JPH0647645B2 - 硬化性シリコーン組成物 - Google Patents

硬化性シリコーン組成物

Info

Publication number
JPH0647645B2
JPH0647645B2 JP1018151A JP1815189A JPH0647645B2 JP H0647645 B2 JPH0647645 B2 JP H0647645B2 JP 1018151 A JP1018151 A JP 1018151A JP 1815189 A JP1815189 A JP 1815189A JP H0647645 B2 JPH0647645 B2 JP H0647645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
bonded
silicon atom
composition
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1018151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02199172A (ja
Inventor
周 樫田
靖 山本
宏樹 紺野
博文 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1018151A priority Critical patent/JPH0647645B2/ja
Priority to US07/470,142 priority patent/US5132366A/en
Publication of JPH02199172A publication Critical patent/JPH02199172A/ja
Publication of JPH0647645B2 publication Critical patent/JPH0647645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、硬化性シリコーン組成物に関し、特に、離型
剤として有用である硬化性シリコーン組成物に関する。
〔従来の技術〕
シリコーン系粘着剤は、すぐれた耐熱性、耐寒性、耐薬
品性、電気絶縁性を有するため広範囲の用途に用いられ
ている。
このシリコーン系粘着剤の粘着面を保護する為の離型紙
用の離型剤として、ポルフルオロアルキルビニル単量体
と加水分解性基を含有するシリコーン系ビニル単量体と
の共重合体を主成分とするものが知られ、該共重合体を
硬化して離型層とする方法が開示されている(特開昭61
−228078)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の方法によって得られる離型層は、シリコーン系粘
着剤に対して実用的な離型性を有するが、硬化前の共重
合体の粘度が低いため、紙、ラミネート紙、フィルム等
の基材に対するぬれ性が不充分で、コーティングすると
ハジキが発生しやすい。その結果ハジキの部分には良好
な離型層が形成されないため離型性不良となり、種々の
トラブルを引き起こす原因となる。また、グラシン紙の
ように目止めが不充分である基材に対してはしみ込みが
激しく起り、その結果安定した離型性有する離型紙を得
ることが困難である。特に、離型剤を溶剤で希釈して使
用した場合に、前記のハジキやしみ込みが顕著であり、
実用的に大きな問題であった。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明の目的は、基材に対するぬれ性が良好
で、しかも良好な離型性、接着剤の良好な残留接着性を
もたらす、シリコーン系粘着剤用離型剤として好適であ
る硬化性シリコーン組成物を提供することにある。
即ち、本発明は前記の問題を解決するものとして、 (イ) ビニリデンフルオライド及び/又はテトラフルオ
ロエチレンと他のエチレン性不飽和結合を有する含フッ
素単量体少なくとも1種とからなる共重合体
100重量部、 (ロ) 1分子中にけい素原子に結合した脂肪族不飽和基
を少なくとも2個有し、かつ1分子中にけい素原子に結
合した含フッ素置換基を少なくとも1個有するオルガノ
ポリシロキサン 5〜2000重量部、 (ハ) 1分子中にけい素原子に結合した水素原子を少な
くとも2個有するオルガノヒドロジエンポリシロキサン 前記(ロ) 成分中のけい素原子に結合した脂肪族不飽和基
1個に対して、本成分中のけい素原子に結合した水素原
子が0.3 〜30個となる量、 及び (ニ) 付加反応用触媒 前記(ロ) 成分及び前記(ハ) 成分の合計重量に対して、本
成分中の活性金属分が1〜10000ppmとなる量 を含有してなる硬化性シリコーン組成物を提供するもの
である。
本発明の組成物に用いられる(イ) 成分の共重合体は、ビ
ニリデンフルオライド及び/又はテトラフルオロエチレ
ンと少なくとも一種の他の含フッ素エチレン性不飽和単
量体との共重合体である。含フッ素エチレン性不飽和単
量体としては、ヘキサフルオロプロペン、ペンタフルオ
ロプロペン、トリフルオロエチレン、トリフルオロクロ
ロエチレン、ビニルフルオライド、パーフルオロ(メチ
ルビニルエーテル)、パーフルオロ(エチルビニルエー
テル)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)、2
−ヨードパーフルオロプロペン、ブロモトリフルオロエ
チレンなどが例示される。
これらのうち、原料の入手しやすさやコストの点から特
に好ましい共重合体は、ビニリデンフルオライド−ヘキ
サフルオロプロペン2元共重合体、テトラフルオロエチ
レン−ヘキサフルオロプロペン2元共重合体およびビニ
リデンフルオライド−テトラフルオロエチレン−ヘキサ
フルオロプロペン3元共重合体である。
