JP2003140110A - 液晶表示装置とその駆動回路 - Google Patents

液晶表示装置とその駆動回路

Info

Publication number
JP2003140110A
JP2003140110A JP2001329694A JP2001329694A JP2003140110A JP 2003140110 A JP2003140110 A JP 2003140110A JP 2001329694 A JP2001329694 A JP 2001329694A JP 2001329694 A JP2001329694 A JP 2001329694A JP 2003140110 A JP2003140110 A JP 2003140110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light emitting
emitting diode
brightness
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001329694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3927011B2 (ja
Inventor
Akira Shintani
晃 新谷
Junichi Hirakata
純一 平方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP2001329694A priority Critical patent/JP3927011B2/ja
Publication of JP2003140110A publication Critical patent/JP2003140110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3927011B2 publication Critical patent/JP3927011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13318Circuits comprising a photodetector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133382Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光効率を向上すると共に輝度を下げずに電
力消費を低減し、またダイナミックレンジを大幅に広く
し、冷陰極蛍光ランプの寿命を延ばす。 【解決手段】 液晶パネルを照明するバックライトを複
数の冷陰極蛍光ランプ4と、この冷陰極蛍光ランプ4に
隣接して配置した複数の発光ダイオード5のアレイとで
構成し、画面輝度に応じて冷陰極蛍光ランプ4と発光ダ
イオード5とを組み合わせ駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
り、特に新規な光源構成を備えて映像信号や周囲温度あ
るいは光源の光量に応じて駆動態様を制御することによ
り動作時の輝度を映像信号の明るさ変化に高速応答させ
て画質を向上させたバックライトを具備する液晶表示装
置とその駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】パソコン、携帯電話機、等の各種情報端
末用モニター、あるいはテレビ受像機等の表示手段とし
て液晶表示装置が多用されている。この種の液晶表示装
置は、液晶パネルに形成される電子画像に光を当てるこ
とで可視化するものである。小型の情報機器では、この
可視化のための光源に周囲光を利用するものもあるが、
周囲光の状態にかかわらずに、あるいは比較的大きな画
面で良好な画像を観察するためには、液晶パネルに照明
光源を備え、液晶パネルに形成される電子画像をこの照
明光源からの照明光で照明する構成としているものが多
い。
【0003】小サイズの液晶表示装置では、液晶パネル
の前面あるいは周囲近傍に、照明光源として、所謂フロ
ントライトを設置したものがあるが、ノートパソコンや
コンピュータモニター、テレビ受像機などでは、液晶パ
ネルの背面に設置するバックライトと称する照明光源が
採用される。
【0004】バックライトには大別して2種類あり、そ
の1つはノートパソコンや機器の奥行きが制限されるコ
ンピュータモニター等に用いられるサイドエッジ型バッ
クライトであり、他の1つは高輝度が要求される比較的
大サイズのコンピュータモニターあるいはテレビ受像機
には、液晶パネルの背面直下に設置される直下型バック
ライトである。
【0005】図29は冷陰極蛍光ランプを光源とするサ
イドエッジ型バックライトの1構成例を説明する模式図
であり、(a)は全体構成を説明する斜視図、(b)は
照明光が作成されるメカニズムを示す斜視図である。こ
のバックライトは、アクリル板などの透明材料で成形し
た導光板8と反射板9および光拡散板(以下、単に拡散
板と言う)10、導光板8の少なくとも1つの辺に沿っ
て設置した冷陰極蛍光ランプ(CFL)4とこの冷陰極
蛍光ランプの発光光を有効利用するためのランプ反射シ
ート11で構成される。なお、導光板8の下面(反射シ
ート11側)あるいは反射板9の上面(導光板8側)の
面にドット状等の反射印刷を有しているが図示は省略し
た。
【0006】導光板8の下側(液晶パネルと反対側:背
面)に反射シート9を設置し、上側(液晶パネル側:上
面)に拡散シート10を設置し、交流駆動される冷陰極
蛍光ランプ4からの光を導光板8に入射する。導光板8
は、入射した光は導光板8の内部を伝播しならがら上面
の拡散シート10から図示しない液晶パネル方向に矢印
で示す照明光LP として出射する。
【0007】なお、参照符号12は、導光板8を伝播し
てきた光を再度導光板8内に戻すための反射印刷(ある
いは反射テープ)である。このバックライトにより、液
晶パネルを背面から照明する面光源が構成される。この
構成のバックライトは主として軽量、小型である可搬型
の情報機器に多く採用される。
【0008】図30は冷陰極蛍光ランプを光源とするサ
イドエッジ型バックライトの他の構成例を説明する模式
断面図である。図29と同一参照符号は同一機能部分に
対応する。この構成例は、導光板8の対向する2辺(2
つの長辺側サイドエッジ)のそれぞれに冷陰極蛍光ラン
プ4を各々配置してある。導光板8の下面側には反射板
9を有し、この反射板9の上面に蛍光体等のドット印刷
9’を有している。他の構成は前記した図29と同様で
ある。
【0009】このバックライトにより、図29と同様に
液晶パネルを背面から照明する面光源が構成される。こ
の構成のバックライトも図29に示したものと同様に可
搬型の情報機器にも採用されるが、さらに高い画面輝度
が要求されるディスプレイモニターなどにも採用され
る。
【0010】図36は冷陰極蛍光ランプを光源とした直
下型バックライトの1構成例を説明する模式断面図であ
る。なお、直下型バックライトとは、通常は前記したよ
うな導光板を有せず、液晶パネルの主面(表示面および
その裏面)に対して平行に複数の光源を配置したものを
意味する。直下型バックライトは、バックライト筐体で
あるフレーム1の内底部に複数の冷陰極蛍光ランプ4を
並列に設置したもので、好ましくは各冷陰極蛍光ランプ
4の光を効率よく利用するための山形等の反射板7を設
けてある。図示しない液晶パネル側には拡散板2が設け
てある。
【0011】そして、拡散板2の下面には、その真下に
ある冷陰極蛍光ランプ4の光の輝度を調整するための遮
光ドット3Aを有する遮光層3が形成されている。この
種の直下型バックライトの従来例については、例えば特
開平11−242219号公報、特開平11−8437
7号公報等に開示がある。
【0012】ところで、初期のバックライトでは、その
主たる光源である冷陰極蛍光ランプは動作中には点灯の
ままとされていた。近年、このバックライトの光源を液
晶パネルに表示される画像の明るさにしたがって自動判
別し、画像の特質の応じた明るさにリアルタイムで光
源、特に冷陰極蛍光ランプの発光量を制御する「ブリン
ク・ライト・コントロール」あるいは「アクティブ・ラ
イト・コントロール(AI)」技術と称する照明システ
ムを採用したものが提案されている(例えば、松下電器
産業株式会社のホームページ“液晶AI技術”、「月間
FPD Intelligence 2000.3
“LCDテレビの要求特性と絵作りの課題(液晶AI技
術)”」)。
【0013】また、バックライトの近傍に温度センサを
設け、バックライトの近傍温度が低いときには冷陰極蛍
光ランプの間欠駆動のデューティを上げ、高いときはデ
ューティを下げることによって、低温時の輝度の立ち上
がりを改善し、常温時の輝度低下を抑制して冷陰極蛍光
ランプの寿命を延ばすようにしたものも提案されている
(例えば、特開平9−288262号公報)。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記した液晶AI技術
を採用したものはバックライトの輝度を制御するもので
あるが、冷陰極蛍光ランプは応答が遅く、調光制御がリ
アルタイムで追従し難い。また、明るいすなわち高輝度
のシーンの映像では冷陰極蛍光ランプの輝度を高くする
ように制御しているため、明るいシーンで映像を静止さ
せた場合や、明るいシーンの映像が長く続くような場合
は消費電力が増大する。
【0015】さらに、バックライトとその近傍の温度が
上昇することによって冷陰極蛍光ランプの発光効率が劣
化し、輝度が徐々に低下して行くと共に、冷陰極蛍光ラ
ンプの寿命が短くなる。
【0016】なお、冷陰極蛍光ランプを用いたバックラ
イトの近傍に温度センサを設け、温度が低い時には間欠
駆動している冷陰極蛍光ランプのデューティを上げ、温
度が高いときはデューティを下げる方法では、冷陰極蛍
光ランプの寿命を延ばすことはできるが、上記した液晶
AI技術とは両立させることが難しい。
【0017】上記従来技術の課題に鑑み、本発明の目的
は、表示される映像信号の明るさに応じたバックライト
の光量制御を高速応答制御が可能なリアルタイムの制御
可能とした液晶表示装置とその駆動回路を提供すること
にある。
【0018】本発明の他の目的は、バックライトの光源
を構成する冷陰極蛍光ランプの発光効率を向上すると共
に輝度を下げずに電力消費を低減し、またダイナミック
レンジを大幅に広くし、冷陰極蛍光ランプの寿命を延ば
すことを可能としたバックライトを備えた液晶表示装置
とその駆動回路を提供することにある。
【0019】また、本願発明者は、バックライトを映像
信号の垂直同期(フレーム同期)を取るための同期信号
(垂直同期信号:Vsync)に同期させて間欠点灯さ
せる(あるいは、間欠的に点滅させる)ように点灯制御
する、所謂ブリンク・ライト・コントロールを採用した
際に生じる新たな課題を見出した。すなわち、このブリ
ンク・ライト・コントロールでは、冷陰極蛍光ランプを
オン(点灯)させた時の輝度の立ち上がりの過渡応答時
間とオフ(消灯)させた時の輝度の立ち下がりの過渡応
答時間が長い。
【0020】そのため、液晶パネルの液晶の透過率の過
渡応答期間と冷陰極蛍光ランプの立ち上がり又は立ち下
がりの過渡応答期間が重なることによって、一度輝度が
低い発光があり、その後高い輝度の発光が起こる。その
ため、液晶パネルに動画を表示すると、その輪郭が二重
になって観察される場合があるという課題を見出した。
これは、バックライトに冷陰極蛍光ランプを用いている
限り、冷陰極蛍光ランプの点灯と消灯における過渡応答
時間の重なり期間が長ければ画面上での二重輪郭が観察
される領域が広くなってしまうという原理的な課題であ
る。
【0021】なおブリンク・ライト・コントロールに関
連する参考文献として、「SIDDIGEST」(3
5.2 pp990〜993)“Super TFT−
LCD for Moving Picture Im
age with theBlink Backlig
ht System”がある。
【0022】また、特開平11−109921、特開2
000−293142がある。特開平11−10992
1では、映像信号に応じた階調電圧を液晶パネルに印加
する期間と黒の階調電圧を印加する期間を別々に設ける
ことによって動画表示性能を向上することを意図してい
る。しかし、この方法では、黒の階調電圧を印加する期
間が長くなる程、画面の輝度が低下する。薄膜トランジ
スタ(TFT)型の液晶表示装置のようなホールド型表
示装置では、1フレームの1/2以上の期間を黒にしな
いと動画表示性能は向上しないが、黒表示期間を1フレ
ームの1/2にすると映像信号の表示期間が1/2にな
るため、輝度は1/2になってしまうという課題があ
る。
【0023】特開2000−293142では、1フレ
ーム期間の2/3に画素への表示データの書込みを行
い、かつバックライトを消灯状態に保持し、次いで1フ
レーム期間の残り1/3の期間にバックライトを点灯状
態として書き込まれた表示データの表示を行うようにし
ている。しかし、このためには、高速に表示データの書
込みを行う必要があり、冷陰極蛍光ランプの点灯期間が
1フレームの1/3であるために高い輝度が得られない
という問題がある。
【0024】したがって、本発明の更に他の目的は、冷
陰極蛍光ランプの立ち上がり又は立ち下がりの過渡応答
期間が重なる期間を短縮し、動画表示における二重輪郭
の発生を回避して高品質の画像表示を可能とした液晶表
