JPH0644802A - ヘッドランプ用の表示装置 - Google Patents

ヘッドランプ用の表示装置

Info

Publication number
JPH0644802A
JPH0644802A JP6022793A JP6022793A JPH0644802A JP H0644802 A JPH0644802 A JP H0644802A JP 6022793 A JP6022793 A JP 6022793A JP 6022793 A JP6022793 A JP 6022793A JP H0644802 A JPH0644802 A JP H0644802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
display device
housing
container
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6022793A
Other languages
English (en)
Inventor
Ronald S Denley
ロナルド・エス・デンレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elco Industries Inc
Original Assignee
Elco Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elco Industries Inc filed Critical Elco Industries Inc
Publication of JPH0644802A publication Critical patent/JPH0644802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/18Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels by using liquids
    • G01C9/24Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels by using liquids in closed containers partially filled with liquid so as to leave a gas bubble
    • G01C9/26Details
    • G01C9/28Mountings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡単で且つ廉価であり、ヘッドランプ
の傾斜角度を高精度で表示できる表示装置を提供する。 【構成】 表示装置20は、ヘッドランプのフレーム2
1のハウジング25に滑り嵌め式に挿入され、その後に
は自動的に適所に係止される。表示装置20は、気泡型
の水準器を備える。水準器は、ベース38と一体に成形
された透明な容器30を備える。ベース38は容器30
と共に滑り嵌め式に保持ブラケット40と組み立てられ
る。保持ブラケット40は、ベース38と協働して表示
装置20をハウジング25の中に保持する。保持ブラケ
ット40は更に、調節ネジ45と協働して容器30を水
平面に関して上方及び下方に傾斜させることができ、こ
れにより、気泡33のゼロ調整を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗物用ヘッドランプの
光線の傾斜角度を表示するための装置に関し、より詳細
には、液体が充填され且つ内部に気泡を有する瓶すなわ
ち容器によって形成される気泡型の水準器を備え、上記
気泡が目盛付きのスケールと協働して水平面からの容器
の傾斜角度を表示するようになされた装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述の如き表示装置は一般に、ヘッドラ
ンプ・アセンブリのフレーム又は他の構成要素に装着さ
れる。乗物の組み立て工場では、フレームを水平軸線の
周囲で傾斜させ、ヘッドランプの光線の垂直方向におけ
る照準を適正に定める。この作業を行った後に、表示装
置を較正して気泡の「ゼロ点調整」を行い、ヘッドラン
プを所定の向きに設定する。その後ヘッドランプの照準
が狂った場合には、表示装置を用い、ランプを調節して
所定の向きに戻すことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するため
の手段】本発明の基本的な目的は、部品点数が比較的少
なく、簡単な滑り嵌め操作によってヘッドランプのフレ
ームに迅速且つ容易に組み込むことができ、更に、分解
能が高く、読み取りが容易であり、且つ、比較的低コス
トである上述のタイプの表示装置を提供することであ
る。
【0004】本発明の関連する目的は、ベースと一体に
成形された容器を備え、上記ベースとバネ金属製の保持
ブラケットとを滑り嵌めさせることにより、上記保持ブ
ラケットに組み込むことができるようになされた表示装
置を提供することである。
【0005】本発明の別の目的は、上記保持ブラケット
を用いて表示装置をフレームに組み込んだ状態に保持
し、これにより、表示装置に対する振動を緩和させると
