JPH0642290A - 埋設管の推進工法 - Google Patents

埋設管の推進工法

Info

Publication number
JPH0642290A
JPH0642290A JP23628992A JP23628992A JPH0642290A JP H0642290 A JPH0642290 A JP H0642290A JP 23628992 A JP23628992 A JP 23628992A JP 23628992 A JP23628992 A JP 23628992A JP H0642290 A JPH0642290 A JP H0642290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried pipe
pipe
propulsion
embedded pipe
frictional force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23628992A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kimura
宏一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIDO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
KIDO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIDO GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical KIDO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP23628992A priority Critical patent/JPH0642290A/ja
Publication of JPH0642290A publication Critical patent/JPH0642290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】埋設管を地中に推進埋設する工法で、埋設管に
作用する地盤の摩擦力を軽減して、長延長推進でも低い
推進力で推進埋設する工法を提供する。 【構成】先導体先端の外周に拡幅手段を備えて埋設管外
経より大きな掘削孔を形成させるとともに、後続する埋
設管5の接続部の継手リング1に、再度埋設管外径より
大きな掘削孔を形成させる摩擦力減少手段2を所定の箇
所に装備して、長延長でも低い推進力で推進する埋設管
の推進工法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、埋設管の推進工法に関
し、詳しくは、下水道等の地下埋設管を施工する際に、
埋設管にかかる地盤の摩擦力である推進力を減少させな
がら埋設管を推進する工法に関するものである。
【0002】
【従来技術】地下埋設管の布設は、先端に先導体を設置
して掘削孔を形成し、その後方に埋設管を接続して、埋
設管の後端面を元押装置で押圧して埋設する推進工法が
実施されている。推進工法における推進力は、先端の地
盤を掘削する先導体の圧入力と、埋設管の外周面にかか
る摩擦力である。
【0003】推進力は、推進延長が長くなると、埋設管
の摩擦力によるものが大きなウェイトを占めてくる。こ
のため、埋設管の後端面には埋設管の許容軸力より大き
な推進力が作用する場合があり、埋設管端面の破損等を
招来していた。このため、埋設管後端面にかかる推進力
を減少させるために、中間の埋設管の接続部にジャッキ
等による推進装置を装備して推進力を分散させる中押推
進工法が採用されている。
【0004】また、埋設管と地盤の摩擦力である推進力
を減少させるために、先導体の先端外周に板を環状に装
着した拡幅手段を装備して、埋設管後端面を元押装置で
押圧することにより、先導体の貫入とともに埋設管外径
よりも大きな掘削孔が形成され、後続する埋設管と地盤
との間には間隙が形成される。このため、埋設管に作用
する摩擦力は僅かとなり低い推進力で埋設管の推進がお
こなえる。さらに、埋設管と地盤の摩擦力を減少させる
ために、埋設管内より管外周に摩擦減少材を注入して推
進力を減少させる方法も採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した中押
工法による従来技術では、推進延長が長くなると推進力
が非常に大きくなり、推進力の分散をするために数箇所
に装置を装備しなくてはならなくなり、製作費用や施工
費用が増加する問題がある。また、数箇所に中押装置を
装備するために中押装置の操作が複雑となり工期の長期
化や作業が繁雑となるといった欠点があった。
【0006】さらに、前記した中押装置は、推進完了後
に各中押装置に装備されているジャッキを取外す作業が
必要であり、複数箇所に設置した場合や小口径管の場合
には取外しに苦労をしているのが現状である。
【0007】また、先導体の先端外周に板を環状に装着
した拡幅手段によれば、埋設管と地盤の間に間隙が形成
され、埋設管には僅かの摩擦力のみが作用することとな
り、低い推進力で埋設管の推進がおこなえる。しかし、
軟弱な土質の場合には時間の経過と共に地盤が崩壊し、
埋設管と地盤の空隙がなくなり、埋設管を徐々に締め付
ける状態となり、結果的には大きな摩擦力となっている
が現状である。さらに、摩擦減少材を埋設管外周に注入
する方法においても、埋設管と地盤の間に空隙がある状
態では摩擦力を著しく減少させることができるが、空隙
部が崩壊した状態では摩擦減少材を埋設管外周全般に注
入することが困難となり、完全な推進力減少の効果が期
待できないのが現状である。
【0008】このため本発明は、このような従来技術の
問題点を解決するために、埋設管の中間においても確実
に土と埋設管の空隙を確保できる方法を提供するもので
ある。
【0009】
【発明の構成】すなわち本発明は、先導体先端の外周に
拡幅手段を備えて埋設管外径より大きな掘削孔を形成さ
せるとともに、後続する埋設管の接続部の継手リング