示装置とその駆動回路を提供することにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】上記諸目的を達成するた
めに、本発明は、液晶表示装置を構成するバックライト
の光源として冷陰極蛍光ランプと白色またはR,G,B
の発光ダイオードアレイの両方、あるいは発光ダイオー
ドアレイのみを用い、冷陰極蛍光ランプの電流値を低く
抑えて発光ダイオードアレイで輝度を制御する。この構
成により、広いダイナミックレンジの映像表現と表示映
像の輝度の高速応答性を消費電力を増すことなく実現す
ることができる。
【0026】また、上記諸目的を達成するために、本発
明は、バックライトを冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
ドアレイとの並設で構成し、このバックライトの駆動回
路として、表示される映像信号の垂直同期信号に同期し
て冷陰極蛍光ランプを点滅すると共に、冷陰極蛍光ラン
プの点灯時の立ち上がりと消灯時の立ち下がり時の輝度
を補正するタイミングで発光ダイオードアレイを点灯制
御するようにした。以下、本発明の代表的な構成を記述
する。
【0027】(1)、液晶パネルの背面にバックライト
を備えた液晶表示装置であって、前記バックライトは、
前記液晶パネルの直下に並列に配列された複数の冷陰極
蛍光ランプと、前記冷陰極蛍光ランプに隣接させて配置
した複数の発光ダイオードアレイを有することを特徴と
する。
【0028】(2)、前記複数の冷陰極蛍光ランプの間
に前記発光ダイオードアレイを有することを特徴とす
る。
【0029】(3)、液晶パネルの背面にバックライト
を備えた液晶表示装置であって、前記バックライトは、
前記液晶パネルの直下に配列された複数の発光ダイオー
ドアレイを有することを特徴とする。
【0030】(4)、液晶パネルの背面にバックライト
を有し、前記液晶パネルに表示される映像信号の明るさ
に応じて前記バックライトの明るさを制御する駆動回路
を備えた液晶表示装置であって、前記バックライトは、
前記液晶パネルの直下に並列に配列された複数の冷陰極
蛍光ランプと、前記冷陰極蛍光ランプに隣接させて配置
した複数の発光ダイオードアレイを有し、前記液晶パネ
ルに表示される映像信号の画質を制御する画質制御回路
と、前記映像信号の明るさを検出する明るさ検出回路
と、前記明るさ検出回路で検出した映像信号の明るさ検
出信号に基づいて前記バックライトの調光信号を生成す
る制御・演算回路と、前記調光信号により前記発光ダイ
オードの発光輝度を制御する発光ダイオード駆動回路と
を有するすることを特徴とする。
【0031】(5)、(4)において、前記冷陰極蛍光
ランプ近傍の温度を検出する温度センサと、前記冷陰極
蛍光ランプの輝度を検出する光量センサとを備え、前記
温度センサと前記光量センサの検出出力を前記調光信号
に加算することを特徴とする。
【0032】(6)、液晶パネルの背面にバックライト
を有し、前記液晶パネルに表示される映像信号の明るさ
に応じて前記バックライトの明るさを制御する駆動回路
を備えた液晶表示装置であって、前記バックライトは、
前記液晶パネルの直下に配置した複数の発光ダイオード
アレイを有し、前記液晶パネルに表示される映像信号の
画質を制御する画質制御回路と、前記映像信号の明るさ
を検出する明るさ検出回路と、前記明るさ検出回路で検
出した映像信号の明るさ検出信号に基づいて前記バック
ライトの調光信号を生成する制御・演算回路と、前記調
光信号により前記発光ダイオードの発光輝度を制御する
発光ダイオード駆動回路とを有するすることを特徴とす
る。
【0033】(7)、液晶パネルの背面にバックライト
を有し、前記液晶パネルに表示される映像信号の明るさ
に応じて前記バックライトの明るさを制御する駆動回路
を備えた液晶表示装置であって、前記バックライトは、
前記液晶パネルの直下に交互に配置した複数の冷陰極蛍
光ランプと複数の発光ダイオードアレイを有し、前記液
晶パネルに表示される映像信号の画質を制御する画質制
御回路と、前記映像信号の明るさを検出する明るさ検出
回路と、前記明るさ検出回路で検出した映像信号の明る
さ検出信号に基づいて前記バックライトの調光信号を生
成する制御・演算回路と、前記調光信号により前記発光
ダイオードの発光輝度を制御する発光ダイオード駆動回
路とを有し、前記発光ダイオード駆動回路に、前記複数
の発光ダイオードアレイの輝度を前記液晶パネルの行方
向および列方向の2方向でそれぞれ制御する発光ダイオ
ードドライバを有することを特徴とする。
【0034】(8)、液晶パネルの背面にバックライト
を有し、前記液晶パネルに表示される映像信号の明るさ
に応じて前記バックライトの明るさを制御する駆動回路
を備えた液晶表示装置であって、前記バックライトは、
前記液晶パネルの直下に配置した複数の発光ダイオード
アレイを有し、前記液晶パネルに表示される映像信号の
画質を制御する画質制御回路と、前記映像信号の明るさ
を検出する明るさ検出回路と、前記明るさ検出回路で検
出した映像信号の明るさ検出信号に基づいて前記バック
ライトの調光信号を生成する制御・演算回路と、前記調
光信号により前記発光ダイオードの発光輝度を制御する
発光ダイオード駆動回路とを有し、前記発光ダイオード
駆動回路に、前記複数の発光ダイオードアレイの発光輝
度を前記液晶パネルの行方向および列方向の2方向でそ
れぞれ制御する発光ダイオードドライバを有することを
特徴とする。
【0035】(9)、液晶パネルと、この液晶パネルを
照明するバックライトと、垂直同期信号と水平同期信号
とに基づいて前記液晶パネルに映像信号を表示するため
の映像信号駆動回路と、前記バックライトを駆動するバ
ックライト駆動回路とを有する液晶表示装置であって、
前記バックライトは、冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
ドアレイとの並設で構成され、前記バックライト駆動回
路に、前記垂直同期信号に同期して前記冷陰極蛍光ラン
プを点滅する冷陰極蛍光ランプ駆動回路と、前記冷陰極
蛍光ランプの点灯時の立ち上がりと消灯時の立ち下がり
時の輝度を補正するタイミングで前記発光ダイオードア
レイを点灯制御する前記発光ダイオード駆動回路とを備
えたことを特徴とする。
【0036】(10)、(9)において、前記発光ダイ
オード駆動回路に、前記垂直同期信号に基づいて前記発
光ダイオードアレイの点滅を制御するタイミング発生回
路と、前記タイミング発生回路で発生したタイミング信
号に基づいて前記発光ダイオードアレイに与える複数の
電流基準値を生成する発光ダイオード電流基準値発生回
路と、前記タイミング発生回路からのタイミング信号に
同期して前記発光ダイオードアレイに前記電流基準値を
与える発光ダイオード電流基準値切換え回路とを備えた
ことを特徴とする。
【0037】(11)、(9)または(10)におい
て、前記液晶パネルの直下に複数の前記冷陰極蛍光ラン
プと複数の前記発光ダイオードアレイとを並設配置した
ことを特徴とする。
【0038】(12)、(9)または(10)におい
て、前記液晶パネルの直下に導光板を有し、前記導光板
の少なくとも2辺に前記冷陰極蛍光ランプと前記発光ダ
イオードアレイとを配置したことを特徴とする。
【0039】(13)、(9)〜(12)の何れかにお
いて、前記冷陰極蛍光ランプの始動時に前記発光ダイオ
ードをオンとすることを特徴とする。
【0040】(14)、(9)〜(12)の何れかにお
いて、前記冷陰極蛍光ランプの点灯開始時に前記発光ダ
イオードをオンとすることを特徴とする。
【0041】(15)、(9)〜(12)の何れかにお
いて、前記冷陰極蛍光ランプが低温時に前記発光ダイオ
ードをオンとすることを特徴とする。
【0042】なお、本発明は上記の構成および後述する
実施例の構成に限定されるものではなく、本発明の技術
思想を逸脱することなく種々の変更が可能であることは
言うまでもない。
【0043】
【発明の実施の形態】以下、本発明による液晶表示装置
とその駆動回路の実施の形態につき、実施例の図面を参
照して詳細に説明する。図1は本発明の液晶表示装置を
構成する直下型バックライトの一実施例を説明する模式
図であり、(a)は断面図、(b)は液晶パネル側から
見た平面図である。
【0044】本実施例の直下型バックライトでは、ケー
スフレーム1の内部の底部に並列配置した複数の冷陰極
蛍光ランプ4と複数の発光ダイオード5とを設置した。
ここでは、3本の冷陰極蛍光ランプ4の間に複数の白色
発光ダイオード5をアレイとして3列配置してある。発
光ダイオード5はR,G,Bの発光ダイオードを組み合
わせて実質的に白色とすることもできる。なお、以下で
は、ダイオードアレイを単にダイオードまたはLEDと
して説明する場合もある。
【0045】発光ダイオード5はケースフレーム1の底
部外壁に設置した回路基板6に搭載され、各発光ダイオ
ード5が当該ケースフレーム1の底部に形成した開口か
らケースフレーム1の底部から内部に突出するように配
置されている。なお、図36と同様に、ケースフレーム
1の上部には拡散板2や遮光層3が設置されている。遮
光層3の冷陰極蛍光ランプ4の真上領域に対向する部分
に遮光ドット3Aが形成されている。本実施例では、図
36のような反射板を特に設けておらず、ケースフレー
ム1の内壁を鏡面とすることで反射板の機能を持たせて
もよい。なお、反射板を設置してもよいことは言うまで
もない。
【0046】本実施例において、発光ダイオードアレイ
5の発光光LLED は図1(a)に上方に広がる逆ハの字
の線で示したように、各冷陰極蛍光ランプ4の間から液
晶パネル方向に出射し、冷陰極蛍光ランプ4の発光光と
共に拡散板4を通して図示しない液晶パネル側に出射
し、これを照明する。
【0047】冷陰極蛍光ランプ4および発光ダイオード
アレイ5は後述する駆動回路で駆動制御され、液晶パネ
ルに表示される映像信号の明るさに応じたバックライト
の光量制御がリアルタイムで高速応答制御され、広いダ
イナミックレンジの画像表現と表示映像の輝度の高速応
答性を消費電力を増すことなく実現することができる。
【0048】図2は本発明の液晶表示装置を構成する直
下型バックライトの他の実施例を説明する模式図であ
り、(a)は断面図、(b)は液晶パネル側から見た平
面図である。本実施例の直下型バックライトは前記図1
における発光ダイオードアレイをケースフレーム1の側
壁内面に設置した点を除いて第1実施例と同様である。
なお、この場合、ケースフレーム1の底部内面に図中に
点線で示した山形の反射板7を設けることもできる。
【0049】発光ダイオードアレイ5の発光光LLED
図2(a)に逆ハの字の線で示したように、ケースフレ
ーム1の側壁から液晶パネル方向に出射し、冷陰極蛍光
ランプ4の発光光と共に拡散板4を通して図示しない液
晶パネル側に出射し、これを照明する。本実施例は、特
に、液晶パネルの周辺部での光量不足も補正でき、液晶
パネルの表示領域全域でより均一な照明光分布を得るこ
とができる。
【0050】冷陰極蛍光ランプ4および発光ダイオード
アレイ5は後述する駆動回路で駆動制御され、液晶パネ
ルに表示される映像信号の明るさに応じたバックライト
の光量制御がリアルタイムで高速応答制御され、広いダ
イナミックレンジの画像表現と表示映像の輝度の高速応
答性を消費電力を増すことなく実現することができる。
【0051】図3は本発明の液晶表示装置を構成する直
下型バックライトの他の実施例を説明する模式図であ
り、(a)は断面図、(b)は液晶パネル側から見た平
面図である。本実施例の直下型バックライトは前記図1
における発光ダイオードアレイと図2における発光ダイ
オードアレイとを組み合わせたものである。なお、この
場合も、図1の第1実施例と同様に、反射板を特に設け
ておらず、ケースフレーム1の内壁を鏡面とすることで
反射板の機能を持たせてもよい。なお、反射板を設置し
てもよいことは言うまでもない。
【0052】発光ダイオードアレイ5の発光光は図3
(a)に逆ハの字の線で示したように、ケースフレーム
1の底部と側壁とから液晶パネル方向に出射し、冷陰極
蛍光ランプ4の発光光と共に拡散板4を通して図示しな
い液晶パネル側に出射し、これを照明する。本実施例に
よれば、前記した図1の一実施例と図2の他の実施例の
各効果を組み合わせた効果が奏される。
【0053】冷陰極蛍光ランプ4および発光ダイオード
アレイ5は後述する駆動回路で駆動制御され、液晶パネ
ルに表示される映像信号の明るさに応じたバックライト
の光量制御がリアルタイムで高速応答制御され、広いダ
イナミックレンジの画像表現と表示映像の輝度の高速応
答性を消費電力を増すことなく実現することができる。
【0054】図4は本発明の液晶表示装置を構成する直
下型バックライトの他の実施例を説明する模式図であ
り、(a)は断面図、(b)は液晶パネル側から見た平
面図である。本実施例の直下型バックライトはケースフ
レーム1の底部にダイオードアレイ5のみを設置したも
のである。
【0055】このダイオードアレイ5の輝度は液晶パネ
ルの行(カラム)方向と列(ロー)方向の両方向からコ
ントロールできるようにその回路基板6に形成される駆
動回路が2系統制御されるように構成してある。
【0056】そのため、本実施例のバックライトでは、
表示画面の中である閾値以上の明るさのある画像近傍の
みに対応するダイオードを選択的に制御して、当該画像
近傍の明るさをさらに明るくすることが可能となる。例