共に、表示装置の較正を容易にすることである。
【0006】本発明の他の目的は、保持ブラケット並び
に一体型の容器及びベースの構造を比較的簡単にするこ
とである。
【0007】本発明の上記及び他の目的並びに効果は、
図面を参照して以下の詳細な記載を読むことにより明ら
かとなろう。
【0008】
【実施例】説明の便宜上、本発明は水準表示装置20を
備えるものとして図示されており、この装置は、乗物用
ヘッドランプ(図示せず)を保持すると共にヘッドラン
プを乗物の本体に装着するためのフレーム21に関連し
て設けられている。通常のように、ヘッドランプのフレ
ームは、水平な軸線の周囲で枢動するように本体に支持
され、手動操作可能な調節装置(図示せず)によって上
記水平な軸線の周囲で枢動されるようになされており、
上記調節装置は、例えば、本件出願人に譲渡された19
91年12月13日付けの米国特許出願シリアル番号7
4/806,622に開示されるタイプのものとするこ
とができる。乗物を組み立てる間に、フレームを必要に
応じて傾斜させ、ヘッドランプの垂直方向の照準を適正
に調節する。照準を適正に調節した後に、表示装置の
「ゼロ点調整」を行い、将来の基準となる適正な照準を
確立する。
【0009】ヘッドランプのフレーム21はプラスチッ
クから成形され、ハウジング25を有する上方のフレー
ム部材24を備えている。図1のフレーム21のハウジ
ング25は、図3に最も明瞭に示されており、平坦な底
壁部26と、側方に隔置され且つ上方に伸びる一対の側
壁部27と、頂壁部28とを備えている。概ね長手方向
に伸長するスロット29が、頂壁部を垂直方向に貫通し
て形成され、ハウジングの前方端と後方端との間で伸長
している。各壁部26、27、28は内部室を形成し、
この内部室の中には表示装置20の大部分が収容されて
おり、図示の内部室の後方端及び前方端は共に開放され
ている。
【0010】表示装置20は気泡型の水準器を備え、こ
の水準器の一部は、概ね矩形の外側断面形状を有するプ
ラスチック製の本体部分31を有する透明の瓶すなわち
容器30によって形成されている。この容器は、概ね円
形のキャップ32によって容器の本体部分の中に封止さ
れた粘性を有する液体を収容しており、上記キャップは
プラスチックで形成されており、超音波溶接又は他の適
宜な固定方法によって、容器の本体部分の前方端に液密
的に固定されている。気泡33が液体の中に捕捉されて
おり、この気泡は、一般の気泡型の水準器と同様に、水
平面から上方に傾斜された容器の端部に向かって移動す
る。目盛付きのスケール35(図5及び図9)が透明な
容器30の下方に設けられており、上記スケールは、容
器と協働して水平面からの容器の傾斜角度を表示する。
この例においては、スケール35の目盛は、光学的に透
明な接着剤によって適所に接着されるプラスチック又は
これと類似の材料の部片に印刷されている。目盛は「ゼ
ロ」マーク36(図5)を含み、このゼロマークは、気
泡の中心がその上にある時に容器が水平であることを示
す。また、目盛は、容器が水平面からいずれかの方向に
傾いている度合いを示す種々の他のマークを含んでい
る。容器は、ヘッドランプの光線の垂直方向の照準平面
に存在する曲率半径を有している。そのような曲率の頂
点は「ゼロ」マークと一致し、目盛の間隔は上記曲率半
径に幾何学的に関連している。
【0011】本発明によれば、容器30はベース38
(図4)と一体に形成され、上記ベースは、表示装置2
0をフレーム21のハウジング25の中に保持する役割
を果たす。また、保持ブラケット40がベースと嵌合し
て表示装置をハウジングの中に保持することを助け、こ
れにより、表示装置の較正を行うことを容易にすると共
に、フレーム21の中において容器を振動から絶縁す
る。表示装置の特に特徴とするところは、ベース38及
びブラケット40を簡単な滑り嵌めによって互いに組み
合わせ、次にハウジング25の中に滑り込ませることに
よって迅速にハウジングと共に組み立てることができる
点にある。
【0012】より詳細に言えば、ベース38は、透明な
ナイロン等の硬質ではあるが弾性を有するプラスチック
から、容器30と一体に成形される。ベースは、容器の
直ぐ下方に位置する中央部分を備え、また、容器の底部
に隣接する容器の両側から側方に突出する翼部分も備え
る。浅いポケット部分41(図9)がベースの中央部部
の下側に成形されており、このポケット部分は、目盛付
きのスケール35を位置決めするための位置決め手段の
役割を果たす。
【0013】ベース38には鼻状部42(図4)も形成
されており、この鼻状部は、容器30の後方端に位置
し、容器の高さよりも僅かに低い高さを有している。鼻
状部を垂直方向に貫通する穴43が形成されており、こ
の穴は、調節ネジすなわち較正ネジ45の軸部44を収
容するようになされている。上記調節ネジのヘッド46
には、このネジを回すためには特殊な工具を必要とする
いたずらを防止するための駆動凹所47が形成されてい
る。調節時ネジは、最初に穴43の中へねじ込まれる際
に、その穴を形成するプラスチックにネジ部を刻切する
ネジ形成型であるのが好ましい。
【0014】保持ブラケット40(図4)は、薄いバネ
金属(例えばバネ鋼)の単一の部片から形成され、ベー
