JPH0645516Y2 - 小口径管の推力分散装置 - Google Patents

小口径管の推力分散装置

Info

Publication number
JPH0645516Y2
JPH0645516Y2 JP6928891U JP6928891U JPH0645516Y2 JP H0645516 Y2 JPH0645516 Y2 JP H0645516Y2 JP 6928891 U JP6928891 U JP 6928891U JP 6928891 U JP6928891 U JP 6928891U JP H0645516 Y2 JPH0645516 Y2 JP H0645516Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
thrust
buried pipe
buried
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6928891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04130395U (ja
Inventor
信彦 木村
広治 西田
Original Assignee
機動建設工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 機動建設工業株式会社 filed Critical 機動建設工業株式会社
Priority to JP6928891U priority Critical patent/JPH0645516Y2/ja
Publication of JPH04130395U publication Critical patent/JPH04130395U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0645516Y2 publication Critical patent/JPH0645516Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、上下水道管、ガス管、
電気線や信号線収納管等を地中に埋設する小口径管推進
の推力分散装置に係わる。
【0002】
【従来技術】小口径の埋設管を推進埋設するための推力
の伝達方法としては、先導体部に装備した掘削手段によ
り地盤を掘削しながら埋設管後端面に推力を集中して押
圧する方法が一般によく採用されている。しかし、近
年、耐食性、水密性に優れた塩ビ管や強化プラスチック
管等のような軸方向耐荷力の小さい薄肉管推進の要望が
多くなってきているが、従来技術のように埋設管端面に
集中して推力を負荷する方法では、小さな推力しか埋設
管端に負荷できず短距離推進に一部利用されているのが
現状である。
【0003】このため軸方向耐荷力の小さい薄肉管を推
進するために、埋設管内に比較的強度のある鋼材等より
なる内管を連設して、その内管の先端を先導体の後部に
定着し、先導体推力を内管を介して後端より先導体に付
与して埋設管にかかる推力を分散する技術が特公昭59
−45077号により開示されている。
【0004】この方法によれば、先導体分の推力を埋設
管に付与しなくてすみ、埋設管後端面には、埋設管の外
周摩擦力に相当する推力のみの負荷でよく、あらゆる薄
肉管の推進を可能とした。
【0005】しかし、この方法も、埋設管の外周摩擦力
が推進距離に比例することより、推進距離が長くなると
埋設管後端面に大きな推力を必要とし、推進が不可能と
なる場合がある。
【0006】このため薄肉管の長距離推進を可能とする
装置として、第3図に示すように埋設管接続部位置の内
管外周に一対のガイド板を固定し、さらに埋設管端面に
当設してガイド板面を伸縮ジャッキにより摺動可能なよ
うに連結して設置する装置が開発されている。この装置
の開発により、当装置から前方の埋設管外周摩擦力は内
管の前進にともなって分散板を介して推力が伝達され
る。このため埋設管の後端面に推力を集中させることな
く薄肉管推進が行える。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】上記したガイド板およ
び分散板を介して埋設管に推力を伝達する装置の開発に
より、推力が埋設管の任意の位置の端面に分散されて負
荷されるため、小口径の薄肉管でも推進が可能となっ
た。しかし、推進施工中に先導体が偏向すると埋設管も
徐々に先導体の後を追従していき、埋設管の接続部で偏
向した側の管端面が接触し、他方の管端面は開口する。
そして偏向箇所を通過すると、後続する埋設管の開口側
端面は前方の埋設管端面に当接しようとするが、第4図
に示すように内管に固定したガイド板および分散板のた
めに当接が阻止され、長期間、偏向側の端面のみによる
推力集中が発生し、管の破損を招来する。
【0008】本考案は上記課題を解決するために検討を
重ね、本考案を完成するに至った。
【0009】
【考案の構成】すなわち本考案は、埋設管の先端に掘削
手段をもった先導体を取り付け、先導体は埋設管内に設
置した内管と連結して、前記先導体の掘削手段により地
盤を掘削するとともに内管と埋設管後端面とを分散して
押圧し、先導体と埋設管を推進する小口径管の推力装置
において、任意の埋設管接続箇所の外管外周に環状の球
面座を固定し、外球面座上には推進方向に傾動可能な連
結板を装備した一対の分散板を埋設管端面に当接するよ
うに設置し、かつ、前記一対の分散板に連結して可動可
能とした複数基の伸縮ジャッキを設けてなる小口径管の