えば、コンピュータ画面中に明るいウインドウが表示さ
れる際に、そのウインドウの領域をその他の領域よりも
明るく照明する。
【0057】この構成により、液晶パネルに表示される
映像信号の部分的な明るさに応じたバックライトの光量
制御もリアルタイムで高速応答制御され、広いダイナミ
ックレンジの画像表現と表示映像の輝度の高速応答性を
消費電力を増すことなく実現することができる。
【0058】なお、上記の各実施例における冷陰極蛍光
ランプや発光ダイオードの設置数は、液晶パネルのサイ
ズ、冷陰極蛍光ランプおよび発光ダイオードの発光特性
などにより調整される。また、発光ダイオードの配列も
カラム方向とロー方向に正方配置するだけでなく、千鳥
状配列、液晶パネルのアスペクト比に対応した配列など
とすることができる。
【0059】図5は本発明の液晶表示装置を構成するサ
イドエッジ型バックライトの一実施例を説明する模式断
面図である。全体構成は前記図30と類似のものである
が、導光板8の対向する2辺の一方には冷陰極蛍光ラン
プ4を配置し、他方には発光ダイオードアレイ5を配置
したものである。発光ダイオード5は基板6に搭載され
てアレイ状に配列されている。図5(a)は反射板9の
上面に蛍光膜等の反射印刷9’を設けたものであり、図
5(b)は導光板8の下面に蛍光膜等の反射印刷9’を
設けたものである。
【0060】図6は本発明の液晶表示装置の駆動回路の
一実施例を示すブロック図であり、映像信号の特性を検
出してバックライトの発光ダイオードアレイを制御する
駆動回路を備えた液晶表示装置のブロック図である。図
6において、この液晶表示装置は液晶パネル(LCDパ
ネル)14に冷陰極蛍光ランプ4と発光ダイオードアレ
イ5とを有する直下型バックライトを有したものであ
る。図における冷陰極蛍光ランプ4および発光ダイオー
ド5は模式的に各1つで示す。
【0061】液晶パネル14はパネルコントローラ17
で駆動されるLCDドライバ(カラム)15とLCDド
ライバ(ロー)16を有し、冷陰極蛍光ランプ4はイン
バータ回路13で交流駆動される。パネルコントローラ
17には画質制御回路18から映像信号(画像信号、表
示信号)が供給される。画質制御回路18はコントラス
ト制御回路18A、DCレベル制御回路18B、デジタ
ルγ補正回路18Cを備えている。
【0062】一方、冷陰極蛍光ランプ4はインバータ回
路(以下、単にインバータとも称する)13から低電力
の駆動電流が供給される。そして、発光ダイオードアレ
イ5は発光ダイオード駆動回路(LED駆動回路)21
を通して調光信号が供給される。発光ダイオード駆動回
路21には映像信号の画質に応じた調光信号を生成する
制御・演算回路20が接続されている。この制御・演算
回路20は画質制御量計算回路20Aとバックライト輝
度制御回路20Bを有している。さらに、この液晶表示
装置には映像信号の明るさ検出回路19を有している。
明るさ検出回路19はAPL検出回路19A、MAX検
出回路19B、MIN検出回路19Cを有している。
【0063】APL検出回路19Aは外部回路(コンピ
ュータ本体等の信号源)から入力する映像信号を入力
し、その平均輝度レベルを検出し、MAX検出回路19
BとMIN検出回路19Cは、それぞれ映像信号の最大
輝度値と最小輝度値を検出する。明るさ検出回路19で
検出された平均輝度レベルおよび最大輝度値と最小輝度
値はバックライト輝度制御回路20Bに入力され、画質
制御量が計算される。
【0064】制御・演算回路20の画質制御量計算回路
20Aで計算された画質制御量はバックライト輝度制御
回路20Bに与えられ、最適な調光信号を生成して発光
ダイオード駆動回路21を通して発光ダイオードアレイ
5に印加される。この調光信号に応答して発光ダイオー
ドアレイ5は高速に調光制御される。
【0065】また、制御・演算回路20の画質制御量計
算回路20Aで計算された画質制御量は画質制御回路1
8のコントラスト制御回路18AとDCレベル制御回路
18Bに印加される。コントラスト制御回路18AとD
Cレベル制御回路18Bは、入力した画質制御量に応じ
て、映像信号のコントラストとDCレベルを最適値に制
御する。
【0066】冷陰極蛍光ランプ4はインバータ回路13
により映像信号の輝度変化に関係なしに例えば映像信号
の平均輝度レベルが得られる程度の余裕のある低電流で
交流駆動される。発光ダイオードアレイ5は、主として
高輝度の映像信号の映像シーン時に光量を増加するよう
に制御される。すなわち、映像信号の映像シーンの明る
さ(輝度)が大きい場合は直流駆動またはパルス駆動さ
れる発光ダイオードアレイ5の光量を増大させることで
対処する。
【0067】したがって、本実施例により、交流駆動が
必要な冷陰極蛍光ランプの駆動電源であるインバータ回
路の回路規模を小さくすることができ、そのため発熱量
が低減され、結果として温度上昇による冷陰極蛍光ラン
プの劣化が抑制されて長寿命化が達成できる。
【0068】また、前記した従来の液晶AI技術と同様
に、映像シーンの明るさに応じて発光ダイオードアレイ
の発光輝度を増減させる駆動方法の他に、映像信号があ
る閾値以上になったときに、発光ダイオードの発光輝度
をさらに増大させることで、陰極線管の特性と同様のピ
ーク強度特性を持たせることができる。
【0069】さらに、液晶パネルのカラーフィルタの色
再現性の限界を補うために、発光ダイオードアレイを
R,G,Bの組合せとし、各色の発光ダイオードを個別
に制御して単色輝度を上げて色再現性を向上し、高画質
の表示を実現することができる。
【0070】図7は本発明の液晶表示装置の駆動回路の
他の実施例を示すブロック図であり、映像信号の特性を
検出してバックライトの発光ダイオードアレイを制御す
る駆動回路を備えた液晶表示装置のブロック図である。
図7において、この液晶表示装置はバックライトを構成
する冷陰極蛍光ランプ4に温度センサ23と光センサ2
4を設けている。
【0071】温度センサ23と光センサ24で冷陰極蛍
光ランプの温度と発光量を検出し、上記した液晶AI技
術による制御がオフの場合、温度が高いことによる冷陰
極蛍光ランプ4の発光効率の低下を、当該冷陰極蛍光ラ
ンプの輝度を下げることで防止し、冷陰極蛍光ランプの
輝度を下げた分の輝度低下を白色またはR,G,Bの発
光ダイオードアレイで増加させるようにしたものであ
る。なお、本実施例のバックライトは直下型に限らな
い。
【0072】図7において、参照符号25は温度検出制
御回路、26は光量検出制御回路、27は検出温度デー
タ保持回路、28は検出光量データ保持回路である。ま
た、180は画質制御回路(スタティック)、181は
画質制御回路(ダイナミック)、200は画質制御量計
算/バックライト輝度制御回路、220は調光信号発生
回路(スタティック)である。また、SW1〜SW6は
切替えスイッチ、図6と同一符号は同一機能部分に対応
する。
【0073】本実施例の駆動回路は、画質制御とバック
ライト輝度制御を、前記の液晶AI技術を用いるダイナ
ミック制御を行う制御系統と、温度センサと光センサに
よってバックライトBLの温度上昇を抑制するスタティ
ック制御を行う制御系統の2系統を切替えて設定できる
ようにしたものである。
【0074】ダイナミック制御/スタティック制御切替
え信号入力がスタティック制御となっている場合は、ス
イッチSW1〜SW6は図示した状態にある。このと
き、温度センサ23の検出出力に基づく温度検出制御回
路25の制御信号はスイッチSW3からインバータ回路
13に印加され、光センサ24の検出出力に基づく光量
検出制御回路26の制御信号はスイッチSW5を通って
スイッチSW2の調光信号出力と加算されてLED駆動
回路21に与えられる。
【0075】スイッチSW1は画質制御回路(スタティ
ック)180からの画質制御信号をパネルコントローラ
17に与え、SW2は調光信号発生回路(スタティッ
ク)220からの調光信号をLED駆動回路21に与え
る。この制御により、冷陰極蛍光ランプ4の温度が低い
ことによる輝度低下を白色またはR,G,Bの発光ダイ
オード5の輝度を上げることにより補償し、冷陰極蛍光
ランプ4の温度が高い場合は、冷陰極蛍光ランプ4に与
える電流を低減させて温度が高いことによる効率低下を
防止する。そして、冷陰極蛍光ランプ4の輝度が下がっ
た分の輝度を発光ダイオード5の輝度向上で補償する。
【0076】また、ダイナミック制御/スタティック制
御切替え信号入力がダイナミック制御となっている場合
は、スイッチSW1〜SW6は図示した状態から切り替
わりる。温度センサ23と光センサ24の検出信号はそ
れぞれ検出温度データ保持回路27、検出光量データ保
持回路28に調光制御信号として保持される。
【0077】ダイナミック制御/スタティック制御切り
替え信号がダイナミック制御となっている場合は、画質
制御回路(ダイナミック)181は図6の画質制御回路
18と同じ動作をし、明るさ検出回路(ダイナミック)
190は図6の映像信号の明るさ検出回路19と同じ動
作をし、画質制御計算/バックライト輝度制御回路20
0は図6の制御・演算回路20と同じ動作をし、画質制
御計算/バックライト輝度制御回路200からの調光信
号と、検出光量保持回路28の調光信号が加算された後
に、LED駆動回路21によって発光ダイオードアレイ
5に調光信号が供給される。
【0078】なお、ダイナミック制御/スタティック制
御切り替え信号は、パーソナルコンピュータからの映像
信号や、シネマモード等と呼ばれる映画再生専用の映像
設定モードのように、バックライト光量を映像信号に応
じて増減する必要がない、或いはバックライト光量を映
像信号に応じて増減しない方が高画質である場合、及
び、TV放送やビデオカメラで撮影された映像信号等の
表示のように、液晶AIが適用される条件の映像信号の
場合でも、ユーザが画面設定メニューで液晶AIをオフ
した場合は、ダイナミック制御/スタティック制御切り
替え信号がスタティック制御に切り替わり、TV放送や
ビデオカメラで撮影された映像信号等の表示のように、
液晶AIが適用される条件で、液晶AIがオンになって
いる場合は、ダイナミック制御/スタティック制御切り
替え信号はダイナミック制御に切り替わる。
【0079】次に、図7における温度センサと光セン
サ、および冷陰極蛍光ランプの温度特性について説明す
る。図8は図7における温度センサ近傍の構成例を説明
する回路図である。この温度センサ23では、温度セン
サ素子Tとしてサーミスタを用いている。図中、DAは
差分増幅器で、基準電圧Vref に対する温度センサ素子
Tの端子電圧を比較し、その差分出力として制御電圧V
TCを出力する。
【0080】図9は図7における光センサ近傍の構成例
を説明する回路図である。この光センサ24では、光セ
ンサ素子PとしてCdSを用いている。図中、DAは差
分増幅器で、基準電圧Vref に対する光センサ素子Pの
端子電圧を比較し、その差分出力として制御電圧VPC
出力する。
【0081】図10は冷陰極蛍光ランプの近傍温度とそ
の輝度の関係の説明図であり、横軸に周囲温度(°C)
を、縦軸に相対輝度(%)をとって示す。図中、室温T
R (25°前後)での相対輝度を100%として示す。
この関係図から明らかなように、冷陰極蛍光ランプは、
室温以下では相対輝度が低下し、約40°を越えると相
対輝度が低下する、つまり高温になると輝度が低下する
特性を有する。
【0082】以上の実施例により、冷陰極蛍光ランプの
みを用いたバックライトでは実現できなかった冷陰極蛍
光ランプの寿命を長くでき、ダイナミックレンジは冷陰
極蛍光ランプのみに比較して格段に広くすることができ
る。その結果、高速応答特性をもつバックライト制御が
可能となり、高品質の液晶表示装置を実現することがで
きる。
【0083】図11は本発明の液晶表示装置の駆動回路
の第3の実施例を示すブロック図であり、駆動回路の一
実施例(図6)における制御・演算回路20にピーク輝
度特性を実現ための機能を追加した制御・演算回路20
を説明するブロック図である。図中、前記実施例の図面
と同一参照符号は同一機能部分に対応し、20A1はL
EDドライバカラム/ロー決定回路、20A2は比較器
である。この回路は、図6の制御・演算回路20と同様
に、明るさ検出回路19からの信号によって、画質制御
回路18への画質制御信号、LED駆動回路21への調
光信号を発生する。
【0084】加えて、バックライト輝度制御回路20B
の出力である明るさ信号とピーク輝度基準量を比較器2
0A2で比較して、明るさがピーク輝度基準量より大き
い場合に、LEDドライバカラム/ロー決定回路20A
1に明るさの存在する画面内位置信号を供給する。LE
Dドライバカラム/ロー決定回路20A1は、その明る
さが存在する領域から発光ダイオード(LED)アレイ
のどのLEDまたはLED群の輝度を更に明るくするか
を決定し、LEDドライバ(カラム)及びLEDドライ
バ(ロー)にLEDドライバカラム/ロー決定信号を供
給する。
【0085】図12はLEDカラム/ロー信号によるピ
ーク輝度実現方法をLEDアレイの一部およびLEDド
ライバ(カラム)とLEDドライバ(ロー)の一部を用
いて説明する図である。図中、丸で囲んだ部分のLED
近傍に設けた回路には、LED、2個の電流制限抵抗、
FETが配置されている。本実施例では、LEDのアノ
ード側から調光信号を供給し、2個の電流制限抵抗を介
してグランドに電流が流れるようになっている。LED
駆動回路の電流供給能力によって、調光信号を供給する