ス38の下に位置する概ね平坦なプレート48を備えて
いる。側方に隔置された2つの脚部49がプレートの後
方端と一体に形成されている。各々の脚部は、後方に伸
長する概ね水平な部分50と、該水平な部分の後方端で
上方に湾曲している部分51と、上方且つ前方に伸長す
る片持ち梁型の上方部分52と、下方且つ前方に伸長す
る比較的短い部分53とを備えている。
【0015】保持ブラケット40のベース38との組み
立ては、ブラケットをベースに対して相対的に前方へ摺
動させることにより行われる。このようにすると、プレ
ート48がベースの下方で摺動し、ブラケットがその前
進運動の限界に近づくに従って、プレートの前方端にお
いて側方に隔置された2つのタブ55(図4)が、これ
らタブと同様の形状を有し後方に向かって開放されたポ
ケット部56(図9)の中へ入れ子式に入る。上記ポケ
ット部は、ベースと一体に成形され該ベースの前方端付
近から垂下する一対の側方に隔置された突起57に形成
されている。タブ55がポケット部56の中に入れ子式
に入ることにより、ブラケットの前方の端部がベースか
ら垂直方向に分離することが防止される。
【0016】ブラケット40がベース38に対して相対
的に前方へ摺動するに従って、自動的に相互に係止し合
い、ブラケットがベースに対して相対的に後方へ戻るの
を防止する手段が提供される。そのような手段は、側方
に隔置された片持ち梁型の2つのフィンガ部58(図
4)から成り、これらフィンガ部は、プレート48の両
側部に隣接して設けられ、上記プレートに対して相対的
に垂直方向に撓むことができる。各々のフィンガ部の後
方端の部分は、プレート48の平面から上方に突出して
いる。組み立ての際には、プレートはベース38の下側
にしっかりと圧接され、プレートが前方に摺動するに従
って、フィンガ部58の後方端の部分がベースによって
下方へ撓まされる。プレートがその前方への移動の限界
に近づくと、フィンガ部は、ベース38を垂直方向に貫
通して形成された開口59(図4)に入り、プレートの
前進運動が停止すると同時に、フィンガ部の後方端の部
分が上方に撥ね上がって上記開放の中へ入る。フィンガ
部58の後方部分が、開口59の前方を向いた後縁部に
係合することにより、プレートがベースに対して相対的
に後方へ移動するのを防止する。フィンガ部の外側部も
上記開口の後方付近のタブ60(図4及び図9)に係合
し、ブラケットがベースに対して相対的に側方へ移動す
るのを防止する。そのような側方への移動は更に、タブ
55が突起57のポケット部56の側方を向いた表面に
係合することにより阻止される。
【0017】ベース38に対して相対的なブラケット4
0の前進運動は、側方に隔置された一対の突起61(図
6乃至図9)によって停止され、上記一対の突起はま
た、ブラケットの後方端の部分がベースから垂直方向に
分離するのを防止する役割も果たす。図4乃至図9に最
も明瞭に示すように、突起61は、脚部49の水平な部
分52の後方付近でこれら水平な部分の内側部から上方
に曲げられている。各々の脚部は、概ねL字形状をなし
ており、ブラケット40がベース38に対して相対的に
前方へ摺動するに従って、上記脚部の垂直方向に伸長す
る部分は、フィンガ部58の自由な端部分が撥ね上がっ
て開口59の中に入ったのと丁度同じように、図6及び
図7に示すようにベースの後縁部に係合する。この係合
により、ブラケットのそれ以上の前進運動が停止し、こ
れにより、ブラケットはフィンガ部58と突起61との
間で長手方向において拘束される。L字形状の突起61
の垂直な部分がベースの後縁部に係合する直前に、突起
の前方に伸長する概ね水平な部分は、ベースの後方端の
部分の上側部に重なる。その結果、突起の水平な部分が
ベースに係合し、ブラケットの後方部分がベースから垂
直方向に分離するのを防止する。
【0018】総括すると、ブラケット40のプレート4
8をベース38の下側に圧接させた状態で、ブラケット
をベースに対して相対的に前方へ単に摺動させることに
より、ブラケットをベースと組み立てることができる。
その組み立てが完了した後に、タブ55及び突起61が
ベースと相互に作用し合い、ブラケット及びベースの垂
直方向の分離を阻止する。突起61はまた、ブラケット
がベースに対して相対的に前方へ動くのを防止し、一
方、バネ式のフィンガ部58の自由な端部分は、ブラケ
ットがベースに対して相対的に後方へ移動するのを防止
する。ベースに対して相対的なブラケットの側方への運
動は、タブ55及びフィンガ部58によって阻止され
る。
【0019】上述のように、表示装置20は、ハウジン
グ25の中に摺動して該ハウジングの中に組み込まれる
ようになされている。表示装置は、ハウジングの中に摺
動して入った後には、自動的に適所に保持される。
【0020】上述の自動的な保持を行うために、ベース
38は、その前方端付近で垂下する突起57と、その後
方端付近で側方に突出する一対の耳状部65(図4)
と、上記両端のほぼ中央に片持ち梁式に設けられた一対
の掛止フィンガ部66とを備えている。掛止フィンガ部
66の自由な端部分は、ベース38の側縁部を越えて側
方且つ外方へ突出し、側方且つ内方に撓むようになされ
ている。
【0021】表示装置20をハウジング25と組み立て
