローブ11.12が、補償 の目的で液体の特性を測定する。温度プローブ13A、13Bは、やはり補償の 目的で、また表示装置31に液体温度を表示できるように液体温度と周囲温度と を測定する。
発光ダイオード14A、148.14Cからの赤、黄、緑の細い光線は、Mlの 光学窓24Aを透過して液体試料中に入射する。これら3本の透過光線は、3個 のフォトダイオード15A%15B、15Cによって測定され、その測定は補償 の目的のために利用され、また表示可能な液体の色の測定値を与えるものである ◎第4のフォトダイオード16は、光線の方何に対して90°方向に散乱される 赤色光の量を検知するものであり、液体試料中に浮遊する固体粒子の濃度を示し ている。浮遊する固体の量はまた、マイクロプロセッサによって補償の目的で利 用されると共に、表示可能でもある。
紫外光源は2本の紫外光線を発生し、それらはレンズ19A、19Bによって平 行光にされ、第2のセル光学窓24Bを通って入射し、液体試料を透過する。
透過した光は、254nmと310nmの波長の光(後者は、アンモニアの特徴 的な吸収波長)にそれぞれ分離する2個の干渉フィルタ20A、20Bを通過す る。受光レンズ21A、21Bは、2個の紫外感知フォトダイオード22A、2 2B上に透過光の焦点を結ぶ。そして、記録された光強度、即ち、2つの波長の 各々における吸収が、それぞれ試料中に存在する有機物質及びアンモニアのレベ ルを定量するために利用される。アンモニア濃度は、補償及び表示の目的で利用 される。
紫外光源の強度自体は、紫外光強度が安定に維持されていることを確かめるため に、可視光感知フォトダイオード23によって連続的に測定される。
モニタが長期にわたる連続測定に使用される場合、そのモニタは、関連する汚損 によるセンサのドリフトを補償するために定期的に(例えば月毎に)再検定され るべきである。さらに、6力月程度毎に紫外光源を交換すべきである。しかしな がら、それ以外にはモニタを検定する必要はない。
マイクロプロセッサ29は、液体中の色吸収物質の量、液体の温度、浮遊固体含 有度、温度、アンモニア含有度、pH及び伝導度を評価するために様々なセンサ から受信したデータ処理する。これらのパラメータの各々は、キー・パッド30 の操作により表示することができる。
従来のモニタと比較すると、マイクロプロセッサは、測定された透過紫外光強度 の関数として、そして上記パラメータの全てを考慮することによって有機物質の 量を計算する。上記パラメータの中で特に重要な2個のパラメータは、浮遊固体 含有度と色吸収物質の量である。他のパラメータの重要度は、補償の目的のため にはそれらより低い。即ち、はとんどの取水試料または排水試料において、他の パラメータは紫外光吸収に本質的な影響を及ぼさないからである。従って、いく つかの適用においては、浮遊固体及び赤、黄及び緑の色(あるいは可能であれば それらの色の内1つのみ)についてだけ補償すれば十分な場合がある。
有機物質の量は、温度、pH1伝導度の変化が紫外光吸収へ及ぼす影響を補償す る一連の計算によってめられる。さらにそれらの計算は、試料中の浮遊する固体 、有色の粒子、吸収を生じるアンモニア分子の存在による透過紫外光の強度減少 を考慮する。マイクロプロセッサは、BOD+TOD及びCODに関する有機物 質の量を表示するようにプログラムされている。BOD測定値は、広い範囲の試 料タイプについて、予測される5日間実験室試験によるBOD値(BOD、)と 0.93以上の確度で相関性があることが示されている。しかしながら望ましけ れば、5日間実験室試験を液体試料に対して行い、そしてその得られたBOD、 測定値を先にモニタによって得られた値と比較することによって、モニタが80 D5表示を行うように使用の前に検定しておくこともできる。
以上のように、紫外光吸収に影響する可能性のある全ての要素について補償する ことによって、従来の紫外光吸収に基づくモニタではこれまで得られなかった正 確な結果を、本発明のモニタでは得ることができる。さらに、本発明のモニタは 、排水の水質に関わらず様々な場所において使用可能である。しかしながら、例 えば非常に汚染された試料をモニタリングする場合などは、希釈された試料に対 して使用する方がモニタにとっては望ましい。
紫外光吸収測定に対して非常に重要な影響があることがわかった別の要素は、濾 過の程度である。細かい濾過は、有機物含有度測定全体へ寄与する細かい浮遊粒 子及び関連する物質を取り除いてしまい、その結果、5日間BOD試験において は可溶性BODと不溶性BODの双方が記録されるにも関わらず、可溶性BOD のみの測定値が得られることが見出された。従って例えば、大きな固体や屑を内 部蓄水流から排除し、なおかつBOD(固体)の通過を妨げないためには、1乃 至2mmの多孔度の粗いフィルタを使用することが非常に好適である。
モニタは、特定の応用に合わせて修整することもできる。例えば、アンモニア以 外の化合物の存在をモニタすることが望ましい場合、310nm干渉フィルタを 別のフィルタで置き換えるかもしくは補充することができる。その場合、例えば 200乃至300nmの連続スペクトルを生じる重水素ランプ等の興なる紫外光 源が必要となることもある。同様に、可視光波長の選択は、採取された液体中に いずれのタイプの光吸収物質が存在するかに依存することになる。同じモニタを 広い範囲の試料に対して使用しなければならない場合、いずれか1つの値を測定 するために1つ以上の感知用配置を設けること望ましい。例えば、双方とも25 4nmで動作するが、1方は相対的に低い吸収となるきれいな液体に適し、他方 は相対的に高い吸収となる汚い液体に適する点が異なる2つの紫外感知用配置を 用いれば有用である。その2つの感知用配置は、光源の強度、センサの感度、セ ンサと光源の分割あるいは他の類似の方式において翼なるものでもよい。装置は 、適切な電子制御と共に配置されることにより、試料の汚染度に従って自動的に 正しい感知用配置に切り替えることが可能である。同様の原理を他の感知用配置 、例えば可視光感知用配置に適用することができる。