に、再度埋設管外径より大きな掘削孔を形成させる摩擦
力減少手段を所定の箇所に装備して、低い推進力で推進
埋設する工法である。
【0010】先導体先端の外周に装着する拡幅手段とし
ては、従来技術で用いられている板材を全周に装着する
方法や先導体外径を埋設管外径より僅かに大きめに製作
する方法を用いればよい。拡幅する厚さとしては、埋設
管径や土質条件等により変わってくるが、一般に数mm
から数+mmが採用される。
【0011】埋設管の継手リングに装備される摩擦力減
少手段としては、継手リングのフランジ上に、断面が方
形や梯形の板材を全周に環状に装着したものが用いられ
る。断面が方形の摩擦力減少手段の場合は、推進時の貫
入抵抗を小さくするために、前部に傾斜を設けると有効
である。
【0012】摩擦力減少手段を設置する箇所は、土質条
件及び使用管径等によって推進力を予想し、埋設管の後
端面にかかる推進力が埋設管の許容軸力以下となるよう
に摩擦力減少手段の設置位置を決定する。板材の厚さし
ては、前記拡幅手段と同じ厚さを採用すればよい。
【0013】
【作用】上記した本発明の構成により、先導体で埋設管
外径より大きく形成された掘削孔により、後続する埋設
管と地盤の間には空隙が形成され、埋設管にかかる摩擦
力は小さなものとなる。そして数本の埋設管が推進され
ていくうちに、掘削孔が崩壊して地盤が埋設管外周を徐
々に締め付けてくるころ、埋設管の接続部に装備した継
手リングの摩擦力減少手段により、再び埋設管外径より
大きな掘削孔が形成され、埋設管と地盤の間に空隙が形
成される。
【0014】したがって埋設管の所定の間隔の接続部に
装備された摩擦力減少手段によって、埋設管と地盤の間
には常に空隙が形成される状態となり、長延長推進でも
低い推進力で埋設管の推進がおこなえる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の詳細について図面を基づいて
具体的に説明する。第1図は、本発明の一実施例の全体
構成を示す説明図である。先端において地盤を機械又は
人力により掘削する先導体3先端の外殻には、断面方形
の板材を環状に装着した拡幅手段4が装備されている。
先導体3の後方には、埋設管5が嵌入されている。後続
する埋設管5の接続は、環状のフランジよりなる継手リ
ング1により接続される。所定の位置の継手リング1の
フランジ外周には、前方に傾斜を有する断面方形の摩擦
力減少手段2が装着されている。
【0016】第2図は、埋設管5の接続部である継手リ
ング1の詳細を示す縦断面図である。埋設管5の接続を
行う継手リング1のフランジは、推進時に地盤Eによる
めくれを防止するために管端にくぼみを設けて、管外径
と同径に製作されている。継手リング1の後端には、前
方に傾斜を有する断面方形の摩擦力減少手段2が装着さ
れている。本実例において摩擦力減少手段2の形状とし
て方形の断面を開示したが、第4図に示すように梯形の
摩擦減少手段2とすることも可能である。
【0017】第3図は、第2図におけるA−A’矢視図
であり、継手リング1の外周に装着された摩擦力減少手
段2の形状を表示している。
【0018】以上のように構成された推進工法を用い
て、埋設管の推進を行う方法を詳しく説明する。発進立
坑内(図示省略)に設置した先導体3より前面の地盤を
掘削しながら、先導体3の後端面を元押ジャッキで押圧
して、先導体3を地中に貫入して掘削孔6が形成されて
いく。掘削孔6は、先導体3の先端に装着されている拡
幅手段4により埋設管5外径よりも大きな掘削孔6が形
成されている。先導体3の推進が完了すると、先導体3
後端に埋設管5を嵌入し、埋設管5後端を押圧すること
により、先導体3と埋設管5が推進されていく。この
時、埋設管5には、埋設管5外径より大きな掘削孔6が
形成されているため、地盤Eによる摩擦力が僅かに作用
するだけである。
【0019】先導体3と最先の埋設管5の推進が完了す
ると、次の埋設管5が継手リング1により接続され、埋
設管5の後端面を元押装置により押圧することにより、
先導体3及び埋設管5は推進されていく。埋設管5にか
かる推進力は、先導体3の貫入力と僅かに埋設管5に作
用する地盤Eの摩擦力だけである。このように順次埋設
管5を接続して推進埋設を行っていくが、先導体1によ
り形成された掘削孔6が徐々に崩壊し、埋設管5にかか
る摩擦力が増加し始める。
【0020】この時点で埋設管5接続時に、摩擦力減少
手段2を装着した継手リング1を嵌入する。そして元押
装置により埋設管5を押圧すると埋設管5周辺の地盤
は、摩擦力減少手段2により拡径され、再び埋設管5外
径より大きな掘削孔6が形成される。このため埋設管5
にかかる摩擦力は再び僅かなものとなり、低い推進力で
埋設管5の推進埋設がおこなえる。
【0021】以上のように、推進中に埋設管5にかかる
摩擦力が上昇し始めた時点で、摩擦力減少手段2を装着
した継手リング1を嵌入していくことにより、長延長推
進でも低い推進力で効率のよい施工がおこなえる。
【0022】上記発明による埋設管の推進施工に際し
て、従来技術である摩擦力減少材を埋設管外周に注入す
る方法を併用すれば、埋設管と地盤Eの空隙を防護する
効果があり、さらに埋設管と地盤Eの摩擦力を減少させ
ることが可能となる。
【0023】
【発明の効果】本発明の埋設管の推進工法により、長延
長の推進でも埋設管にかかる推進力を非常に小さくする
ことができ、従来技術のように複数の中押装置を装備し
たりすることがなくなり、効率の良い速やかな推進作業
がおこなえる。
【0024】低推進力での施工が可能のため、従来技術
のように中押装置の製作や中押ジャッキ等を必要とせ
す、非常に経済的であるとともに、作業内容も簡単とな
り、安全で確実な推進がおこなえる。
【図面の簡単な説明】
【第1図】本発明の埋設管の推進工法の全体構成を説明
する縦断面図である。
【第2図】本発明の継手リングの詳細を説明する縦断面
図である。
【第3図】第2図における継手リングのA−A’矢視図
である。
【第4図】本発明の継手リングの別の実施例を示す縦断
面図である。
【符号の説明】