るためには、表示装置をハウジングの開口した後方端の
中に挿入し、容器30と共に前方へ摺動させて頂壁部2
8のスロット29に整合させ、これにより、容器の上端
部をスロットの中に入れる。表示装置が最初に前方へ摺
動する間には、垂下する突起57がハウジングの底壁部
26に沿って移動し、一方片持ち梁式のフィンガ部66
は両側壁部27の間で移動する。フィンガ部は、側壁部
によって内方に撓み、ベース38の側縁部と共に、ハウ
ジング25の中で表示装置の側方への運動を拘束する。
また、弾性を有するフィンガ部66は側壁部と協働し、
ハウジングの中における表示装置の長手方向の運動を阻
止はしないがこれを制限する。
【0022】表示装置20をハウジング25の中で引き
続き前進させると、バネ式の脚部49がハウジングの中
に入り、頂壁部28の下側によって下方へ撓む。これに
より、表示装置の長手方向の運動に抵抗する摩擦力が更
に生じ、また、表示装置に与えられるバネ力が生ずる。
表示装置が更に前方へ摺動するに従って、突起57の後
縁部が底壁部26の前縁部(図3、図6及び図7)70
を通過する。その結果、バネ力により突起57が壁部2
6の前縁部を越えて下方に撥ね出し、従って、上記突起
は上記壁部と協働して表示装置20が後方へ運動しない
ように保持する。突起57が壁部26の前縁部を越えて
下方に撥ね出すと、耳状部65が側壁部27の後方端に
係合する。これにより、表示装置のそれ以上の前進運動
が阻止され、表示装置はハウジング25の中で長手方向
において拘束される。
【0023】従って、表示装置20のハウジング25と
の組み立ては、表示装置を前方へ摺動させてハウジング
の中に入れ、容器30を頂壁部28のスロット29の中
へ入れることにより行われる。表示装置の側方への運動
は、ベース38及びフィンガ部66が側壁部27に係合
することにより阻止され、一方、表示装置の長手方向の
運動は、突起57及び耳状部65によって阻止される。
上述のように、突起57は、脚部49の上方の端部分5
2のバネ力によって、底壁部26の前縁部70を越えて
下方に自動的に撥ね出す。
【0024】この表示装置20は、ベース38の前方端
を上方に持ち上げて突起57が底壁部26の前縁部70
に邪魔されないようにし、次に表示装置を後方へ摺動さ
せることによって、ハウジング25から取り外すことが
できる。必要であれば、側壁部27の内側部に止め凹所
を形成し、その中にフィンガ部66の自由な端部分を収
容した状態で係止させることができる。そのような場合
には、止め凹所からフィンガ部を解放して表示装置をハ
ウジング25から取り除くためには、特殊な工具が必要
となり、従って、表示装置20はいたずら防止の特性を
備えることになる。
【0025】表示装置20をハウジングに装着した後
に、調節ネジ45を用いて装置を傾斜させ、スケール3
5に対する気泡33の「ゼロ調整」を行う。図4及び図
8に示すように、細長いタング73をブラケット40の
プレート48と一体に形成して該プレートから後方へ延
ばす。上記タングは、ネジ45の軸部44の下方端の下
に位置するほぼ円形のパッド74を備えている。調節ネ
ジを締めると、該調節ネジは下方に向かってパッド74
に圧接し、一方該パッドは、ハウジング25の底壁部2
6に向かって下方に圧接する。これにより、底壁部26
の前縁部70によって形成される支点の周囲で表示装置
20の後方の端部分が上方に枢動する。従って、気泡3
3を容器の中で前方から後方へ移動させ、該気泡をゼロ
位置に置くことができる。パッド74は、調節ネジを締
め付ける際にこの金属のネジの端部がハウジング25の
底壁部26に刺さり、該底壁部に凹所を形成するのを防
止する。
【0026】調節ネジ45を緩めると、脚部49の上方
の端部分52によって生ずるバネ力が、容器30の後方
の端部分を上述の支点の周囲で下方に枢動させる。従っ
て、調節ネジを緩めることにより、気泡33を後方から
前方へ移動させ、これにより気泡のゼロ調整を行うこと
ができる。
【0027】図4に示すように、側方に隔置された2つ
の突起80が、容器30の前方端付近で該容器と一体に
形成され、容器から外方に伸長している。上記突起を設
けることにより、表示装置20を図10に示すタイプの
変更されたハウジング25’と共に使用することが可能
となる。このハウジング25’の頂壁部28’には、ス
ロット29’の前方端付近に拡大されたノッチすなわち
切欠部82が形成されている。表示装置20を摺動させ
てハウジング25’の後方端の中に入れる時には、突起
80は、ノッチ82に係合するまで頂壁部28’の上側
部に沿って移動する。突起80がノッチ82に係合する
と、脚部49のバネ力によって突起80は下方に押され
てノッチ82に入り、その後、これら突起はノッチの前
方を向いた縁部に係合し、表示装置の後方への運動を阻
止する。従って、突起80は突起57を設けた目的にか
ない、2つの異なったタイプのハウジング25、25’
に対して表示装置を自在に使用することを可能とする。
表示装置をハウジング25に使用する時には、突起57
が底壁部26に係合する時に突起80は頂壁部28の上
方に隔置され、従って、突起80は、突起57が底壁部
の前縁部70を越えて下方に撥ね出すのを邪魔しない。
【0028】以上の説明から、本発明は、乗物用ヘッド