回路の個数が決定される。
【0086】LEDドライバ(カラム)及びLEDドラ
イバ(ロー)は図6に示したLED駆動回路21からの
調光信号をLEDアレイに供給する機能の他に、LED
カラム/ロー信号によってLED近傍に配置されたFE
Tをオン/オフする機能を有する。ピーク輝度でない通
常の輝度におけるLEDを調光する場合は、LED近傍
に配置されたFETはオフの状態になっている。すなわ
ち、LEDドライバ(カラム)及びLEDドライバ(ロ
ー)に設けたFET制御スイッチがオフになっている。
【0087】LEDカラム/ロー信号によって指定した
LEDドライバ(カラム)のFETオン/オフスイッチ
がオンになり、LEDドライバ(ロー)のFETオン/
オフスイッチがオンになると、LED近傍に設けられた
FETのソースがグランドに接続され、FETのゲート
がFETオン電圧になり、FETがオンになって、LE
Dの電流経路に2個接続されていた電流制限抵抗のうち
の一つとFETが並列接続されるようになり、LEDの
電流経路は一つの抵抗を介してFETのドレイン−ソー
スを経由してグランドに変更される。よって、LEDに
流れる電流は一つの電流制限抵抗とFETのオン抵抗で
制限されるようになり、FETのオン抵抗とFETに並
列接続される抵抗を所望の値とすれば、所望の箇所のL
EDの電流を、FETがオフのLEDに比べて多く流す
ことができる。
【0088】図13は本発明の液晶表示装置の駆動回路
の他の実施例を示すブロック図である。前記各実施例と
同一参照符号は同一機能部分に対応する。通常は前記図
6で説明した一実施例と同様に、液晶AI技術の画質制
御とバックライト制御を行うが、同じ画像信号が数フレ
ームにわたって続いた場合に、温度センサ23と光セン
サ24の2つの制御系統が接続されるようにスイッチS
W1〜SW6を選択する。
【0089】冷陰極蛍光ランプ4の温度が上がり過ぎる
場合は、その輝度を下げ、冷陰極蛍光ランプ4の輝度が
下がった分の輝度を発光ダイオード5の輝度を高くする
ことで補償する。また、冷陰極蛍光ランプ4の温度が低
い場合は発光ダイオード5の輝度を上げるようにして温
度の変化による画面輝度の変動を抑制し、高画質を実現
するものである。
【0090】図14は本発明の液晶表示装置の駆動回路
の他の実施例を示すブロック図である。前記各実施例と
同一参照符号は同一機能部分に対応する。本実施例で
は、バックライトの光源に発光ダイオード5のみを用い
たものであり、図4で説明したバックライトの他の実施
例を用いて、図6で説明した駆動回路の一実施例の構成
を利用したものである。
【0091】本実施例では、図6における冷陰極蛍光ラ
ンプとその電源であるインバータ回路を除いて構成した
ものであり、回路の主要な動作は図6と同様である。バ
ックライトBLは制御・演算回路20で作成された調光
信号による発光ダイオード5の制御で輝度制御される。
本実施例では、光源として冷陰極蛍光ランプを用いない
ため、ダイナミックレンジが広く、映像信号の明るさに
追従させて高速に輝度制御を行うことが可能となる。
【0092】図15は本発明の液晶表示装置の駆動回路
の他の実施例を示すブロック図である。前記各実施例と
同一参照符号は同一機能部分に対応する。本実施例で
は、バックライトBLの光源に前記図3で説明した冷陰
極蛍光ランプ4と発光ダイオード5を組合せたものを用
い、その駆動回路として前記図6に示した回路構成を利
用したものである。
【0093】そして、発光ダイオード5をLCDパネル
のカラムとローの2方向で制御するように、それぞれL
EDドライバ(カラム)21A、LEDドライバ(ロ
ー)21Bを設けている。制御・演算回路20の画質制
御量計算回路20Aは図11に示した構成を有し、表示
されるシーンの高輝度部分に相当する領域にある発光ダ
イオードの輝度を高くすることで高速でシーンの輝度変
化に追従させることが可能となる。
【0094】図16は本発明の液晶表示装置の駆動回路
の他の実施例を示すブロック図である。前記各実施例と
同一参照符号は同一機能部分に対応する。本実施例で
は、バックライトBLの光源に発光ダイオード5のみを
用い、その駆動回路として前記図15に示した回路構成
を利用したものである。
【0095】そして、図15と同様に発光ダイオード5
をLCDパネルのカラムとローの2方向で制御するよう
に、それぞれLEDドライバ(カラム)21A、LED
ドライバ(ロー)21Bを設けている。制御・演算回路
20の画質制御量計算回路20Aは図11に示した構成
を有し、表示されるシーンの高輝度部分に相当する領域
にある発光ダイオードの輝度を大きくすることで高速で
シーンの輝度変化に追従させることが可能となる。
【0096】以上説明した各実施例により、映像信号の
明るさに応じてバックライトの光量制御を高速に制御
し、冷陰極蛍光ランプの発光効率の向上を図り、電力消
費を低減し、また発光ダイオードの発光制御によりバッ
クライトのダイナミックレンジを拡大して全体としての
ダイナミックレンジの幅を広くし、冷陰極蛍光ランプの
寿命を延ばすことができる。
【0097】次に、冷陰極蛍光ランプの立ち上がり又は
立ち下がりの過渡応答期間が重なる期間を短縮し、動画
表示における二重輪郭の発生を回避して高品質の画像表
示を可能とした液晶表示装置とその駆動回路の実施例を
説明する。
【0098】図17はバックライトとして冷陰極蛍光ラ
ンプのみを用いてブリンク・ライト・コントロールので
液晶パネルを照明した場合の駆動波形図であり、前フレ
ームが黒の状態から白の状態に変化した場合を示す。図
中、参照符号Fは1フレーム期間、101は垂直同期信
号(Vsync)、103は黒→白表示時の画面上端の
液晶パネルの(セルの)透過率、104は同じく画面中
央の液晶パネルの(セルの)透過率、105は同じく画
面下端の液晶パネルの(セルの)透過率、106は冷陰
極蛍光ランプの輝度である。
【0099】また、参照符号109で示す斜線部は黒→
白変化時の過渡応答状態の画面上端の液晶パネルの輝
度、110で示す斜線部は同じく過渡応答状態の画面中
央の液晶パネルの輝度、111で示す斜線部は同じく画
面下端の過渡応答状態の液晶パネルの輝度の変化を示
す。
【0100】画面上端および下端では、液晶パネル(液
晶セル)の過渡応答期間にバックライトが消灯する期間
が重なるため、一度輝度の低い発光が起こった後に空白
期間を経て、バックライトが点灯する期間に液晶パネル
(液晶セル)の透過率が定常状態になるため、白い縦棒
等の画像が移動する場合に、その輪郭が二重に観察され
る。これを回避するために、以下に説明するように冷陰
極蛍光ランプと発光ダイオードアレイを併用してバック
ライトを構成し、その駆動方法として次のような方法を
新たに採用する。
【0101】図18は冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
ドアレイを併用したバックライトを用いたブリンク・ラ
イト・コントロールの一例を説明するの駆動波形図であ
る。図17と同様に、参照符号Fは1フレーム期間、1
01は垂直同期信号(Vsync)、103は黒→白表
示時の画面上端の液晶パネルの(セルの)透過率、10
4は同じく画面中央の液晶パネルの(セルの)透過率、
105は同じく画面下端の液晶パネルの(セルの)透過
率、106は冷陰極蛍光ランプの輝度、107は発光ダ
イオードの輝度、108は冷陰極蛍光ランプと発光ダイ
オードの合成輝度の各変化を示す。
【0102】図18において、図17で説明したよう
に、1フレーム期間(垂直書込み周期)Fにおいて、冷
陰極蛍光ランプの過渡応答時間が長いため、液晶パネル
の(セルの)透過率は画面の上端、中央、下端のそれぞ
れで図の曲線103、104、105に示したようにな
る。一方、オン/オフ(点灯/消灯)する冷陰極蛍光ラ
ンプの輝度は図の曲線106に示したように、オン/オ
フ時の立ち上がりと立ち下がりの過渡応答が長く、液晶
セルの透過率の過渡応答期間と冷陰極蛍光ランプの立ち
上がりと立ち下がりの過渡応答期間とが重なってしま
う。このままでは、図17で説明した動画表示での輪郭
の二重観察が起こる。
【0103】本実施例では、曲線107に示したよう
に、冷陰極蛍光ランプの輝度106の立ち上がりの初め
のタイミングと立ち下がりのタイミングで発光ダイオー
ドを点灯し、曲線108に示したように全体としてのバ
ックライトの輝度応答特性を矩形状に近づける。これに
よって、上記した二重輪郭の発生を軽減する。
【0104】図19は冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
ドアレイを併用したバックライトを用いたブリンク・ラ
イト・コントロールの他の例を説明するの駆動波形図で
ある。図中、図17および図18と同一参照符号は同一
機能の波形に対応する。
【0105】本実施例では、画面上端および画面中央で
は、液晶パネル(液晶セル)の過渡応答期間にバックラ
イトが点灯している。過渡応答に続いて白が表示される
ので、輝度の高い状態が連続しているため、二重輪郭は
発生しない。また、画面下端の応答期間はバックライト
が消灯しているため、ここでも二重輪郭は発生しない。
【0106】図20は冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
ドを並設したバックライトの駆動回路の概略構成を説明
するブロック図である。冷陰極蛍光ランプ4は垂直同期
信号(Vsync)101に基づいてタイミング発生回
路112で生成したオン/オフ信号をインバータ13に
与え、このインバータ13によって点灯と消灯が制御さ
れる。一方、発光ダイオード5は上記のタイミング発生
回路112で生成したオン/オフ信号で制御されるLE
D駆動回路21で駆動される。このLED駆動回路21
による駆動は、前記図18で説明した波形107に示さ
れるような細かな電流制御が施される。
【0107】図21は図20におけるLED駆動回路の
構成例を説明するブロック図である。発光ダイオード5
の輝度は、当該発光ダイオードに流れる電流にほぼ比例
するので、図18における発光ダイオードの輝度107
の曲線で示された輝度を実現するために、図示した回路
構成とした。すなわち、LED駆動回路21をLED電
流基準値発生回路113、LED電流基準値切換え回路
114、LED駆動段回路115で構成する。
【0108】LED電流基準値発生回路113にはn個
の発光ダイオード電流基準値(図21にはLED電流基
準値と表記、以下の説明でも同様)を設ける。LED電
流基準値発生回路113のn個のLED電流基準値BS
1,BS2,BS3,・・・・BSnの出力はLED電
流基準値切換え回路114に接続されている。LED電
流基準値切換え回路114はタイミング発生回路112
で生成したタイミング信号によってn個のLED電流基
準値BS1,BS2,BS3,・・・・BSnを切り換
えてLED駆動段回路115に供給する。
【0109】LED電流基準値切換え回路114は、タ
イミング発生回路112からのタイミング信号によって
どのn個のLED電流基準値BS1,BS2,BS3,
・・・・BSnの内のどれをLED駆動段回路115に
供給するかを制御する割り当て機能も有する。この割り
当て機能の説明は後述する。
【0110】図22は図20における冷陰極蛍光ランプ
のオン/オフ制御信号発生回路を説明するブロック図で
ある。また、図23および図24は図22の回路構成で
オン/オフ制御信号の生成タイミグング図である。
【0111】図22において、参照符号116は第1の
カウンタ、同117は第2のカウンタである。第1のカ
ウンタ116は水平同期信号102をカウントし、垂直
同期信号(Vsync)101をリセット信号とする。
第2のカウンタ117は水平同期信号をカウントし、第
1のカウンタ116のキャリー信号SCをリセット信号
とする。
【0112】図23と図24を参照して図22の冷陰極
蛍光ランプのオン/オフ制御信号発生動作を説明する。
第1のカウンタ116は冷陰極蛍光ランプの点灯開始タ
イミング発生回路であり、冷陰極蛍光ランプ(CFL)
4の点灯開始信号SCを所望のタイミング(図18にお
けるCFL波形106の立ち上がり開始時点)でキャリ
ー信号として発生する。第2のカウンタ117は点灯開
始信号SCに基づいて冷陰極蛍光ランプ(CFL)4の
点滅制御信号ECを発生する。
【0113】すなわち、第1のカウンタ116により水
平同期信号(Hsync)をカウントし、所望のタイミ
ング(図18におけるCFL波形106の立ち上がり開
始時点)にキャリー信号として点灯開始信号SCを第2
のカウンタ117に出力する(図23参照)。第2のカ
ウンタ117は入力した点灯開始信号SCをリセット信
号として水平同期信号(Hsync)をカウントし、所
望の期間(図18のCFL波形106の立ち上がり開始
時点から波形106の立ち下がり開始時点までの期間)
点滅制御信号ECをハイ(オン)にする(図24参
照)。
【0114】カウンタの構成は図示のカウンタに限るも
のではなく、1系統のカウンタと組み合わせ回路によっ
て点灯開始信号点SCと滅制御信号ECを発生する構成
とすることもできる。
【0115】図25は図20におけるLED駆動回路を
構成するLED電流基準値発生回路の構成例を説明する
ブロック図、図26は図25の回路構成の駆動信号の生
成タイミグング図である。図25と図26において、参
照符号118は第3のカウンタ、同119は第4のカウ
