JPH0647989U - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0647989U
JPH0647989U JP8344592U JP8344592U JPH0647989U JP H0647989 U JPH0647989 U JP H0647989U JP 8344592 U JP8344592 U JP 8344592U JP 8344592 U JP8344592 U JP 8344592U JP H0647989 U JPH0647989 U JP H0647989U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
video signal
signal
circuit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8344592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603952Y2 (ja
Inventor
正実 尾崎
吉広 服部
純 塩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1992083445U priority Critical patent/JP2603952Y2/ja
Publication of JPH0647989U publication Critical patent/JPH0647989U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603952Y2 publication Critical patent/JP2603952Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像表示面の輝度を入力映像信号に応じて切
り換えることのできる表示装置を提供する。 【構成】 ソース切換回路2は、表示する映像種を指示
するソース切換信号S3をLCD駆動回L路3及び輝度
切換回路4に出力する。LCD駆動回路3は、該ソース
切換信号S3の指示によって表示する映像種を選択し、
選択した方の映像信号をLCD駆動信号S2としてLC
Dパネル6に出力する。輝度切換回路4は、前記ソース
切換信号S3に基づき、選択され表示する映像種にとっ
て所定の電圧レベルに調節した制御信号Vrをインバー
タ回路5に出力する。インバータ回路5が出力するバッ
クライト電圧V1は、制御信号Vrによって、各映像種
に合った電圧値に切り換わり、バックライト装置7の発
する光の明るさが調節され最適な輝度を得ることができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、異なる種類の映像信号を受けていずれにおいても映像表示が可能で ある表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来における液晶表示(以下「LCD]という)装置のブロック図を図4に示 す。液晶モジュール12は、LCD駆動回路3、LCDパネル6、インバータ回 路5、バックライト装置7、手動輝度調節回路8等から構成される。
【0003】 同図において、映像信号発生源1’は、画像形成情報を有している映像信号S 1をLCD駆動回路3に供給する。LCD駆動回路3は、映像信号S1に基づき LCDパネル6上に画像を形成するためのLCD駆動信号S2を生成しLCDパ ネル6に出力する。複数の液晶表示素子をマトリックス状に配したLCDパネル 6においては、LCD駆動信号S2に従って各素子の電極に印加される電圧が加 減されることにより各画素の透過率を調整する。
【0004】 手動輝度調節回路8の操作部材(図示せず)によって視聴者が操作することに よりバックライトの明るさの調整が行なわれる。この時、まず手動調整信号Vh がインバータ5に与えられる。
【0005】 インバータ回路5は、直流電源の電圧Vccを安定な交流電圧であるバックラ イト電圧V1に変換しバックライト装置7に供給する。前記手動調整信号Vhが インバータ回路5に入力される場合、バックライト電圧V1はこの手動調整信号 Vhにより調整を受ける。バックライト装置7は、蛍光管等で構成され画像を表 示するための光源であり、上記LCDパネル6の後部に位置する。バックライト 装置7の発する光は、LCDパネル6を後ろから照射し、透過率の高い画素では 多量の光束が透過され明るくなり、逆に透過率の低い画素では光束が透過されず に暗くなる。透過後の光は、視聴者の眼(図示せず)に直接入射されるか、スク リーン(図示せず)に投影される。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上述のようにLCD表示装置では、画像表示面の輝度の調整及び切換について は、バックライト電圧V1を視聴者が手動輝度調節回路8の操作部材によって手 動でその調整を行っている。一般にビデオ映像等の動画像(以下「AV画像」と いう)は中間色が多く画面が暗くなりがちであり、鮮明な画像を求めるには高輝 度な画面が必要となる。一方、パーソナルコンピュータ等の静止画像(以下「O A画像」)は光の3原色を基本とした合成色が多く高輝度となる。また、OA画 像は長時間使用し静止画も多いため消費電力や眼の疲労を考慮すれば、むしろA V画像よりも低い輝度であることが望ましい。