ランプの光線の傾斜角度を高精度で表示するための新規
且つ改善された装置20を当該分野にもたらすことが明
らかであろう。この装置は、構造が比較的簡単で且つ廉
価であり、僅か5つの構成要素、すなわち、一体のベー
ス38を有する液充填された容器30、端部キャップ3
2、較正スケール35、保持ブラケット40、及び調節
ネジ45しか必要としない。ベース及びブラケットの組
み立ては、これらベース及びブラケットを互いに単に摺
動させることにより迅速且つ容易に行うことができる。
これら構成要素を組み立てた後に、表示装置全体を嵌着
式にすなわちスナップフィット式にハウジング25、2
5’に装着することができる。表示装置を装着すると、
バネ式の脚部49の上方部52は、上述の如き機能を果
たすだけではなく、容器31をハウジングの振動から絶
縁するようにも機能する。弾性を有するフィンガ部66
も振動を緩衝する性質を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の独特な特徴を備える新規且つ改善され
た表示装置を装備した代表的な乗物用ヘッドランプのフ
レームを示す後方斜視図である。
【図2】表示装置並びにヘッドランプのフレームの一部
を拡大して示す後方斜視図である。
【図3】表示装置並びに図2に示すフレームの部分を示
す分解斜視図である。
【図4】表示装置の構成要素を示す分解斜視図である。
【図5】表示装置及びヘッドランプのフレームを拡大し
て示す図であって、フレームの一部は破断され断面で示
されている。
【図6】図5の線6−6に沿って表示装置を示す側方立
面図であって、ヘッドランプのフレームの一部は破断さ
れ断面で示されている。
【図7】図5の線7−7にほぼ沿って示す断面図であ
る。
【図8】図6及び図7に示す表示装置の特定の構成要素
が移動した状態を拡大して示す図である。
【図9】表示装置の底部を示す平面図である。
【図10】図2と概ね同様の図であるが、別のタイプの
ヘッドランプのフレームと組み合わせた表示装置を前方
から示す斜視図である。
【符号の説明】
20 表示装置 21 フレーム 25、25’ ハウジング 26 底壁部 27 側壁部 28 頂壁部 29 スロット 30 容器 33 気泡 35 スケール 38 ベース 40 保持ブラケ
ット 45 調節ネジ 48 プレート 49 脚部 57、80 突起 58、66 フィンガ部

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗物用ヘッドランプのための表示装置に
    おいて、弾性を有するプラスチックから成形され、第1
    及び第2の端部、側方に隔置された第1及び第2の側縁
    部、並びに上側部及び下側部を有するベースと、該ベー
    スと一体に成形され、前記ベースの前記両側縁部の間で
    前記ベースの前記上側部から上方に伸びると共に、内部
    に気泡を有する液体を保有する本体部分を具備する透明
    な容器と、前記容器に関連して設けられ、前記気泡と協
    働して前記容器が水平であることを表示する手段と、バ
    ネ金属の単一の部片から形成された保持ブラケットと、
    前記ベース及び前記ブラケットに設けられ、相互に嵌合
    して前記ベース及び前記組み立てた関係に保持する接続
    手段とを備え、前記ブラケットは、前記ベースの下方の
    プレートと、前記プレートと一体に形成され、前記ベー
    スの一方の端部を越えて突出する一対の側方に隔置され
    た脚部とを有し、該脚部は、前記ベースの一方の端部の
    周囲で上方に湾曲しており、前記脚部は、前記容器の両
    側部でこれら両側部を跨ぐ関係で片持ち梁式に設けられ
    る上方の自由な端部分を有しており、これら自由な端部
    分は、前記ベースの上側部に重なる関係で該上側部から
    上方に隔置されていることを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の表示装置において、前記接続
    手段は、前記プレートと一体に形成され、該プレートか
    ら上方に伸びる側方に隔置されたフィンガ部と、前記ベ
    ースにおいて側方に隔置され、前記フィンガ部を収容す
    る開口とを備え、前記開口は、前記フィンガ部に係合し
    て前記ブラケットが前記ベースの第1の端部に向かって
    動くのを阻止する縁部を有することを特徴とする表示装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2の表示装置において、前記接続
    手段は更に、前記脚部と一体に形成された突起を備え、
    これら突起は、前記ベースの第1の端部に係合し、前記
    ブラケットが前記ベースの第2の端部に向かって動くの
    を阻止することができることを特徴とする表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項3の表示装置において、前記突起
    は、前記ベースの第1の端部付近の前記ベースの上側部
    に係合し、前記ブラケットが前記ベースから垂直方向に
    分離するのを制限する表面を備えることを特徴とする表
    示装置。