推力分散装置を提供する。
【0010】分散板としては、内管からの推力を埋設管
端面に有効に伝達するために、変形等をおこさないよう
に比較的強度のある銅材等が使用される。また、埋設管
の推進完了時には、伸縮ジャッキを縮小して分散板を埋
設管端面から管内に取り外すために、分離板は内側に可
動可能とするために、連結板に長孔を設け、ボルト等に
より連結されている。
【0011】
【作用】内管の外周に設けた球面座上を分散板に装備し
た連結板が、推進方向に傾動が可能となつており、前方
の埋設管が偏向したときにも分散板は、自動的に追従し
て傾動し前方埋設管の端面に当接する。このため内管を
介して伝達される埋設管への推力は、均等で小さな推力
で充分であり、管端面の破損等もなく安全で確実な小口
径の薄肉管推進を可能とする。
【0012】
【実施例】本考案の実施例を第1図および第2図に示
し、具体的に説明する。
【0013】本考案による推力分散装置Aの構成は、推
進埋設する最先の埋設管7の先端に掘削手段を装備した
先導体8を嵌装し、先導体8の後端は埋設管7内に設置
した内管6に連結されている。内管6は、埋設管7と略
同じ長さに製作され、埋設管7の接続と同時に順次後方
へ接続される。任意の位置の埋設管7の接続箇所の内管
6外周には、環状の球面座1を固定する。球面座1上に
は推進方向に傾動可能な球面受2をもつ連結板3を装備
した一対の分散板4を埋設管7端面に当接するように上
下に設置する。かつ、前記一対の分散板4を2基の伸縮
ジャッキ5により連結して、上下に伸縮可能した装置で
ある。伸縮方法としては、連結板6に長孔9を設け、ボ
ルトにて分散板と連結して上下に可動可能とした方法が
本実施例では用いられているが、従来技術による他の連
結方法を採用することもできる。
【0014】分散装置Aを設置する位置として、推進埋
設する埋設管7と周辺地盤との外周摩擦力が、埋設管7
の軸方向耐荷力より大きくならない位置に設置される。
また、先導体8を押し込む貫入力は、内管6を介して先
導体8後端に伝達される。
【0015】掘削手段としては、土質条件に応じて従来
技術であるオーガ方式や泥水方式等が採用される。
【0016】本実施例においては、分散板4の配置を上
下方向としたが、施工性等の関係で左右方向に配置する
ことも可能である。
【0017】次に本考案による推進方法について説明す
ると、発進立坑内の所定の位置に先導体8が設置され、
先導体8に装備した掘削手段により地盤を掘削しながら
元押装置である油圧ジャッキ等で押圧して先導体8が地
中に推進される。先導体8の推進が完了すると、埋設管
7が先導体8の後端に嵌合され、埋設管7内に設置した
内管6は先導体8の後端に連結される。上記の作業が終
了すると、埋設管7の後端面と内管6の後端面に元押装
置が装備され、先導体8部での掘削とともに元押装置が
作動し、埋設管7と内管6を押圧して先導体8および埋
設管7が推進埋設される。
【0018】埋設管7にかかる推力が、埋設管7の軸方
向耐荷力に近くなるまでは、埋設管7と内管6を順次接
続し、埋設管7と内管6の後端面が押圧されて推進埋設
が行われる。埋設管7にかかる推力が埋設管7の軸方向
耐荷力近くになると、分散装置Aを装備した内管6が接
続される。内管6の接続が完了すると、伸縮ジャッキ5
が伸長されて一対の分散板4が上下方向に広がり埋設管
7の端面に当設する。伸縮ジャッキ5の伸長が完了する
と後続する埋設管7を設置し、後方より埋設管7と内管
6の端面が押圧され、先導体8と埋設管7が推進埋設さ
れていく。
【0019】この時の推力伝達状況を説明すると、先導
体8の貫入力は、内管6を介して直接先導体8の後端に
伝達される。そして内管6に分散装置Aを設置した位置
より前方の埋設管7の推力は、内管6および分散装置A
を介して埋設管7の端面に伝達される。分散装置Aより
後方の埋設管7の推力は、埋設管7の最後部に装備した
元押装置により伝達される。また、分散装置Aを設置し
た位置より後方の埋設管7は、順次接続されて次第に本
数が多くなり、埋設管7の軸方向耐荷力に近くなると分
散装置Aを装備した内管6が新たに接続されて、前方の
分散装置A後方からの埋設管7にかかる推力が分散され
る。
【0020】推進が完了すると、伸縮ジャッキ5が縮小
されて分散板4は、上下方向に引き戻され埋設管7内に
収納される。そして内管6とともに立坑側に撤去されて
小口径管の推進が完成する。
【0021】
【考案の効果】本考案の推力分散装置により、推進中に
埋設管の蛇行が発生しても分散板が自動的に傾動して前
方の埋設管端面に追従するため、常に管端面に均等な推
力伝達を行うことが可能となり、小口径管の長距離推進
を安全確実に実施できる。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【第1図】本考案の実施例である推力分散装置の設置状
況を説明する縦断面図である。
【第2図】本考案の推力分散装置を示す正面図である。
【第3図】従来技術による推力分散装置を示す正面図で
ある。
【第4図】埋設管の偏向時において、従来技術である推
力分散装置の状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
A 推力分散装置 1 球面座 2 球面受 3 連結板 4 分散板 10 従来技術の分散板 11 従来技術のガイド板 12 従来技術の伸縮ジャッキ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】埋設管の先端に掘削手段をもった先導体を