共重合体においては、ビニリデンフルオライド及び/又
はテトラフルオロエチレン成分が15〜85重量%であ
ることが好ましい。
この(イ) 成分は、本発明の組成物の基材に対するしみ込
みを抑制する働きを有する。
本発明の組成物においては、(イ) 成分の共重合体は特に
加硫される必要はない。したがって、有機過酸化物、ポ
リアミン、ポリオール等の加硫剤;金属酸化物、金属水
酸化物等の受酸剤などの成分は必須ではない。
本発明の組成物に用いられる(ロ) 成分のオルガノシロキ
サンにおいて、けい素原子に結合した脂肪族不飽和基と
しては、例えば、炭素原子数が2〜10のアルケニル基
があげられ、実用上からビニル基又はアリル基が好まし
い。この脂肪族不飽和基は、1分子中に少なくとも2個
必要であり、好ましくは1分子中のけい素原子1000
個当たり3〜30個である。
けい素に結合した含フッ素置換基としては、製造コスト
及び性能の点から、例えば下記の式: −C3H6OC2H4CnF2n+1 (ここで、nは3〜10の整数である) −C3H6OCH2CnF2n+1 (ここで、nは3〜10の整数である) (ここで、mは1〜5の整数である) (ここで、mは1〜5の整数である) で表わされるものが挙げられる。
この含フッ素置換基の量は、(ロ) 成分のオルガノポリシ
ロキサン分子中に、少なくとも1個必要であり、(イ) 成
分との相溶性あるいはシリコーン系粘着剤等に対する離
型性の点から特にけい素原子に結合した全有機基に対し
3モル%以上であることが好ましい。
(ロ) 成分が有する、けい素原子に結合する他の有機基と
しては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基等のアルキル基、フェニル基等のアリール基など
の炭化水素基があり、これらは1種単独でも2種以上で
も良い。ただし、製造コスト及び得られる離型性の性能
の点からメチル基単独が望ましい。このオルガノポリシ
ロキサンは直鎖状でも分岐状でもよいが、直鎖状のもの
が好ましく、その粘度は25℃で30cP以上が反応性の
点で望ましく、特に1,000〜10,000,000cPが好ましい。
この(ロ) 成分のオルガノポリシロキサンは、例えば、含
フッ素置換基を有するオルガノシクロトリシロキサン
と、ビニル基を有するオルガノシクロトリシロキサン
と、その他の所要の有機基を有するオルガノシクロトリ
シロキサンと、末端停止剤である線状オルガノポリシロ
キサンをそれぞれ目的に応じた適宜の割合で配合し、酸
又はアルカリを触媒として用いる公知の平衡化反応によ
って重合させることにより容易に製造することができ
る。
また、本発明の組成物に用いられる(ハ) 成分のオルガノ
ヒドロジエンポリシロキサンは、1分子中にけい素に結
合した水素原子を少なくとも2個有し、好ましくは3個
以上で、しかもけい素原子に結合した全有機基の20モ
ル%以上を占めることが反応性の点で有利である。
このオルガノポリシロキサンにおいて、けい素原子に結
合した有機基としては、水素原子の他に、(ロ) 成分に関
して例示したと同様の含フッ素置換基、炭化水素基があ
る。特に含フッ素置換基を全有機基の3モル%以上を含
有すると、(イ) 成分、(ロ) 成分との相溶性が向上するた
め、反応上有利である。このオルガノヒドロジエンポリ
シロキサンは直鎖状、分岐状、環状のいずれであっても
よく、粘度は25℃で10cP以上であることが反応性の
点で望ましい。このオルガノヒドロジエンポリシロキサ
ンは、例えば、(ロ) 成分のオルガノポリシロキサンに関
して述べた平衡化反応を利用する方法により同様にして
製造することができる。
(ニ) 成分の付加反応触媒は、(ロ) 成分と(ハ) 成分を付加
反応させるための触媒であり、この種の反応触媒として
公知のものでよく、白金、ロジウム、イリジウムのよう
な金属及びそれらの化合物がよく知られている。好適な
触媒は白金系触媒であり、塩化白金酸、塩化白金酸と各
種オレフィンやビニルシロキサンとの錯塩、白金黒、各
種担体に白金を担持させたものが例示される。
以上説明した各成分の配合量を説明する。
(イ) 成分100重量部に対する(ロ) 成分の配合量は、5
〜2000重量部、好ましくは20〜500重量部である。
(ロ) 成分の配合量が5重量部未満になると硬化速度が不
充分で実用的でなく、又逆に2000重量部を超えると(イ)
成分の効果が不充分になりぬれ性の低下及びしみ込み性
の増加を引き起すので好ましくない。
(ハ) 成分の配合量は、(ロ) 成分中のけい素に結合した不
飽和基1個に対して(ハ) 成分中のけい素に結合した水素
原子が0.3〜30個、好ましくは1.0〜5.0個と
なるような相対割合で使用される。この割合が0.3個
未満になると硬化速度が不充分で実用的でなく、又逆に
30個を超えると、硬化後反応に関与しない(ハ) 成分が
増加するため粘着剤の残留接着性の悪化をひき起こす恐
れがあり好ましくない。
(ニ) 成分の配合量は、それに含まれる活性金属分として
(ロ) 成分および(ハ) 成分の合計重量に対し1〜10000pp
m、好ましくは50〜1000ppm である。
本発明の組成物には、(イ) 〜(ニ) の必須成分のほかに必
要に応じて種々の添加物を加えることができる。
例えば、(ニ) 成分の触媒の活性を抑制し、組成物の可使
時間を延長する目的で各種有機窒素化合物、有機りん化
合物、アセチレン系化合物、オキシム化合物、有機クロ
ル化合物などの活性抑制剤を添加してもよい。
また、組成物のコーティング等による皮膜成形を容易に
する目的でメタキシレンヘキサフロリド、メチルエチル
ケトン等の(イ) 〜(ニ) 成分が可溶な有機溶剤で希釈して
もよい。
更に、シリカ、タルク、クレー、珪藻土、カーボンブラ