  5. 【請求項5】 請求項4の表示装置において、前記接続
    手段は更に、前記プレートと一体に形成され側方に隔置
    されたタブと、前記ベースの第2の端部付近で前記ベー
    スに形成され、前記タブを収容するポケット部とを備
    え、これらポケット部は、前記タブに係合して前記ブラ
    ケットが前記ベースから垂直方向に分離するのを制限す
    る表面を有することを特徴とする表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項1の表示装置において、前記容器
    の一端部付近で前記ベースの一端部をほぼ垂直方向に貫
    通するネジ付きの穴と、前記穴に螺合される調節ネジと
    を更に備え、前記ネジは、前記ベースの上方に位置する
    駆動ヘッドと、前記ベースの下方に位置する下方端とを
    有することを特徴とする表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項6の表示装置において、前記プレ
    ートと一体に形成されて片持ち梁式に伸長するタングを
    更に備え、前記タングは、前記ネジの下方端の下方に位
    置して該下方端に係合する自由な端部分を有することを
    特徴とする表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項1の表示装置において、前記ベー
    スの第1の端部付近で前記ベースと一体に形成された停
    止手段を更に備え、該停止手段は、前記ベースの第2の
    端部の方を向く停止面を有することを特徴とする表示装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項8の表示装置において、前記ベー
    スの第2の端部に隣接して前記ベース及び前記容器の一
    方と一体に形成された停止手段を更に備え、該停止手段
    は、前記ベースの第1の端部の方を向いた停止面を有す
    ることを特徴とする表示装置。
  10. 【請求項10】 請求項9の表示装置において、前記ベ
    ースの第2の端部に隣接する前記停止手段は、前記ベー
    スの下側部と一体に形成され、該下側部から下方に突出
    することを特徴とする表示装置。
  11. 【請求項11】 請求項9の表示装置において、前記ベ
    ースの第2の端部に隣接する前記停止手段は、前記容器
    の上側部と一体に形成され、該上側部に隣接しているこ
    とを特徴とする表示装置。
  12. 【請求項12】 請求項8の表示装置において、前記ベ
    ースの第2の端部に隣接する前記ベースの下側部と一体
    に形成され、該下側部から下方に突出する停止手段を更
    に備え、前記停止手段は、前記ベースの第1の端部の方
    を向いた停止面を有し、更に、前記ベースの第2の端部
    に隣接する前記容器の上側部と一体に形成される交互に
    使用可能な停止手段を備え、該停止手段は、前記ベース
    の第1の端部の方を向いた停止面を有することを特徴と
    する表示装置。
  13. 【請求項13】 請求項9の表示装置において、前記各
    々の側縁部は、一体に形成された片持ち梁式の掛止フィ
    ンガ部を備え、該掛止フィンガ部は、側方且つ内方に収
    縮すると共に、前記ベースのプラスチックの弾性によっ
    て側方且つ外方に撥ね出すようになされたことを特徴と
    する表示装置。
  14. 【請求項14】 頂壁部及び底壁部と、側方に隔置され
    た側壁部と、第1及び第2の端部とを有し、少なくとも
    前記第1の端部が開放されているハウジングを含む乗物
    用ヘッドランプ要素と組合わされる請求項1の表示装置
    において、前記両側壁部の間のほぼ中央で前記頂壁部を
    貫通して形成され、前記第1の端部から前記第2の端部
    へ向かって伸長するスロットが設けられ、当該表示装置
    は、前記容器を前記スロットの中に位置させ、且つ、前
    記脚部の片持ち梁式の上方の端部分を前記ハウジングの
    頂壁部の下側に弾性的に圧接させた状態で、前記ハウジ
    ングと共に組み立てられ、これにより、当該表示装置は
    前記ハウジングと組み立てられた関係に保持され、更
    に、前記ベースに設けられる保持手段を備え、該保持手
    段は、前記ハウジングに係合すると共に、前記脚部の片
    持ち梁式の上方の端部分と協働し、当該装置を前記ハウ
    ジングと組み立てられた状態に保持することを特徴とす
    る表示装置。
  15. 【請求項15】 請求項14の表示装置において、前記
    保持手段は、前記ベースの第1の端部付近で前記ベース
    と一体に形成された停止手段を備え、該停止手段は、前
    記ハウジングの第1の端部付近で前記側壁部に係合し、
    前記ハウジングの第1の端部の方へ向かう前記ベースの
    運動を制限することを特徴とする表示装置。
  16. 【請求項16】 請求項15の表示装置において、前記
    保持手段は、前記ベースの第1の端部付近で前記ベース
    の下側部と一体に成形されて該下側部から下方に突出す