ンタである。第3のカウンタ118は水平同期信号(H
sync)102をカウントし、所望のタイミング(図
18におけるCFL波形106の立ち上がり開始時点、
すなわち、LEDの最初の電流選択時点)でLED点灯
開始信号SLを第4のカウンタ119に出力し、垂直同
期信号(Vsync)101でリセットされる。
【0116】第4のカウンタ119は水平同期信号(H
sync)102をカウントし、LED点灯開始信号S
Lをリセット信号として使用し、所望の期間(選択した
各電流を流す期間)出力をハイにし、LED電流基準値
選択信号BS1を発生する。また、第4のカウンタ11
9は後述するLED基準電流値選択シフトレジスタのリ
セット信号BSRも出力する。
【0117】図27は図20におけるLED駆動回路を
構成するLED電流基準値発生回路の図25の後段の回
路構成例を説明するブロック図、図28は図27の回路
構成のタイミグング図である。図27と図28におい
て、参照符号120は第5のカウンタ、同121はシフ
トレジスタである。第5のカウンタ120は水平同期信
号(Hsync)102をカウントしてシフトレジスタ
121用のクロック信号SRCを生成する。
【0118】シフトレジスタ121は図25で説明した
第4のカウンタ119からのLED基準電流値選択シフ
トレジスタリセット信号BSRでリセットされる。この
シフトレジスタ121のデータ入力DATAにLED電
流基準値BS1を入力することにより、その出力にLE
D電流基準値BS2,BS3,・・・・BSnが順次出
力される。このLED電流基準値BS1,BS2,BS
3,・・・・BSnを図20のLED電流基準値切換え
回路114に与える。なお、図18のCFL波形でCF
Lの輝度が十分高く、LEDの電流が0のときは、電流
基準値が0の値を選択している。
【0119】図31は冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
ドアレイとを用いたサイドエッジ型バックライトの他の
実施例の構成を説明する模式図である。このバックライ
トは導光板8の対向する1辺(ここでは、長辺側)の一
方に沿って冷陰極蛍光ランプ4を設置し対向する他の長
辺に沿って白色あるいはR,G,Bの発光ダイオードア
レイ(LED)5を設置したものである。
【0120】この構成例では、冷陰極蛍光ランプ4と発
光ダイオード5からの光が、それぞれ図の矢印方向に導
光板8内を伝播し、図29の(b)と同様の面光源を構
成する。冷陰極蛍光ランプ4の光量不足を発光ダイオー
ドアレイ5の発光光で補完したり、周囲の明暗状態に応
じて冷陰極蛍光ランプ4あるいは発光ダイオード5を切
替え使用し、もしくは両者を同時点灯して高輝度表示を
可能とするものである。
【0121】図32は冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
ドアレイとを用いたサイドエッジ型バックライトの他の
実施例の構成を説明する模式図である。このバックライ
トは導光板8の対向する2辺(ここでは、長辺側)のそ
れぞれに冷陰極蛍光ランプ4を設置し、上記2辺に隣接
する各辺(ここでは、短辺側)のそれぞれに沿って白色
あるいはR,G,Bの発光ダイオードアレイ5を設置し
たものである。
【0122】この構成では、2本の冷陰極蛍光ランプ4
と2つの発光ダイオードアレイ5からの光が、それぞれ
図の矢印方向に導光板8内を伝播し、図29の(b)と
同様の面光源を構成する。冷陰極蛍光ランプ4の光量不
足を発光ダイオードアレイ5の発光光でさらに補完した
り、周囲の明暗状態に応じて冷陰極蛍光ランプ4あるい
は発光ダイオード5を切替え使用し、もしくは両者を同
時的あるいは選択的に点灯してより高輝度表示を可能と
するものである。
【0123】図33は冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
ドアレイとを用いたサイドエッジ型バックライトの他の
構成例を説明する模式図である。このバックライトは導
光板8の隣接する2辺(長辺側と短辺側)の一方に冷陰
極蛍光ランプ4を設置し、他方に沿って白色あるいは
R,G,Bの発光ダイオードアレイ5を設置し、平行す
る長辺と平行する短辺のそれぞれで冷陰極蛍光ランプと
発光ダイオードアレイとが対向するように配置したもの
である。長辺側に発光ダイオードアレイを数多く設置す
ることができる。
【0124】この構成でも、2本の冷陰極蛍光ランプ4
と2つの発光ダイオードアレイ5からの光が、それぞれ
図の矢印方向に導光板8内を伝播し、図29の(b)と
同様の面光源を構成する。冷陰極蛍光ランプ4の光量不
足を発光ダイオードアレイ5の発光光でさらに補完した
り、周囲の明暗状態に応じて冷陰極蛍光ランプ4あるい
は発光ダイオード5を切替え使用し、もしくは両者を同
時的あるいは選択的に点灯してより高輝度表示を可能と
するものである。
【0125】図34は冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
ドアレイとを用いたサイドエッジ型バックライトの他の
実施例の構成を説明する模式図であり、図31における
冷陰極蛍光ランプ4と発光ダイオードアレイ5をそれぞ
れ導光板8の対向する短辺側に設置したものであり、他
の構成と効果は図31と同様である。
【0126】図35は冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
ドアレイとを用いたサイドエッジ型バックライトの他の
実施例の構成を説明する模式図であり、図32における
冷陰極蛍光ランプ4と発光ダイオードアレイ5をそれぞ
れ導光板8の対向する短辺と長辺に設置したものであ
り、他の構成と効果は図32と同様である。
【0127】図37は映像信号の特性を検出してバック
ライトを制御する駆動回路を備えた液晶表示装置の他の
実施例のブロック図である。図37において、この液晶
表示装置は液晶パネル(図では、LCDパネルと表記)
14に導光板8と2本の冷陰極蛍光ランプ4を有するサ
イドエッジ型バックライトを備えたものである。
【0128】液晶パネル14はパネルコントローラ17
で駆動される液晶パネル駆動回路であるLCDドライバ
(カラム)15とLCDドライバ(ロー)16を有す
る。このバックライトはインバータ回路13で交流駆動
される。パネルコントローラ17には画質制御回路18
から映像信号(画像信号、あるいは表示信号とも称す
る)が供給される。画質制御回路18はコントラスト制
御回路18A、DCレベル制御回路18B、デジタルγ
補正回路18Cを備えている。
【0129】一方、インバータ回路13には映像信号の
画質に応じた調光信号を生成する制御・演算回路20が
接続されている。この制御・演算回路20は画質制御量
計算回路20Aとバックライト輝度制御回路20Bを有
している。さらに、この液晶表示装置には映像信号の明
るさ検出回路19を有している。明るさ検出回路19は
APL検出回路19A、MAX検出回路19B、MIN
検出回路19Cを有している。
【0130】APL検出回路19Aは外部回路(コンピ
ュータ本体等の信号源)から入力する映像信号の平均輝
度レベルを検出し、MAX検出回路19BとMIN検出
回路19Cは、それぞれ映像信号の最大輝度値と最小輝
度値を検出する。明るさ検出回路19で検出された平均
輝度レベルおよび最大輝度値と最小輝度値はバックライ
ト輝度制御回路20Bに入力され、画質制御量が計算さ
れる。
【0131】制御・演算回路20の画質制御量計算回路
20Aで計算された画質制御量はバックライト輝度制御
回路20Bに与えられ、最適な調光信号を生成してバッ
クライトに駆動電力を供給するインバータ回路13に印
加される。この調光信号によりインバータ回路13は冷
陰極蛍光ランプ4に供給する駆動電圧または電流を制御
する。
【0132】また、制御・演算回路20の画質制御量計
算回路20Aで計算された画質制御量は画質制御回路1
8のコントラスト制御回路18AとDCレベル制御回路
18Bに印加される。コントラスト制御回路18AとD
Cレベル制御回路18Bは、入力した画質制御量に応じ
て、映像信号のコントラストとDCレベルを最適値に制
御する。
【0133】このように、冷陰極蛍光ランプと発光ダイ
オードを並設したバックライトを用いることにより、液
晶パネルの透過率の過渡応答期間と冷陰極蛍光ランプの
立ち上がり又は立ち下がりの過渡応答期間が重なる期間
を短くすることができる。その結果、動画表示の際に画
面上で輪郭が二重に観察される領域が狭くなり、高画質
の動画表示が得られる。
【0134】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
表示される映像信号の明るさに応じたバックライトの光
量制御を高速応答制御が可能なリアルタイムの制御可能
とし、冷陰極蛍光ランプの発光効率を向上すると共に輝
度を下げずに電力消費を低減し、また発光ダイオードを
用いることによりダイナミックレンジを大幅に広くし、
冷陰極蛍光ランプの寿命を延ばすことを可能としたバッ
クライトを備えた液晶表示装置とその駆動回路を提供す
ることができる。
【0135】また、動画表示の際の二重輪郭の発生が低
減され、高画質の動画表示を得ることができる。
【0136】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置を構成する直下型バック
ライトの一実施例を説明する模式図である。
【図2】本発明の液晶表示装置を構成する直下型バック
ライトの他の実施例を説明する模式図である。
【図3】本発明の液晶表示装置を構成する直下型バック
ライトの他の実施例を説明する模式図である。
【図4】本発明の液晶表示装置を構成する直下型バック
ライトの他の実施例を説明する模式図である。
【図5】本発明の液晶表示装置を構成するサイドエッジ
型バックライトの一実施例を説明する模式断面図であ
る。
【図6】本発明の液晶表示装置の駆動回路の一実施例を
示すブロック図である。
【図7】本発明の液晶表示装置の駆動回路の他の実施例
を示すブロック図である。
【図8】図7における温度センサ近傍の構成例を説明す
る回路図である。
【図9】図7における光センサ近傍の構成例を説明する
回路図である。
【図10】冷陰極蛍光ランプの近傍温度とその輝度の関
係の説明図である。
【図11】本発明の液晶表示装置の駆動回路の他の実施
例を示すブロック図である。
【図12】LEDカラム/ロー信号によるピーク輝度実
現方法をLEDアレイの一部およびLEDドライバ(カ
ラム)とLEDドライバ(ロー)の一部を用いて説明す
る図である。
【図13】本発明の液晶表示装置の駆動回路の他の実施
例を示すブロック図である。
【図14】本発明の液晶表示装置の駆動回路の他の実施
例を示すブロック図である。
【図15】本発明の液晶表示装置の駆動回路の他の実施
例を示すブロック図である。
【図16】本発明の液晶表示装置の駆動回路の他の実施
例を示すブロック図である。
【図17】バックライトとして冷陰極蛍光ランプのみを
用いてブリンク・ライト・コントロールので液晶パネル
を照明した場合の駆動波形図である。
【図18】冷陰極蛍光ランプと発光ダイオードアレイを
併用したバックライトを用いたブリンク・ライト・コン
トロールの一例を説明するの駆動波形図である。
【図19】冷陰極蛍光ランプと発光ダイオードアレイを
併用したバックライトを用いたブリンク・ライト・コン
トロールの他の例を説明するの駆動波形図である。
【図20】冷陰極蛍光ランプと発光ダイオードを並設し
たバックライトの駆動回路の概略構成を説明するブロッ
ク図である。
【図21】図20におけるLED駆動回路の構成例を説
明するブロック図である。
【図22】図20における冷陰極蛍光ランプのオン/オ
フ制御信号発生回路を説明するブロック図である。
【図23】図22の回路構成でオン/オフ制御信号の生
成タイミグング図である。
【図24】図22の回路構成でオン/オフ制御信号の生
成タイミグング図である。
【図25】図20におけるLED駆動回路を構成するL
ED電流基準値発生回路の構成例を説明するブロック図
である。
【図26】図25の回路構成の駆動信号の生成タイミグ
ング図である。
【図27】図20におけるLED駆動回路を構成するL
ED電流基準値発生回路の図25の後段の回路構成例を
説明するブロック図である。
【図28】図27の回路構成のタイミグング図である。
【図29】冷陰極蛍光ランプを光源とするサイドエッジ
型バックライトの一構成例を説明する模式図である。
【図30】冷陰極蛍光ランプを光源とするサイドエッジ
型バックライトの他の構成例を説明する模式断面図であ
る。
【図31】冷陰極蛍光ランプと発光ダイオードアレイと
を用いたサイドエッジ型バックライトの他の実施例の構
成を説明する模式図である。
【図32】冷陰極蛍光ランプと発光ダイオードアレイと
を用いたサイドエッジ型バックライトの他の実施例の構
成を説明する模式図である。
【図33】冷陰極蛍光ランプと発光ダイオードアレイと
を用いたサイドエッジ型バックライトの他の実施例の構
成を説明する模式図である。
【図34】冷陰極蛍光ランプと発光ダイオードアレイと
を用いたサイドエッジ型バックライトの他の実施例の構
成を説明する模式図である。
【図35】冷陰極蛍光ランプと発光ダイオードアレイと
を用いたサイドエッジ型バックライトの他の実施例の構
成を説明する模式図である。
【図36】冷陰極蛍光ランプを光源とした直下型バック
