JPH064655Y2 - しろかき均平装置 - Google Patents

しろかき均平装置

Info

Publication number
JPH064655Y2
JPH064655Y2 JP15630485U JP15630485U JPH064655Y2 JP H064655 Y2 JPH064655 Y2 JP H064655Y2 JP 15630485 U JP15630485 U JP 15630485U JP 15630485 U JP15630485 U JP 15630485U JP H064655 Y2 JPH064655 Y2 JP H064655Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leveling device
leveling
machine frame
support
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15630485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6265010U (ja
Inventor
春夫 佐々木
健夫 樋口
良治 久慈
Original Assignee
株式会社ササキコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ササキコーポレーション filed Critical 株式会社ササキコーポレーション
Priority to JP15630485U priority Critical patent/JPH064655Y2/ja
Publication of JPS6265010U publication Critical patent/JPS6265010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH064655Y2 publication Critical patent/JPH064655Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は水田しろかきあるいは畑作砕土の砕土体を有す
る砕土均平機における均平装置保持の改良に係るもので
ある。
(従来の技術) 従来技術として特開昭56−15605があるが、これ
は機枠体のカバー後縁中心にクロス自在継ぎ手を介して
エプロンを取り付けて、このクロス自在継ぎ手を中心に
して左右に傾斜し、後方に回動するものである。この欠
点としては自在継ぎ手の取付け部が絶対的固定点となっ
て、左右に単純傾斜あるいは後方に折れるのみであるの
で、トラクタの車輪が凹地にはまった場合、エプロンの
取り付け固定点がトラクタの進行方向に対してエプロン
の絶対高さを規制して、しろかき面を削るように作用
し、又は不均一な加圧になり、しろかき面に対して水平
均平を保持できない問題があった。
(問題を解決するための手段) そこで本考案はサイドカバーの後縁に一対のスイングリ
ンクを設けて、さらに均平装置の上面に弾圧手段を備
え、機枠体に対して進行方向に向け三次元的に揺動させ
ながら、常に一定加圧してきれいなにしろかき面を形成
させるのである。
(作用) 機枠体が傾斜した時、左右に設けられた一対のスイング
リンクにより、均平装置の両端が独立して上下に動くと
ともに、機枠体に弾圧支持されてるので、しろかき面に
対し一定して水平加圧を行い、きれいなしろかき表面を
形成するものである。
(実施例) 実施した図面に基づきその構成を説明すると第1図面は
実施例の斜視図、第2図は側面図で、第3図はその使用
状態図である。Aは機枠体で、砕土体C、サイドカバー
4、動力伝達部9等からなり、その前方をトラクタの後
部に連結している。機枠体Aを構成するサイドカバー4
の後方には整地板1と鎮圧板2とからなる均平装置Bを
取り付ける。次にこの均平装置の取り付け構成を説明す
る。
前記サイドカバー4の後方両側部に、ピン10を固着し
たリンクブラケット8を取り付け、このリンクブラケッ
ト8のピン10にスイングリンク3を介して取り付け
る。さらにスイングリンク3の他端は整地板1の側端縁
の上位に横軸14によって枢着されている。
機枠体Aの後方に一対のブラケット15を延設し、この
ブラケット15の上方に、摺動自在の支持棒5を配設す
る。支持棒5の下端は、整地板1の上面に連結されてな
り、コイル状の鎮圧バネ6を整備して弾圧支持装置を構
成し、前記ブラケット15と介在して、機枠体Aに対し
て均平装置Bを弾圧支持してなる。スイングリンク3は
機枠体Aの後部両端に取り付けられたリンクブラケット
8と均平装置Bに介在するとともに、リンクブラケット
8とスイングリンク3には引っ張りバネ12を介して、
通常の作業時には均平装置Bとスイングリンク3の取り
付け部を下げて均平装置がしろかき面Dに密着する。
例えば第3図に示すようにトラクタの左側部が凸地に入
った時、機枠体Aが傾斜するが、この時均平装置Bには
泥土面から水平に保持されようとする背圧作用が働く。
この水平保持作用は左右のスイングリンク3の揺動可変
量によって吸収され、泥土面を均平する。このように均
平装置Bは機枠体Aに対して水平、又は左右が独立的に
上下傾斜しながら常に水平均平作用をする。支持棒5は
鎮圧バネ6の圧縮力を可変にする複数個の孔を設けてな
り、均平装置を所望する一定の加圧状態に保つ。連結棒
7とハンドル11はハンドル11の操作により、連結棒
7を介して連結枠13を固定することにより、支持棒5
の動作を規制して均平装置Bの動作を規制し、土寄せ作
業するか、又は固定状態を開放して前途の一定加圧状態
を保ちながら、しろかき作業をするかの選択をするため
のものを簡潔に構成したものである。
(効果) 以上のように構成したのでトラクタ及び機枠体Aが前後
左右に傾斜しても、均平装置Bは、しろかき面Dに対し
常に水平を保とともに、一定の加圧を行っているので耕
盤Eの凹凸による、しろかき面Dへの影響を抑え、移植
・播種等に最適の状態にすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1部は一部を省略した斜視図、第2図は側面図、第3
図は作用を示す後面図 1.整地板 2.鎮圧板 3.スイングリンク 4.サイドカバー 5.支持棒 6.鎮圧バネ 7.連結棒 8.リンクブラケット 9.動力伝達部 10.ピン 11.ハンドル 12.引っ張りバネ 13.連結棒 14.横軸 15.ブラケット A.機枠体 B.均平装置 C.砕土体 D.しろかき面 E.耕盤