1 継手リング 2 摩擦力減少手段 3 先導体 4 拡幅手段 5 埋設管 6 掘削孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先導体の後方に埋設管を順次継ぎ足しなが
    ら、先導体及び埋設管を掘削孔に推進させていく埋設管
    の推進工法において、先導体先端の外周に拡幅手段を備
    えて埋設管外径より大きな掘削孔を形成させるととも
    に、後続する埋設管の接続部の継手リングに、再度埋設
    管外径より大きな掘削孔を形成させる摩擦力減少手段を
    所定の箇所に装備して、低い推進力で推進することを特
    徴とした埋設管の推進工法。
JP23628992A 1992-07-20 1992-07-20 埋設管の推進工法 Pending JPH0642290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23628992A JPH0642290A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 埋設管の推進工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23628992A JPH0642290A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 埋設管の推進工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642290A true JPH0642290A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16998589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23628992A Pending JPH0642290A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 埋設管の推進工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09273384A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Toudentsuu:Kk 地中推進工法及びその装置
US6320831B1 (en) 1997-11-14 2001-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of processing signals for optical disc device and optical disc device utilizing two split photo detectors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037398A (ja) * 1983-08-09 1985-02-26 積水化学工業株式会社 管布設方法
JPH01192996A (ja) * 1988-01-27 1989-08-03 Kagatagumi:Kk 管推進工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037398A (ja) * 1983-08-09 1985-02-26 積水化学工業株式会社 管布設方法
JPH01192996A (ja) * 1988-01-27 1989-08-03 Kagatagumi:Kk 管推進工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09273384A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Toudentsuu:Kk 地中推進工法及びその装置
US6320831B1 (en) 1997-11-14 2001-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of processing signals for optical disc device and optical disc device utilizing two split photo detectors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642290A (ja) 埋設管の推進工法
JP3858158B2 (ja) 地中推進配管工法
JP3340678B2 (ja) 曲線用特殊中押装置
JPH07545Y2 (ja) 推力分散装置
JP2004316810A (ja) 耐震管推進敷設工法および推進力伝達装置
JP3421793B2 (ja) 推進装置及び推進工法
JPH0868293A (ja) 地中トンネル接合工法およびセグメント
JP3700030B2 (ja) 坑口への推進工法およびエントランスパッキンの支持構造
JP3519829B2 (ja) 地中管の周面摩擦低減方法
JP3229934B2 (ja) 無拡幅鋼管先受式掘削方法
JP3122338B2 (ja) 管敷設方法
JP3373396B2 (ja) 推進工法及び管継手構造
JP2618180B2 (ja) シールド工法
JPH0748797Y2 (ja) 牽引埋設工法用の埋設管
JP3374093B2 (ja) 推力受け材とそれを用いた可とう継手部の施工方法
JP3406075B2 (ja) 推進工法用の中間スリーブ管
JP3713094B2 (ja) シールド工法による地下の既設管と新設管の接続方法
JP4043983B2 (ja) 連結ジョイントおよび鋼管先受工法
JP2537753Y2 (ja) 小口径管推進機
JP2801580B2 (ja) 地中推進工法及びその装置
JP2021025249A (ja) 推進敷設工法用推進力伝達装置
JP2001099373A (ja) パイプインパイプ工法用の耐震継手構造
JPS6217068B2 (ja)
JP2002322895A (ja) 推進管のバッキング防止方法
JPH08121078A (ja) トンネルの構築方法およびそのトンネル掘削機