【0007】 本考案はこのような問題を解決し、画像表示面の輝度を入力された映像信号の 種類に応じて最適な輝度に切り換えることのできる表示装置を提供することを目 的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案の表示装置は、輝度レベルの低い映像信号を 与える第1の映像信号発生源と輝度レベルの高い映像信号を与える第2の映像信 号発生源からの映像信号のいずれも受信処理して再生される表示装置において、 前記第1の映像信号発生源からの映像信号を受けるときは、表示部の輝度を上げ 、第2の映像信号発生源からの映像信号を受けるときは表示部の輝度を下げる輝 度切換手段を設けたことを特徴とする。
【0009】 また、前記輝度切換手段は、操作部材の操作に基づいて前記輝度の切換動作を 行うことを特徴とする。 あるいは、前記輝度切換手段は、入力映像信号が前記第1の映像信号発生源か らの映像信号であるのか前記第2の映像信号発生源からの映像信号であるのかを 判別する判別回路の出力に基づいて前記輝度の切換動作を行うことを特徴とする 。
【0010】 さらに、前記表示部は、液晶表示装置であり、前記輝度切換手段は液晶表示装 置のバックライトを変えることを特徴とする。
【0011】
【作用】
本考案によれば、輝度レベルの低い映像信号及び輝度レベルの高い映像信号の いずれも受信処理して一方を再生する場合、輝度切換手段によって、輝度レベル の低い映像信号を受けるときは表示部の輝度を上げ、輝度レベルの高い映像信号 を受けるときは表示部の輝度を下げることができ、各映像信号において最適な輝 度を得ることができる。
【0012】 また、前記輝度切換手段が、視聴者が操作部材を操作して再生する映像に適合 する見やすい輝度に切換えることができる。 あるいは、入力された映像信号が輝度レベルの高い映像信号であるか輝度レベ ルの低い映像信号であるかが判別回路によって自動的に判別され、その出力に基 づいて、前記輝度切換手段が行う前述の輝度を切換える動作が可能となる。 さらに、上述のような表示装置がバックライトを変えることにより輝度を調節 する液晶表示装置であれば、表示装置が小型となり携帯性及び汎用性が高まる。
【0013】
【実施例】
まず、本考案を実施したLCD装置のブロック図を図1に示す。同図において 、図4において示したものと同じ箇所には同じ符号を付し説明を省略する。液晶 モジュール10は、LCD駆動回路3、LCDパネル6、輝度切換回路4、イン バータ回路5、バックライト装置7、手動輝度調節回路8等から構成される。映 像信号発生源1aは、AV画像用の映像信号S1aをLCD駆動回路3に供給す る。映像信号発生源1bは、OA画像用の映像信号S1bをLCD駆動回路3に 供給する。
【0014】 ソース切換回路2は、釦などの操作部材の操作に応答して、AV画像、OA画 像のいずれの映像を表示するかを指示するソース切換信号S3をLCD駆動回路 3及び輝度切換回路4に出力する。ソース切換信号S3は、AV画像選択時は” High”レベルであり、OA画像選択時は”Low”レベルとなっている。
【0015】 LCD駆動回路3は、AV画像用の映像信号S1a及びOA画像用の映像信号 S1bと、ソース切換回路2が与えるソース切換信号S3の入力を受け、該ソー ス切換信号S3の指示に従ってAV画像用のLCD駆動信号S2a或いはOA画 像用のLCD駆動信号S2bのいずれかを、LCD駆動信号S2としてLCDパ ネル6に出力する。
【0016】 輝度切換回路4のリレースイッチ13を用いた回路図を図2に示す。リレース イッチ13において、ソース切換回路2から端子dに入力されたソース切換信号 S3が”High”レベルの時は端子aと端子cが導通し、端子dに入力された ソース切換信号S3が”Low”レベルの時は端子bと端子cが導通する。バイ アス抵抗R1、R2、R3によって直流電源電圧Vccを分圧することによって 得られた高めのバイアス電圧Vraが端子aに印加されており、同様に低めのバ イアス電圧Vrbが端子bに印加されている。
【0017】 従って、AV画像が選択されているときは端子14を介してインバータ回路5 にバイアス電圧Vraが印加され、逆にOA画像が選択されているときは端子1 4を介してインバータ回路5にバイアス電圧Vrbが印加される。このようにソ ス切換信号に従っていずれかのバイアス電圧Vra、Vrbを、輝度切換回路4 は、バックライト電圧V1を切り換える制御信号Vrとしてインバータ回路5に 出力する。
【0018】 インバータ回路5におけるブロック図を図5に示す。図5において、輝度切換 回路4からは制御信号Vrが、さらに後述すように手動輝度調節回路8からは輝 度を手動で調節した結果として電圧レベルVhの信号がインバータ制御回路24 に入力されている。インバータ制御回路24は、制御信号Vrと電圧Vhの和に 基づいた制御信号V2を降圧チョッパ回路25に出力する。制御信号Vrが高め のバイアス電圧Vraに等しい場合、制御信号V2は高めの電圧レベル(V2a +Vh)に設定される。同様に、制御信号Vrが低めのバイアス電圧Vrbに等 しい場合、制御信号V2は低めの電圧レベル(V2b+Vh)に設定される。 降圧チョッパ回路25は、与えられている直流の電源電圧Vccを制御信号V 2の電圧レベルに応じて降圧し降圧直流電圧V3として点灯用インバータの端子 21に出力する。このとき、AV用画像が選択された場合、降圧直流電圧V3の 値は大きくなり(V2a+Vh)、OA用画像が選択された場合、降圧直流電圧 V3の値は小さくなる(V2b+Vh)。