ック等の充填剤や補強剤、可塑剤、着色剤、滑剤、密着
向上剤等を添加することも可能である。ただし、これら
の添加物としては、(ロ) 成分と(ハ) 成分との付加反応の
触媒毒となるものは避けるべきである。
本発明の組成物を用いて基材表面に硬化層を形成する場
合、基材としては例えば、グラシン紙、上質紙等の目止
め処理のないもの;ポリエチレンラミネート紙、ポリエ
ステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリイミド
フィルム、ポリエチレンフィルム等があげられ、特に限
定されない。
本発明の組成物の基布への塗布は、ロールコーター、ス
プレー、ディッピング等の公知の技術で行なうことがで
きる。本発明の組成物は、基材に塗布後、室温硬化、加
熱硬化、紫外線硬化等の公知の技術で硬化することがで
きる。好ましくは、100℃〜200℃下で10秒〜6
0秒間の加熱処理である。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1〜16 (イ) 成分として、表1に示すF−1,F−2で表わされ
る2種類の弾性共重合体; (ロ) 成分として、表1のV−1,V−2,V−3,V−
4で表わされる4種類のビニル基を有するオルガノポリ
シロキサン; (ハ) 成分として、表1のH−1,H−2,H−3で表わ
される3種類のオルガノヒドロジエンポリシロキサン; (ニ) 成分として、塩化白金酸とビニルシロキサンの錯体
で白金濃度が2.0%のもの(C−1と称する)を用い
た。
その他の成分として希釈溶剤としてメタキシレンヘキサ
フロリドを用いた。
これらの材料を表2に示す割合で配合して実施例1〜1
6の硬化性組成物を調製した。
又、比較例として、(イ) 〜(ニ) 成分の少なくとも1成分
を有しない組成物を調製した。
上で得た各組成物の物性を下記の方法で評価した。
(1) ぬれ性 組成物を38μ厚みのポリエステルフィルムにワイヤー
バーNo.5を用いて塗布し、その塗布面のハジキの発生
状態を観察した。
(2) しみ込み性 組成物を目止め処理をしていない50g/m2のグラシン
紙に、ワイヤーバーNo.18を用いて塗布し、処理液が
基材のウラ面へ浸透する様子を観察した。
(3) 剥離性 組成物を目止め処理をしていない50g/m2のグラシン
紙にワイヤーバーNo.14を用いて塗布し、熱風循環式
乾燥機を用い、160℃で60秒間加熱して硬化皮膜を
形成させた。
この硬化皮膜面と20μ厚みのシリコーン粘着剤(信越
化学工業製KR−120)を設けた38μ厚みのポリエ
ステルフィルムの粘着面を貼合せ、20g/cm2の荷重
下に70℃で20時間圧着処理を行なった。
次に引張試験機を用いて、剥離角度180゜、剥離速度
0.3m/分で粘着面を剥離して剥離に要する力(g)
を測定した。
(4) 残留接着力 上記(3)の方法で硬化皮膜面から剥離した粘着面を、ア
ルミニウム板に貼りつけ、2kgのゴムロールで圧着し、
2時間後、粘着面を剥離角度 180゜、剥離速度0.3m
/分で剥離して剥離に要する力(g)を測定した。各物性
の評価結果を表3に示した。
〔発明の効果〕 本発明の硬化性シリコーン組成物は、粘着剤用離型剤と
して好適であり、従来の離型剤に比較して、次のような
利点を有する。
1) 基材に対する良好なぬれ性を有するため、得られる
硬化皮膜は均一でなめらかであり、シリコーン系粘着剤
に対して良好な離型性を有する。しかも、この硬化皮膜
は離型層として用いられたシリコーン系粘着剤は良好な
残留接着性を有する。
2) 溶剤に希釈してグラシン紙等の目止め処理をしてい
ない、しみ込み易い基材にコーティングしても、しみ込
みにくく、得られる硬化皮膜は安定した離型性を有す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 紺野 宏樹 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越化 学工業株式会社シリコーン電子材料技術研 究所内 (72)発明者 木下 博文 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越化 学工業株式会社シリコーン電子材料技術研 究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ) ビニリデンフルオライド及び/又は
    テトラフルオロエチレンと他のエチレン性不飽和結合を
    有する含フッ素単量体少なくとも1種とからなる共重合
    体 100重量部、 (ロ) 1分子中にけい素原子に結合した脂肪族不飽和基
    を少なくとも2個有し、かつ1分子中にけい素原子に結
    合した含フッ素置換基を少なくとも1個有するオルガノ
    ポリシロキサン 5〜2000重量部、 (ハ) 1分子中にけい素原子に結合した水素原子を少な
    くとも2個有するオルガノヒドロジエンポリシロキサン 前記(ロ) 成分中のけい素原子に結合した脂肪族不飽和基
    1個に対して、本成分中のけい素原子に結合した水素原
    子が0.3 〜30個となる量、 及び (ニ) 付加反応用触媒 前記(ロ) 成分及び前記(ハ) 成分の合計重量に対して、本
    成分中の活性金属分が1〜10000ppmとなる量 を含有してなる硬化性シリコーン組成物。
JP1018151A 1989-01-27 1989-01-27 硬化性シリコーン組成物 Expired - Lifetime JPH0647645B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018151A JPH0647645B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 硬化性シリコーン組成物