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラクタ後部に機枠体を装着し、機枠体を
    構成するサイドカバーの後部に整地板と鎮圧板とからな
    る均平装置を連結してなるしろかき均平装置において、
    前記機枠体を構成するサイドカバーの両側部にピンを設
    けてスイングリンクの上部を支持させ、一方均平装置の
    整地板の側端縁の上位に横軸を設けて前記スイングリン
    クの下部を枢支させるとともに、均平装置の上面部と機
    枠体との間に弾圧支持装置を介在させたことを特徴とし
    たしろかき均平装置。
JP15630485U 1985-10-12 1985-10-12 しろかき均平装置 Expired - Lifetime JPH064655Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15630485U JPH064655Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12 しろかき均平装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15630485U JPH064655Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12 しろかき均平装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265010U JPS6265010U (ja) 1987-04-22
JPH064655Y2 true JPH064655Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31077794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15630485U Expired - Lifetime JPH064655Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12 しろかき均平装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064655Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6265010U (ja) 1987-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351362B2 (ja)
JPH064655Y2 (ja) しろかき均平装置
JP5678932B2 (ja) 畝成形装置
JP2010154867A (ja) 耕耘装置
JP2014033636A5 (ja)
US4078616A (en) Track-type vehicle frame
JPH1098904A (ja) 農作業機用スタンド
JP3731689B2 (ja) ロータリ耕耘機のカバー構造
JP3656815B2 (ja) 土壌破砕装置
JP3281657B2 (ja) 歩行型耕耘機
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
JP3733681B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP4125472B2 (ja) 対地作業同時移植機
JPH0124180Y2 (ja)
KR102185802B1 (ko) 흙 튀김 차단장치
JP3026520U (ja) 耕耘機におけるバランス装置
JP2586313Y2 (ja) 芝張り機の整地機構
KR102206110B1 (ko) 접이식 흙 튀김 차단장치
JPH064641Y2 (ja) 耕耘装置
JP3658449B2 (ja) 中耕除草機
JPS6033766Y2 (ja) 田植機
JP3033055U (ja) トラクターにおけるバランス制御装置
JPH0338981Y2 (ja)
JPH09168304A (ja) 耕耘装置のリヤカバー装置
JPH0142406Y2 (ja)