ライトの1構成例を説明する模式断面図である。
【図37】映像信号の特性を検出してバックライトを制
御する駆動回路を備えた液晶表示装置のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1・・・・ケースフレーム、2・・・・拡散板、3・・
・・遮光層、3A・・・・遮光ドット、4・・・・冷陰
極蛍光ランプ(CFL)、5・・・・発光ダイオード
(LED)、6・・・・回路基板、7・・・・山形反射
板、9・・・・反射板、9’・・・・反射印刷層、8・
・・・導光板、10・・・・拡散板、11・・・・ラン
プ反射シート、12・・・・反射印刷(あるいは反射テ
ープ)、13・・・・インバータ回路、14・・・・液
晶パネル(LCDパネル)、15・・・・LCDドライ
バ(カラム)、16・・・・LCDドライバ(ロー)、
17・・・・パネルコントローラ、18・・・・画質制
御回路、18A・・・・コントラスト制御回路、18B
・・・・DCレベル制御回路、18C・・・・デジタル
γ補正回路、19・・・・明るさ検出回路、19A・・
・・APL検出回路、19B・・・・MAX検出回路、
19C・・・・MIN検出回路、20・・・・制御・演
算回路、20A・・・・画質制御量計算回路、20B・
・・・バックライト輝度制御回路、21・・・・発光ダ
イオード駆動回路(LED駆動回路)、23・・・・温
度センサ、24・・・・光センサ、25・・・・温度検
出制御回路、26・・・・光量検出制御回路、27,2
8・・・・保持回路、29・・・・保持回路、30・・
・・同一フレーム判定回路、101・・・・垂直同期信
号、102・・・・水平同期信号、103・・・・画面
上端の液晶パネルの透過率、104・・・・画面中央の
液晶パネルの透過率、105・・・・画面下端の液晶パ
ネルの透過率、106・・・・CFLバックライトの輝
度、107・・・・LEDバックライトの輝度、108
・・・・CFL+LEDバックライトの輝度、109・
・・・画面上端の黒→白変化時の液晶パネルの輝度、1
10・・・・画面中央の黒→白変化時の液晶パネルの輝
度、111・・・・画面下端の黒→白変化時の液晶パネ
ルの輝度、112・・・・タイミング発生回路、113
・・・・LED電流基準値発生回路、114・・・・L
ED電流基準値切換え回路、115・・・・LED駆動
段回路、116・・・・第1のカウンタ、117・・・
・第2のカウンタ、118・・・・第3のカウンタ、1
19・・・・第4のカウンタ、120・・・・第5のカ
ウンタ、121・・・・シフトレジスタ、180・・・
・画質制御回路(スタティック)、181・・・・画質
制御回路(ダイナミック)、190・・・・明るさ検出
回路(ダイナミック)、200・・・・画質制御量計算
/バックライト輝度制御回路、220・・・・調光信号
発生回路(スタティック)。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年1月21日(2002.1.2
1)
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0114
【補正方法】変更
【補正内容】
【0114】カウンタの構成は図示のカウンタに限るも
のではなく、1系統のカウンタと組み合わせ回路によっ
て点灯開始信号SCと点滅制御信号ECを発生する構成
とすることもできる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0123
【補正方法】変更
【補正内容】
【0123】図33は冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
ドアレイとを用いたサイドエッジ型バックライトの他の
実施例の構成を説明する模式図である。このバックライ
トは導光板8の隣接する2辺(長辺側と短辺側)の一方
に冷陰極蛍光ランプ4を設置し、他方に沿って白色ある
いはR,G,Bの発光ダイオードアレイ5を設置し、平
行する長辺と平行する短辺のそれぞれで冷陰極蛍光ラン
プと発光ダイオードアレイとが対向するように配置した
ものである。長辺側に発光ダイオードアレイを数多く設
置することができる。
フロントページの続き (72)発明者 平方 純一 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所ディスプレイグループ内 Fターム(参考) 2H091 FA42Z FA45Z GA11 LA01 2H093 NC42 NC44 NC54 NC56 NC57 NC59 5F041 AA09 BB10 FF11 FF16

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶パネルの背面にバックライトを有する
    液晶表示装置であって、前記バックライトは、冷陰極蛍
    光ランプと、前記冷陰極蛍光ランプに隣接させて配置し
    た発光ダイオードアレイを有することを特徴とする液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】前記冷陰極蛍光ランプは複数であり、該複
    数の冷陰極蛍光ランプの間に前記発光ダイオードアレイ
    を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】液晶パネルの背面にバックライトを備えた
    液晶表示装置であって、前記バックライトは、前記液晶
    パネルの直下に配列された複数の発光ダイオードアレイ
    を有することを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】液晶パネルの背面にバックライトを有し、
    前記液晶パネルに表示される映像信号の明るさに応じて
    前記バックライトの明るさを制御する駆動回路を備えた
    液晶表示装置であって、 前記バックライトは、冷陰極蛍光ランプと、発光ダイオ
    ードアレイを有し、 前記液晶パネルに表示される映像信号の画質を制御する
    画質制御回路と、前記映像信号の明るさを検出する明る
    さ検出回路と、前記明るさ検出回路で検出した映像信号
    の明るさ検出信号に基づいて前記バックライトの調光信
    号を生成する制御・演算回路と、前記調光信号により前
    記発光ダイオードの輝度を制御する発光ダイオード駆動
    回路とを有するすることを特徴とする液晶表示装置の駆
    動回路。
  5. 【請求項5】温度を検出する温度センサと、前記冷陰極
    蛍光ランプの輝度を検出する光量センサとを備え、前記
    温度センサと前記光量センサの検出出力を前記調光信号
    に加算することを特徴とする請求項4に記載の液晶表示
    装置の駆動回路。
  6. 【請求項6】液晶パネルの背面にバックライトを有し、
    前記液晶パネルに表示される映像信号の明るさに応じて
    前記バックライトの明るさを制御する駆動回路を備えた
    液晶表示装置であって、 前記バックライトは、前記液晶パネルの直下に配置した
    複数の発光ダイオードアレイを有し、 前記液晶パネルに表示される映像信号の画質を制御する
    画質制御回路と、前記映像信号の明るさを検出する明る
    さ検出回路と、前記明るさ検出回路で検出した映像信号
    の明るさ検出信号に基づいて前記バックライトの調光信
    号を生成する制御・演算回路と、前記調光信号により前
    記発光ダイオードの輝度を制御する発光ダイオード駆動
    回路とを有するすることを特徴とする液晶表示装置の駆
    動回路。
  7. 【請求項7】液晶パネルの背面にバックライトを有し、
    前記液晶パネルに表示される映像信号の明るさに応じて
    前記バックライトの明るさを制御する駆動回路を備えた
    液晶表示装置であって、 前記バックライトは、前記液晶パネルの直下に交互に配
    置した複数の冷陰極蛍光ランプと複数の発光ダイオード
    アレイを有し、 前記液晶パネルに表示される映像信号の画質を制御する
    画質制御回路と、前記映像信号の明るさを検出する明る
    さ検出回路と、前記明るさ検出回路で検出した映像信号
    の明るさ検出信号に基づいて前記バックライトの調光信
    号を生成する制御・演算回路と、前記調光信号により前
    記発光ダイオードの輝度を制御する発光ダイオード駆動
    回路とを有し、 前記発光ダイオード駆動回路に、前記複数の発光ダイオ
    ードアレイの輝度を前記液晶パネルの行方向および列方
    向の2方向でそれぞれ制御する発光ダイオードドライバ
    を有することを特徴とする液晶表示装置の駆動回路。
  8. 【請求項8】液晶パネルの背面にバックライトを有し、
    前記液晶パネルに表示される映像信号の明るさに応じて
    前記バックライトの明るさを制御する駆動回路を備えた
    液晶表示装置であって、 前記バックライトは、前記液晶パネルの直下に配置した
    複数の発光ダイオードアレイを有し、 前記液晶パネルに表示される映像信号の画質を制御する
    画質制御回路と、前記映像信号の明るさを検出する明る
    さ検出回路と、前記明るさ検出回路で検出した映像信号
    の明るさ検出信号に基づいて前記バックライトの調光信
    号を生成する制御・演算回路と、前記調光信号により前
    記発光ダイオードの輝度を制御する発光ダイオード駆動
    回路とを有し、 前記発光ダイオード駆動回路に、前記複数の発光ダイオ
    ードアレイの輝度を前記液晶パネルの行方向および列方
    向の2方向でそれぞれ制御する発光ダイオードドライバ
    を有することを特徴とする液晶表示装置の駆動回路。
  9. 【請求項9】液晶パネルと、この液晶パネルを照明する
    バックライトと、同期信号に基づいて前記液晶パネルに
    映像信号を表示するための映像信号駆動回路と、前記バ
    ックライトを駆動するバックライト駆動回路とを有する
    液晶表示装置であって、 前記バックライトは、冷陰極蛍光ランプと発光ダイオー
    ドアレイを有して構成され、 前記バックライト駆動回路は、垂直同期信号に同期して
    前記冷陰極蛍光ランプを点滅する冷陰極蛍光ランプ駆動
    回路と、前記冷陰極蛍光ランプの点灯時の立ち上がりと
    消灯時の立ち下がり時の輝度を補正するタイミングで前
    記発光ダイオードアレイを点灯制御する前記発光ダイオ
    ード駆動回路を有することを特徴とする液晶表示装置。
  10. 【請求項10】前記発光ダイオード駆動回路は、垂直同
    期信号に基づいて前記発光ダイオードアレイの点滅を制
    御するタイミング発生回路と、前記タイミング発生回路
    で発生したタイミング信号に基づいて前記発光ダイオー
    ドアレイに与える複数の電流基準値を生成する発光ダイ
    オード電流基準値発生回路と、前記タイミング発生回路
    からのタイミング信号に同期して前記発光ダイオードア
    レイに前記電流基準値を与える発光ダイオード電流基準
    値切換え回路を有することを特徴とする請求項9に記載
    の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】前記液晶パネルの直下に複数の前記冷陰
    極蛍光ランプと複数の前記発光ダイオードアレイとを並
    設配置したことを特徴とする請求項9または10に記載
    の液晶表示装置。
  12. 【請求項12】前記液晶パネルの直下に導光板を有し、
    前記導光板の少なくとも2辺に前記冷陰極蛍光ランプと
    前記発光ダイオードアレイとを配置したことを特徴とす
    る請求項9または10に記載の液晶表示装置。
  13. 【請求項13】前記冷陰極蛍光ランプの始動時に前記発
    光ダイオードをオンとすることを特徴とする請求項9〜
    12の何れかに記載の液晶表示装置。
  14. 【請求項14】前記冷陰極蛍光ランプの点灯開始時に前
    記発光ダイオードをオンとすることを特徴とする請求項
    9〜12の何れかに記載の液晶表示装置。
  15. 【請求項15】前記冷陰極蛍光ランプが低温時に前記発
    光ダイオードをオンとすることを特徴とする請求項9〜
    12の何れかに記載の液晶表示装置。
JP2001329694A 2001-08-20 2001-10-26 液晶表示装置とその駆動回路 Expired - Lifetime JP3927011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329694A JP3927011B2 (ja) 2001-08-20 2001-10-26 液晶表示装置とその駆動回路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-248638 2001-08-20
JP2001248638 2001-08-20
JP2001329694A JP3927011B2 (ja) 2001-08-20 2001-10-26 液晶表示装置とその駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003140110A true JP2003140110A (ja) 2003-05-14