US07/470,142 US5132366A (en) 1989-01-27 1990-01-25 Curable silicone composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018151A JPH0647645B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 硬化性シリコーン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02199172A JPH02199172A (ja) 1990-08-07
JPH0647645B2 true JPH0647645B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=11963614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1018151A Expired - Lifetime JPH0647645B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 硬化性シリコーン組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5132366A (ja)
JP (1) JPH0647645B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4224559A1 (de) * 1992-07-24 1994-01-27 Bayer Ag Kombinationen aus Polyorganosiloxanen und doppelbindungshaltigen Fluorkautschuken durch Si-H-Addition
JPH07145322A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH07150044A (ja) * 1993-11-25 1995-06-13 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性ポリマー組成物
IT1269295B (it) * 1994-03-07 1997-03-26 Dow Corning Mescole a base di elastomeri fluorosiliconici e di polimeri del fluoruro di vinilidene
US5480930A (en) * 1994-08-18 1996-01-02 Dow Corning Corporation Fluorocarbon rubbers modified by silicone resins
JP2003183402A (ja) * 2001-10-12 2003-07-03 Nichias Corp 耐プラズマ性フッ素系エラストマーシール材
US20070108652A1 (en) * 2003-12-15 2007-05-17 Igor Chorvath Fluoroplastic silicone vulcanizates
US20080058449A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Dow Corning Corporation Silicon hot melt additive for fluoroplastics
WO2008153002A1 (ja) * 2007-06-15 2008-12-18 Dow Corning Toray Co., Ltd. 硬化性含フッ素ポリマー組成物
ATE513884T1 (de) * 2008-03-18 2011-07-15 Procter & Gamble Trennfolienmaterial
US8568848B2 (en) 2008-12-17 2013-10-29 3M Innovative Properties Company Blended fluorosilicone release materials
RU2539296C2 (ru) 2009-11-16 2015-01-20 Зм Инновейтив Пропертиз Компани Антиадгезионные материалы на основе фторсиликоновой смеси
JP5343911B2 (ja) * 2010-04-09 2013-11-13 信越化学工業株式会社 無溶剤型シリコーン粘着剤用離型剤組成物及び剥離シート
US10472511B2 (en) * 2014-08-29 2019-11-12 Dow Toray Co., Ltd. Fluoropolymer/fluorine-containing organopolysiloxane composite material, method for producing same, use of same, and precursor composition used in said production method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1076115A (en) * 1963-10-03 1967-07-19 Bendix Corp Rubbery compositions and method of making them