    取り付け、先導体は埋設管内に設置した内管と連結し
    て、前記先導体の掘削手段により地盤を掘削するととも
    に内管と埋設管後端部を分散して押圧し、先導体および
    埋設管を推進する小口径管の推力装置において、任意の
    埋設管接続箇所の内管外周に環状の球面座を固定し、該
    球面座上には推進方向に傾動可能な連結板を装備した一
    対の分散板を埋設管端面に当接するように設置し、か
    つ、前記一対の分散板を連結して可動可能とした複数基
    の伸縮ジャッキを設けたことを特徴とする小口径管の推
    力分散装置。
JP6928891U 1991-05-21 1991-05-21 小口径管の推力分散装置 Expired - Lifetime JPH0645516Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6928891U JPH0645516Y2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 小口径管の推力分散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6928891U JPH0645516Y2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 小口径管の推力分散装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04130395U JPH04130395U (ja) 1992-11-30
JPH0645516Y2 true JPH0645516Y2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=31930374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6928891U Expired - Lifetime JPH0645516Y2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 小口径管の推力分散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645516Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5216234B2 (ja) * 2007-04-17 2013-06-19 真柄建設株式会社 低耐荷力方式の長距離推進工法
JP5401077B2 (ja) * 2007-10-31 2014-01-29 真柄建設株式会社 曲線推進工法
JP4718579B2 (ja) * 2008-04-21 2011-07-06 川崎重工業株式会社 合成樹脂管埋設装置
JP5469844B2 (ja) * 2008-10-16 2014-04-16 真柄建設株式会社 低耐荷力方式の長距離推進工法
JP5463049B2 (ja) * 2009-02-09 2014-04-09 真柄建設株式会社 合成樹脂管曲進埋設装置
JP5216896B2 (ja) * 2011-06-24 2013-06-19 真柄建設株式会社 低耐荷力推進方式の推進工法用のインナーユニット、及びインナーユニットを含む推進工法用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04130395U (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0251907B1 (en) Apparatus for laying cable in a pipe
JPH0645516Y2 (ja) 小口径管の推力分散装置
US5887627A (en) Method for reconstructing corroded pipes
JP3340678B2 (ja) 曲線用特殊中押装置
JP3526406B2 (ja) 小口径管路推進機の先端装置用ケーブル・ホースの防護カバー及び収納方法
JP3181242B2 (ja) 中押工法用設備
JPH0712793Y2 (ja) 耐震用推進管の継手部構造
JPH0630953Y2 (ja) 推力分散装置
JP2873202B2 (ja) 曲線推進用補助管及び曲線推進工法
JP3120017B2 (ja) 推進工法用二重鋼管の中押し構造
JPH0549895U (ja) 小口径管推進装置
JP3095725B2 (ja) 全周滑材吐出孔付き拡幅リング
JP3122338B2 (ja) 管敷設方法
JP3262546B2 (ja) 管布設工法
JPH0868297A (ja) トンネル掘進用推進管の連結構造
JP3523780B2 (ja) 推進工法用誘導管
JP3136022B2 (ja) 管の推進工法と装置
JPH0645515Y2 (ja) 波型管渠の発進立坑内装置
JPH05214892A (ja) 小口径管の曲線推進工法
JPH0347396A (ja) 埋設管の推進埋設方法および装置
JP3874678B2 (ja) さや管推進工法用管推進案内具及びそのアタッチメント
AU2021443324A1 (en) Device for laying pipes in the ground
JPH0642290A (ja) 埋設管の推進工法
JPH0510073Y2 (ja)
JPS63165699A (ja) 片押し方式による管推進工法