JP3927011B2 JP3927011B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=26620641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329694A Expired - Lifetime JP3927011B2 (ja) 2001-08-20 2001-10-26 液晶表示装置とその駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3927011B2 (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039520A (ja) * 2004-06-21 2006-02-09 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
EP1633277A2 (en) * 2003-06-06 2006-03-15 Leto Holdings, LLC Hand-held light therapy apparatus and method
KR100577298B1 (ko) * 2003-12-30 2006-05-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛과 이를 구비한 액정표시장치 및 그의구동방법
WO2006082883A1 (ja) * 2005-02-03 2006-08-10 Nikon Corporation 表示装置、電子機器およびカメラ
JP2006292914A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
WO2006114748A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Backlighting system
WO2006114743A2 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Backlighting system and display system
EP1760516A1 (en) 2005-09-06 2007-03-07 Sharp Kabushiki Kaisha Positional indicators facilitating assembly of liquid crystal display devices
JP2007073295A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Sharp Corp 直下式バックライト装置及び画像表示装置
JP2007096290A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 Showa Denko Kk 発光ダイオード光源、バックライト及び液晶ディスプレイ
CN1313874C (zh) * 2004-07-27 2007-05-02 友达光电股份有限公司 Led背光模块
JP2007121927A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sharp Corp バックライト装置,液晶表示装置
JP2007141738A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Sharp Corp 照明装置、液晶表示装置、照明装置の制御方法、照明装置制御プログラム、および記録媒体
JP2007187974A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sony Corp カラー液晶表示装置組立体の駆動方法
JP2007212782A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Sony Corp カラー液晶表示装置組立体の駆動方法
JP2007316384A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Canon Inc 光源装置及びそれを有する画像表示装置
CN100361007C (zh) * 2003-05-21 2008-01-09 友达光电股份有限公司 背光模块及液晶显示器
CN100378530C (zh) * 2004-06-30 2008-04-02 Lg.菲利浦Lcd株式会社 背光单元及具有该背光单元的液晶显示器件
CN100378531C (zh) * 2004-06-29 2008-04-02 Lg.菲利浦Lcd株式会社 液晶显示器件的背光单元及其驱动方法
WO2008050506A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides
CN100403125C (zh) * 2004-06-29 2008-07-16 Lg.菲利浦Lcd株式会社 采用发光二极管的液晶显示器件的背光单元及其驱动方法
CN100419539C (zh) * 2005-06-29 2008-09-17 乐金显示有限公司 背光单元和具有该背光单元的液晶显示设备
WO2008132915A1 (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha バックライト装置及び液晶表示装置
JP2009512896A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 デジタル ディスプレイ イノベーション リミテッド ライアビリティ カンパニー 表示装置、表示制御装置及び表示方法
WO2009054223A1 (ja) 2007-10-25 2009-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置
EP2063687A1 (en) * 2006-08-31 2009-05-27 Kyocera Corporation Light source driving circuit, light source component provided with the light source driving circuit, and display apparatus
US7597451B2 (en) 2005-09-06 2009-10-06 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit and liquid crystal display device
JP2009259409A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Sony Corp 導光板、表示装置、及び表示器付き電子機器
JP2010506371A (ja) * 2006-10-10 2010-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 薄型イルミネーションデバイス、ディスプレイデバイス及び照明デバイス
JP2010073574A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Sony Corp 面光源装置及び表示装置
US7810979B2 (en) 2004-06-02 2010-10-12 Sony Corporation Illuminating device with primary color LED and fluorescent light sources, and liquid crystal display device
US7832915B2 (en) 2007-11-14 2010-11-16 Sony Corporation Surface light source device and image display unit
US7893903B2 (en) * 2004-06-21 2011-02-22 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display apparatus capable of maintaining high color purity
KR101058097B1 (ko) * 2004-08-16 2011-08-24 삼성전자주식회사 광학 모듈, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
KR101108426B1 (ko) 2004-12-31 2012-01-30 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 백라이트유닛
US8184245B2 (en) 2008-03-31 2012-05-22 Fujifilm Corporation Optical compensation film for VA-mode liquid crystal display device and VA-mode liquid crystal display device
KR101183447B1 (ko) * 2005-06-30 2012-09-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 반사시트 및 이를 이용한백라이트어셈블리와 액정표시장치모듈
US8289472B2 (en) 2003-06-30 2012-10-16 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display module and driving apparatus thereof
KR101225326B1 (ko) 2005-08-08 2013-01-23 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2013201121A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Samsung Display Co Ltd バックライトアセンブリ及びそれを含む表示装置
KR101497989B1 (ko) * 2013-10-30 2015-03-05 이피네트시스템즈 주식회사 의료기기용 액정표시장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102789090A (zh) * 2011-05-17 2012-11-21 康佳集团股份有限公司 一种新型的直下式发光液晶屏

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100361007C (zh) * 2003-05-21 2008-01-09 友达光电股份有限公司 背光模块及液晶显示器
EP1633277A2 (en) * 2003-06-06 2006-03-15 Leto Holdings, LLC Hand-held light therapy apparatus and method
EP1633277A4 (en) * 2003-06-06 2007-10-31 Leto Holdings Llc THERAPEUTIC HANDHELD AND METHOD
US8289472B2 (en) 2003-06-30 2012-10-16 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display module and driving apparatus thereof
US20130038643A1 (en) * 2003-06-30 2013-02-14 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display module and driving apparatus thereof
US7850337B2 (en) 2003-12-30 2010-12-14 Lg Display Co., Ltd. LCD device and method of driving the LCD device
KR100577298B1 (ko) * 2003-12-30 2006-05-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛과 이를 구비한 액정표시장치 및 그의구동방법
US7810979B2 (en) 2004-06-02 2010-10-12 Sony Corporation Illuminating device with primary color LED and fluorescent light sources, and liquid crystal display device
US7893903B2 (en) * 2004-06-21 2011-02-22 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display apparatus capable of maintaining high color purity
US8339356B2 (en) 2004-06-21 2012-12-25 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display apparatus capable of maintaining high color purity