US3415900A (en) * 1964-01-10 1968-12-10 Minnesota Mining & Mfg Cross linking hydrofluorinated olefin polymers and silicone rubbers and resultant cross linked compositions
US3507844A (en) * 1965-08-03 1970-04-21 Aviat Uk Fluoroelastomer sealants
DE2519964C3 (de) * 1974-05-15 1978-12-07 Daikin Kogyo Co., Ltd. Wärmehärtbare Kautschukmasse
US4263414A (en) * 1979-08-30 1981-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vulcanizable blend of bromine-containing fluoropolymer and fluorosilicone gums
JPS5650948A (en) * 1979-10-01 1981-05-08 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd Low-temperature resistant rubber composition
DE3248535A1 (de) * 1982-12-29 1984-07-12 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Fluoralkyloxyalkylgruppen aufweisendes diorganopolysiloxan und dessen verwendung
JPS614750A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 Unitika Ltd ポリ弗化ビニリデン系重合体組成物
US4714734A (en) * 1985-02-26 1987-12-22 Bridgestone Corp. Rubber compounds
JPH07116325B2 (ja) * 1987-02-16 1995-12-13 日本合成ゴム株式会社 ゴム組成物、架橋可能なゴム組成物、オイルシールおよびゴムホース
JPS6474268A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Shinetsu Chemical Co Curable silicone composition
JP2686787B2 (ja) * 1988-10-17 1997-12-08 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 ふっ素系ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02199172A (ja) 1990-08-07
US5132366A (en) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3929704A (en) Silicone pressure sensitive adhesives and tapes
US4016328A (en) Silicone pressure-sensitive adhesives and tapes
US5073422A (en) Pressure-sensitive adhesive structure
TWI754630B (zh) 兩面異差剝離紙或兩面異差剝離薄膜
JPH0647645B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物
JP5592043B2 (ja) シリコーン感圧接着剤組成物
JPH0476391B2 (ja)
JPH0445539B2 (ja)
EP0608780B1 (en) Fluorsilicone release agent composition
JPH0786193B2 (ja) 付加硬化型シリコーン感圧接着剤
JPS5949241A (ja) フルオロエラストマ−で被覆したシリコ−ンゴム
GB1602401A (en) Primers for adhering silicone materials to substrates
JP4524549B2 (ja) シリコーン粘着剤用離型剤組成物及びそれを用いた離型シート
JPH04227985A (ja) 改良された感圧性接着剤
JPS6356561A (ja) 離型フイルム用シリコ−ン組成物
CN115305002A (zh) 共混剥离材料
JPS60115661A (ja) プライマ−組成物
US4177301A (en) Primer compositions for adhering silicone compositions
JP2004099638A (ja) イミドシリコーン樹脂およびその製造方法
JP5138205B2 (ja) 無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
AU2006259407A1 (en) Method of bonding a fluoropolymer to a silicone layer
JPS60127362A (ja) 白金族金属触媒のケトン禁止剤及びそれを含有するオルガノポリシロキサン組成物
JPH05186695A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0718185A (ja) 剥離剤用シリコーン組成物
US5166294A (en) Curable silicone composition