国際調査報告 国際調査報告 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、0A(BF 、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、 MR,SN、TD、T G)、AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,C3,DE。
DK、 ES、FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、 LU、  MG、 MN、 MW、 NL、 No、PL、 R○、 RU、SD、SE 、 US (72)発明者 モーガン、フィリップ、グラエムイギリス国、ウェスト・グラ モーガン・ニスニー4・2デイーワイ、スワンシー、ゴーセイノン、フランプト ン・ロード・111

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.液体試料中の有機物質の量を定量するための方法であって、(a)紫外領域 の波長の光を試料に透過させて、透過した該紫外光の強度を感知するステップと 、 (b)該試料による可視光の吸収を示すための測定を行うステップと、(c)該 試料による光散乱の量を示すための測定をさらに行うステップと、(d)ステッ プ(b)及び(c)の結果を補償の目的のために用いる計算によって、測定され た紫外光強度の減少から試料中の有機物質の量を定量するステップとを含む上記 方法。
  2. 2.ステップ(8)において254nmの波長の素外光が使用される、請求項1 記載の方法。
  3. 3.前記可視光が、前記試料によって強く吸収される少なくとも1つの波長を有 するように選択される、請求項1または2記載の方法。
  4. 4.前記可視光が、黄色の波長を有するように選択される、請求項1乃至3のい ずれか記載の方法。
  5. 5.ステップ(c)が、光を前記液体試料中に透過させ、そして特定の角度に散 乱される光の量を測定することを含む、請求項1乃至4のいずれか記載の方法。
  6. 6.ステップ(8)、(b)及び(c)が、同じ条件下で試料に対して行われる 、請求項1乃至5のいずれか記載の方法。
  7. 7.ステップ(a)、(b)及び(c)に先立って前記液体試料が濾過される、 請求項1乃至6のいずれか記載の方法。
  8. 8.前記濾過が、約1mm未満の粒子を取り除かない、請求項7記載の方法。
  9. 9.少なくとも1つの付加的な変数を測定する付加的なステップを含む、請求項 1乃至8のいずれか記載の方法。
  10. 10.前記付加的な変数が、補償の目的のために測定される、請求項9記載の方 法。
  11. 11.前記付加的なステップが、ステップ(a)、(b)及び(c)と同じ条件 下で試料に対して行われる、請求項6または9記載の方法。
  12. 12.付加的な変数が、2次波長の前記透過した紫外光強度である、請求項9乃 至11のいずれか記載の方法。
  13. 13.前記2次波長が、アンモニアの特徴的な吸収波長に相当する、請求項12 記載の方法。
  14. 14.付加的な変数が、前記液体の温度である、請求項9乃至13のいずれか記 載の方法。
  15. 15.付加的な変数が、前記液体のpHである、請求項9乃至14のいずれか記 載の方法。
  16. 16.付加的な変数が、前記液体の伝導性である、請求項9乃至15のいずれか 記載の方法。
  17. 17.前記液体試料のBODが定量きれる、請求項9乃至16のいずれか記載の 方法。
  18. 18.液体試料中の有機物質の量を定量するための装置であって、紫外領域の波 長の光を試料に透過させて、透過した該紫外光の強度を感知するための第1の手 段と、該試料による可視光の吸収を示すための測定を行うための第2の手段と、 該試料による光散乱の量を示すための測定をさらに行うための第3の手段とを含 む、上記装置。
  19. 19.前記第2の手段及び前記第3の手段の出力に従って調整された前記第1の 手段の出力から前記試料中の有機物質の量を定量するための処理手段を含む、請 求項18記載の装置。
  20. 20.前記装置が、単一のハウジング内に収容され及びまたは携帯可能である、 請求項18または請求項19記載の装置。
  21. 21.前記第1、第2及び第3の手段が、単一の測定セル内に設けられている、 請求項18乃至20のいずれか記載の装置。
  22. 22.請求項9乃至16のいずれかに特定された少なくとも1つの付加的な変数 を測定するための手段を含む、請求項18乃至21のいずれか記載の装置。
  23. 23.前記処理手段が、前記測定された付加的な変数を補償の目的のために使用 する、請求項19または22記載の装置。
  24. 24.前記処理手段が、前記試料のBODを計算するために適合されている、請 求項19乃至23のいずれか記載の装置。
  25. 25.前記装置が、約1mm未満の孔の大きさを有するフィルタを設けない、請 求項18乃至24のいずれか記載の装置。
  26. 26.開放された液面を有する液体源から試料を引き入れるためのサンブリング 装置であって、吸引手段に接続されたダクトと連通する入水部を設けた浮遊サン ブリングヘッドを含み、使用に際して該装置は、該サンブリングヘッドが該液体 源の液面上に浮き、かつ該入水部が該液面下に位置するように配置される、上記 装置。
  27. 27.前記入水部を覆ってフィルタが設置されている、請求項26記載の装置。
  28. 28.前記フィルタの表面積が、実質的に前記ダクトの平均断面積よりも大きい 、請求項27記載の装置。