【0019】 点灯用インバータ26の簡略化した回路図を図6に示す。同図において、サイ リスタSR1、SR2の端子19、20には、高周波数fを有し位相がπだけず れた2つの同期信号が入力されているのでサイリスタSR1、SR2は期間f/ 2毎に導通状態及び非導通状態を交互に繰り返す。端子21から降圧直流電圧V 3が供給されており、サイリスタSR1、SR2が交互に導通しているので、コ ンデンサCには交互に極性を変えて降圧直流電圧V3が印加される。従って、ト ランスTのa側において高周波数fを有し降圧直流電圧V3に比例する実効値を 持つ交流電圧が生じるので、これに誘導されトランスTのb側では、高周波数f と降圧直流電圧V3に比例する実効値を有する交流電圧としてバックライト電圧 V1が端子22、23を介してバックライト装置7に供給される。故に、バック ライト電圧V1の実効値は、AV用画像が選択された場合には大きくなり、OA 用画像が選択された場合には小さくなる。
【0020】 従って自動的に、AV画像の選択時にはバックライト装置7が発する光が明る くなるのでLCDパネル6の画像表示面の輝度が高くなり、OA画像の選択時に はバックライト装置7の発する光が暗くなるのでLCDパネル6の画像表示面の 輝度が低くなる。
【0021】 尚、バックライト装置7の一例として、その構造を図7に示す。LCDパネル 6のバックライト用光源としては、発光効率と色調等の点で最も優れた蛍光ラン プ18が用いられる。蛍光ランプ18は、インバータ回路5が出力する高周波数 fのバックライト電圧V1により高周波点灯し、放電で発生する水銀の紫外線が 蛍光体を励起して白色の可視光を発する。LCDパネルを照射する方向の逆に向 けて蛍光ランプ18が発する光を照射方向に反射する反射板16をその後方に配 し、前方に薄手のアクリル樹脂等でできた乳白板17を置く。反射板16は、白 色又は金属色の表面を有し反射輝度を高めた樹脂又は金属の成形品である。LC Dパネル6が広くなれば、蛍光ランプ18の数を増やし、乳白板17表面の輝度 が、視聴者にとって見やすい輝度の約100(cd/m2)になるように設定す る。蛍光ランプ18の発する直接光やその反射光が、輝度分布に応じて密度を変 えて点状アルミ蒸着したフィルム状の光スクリーン15を透過するとほぼ輝度分 布が均一化される。さらに、光スクリーン15の透過光は乳白板17を透過する 際均一に散乱するのでさらに輝度分布が均一化され、バックライト装置7は理想 的な面光源となるので、バックライト電圧V1を変化させた場合局所的に輝度分 布が変化するようなことはない。
【0022】 また、バックライト電圧V1の微調整を行うため、手動輝度調節回路8が設け られている。手動輝度調節回路8は、手動で調節された電圧Vhをインバータ回 路5に出力する。
【0023】 次に、入力された映像信号S1から映像信号の種類を自動的に判別する信号判 別回路9を液晶モジュール11が有している回路図を図3に示す。同図において 、図1、4において示したものと同じ箇所には同じ符号を付し説明を省略する。
【0024】 映像信号S1がOA画像用の映像信号であればその水平同期信号の周波数が高 く(例えば約30KHz)、映像信号S1がAV画像用の映像信号であれば、そ の水平同期信号の周波数が低い(約15KHz)。従って、信号判別回路9は、 映像信号S1の水平同期信号をカウンタによりカウントして、その値がしきい値 より大きければ映像信号S1をOA用の映像信号と判断し、”Low”レベルに 切り換えた判定信号S4を輝度切換回路4に出力する。逆にその値がしきい値よ り小さければ映像信号S1をAV用の映像信号と判断し、”High”レベルに 切り換えた判定信号S4を輝度切換回路4に出力する。
【0025】 この場合図2においてソース切換回路2が無くその位置に信号判別回路9があ り、輝度切換回路4のリレースイッチ13の端子dにはスイッチを切り換える信 号として判定信号S4が入力される。入力された判定信号S4が”High”レ ベルの時は端子aと端子cが導通し、端子dに入力された判定信号S4が”Lo w”レベルの時は端子bと端子cが導通する。バイアス抵抗R1、R2、R3に よって直流電源電圧Vccが分圧されて得られた高めのバイアス電圧Vraが端 子aに印加されており、同様に低めのバイアス電圧Vrbが端子bに印加されて いる。
【0026】 従って、AV画像が選択されているときは端子14を介してインバータ回路5 にバイアス電圧Vraが印加され、逆にOA画像が選択されているときは端子1 4を介してインバータ回路5にバイアス電圧Vrbが印加される。これらいずれ かのバイアス電圧Vra、Vrbを、輝度切換回路4は、バックライト電圧V1 を切り換える制御信号Vrとしてインバータ回路5に出力する。故に、入力され た映像信号S1の種類に応じて、画像表示面の最適な輝度になるように自動的に 切り換えられることになる。
【0027】 尚、上述のLCD装置において、画像を得るLCDパネル6、LCD駆動回路 3、バックライト装置7、インバータ回路5を用いて液晶を利用した表示手段を 採用しているが、他の表示手段を用いた表示装置でも、輝度切換回路4を配する ことにより輝度を入力画像信号のソース源に応じて切り換えることができる。 また、画像表示に別の方法で光照射を必要とする表示装置においても、その光 照射手段を輝度切換回路4で制御すればよい。
【0028】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、各種の映像信号が表示装置に入力された場合、 自動的に画像表示面をその映像の特性に適した輝度に切り換えることができるの で、輝度切換を手動で行う手間がかからず、調整に要する無駄な時間が不要とな り調整時に映像を見失うような不便が無くなる。
【0029】 従って、1つの表示装置で多種の映像を見ることが容易となり、従来取り扱い を簡便にするため、多種の各映像に対して最適な輝度に固定して合わせた別々の 表示装置を多数用いることにより生じる無駄な原価を削減することができる。