JP2006039520A (ja) * 2004-06-21 2006-02-09 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
CN100378531C (zh) * 2004-06-29 2008-04-02 Lg.菲利浦Lcd株式会社 液晶显示器件的背光单元及其驱动方法
KR101090751B1 (ko) * 2004-06-29 2011-12-08 엘지디스플레이 주식회사 배광장치를 포함하는 액정표시장치
CN100403125C (zh) * 2004-06-29 2008-07-16 Lg.菲利浦Lcd株式会社 采用发光二极管的液晶显示器件的背光单元及其驱动方法
KR101016289B1 (ko) 2004-06-30 2011-02-22 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
CN100378530C (zh) * 2004-06-30 2008-04-02 Lg.菲利浦Lcd株式会社 背光单元及具有该背光单元的液晶显示器件
CN1313874C (zh) * 2004-07-27 2007-05-02 友达光电股份有限公司 Led背光模块
KR101058097B1 (ko) * 2004-08-16 2011-08-24 삼성전자주식회사 광학 모듈, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
KR101108426B1 (ko) 2004-12-31 2012-01-30 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 백라이트유닛
US7796179B2 (en) 2005-02-03 2010-09-14 Nikon Corporation Display device, electronic apparatus and camera
WO2006082883A1 (ja) * 2005-02-03 2006-08-10 Nikon Corporation 表示装置、電子機器およびカメラ
JP2006292914A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
WO2006114743A2 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Backlighting system and display system
WO2006114743A3 (en) * 2005-04-27 2007-05-03 Koninkl Philips Electronics Nv Backlighting system and display system
WO2006114748A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Backlighting system
CN100419539C (zh) * 2005-06-29 2008-09-17 乐金显示有限公司 背光单元和具有该背光单元的液晶显示设备
KR101183447B1 (ko) * 2005-06-30 2012-09-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 반사시트 및 이를 이용한백라이트어셈블리와 액정표시장치모듈
KR101225326B1 (ko) 2005-08-08 2013-01-23 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2007096290A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 Showa Denko Kk 発光ダイオード光源、バックライト及び液晶ディスプレイ
US7597451B2 (en) 2005-09-06 2009-10-06 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit and liquid crystal display device
JP2007073295A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Sharp Corp 直下式バックライト装置及び画像表示装置
EP1760516A1 (en) 2005-09-06 2007-03-07 Sharp Kabushiki Kaisha Positional indicators facilitating assembly of liquid crystal display devices
JP2009512896A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 デジタル ディスプレイ イノベーション リミテッド ライアビリティ カンパニー 表示装置、表示制御装置及び表示方法
JP2007121927A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sharp Corp バックライト装置,液晶表示装置
JP2007141738A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Sharp Corp 照明装置、液晶表示装置、照明装置の制御方法、照明装置制御プログラム、および記録媒体
JP2007187974A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sony Corp カラー液晶表示装置組立体の駆動方法
JP2007212782A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Sony Corp カラー液晶表示装置組立体の駆動方法
JP2007316384A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Canon Inc 光源装置及びそれを有する画像表示装置
US7549775B2 (en) 2006-05-26 2009-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Light source apparatus and image display apparatus having same
EP2063687A4 (en) * 2006-08-31 2010-11-24 Kyocera Corp LIGHT SOURCE CONTROL UNIT, LIGHT SOURCE COMPONENT EQUIPPED WITH LIGHT SOURCE CONTROLLER AND DISPLAY DEVICE
EP2063687A1 (en) * 2006-08-31 2009-05-27 Kyocera Corporation Light source driving circuit, light source component provided with the light source driving circuit, and display apparatus
JP2010506371A (ja) * 2006-10-10 2010-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 薄型イルミネーションデバイス、ディスプレイデバイス及び照明デバイス
WO2008050506A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides
WO2008132915A1 (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha バックライト装置及び液晶表示装置
WO2009054223A1 (ja) 2007-10-25 2009-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置
US7832915B2 (en) 2007-11-14 2010-11-16 Sony Corporation Surface light source device and image display unit
US8184245B2 (en) 2008-03-31 2012-05-22 Fujifilm Corporation Optical compensation film for VA-mode liquid crystal display device and VA-mode liquid crystal display device
US8174643B2 (en) 2008-04-11 2012-05-08 Sony Corporation Light guide plate, display device, and electronic apparatus with display
JP4656176B2 (ja) * 2008-04-11 2011-03-23 ソニー株式会社 導光板、表示装置、及び表示器付き電子機器
JP2009259409A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Sony Corp 導光板、表示装置、及び表示器付き電子機器
JP2010073574A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Sony Corp 面光源装置及び表示装置
JP2013201121A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Samsung Display Co Ltd バックライトアセンブリ及びそれを含む表示装置
KR101497989B1 (ko) * 2013-10-30 2015-03-05 이피네트시스템즈 주식회사 의료기기용 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3927011B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3927011B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動回路
JP2003330424A (ja) 液晶表示装置
US7298358B2 (en) Liquid crystal display and driving method used for same
JP4139189B2 (ja) 液晶表示装置
JP5070331B2 (ja) 照明装置およびこれを備えた表示装置
KR101158868B1 (ko) 다수의 분할 영역별로 휘도 레벨을 조절할 수 있는 액정표시 장치 및 그의 구동 방법
KR101136185B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP5792343B2 (ja) ビデオおよびコンテンツが制御されるバックライト
JP4011104B2 (ja) 液晶表示装置
Shirai et al. 44.4: RGB‐LED backlights for LCD‐TVs with 0D, 1D, and 2D adaptive dimming
JP2001142409A (ja) 映像表示装置および映像表示装置における照明制御方法
US20120086684A1 (en) Liquid Crystal Display Device And Light Source Control Method
KR101476858B1 (ko) 액정표시장치
US20100231573A1 (en) Backlight device and liquid crystal displaying device using the backlight device
JP2005258404A (ja) 液晶表示装置
JP2010175913A (ja) 画像表示装置
CN102568410A (zh) 液晶显示器及其扫描背光驱动方法
JP4167474B2 (ja) 液晶表示装置
US20120086628A1 (en) Liquid crystal display device and light source control method
US9520096B2 (en) Liquid crystal display device
KR101021202B1 (ko) 저온 온도보상 구동회로를 구비한 에프에스씨 모드액정표시장치 및 그 구동방법
WO2013157453A1 (ja) 液晶表示装置
TWI408652B (zh) 顯示方法與彩色序列式顯示器
KR101213898B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 제어 장치 및 방법
US20110254873A1 (en) Liquid crystal display

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041020

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6