    る停止手段を備え、該停止手段は、前記ハウジングの第
    2の端部付近で前記底壁部に係合し、前記ハウジングの
    第1の端部の方へ向かう前記ベースの運動を制限するこ
    とを特徴とする表示装置。
  17. 【請求項17】 請求項15の表示装置において、前記
    保持手段は、前記ベースの第2の端部付近で前記容器の
    上側部と一体に形成される停止手段を備え、該停止手段
    は、前記ハウジングの第2の端部付近で前記頂壁部に係
    合し、前記ハウジングの第1の端部の方へ向かう前記ベ
    ースの運動を制限することを特徴とする表示装置。
  18. 【請求項18】 請求項15の表示装置において、前記
    保持手段は、前記ベースと一体に形成されて前記ベース
    から側方且つ外方へ伸長する片持ち梁式のフィンガ部を
    備え、これらフィンガ部は、前記ハウジングの側壁部の
    内側部に弾性的に圧接することを特徴とする表示装置。
JP6022793A 1992-03-19 1993-03-19 ヘッドランプ用の表示装置 Pending JPH0644802A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85392792A 1992-03-19 1992-03-19
US853927 1992-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644802A true JPH0644802A (ja) 1994-02-18

Family

ID=25317244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6022793A Pending JPH0644802A (ja) 1992-03-19 1993-03-19 ヘッドランプ用の表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5408391A (ja)
JP (1) JPH0644802A (ja)
CA (1) CA2088139C (ja)
DE (1) DE4308622A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467255A (en) * 1994-04-11 1995-11-14 Elco Industries, Inc. Level indicating device for a vehicle headlamp
US5479714A (en) * 1995-02-06 1996-01-02 Hopkins Manufacturing Corporation Headlamp leveling apparatus
US5778544A (en) * 1996-07-03 1998-07-14 Elco Textron Inc. Combined right-hand/left-hand horizontal headlamp indicator device
US7090384B2 (en) * 2003-10-20 2006-08-15 Textron Inc. Headlamp adjuster with expandable member for accommodating retraction of an adjuster output member
US9944219B2 (en) 2015-11-18 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Headlamp module slip plane bracket
US11639039B1 (en) 2016-02-04 2023-05-02 Maurice Paperi Matching pieces and kits for repairing broken structures and related methods
US11148578B2 (en) * 2018-03-25 2021-10-19 Maurice Paperi Universal mounting tabs and kits for automotive components

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2097849A (en) * 1935-09-16 1937-11-02 Jr John E Torbert Adjustable level
US2557291A (en) * 1946-02-20 1951-06-19 Richard T Hubbard Spirit level holder
US2670209A (en) * 1951-03-31 1954-02-23 Allyn C Fay Golf club direction indicator attachment
US2940174A (en) * 1956-07-19 1960-06-14 Fmc Corp Apparatus for adjusting vehicle headlamps
US3612854A (en) * 1968-11-29 1971-10-12 Gen Motors Corp Headlamp with integral aiming and inspection gages