  29. 29.開放された液面を有する液体源から試料を引き入れる方法であって、請求 項26乃至28のいずれか記載のサンブリング装置を用いることを含む、上記方 法。
  30. 30.液体源中の有機物質の量を定量する方法において使用するためのモニタリ ングシステムであって、請求項26乃至28のいずれか記載のサンブリング装置 と組み合わされた請求項18乃至25のいずれか記載の装置を含む、上記システ ム。
  31. 31.液体源中の有機物質の量を定量する方法における請求項30記載のモニタ リングシステムの使用。
  32. 32.前記システムが、長期及びまたは連続的な使用を基本として使用される、 モニタリングシステムの請求項31記載の使用。
JP4506393A 1991-03-19 1992-03-18 有機汚染物質モニタ Pending JPH06508431A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9105737A GB9105737D0 (en) 1991-03-19 1991-03-19 Organic pollutant monitor
GB9105737.2 1991-03-19
GB9123057.3 1991-10-30
GB9123057A GB2256043B (en) 1991-03-19 1991-10-30 Organic pollutant monitor
PCT/GB1992/000477 WO1992016828A2 (en) 1991-03-19 1992-03-18 Organic pollutant monitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06508431A true JPH06508431A (ja) 1994-09-22

Family

ID=26298603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4506393A Pending JPH06508431A (ja) 1991-03-19 1992-03-18 有機汚染物質モニタ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5420432A (ja)
EP (1) EP0576501B1 (ja)
JP (1) JPH06508431A (ja)
AU (1) AU660305B2 (ja)
CA (1) CA2106472A1 (ja)
CZ (1) CZ192993A3 (ja)
DE (1) DE69227764T2 (ja)
ES (1) ES2127215T3 (ja)
FI (1) FI934096A0 (ja)
HU (1) HUT69337A (ja)
IE (1) IE66463B1 (ja)
NZ (1) NZ242027A (ja)
WO (1) WO1992016828A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520205A (ja) * 2005-12-20 2009-05-21 イーコラブ インコーポレイティド 近紫外吸光スペクトロメーターとそれを使用するための方法
JP2014228422A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 独立行政法人産業技術総合研究所 被検物質回収装置およびこれを用いた被検物質の回収方法、測定試料調製装置およびこれを用いた測定試料の調製方法、ならびに被検物質回収器

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE509036C2 (sv) * 1993-06-29 1998-11-30 Foss Tecator Ab Förfarande för mätning av kemiska och fysikaliska parametrar för att karakterisera och klassificera vattensuspensioner
GB2282880B (en) * 1993-10-18 1997-07-23 Welsh Water Enterprises Ltd Apparatus for measuring characteristics of a liquid
US5477326A (en) * 1994-06-30 1995-12-19 Bayer Corporation Spectrophotometer arrangement with multi-detector readhead
US5726440A (en) * 1995-11-06 1998-03-10 Spire Corporation Wavelength selective photodetector
US5671914A (en) * 1995-11-06 1997-09-30 Spire Corporation Multi-band spectroscopic photodetector array
US6263725B1 (en) 1998-09-18 2001-07-24 Alberta Research Council Inc. On-line sensor for colloidal substances
CA2216046A1 (en) * 1997-09-18 1999-03-18 Kenneth Boegh In-line sensor for colloidal and dissolved substances
US6429438B1 (en) 1999-07-12 2002-08-06 Waterhealth International, Inc. Ultraviolet light detector for liquid disinfection unit