【0030】 また、互いに異なる映像の輝度の差を自動的に無くすと共に、表示装置の低消 費電力化が実現できる。
【0031】 更に、画面を継続して見続けることによる視聴者の眼の疲労をかなり軽減する ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案を実施したLCD装置のブロック図。
【図2】 本考案の実施例における輝度切換回路のブロ
ック図。
【図3】 本考案の他の実施例におけるLCD装置のブ
ロック図。
【図4】 従来のLCD装置のブロック図。
【図5】 インバータ回路のブロック図。
【図6】 インバータ回路における点灯用インバータの
簡略回路図。
【図7】 バックライト装置の構造を示す図。
【符号の説明】
1、1’ 映像信号発生源(1a AV用、1b OA
用) 2 ソース切換信号 3 LCD駆動回路 4 輝度切換回路 5 インバータ回路 6 LCDパネル 7 バックライト装置 8 手動調節部 9 信号判別回路 10、11、12 液晶モジュール 13 リレースイッチ(a、b、c、d 端子) 14 端子 15 光スクリーン 16 反射板 17 乳白板 18 蛍光ランプ 19 端子 20 端子 21 端子 22 端子 23 端子 24 インバータ制御回路 25 降圧チョッパ回路 26 点灯用インバータ S1 映像信号(S1a AV画像用、S1b OA画
像用) S2 LCD駆動信号(S2a AV画像用、S2b
OA画像用) S3 ソース切換信号 S4 判別信号 V1 バックライト電圧 V2 制御信号 V3 降圧直流電圧 Vr 制御信号(Vra AV画像用、Vrb OA画
像用) Vh 電圧 Vcc 電源電圧 Vra バイアス電圧 Vrb バイアス電圧

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輝度レベルの低い映像信号を与える第1
    の映像信号発生源と輝度レベルの高い映像信号を与える
    第2の映像信号発生源からの映像信号のいずれも受信処
    理して再生する表示装置において、 前記第1の映像信号発生源からの映像信号を受けるとき
    は、表示部の輝度を上げ、第2の映像信号発生源からの
    映像信号を受けるときは表示部の輝度を下げる輝度切換
    手段を設けたことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記輝度切換手段は、操作部材の操作に
    基づいて前記輝度の切換動作を行うことを特徴とする請
    求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記輝度切換手段は、入力映像信号が前
    記第1の映像信号発生源からの映像信号であるのか前記
    第2の映像信号発生源からの映像信号であるのかを判別
    する判別回路の出力に基づいて前記輝度の切換動作を行
    うことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記表示部は、液晶表示装置であり、前
    記輝度切換手段は液晶表示装置のバックライト電圧を変
    えることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP1992083445U 1992-12-03 1992-12-03 表示装置 Expired - Lifetime JP2603952Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992083445U JP2603952Y2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992083445U JP2603952Y2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0647989U true JPH0647989U (ja) 1994-06-28
JP2603952Y2 JP2603952Y2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=13802642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992083445U Expired - Lifetime JP2603952Y2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603952Y2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060078A (ja) * 1999-06-15 2001-03-06 Sharp Corp 液晶表示方法および液晶表示装置
WO2002077959A1 (fr) * 2001-03-26 2002-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme d'affichage d'image et procede d'affichage
KR100511539B1 (ko) * 2000-10-13 2005-08-31 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 컴퓨터
JP2006011366A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Sharp Corp 画像表示装置及び画像表示方法