US4591250A (en) * 1984-11-01 1986-05-27 Woodruff Robert L Level and accessory mounting attachment for cameras
US4802067A (en) * 1987-06-09 1989-01-31 Ryder International Corp. Headlight aiming and leveling device
US5029051A (en) * 1989-04-17 1991-07-02 Koito Manufacturing Co., Ltd. Headlamp for motor vehicles
US4970629A (en) * 1989-06-05 1990-11-13 General Motors Corporation Headlamp assembly
DE3940282A1 (de) * 1989-12-06 1991-06-13 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer fuer kraftfahrzeuge
CA2031829C (en) * 1989-12-27 1994-02-01 Katutada Shirai Headlight for motor vehicle
JPH0760607B2 (ja) * 1990-03-27 1995-06-28 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
US5140503A (en) * 1990-08-23 1992-08-18 Textron Inc. Headlamp aiming and leveling apparatus
US5151849A (en) * 1991-08-06 1992-09-29 General Motors Corporation Headlamp leveling arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
CA2088139A1 (en) 1993-09-20
CA2088139C (en) 2002-10-08
US5408391A (en) 1995-04-18
DE4308622A1 (en) 1993-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979674A (en) Adapter with cross bar for mounting pivoting label holders
JPH0644802A (ja) ヘッドランプ用の表示装置
US5506759A (en) Vehicular headlamp having aiming leveling device
US5343372A (en) Vehicular headlamp assembly
US5151849A (en) Headlamp leveling arrangement
US4624592A (en) Ribbon cartridge retention
US5697161A (en) Level indicating device for a vehicle headlamp
EP0416162A1 (en) Innovative stud finder
US4984882A (en) Scanner mirror clip assembly
US4898452A (en) Apparatus for mounting target plate on reflector for electronic distance meter
US5752321A (en) Headlamp position indicator device
US5359499A (en) Vertical/horizontal indicator for a vehicular headlamp
US5467255A (en) Level indicating device for a vehicle headlamp
US4435094A (en) Thermometer scale magnifier
US5479714A (en) Headlamp leveling apparatus
JP3073951B2 (ja) 水準器
US5586393A (en) Headlamp level indicator
JP3073950B2 (ja) 水準器
US5622421A (en) Vehicle headlamp assembly with calibration restrictor
JP2698505B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2765645B2 (ja) 自動車用ヘッドランプにおけるエイミング用水準器
JP2781106B2 (ja) 自動車用ヘッドランプにおけるエイミング用水準器
JP3034838U (ja) グラスホルダー
JP2815740B2 (ja) 自動車用バルブ固定装置
CN210602161U (zh) 一种浮子开关安装结构及空调器