US6419821B1 (en) 2000-02-25 2002-07-16 Waterhealth International, Inc. Apparatus for low cost water disinfection
US6803587B2 (en) * 2001-01-11 2004-10-12 Waterhealth International, Inc. UV water disinfector
US6525325B1 (en) * 2001-03-21 2003-02-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System for quantifying the hydrocarbon content of aqueous media
US7250619B2 (en) * 2001-05-14 2007-07-31 Prismedical Corporation Powered sterile solution device
US6790369B1 (en) 2002-01-28 2004-09-14 Universtiy Of South Florida Apparatus and method for protecting toroidal conductivity sensors
DE102004010217A1 (de) * 2004-02-27 2005-09-15 Carl Zeiss Jena Gmbh Anordnung und Verfahren zur spektroskopischen Bestimmung der Bestandteile und Konzentrationen pumpfähiger organischer Verbindungen
US7482591B2 (en) * 2004-09-22 2009-01-27 Miox Corporation Carbonate scale detector
JP4375202B2 (ja) * 2004-11-05 2009-12-02 株式会社島津製作所 Cod測定方法及び装置。
GB0814873D0 (en) * 2008-08-14 2008-09-17 Sentinel Performance Solutions In-line testing
US8431419B2 (en) * 2008-08-28 2013-04-30 Soitec UV absorption based monitor and control of chloride gas stream
CN102202754B (zh) * 2008-11-04 2014-10-01 栗田工业株式会社 过滤装置及水处理装置
EP2746751A1 (de) * 2012-12-18 2014-06-25 Zentrum für biomedizinische Technologie der Donau- Universität Krems Vorrichtung zur optischen Überwachung eines Parameters einer Flüssigkeitsprobe
AT513774B1 (de) * 2012-12-18 2014-11-15 Zentrum Für Biomedizinische Technologie Der Donau Universität Krems Vorrichtung und Verfahren zur optischen Überwachung eines Parameters einer Flüssigkeitsprobe
CN104062366B (zh) * 2013-03-19 2016-01-20 中国科学院过程工程研究所 一种多参数一体化色谱流通池
US11119049B2 (en) * 2015-07-21 2021-09-14 Fluidsens International Inc. Particles in liquid detection method and particles in liquid detection system and method to detect particles in the air
US9945790B2 (en) * 2015-08-05 2018-04-17 Viavi Solutions Inc. In-situ spectral process monitoring
CN105548018B (zh) * 2015-11-30 2018-11-06 临沂大学 一种固液体系中固含量的测量装置及测量方法
CN109073455A (zh) 2016-03-07 2018-12-21 Ysi公司 用于多参数水质测量的光学硝酸盐传感器
BR112018068208B1 (pt) 2016-03-09 2023-12-05 Ysi, Inc. Sensor óptico de nitrato e método para medição multiparamétrica da qualidade de água
GB201614497D0 (en) * 2016-08-25 2016-10-12 Rs Hydro Ltd Water quality sensing
WO2019036586A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-21 Diversey, Inc. SOLUTION CONCENTRATION DETECTION DEVICES
WO2019143315A1 (en) 2018-01-16 2019-07-25 Ows Agri Limited Gas concentration measurement apparatus and techniques