WO2006025120A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 画像表示装置および画像表示方法
WO2007091508A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2009109974A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
EP4231278A1 (en) * 2018-10-08 2023-08-23 Google LLC Systems and methods for adjusting light emitted from a display

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060078A (ja) * 1999-06-15 2001-03-06 Sharp Corp 液晶表示方法および液晶表示装置
KR100511539B1 (ko) * 2000-10-13 2005-08-31 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 컴퓨터
WO2002077959A1 (fr) * 2001-03-26 2002-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme d'affichage d'image et procede d'affichage
JP2006011366A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Sharp Corp 画像表示装置及び画像表示方法
JP4616671B2 (ja) * 2004-05-28 2011-01-19 シャープ株式会社 画像表示装置及び画像表示方法
WO2006025120A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 画像表示装置および画像表示方法
WO2007091508A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2009109974A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
EP4231278A1 (en) * 2018-10-08 2023-08-23 Google LLC Systems and methods for adjusting light emitted from a display
US11842707B2 (en) 2018-10-08 2023-12-12 Google Llc Systems and methods for adjusting light emitted from a display

Also Published As

Publication number Publication date
JP2603952Y2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100750306B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100469594B1 (ko) 액정 표시 장치
TW546990B (en) Control and drive circuit arrangement
US5844540A (en) Liquid crystal display with back-light control function
KR100662161B1 (ko) 액정 표시 장치 및 해당 액정 표시 장치에 이용되는 구동방법
CN101514802B (zh) 光源***、光源装置以及控制光源的方法
JP2001100689A (ja) 表示装置
JP2003140110A (ja) 液晶表示装置とその駆動回路
JP2003330424A (ja) 液晶表示装置
US20090109248A1 (en) Display Apparatus Having a Multiplicity of Pixels and Method for Displaying Images
JPH06102484A (ja) 空間光変調素子を用いた映像表示方法及び映像表示装置
JP5866936B2 (ja) 画像表示システム
CN105474298B (zh) 图像显示装置以及图像显示装置的控制方法
JP2003131322A (ja) 照明装置および投射型表示装置とその駆動方法
JPH1165528A (ja) 表示装置および表示方法
JPH0647989U (ja) 表示装置
JPH11259020A (ja) 画像表示装置
KR20080055415A (ko) 백라이트 및 이를 구비하는 표시 장치
JP2002287686A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JPH09113871A (ja) 液晶表示装置
EP1491040B1 (en) Projection device having a mode selection unit
JPH0634946A (ja) バックライトユニット
JP2002365611A (ja) 液晶表示装置
JP4023125B2 (ja) 照明装置ならびに投射型表示装置とその駆動方法
JP2000111873A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term