WO2019147220A1 (en) 2018-01-23 2019-08-01 Ows Agri Limited System and method for ozone concentration measurement in ice
US11353395B2 (en) * 2018-01-23 2022-06-07 Ows Agri Limited System and method for ozone concentration measurement in liquids having a negative scaling index
WO2019147234A1 (en) 2018-01-24 2019-08-01 Ows Agri Limited System and method for ozone concentration in liquids having a positive scaling factor
US11883551B2 (en) 2018-01-30 2024-01-30 Ows Agri Limited Systems and methods for bulk sterilization using ozone
WO2019156679A1 (en) 2018-02-09 2019-08-15 Ows Agri Limited Systems and methods for continuous flow sterilization
EP3938757A4 (en) 2019-03-12 2022-11-16 Hattingh, Paul TEST PROCEDURE FOR RESIDUAL ORGANIC COMPOUNDS IN A LIQUID SAMPLE
CN115917294A (zh) * 2020-06-12 2023-04-04 株式会社岛津制作所 水质分析仪和水质分析方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3917945A (en) * 1973-06-21 1975-11-04 Hayashi Katsuhiki Method and apparatus for detecting the degree of contamination of waste water
US3892485A (en) * 1974-05-06 1975-07-01 Gen Electric Monitoring apparatus for measuring particles suspended in liquid and for measuring the opacity of the liquid
CH595113A5 (ja) * 1976-03-18 1978-01-31 Cerberus Ag
CH607018A5 (ja) * 1976-06-15 1978-11-30 Mettler Instrumente Ag
US4361403A (en) * 1978-06-26 1982-11-30 Loos Hendricus G Multiple wavelength instrument for measurement of particle size distributions
DE3277983D1 (en) * 1981-03-02 1988-02-18 Ici Plc Method of and apparatus for monitoring gaseous pollutants
GB2105028B (en) * 1981-08-27 1985-04-03 Itt Ind Ltd Boiler feed contamination monitor
JPS5873847A (ja) * 1981-10-29 1983-05-04 Fuji Electric Co Ltd 有機汚濁濃度計
GB2127537B (en) * 1982-09-09 1986-09-10 Laser Applic Limited Gas detection apparatus
FR2548781B1 (fr) * 1983-07-05 1986-02-14 Rhone Poulenc Chim Base Dispositif de prelevement d'echantillons de liquide
GB2166234B (en) * 1984-10-27 1987-12-31 Stc Plc Detecting oil in water
US4587835A (en) * 1985-01-09 1986-05-13 International Business Machines Corp. Light pipe and heater apparatus
SE450791B (sv) * 1985-11-19 1987-07-27 Salen & Wicander Ab Sett och anordning for detektering av fororeningshalten i en vetska
US4775794A (en) * 1987-11-02 1988-10-04 Zenon Environmental Inc. Process and apparatus for measurement of light-absorbable components dissolved in liquids
GB2212261B (en) * 1987-11-06 1991-06-26 Stc Plc Liquid contamination meter
US4994671A (en) * 1987-12-23 1991-02-19 Schlumberger Technology Corporation Apparatus and method for analyzing the composition of formation fluids
NL9001451A (nl) * 1990-06-25 1992-01-16 Asm Europ Driewegklep.
JPH04242142A (ja) * 1991-01-14 1992-08-28 Toshiba Corp サンプリング装置
GB9105737D0 (en) * 1991-03-19 1991-05-01 Welsh Water Enterprises Ltd Organic pollutant monitor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520205A (ja) * 2005-12-20 2009-05-21 イーコラブ インコーポレイティド 近紫外吸光スペクトロメーターとそれを使用するための方法
JP2014228422A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 独立行政法人産業技術総合研究所 被検物質回収装置およびこれを用いた被検物質の回収方法、測定試料調製装置およびこれを用いた測定試料の調製方法、ならびに被検物質回収器

Also Published As

Publication number Publication date
ES2127215T3 (es) 1999-04-16
IE66463B1 (en) 1995-12-27
FI934096A (fi) 1993-09-17
WO1992016828A3 (en) 1993-02-04
HUT69337A (en) 1995-09-28
DE69227764D1 (de) 1999-01-14
NZ242027A (en) 1995-07-26
IE920884A1 (en) 1992-09-23
DE69227764T2 (de) 1999-07-01
HU9302638D0 (en) 1993-12-28
CA2106472A1 (en) 1992-09-20
FI934096A0 (fi) 1993-09-17
WO1992016828A2 (en) 1992-10-01
EP0576501B1 (en) 1998-12-02
AU1543992A (en) 1992-10-21
AU660305B2 (en) 1995-06-22
CZ192993A3 (en) 1994-10-19
US5420432A (en) 1995-05-30
EP0576501A1 (en) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508431A (ja) 有機汚染物質モニタ
CN206431040U (zh) 一种水质氨氮在线监测仪
US6028663A (en) Photometric analysis of water suspensions
US8102518B2 (en) Zero angle photon spectrophotometer for monitoring of water systems
CA2546184C (en) Fluid monitoring apparatus and method
US20090046287A1 (en) Zero angle photo spectrophotometer for monitoring of water systems
GB2295232A (en) Continuous multi-parameter monitoring of liquids with a novel sensor cleaning and calibration system
KR20190040278A (ko) 수질 감지
GB2312278A (en) Organic and/or biological pollution monitor
KR101108561B1 (ko) 흡광광도법을 이용한 pH 측정장치 및 이를 이용한 pH 측정방법
US4006988A (en) Photo-electric depth or turbidity meter for fluid suspensions
GB2256043A (en) Organic pollutant monitor
JP3475513B2 (ja) 取水水質管理装置
US10190980B2 (en) System and method for simultaneous measurement of turbidity, color and chlorine content of a sample of a liquid
WO2023079322A2 (en) Water analysing device, the system associated with it, and its use
CN205139003U (zh) 一种探头式水质多参数在线监测仪
CN209055455U (zh) 一种紫外光度法cod在线分析仪
JP2634723B2 (ja) 残留塩素測定装置
Hofstaedter et al. On-line nitrate monitoring in sewers using UV/VIS spectroscopy
SU1515105A1 (ru) Способ оценки токсичности жидкости
CN218787981U (zh) Sv30测定仪
KR20060109083A (ko) 상수도 관로 감시 방법 및 감시장치
Gray et al. An Automatic Residual Chlorine Analyzer
US20180328844A1 (en) System and method for simultaneous measurement of turbidity and chlorine content of a sample of a liquid
CN105259129A (zh) 一种探头式水质多参数在线监测仪及其监测方法