JPH0642628A - トルクコンバータクラッチの係合制御方法 - Google Patents

トルクコンバータクラッチの係合制御方法

Info

Publication number
JPH0642628A
JPH0642628A JP5035610A JP3561093A JPH0642628A JP H0642628 A JPH0642628 A JP H0642628A JP 5035610 A JP5035610 A JP 5035610A JP 3561093 A JP3561093 A JP 3561093A JP H0642628 A JPH0642628 A JP H0642628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engagement
fluid
pressure
control mode
torque converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5035610A
Other languages
English (en)
Inventor
Larry T Nitz
ラリー・セオドア・ニッツ
Susan Lettie Rees
スーザン・レッティ・リーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saturn Corp
Original Assignee
Saturn Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saturn Corp filed Critical Saturn Corp
Publication of JPH0642628A publication Critical patent/JPH0642628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • F16H2059/465Detecting slip, e.g. clutch slip ratio
    • F16H2059/467Detecting slip, e.g. clutch slip ratio of torque converter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0206Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • F16H2061/0209Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves with independent solenoid valves modulating the pressure individually for each clutch or brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/0255Solenoid valve using PWM or duty-cycle control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 圧力制御と流れ制御とを用いて、円滑で適時
にロックアップクラッチTCCの係合を行う。 【構成】 トルクコンバータクラッチ26−34の係合
を要求する信号が生成されたとき、先ず圧力制御モード
で作動し、クラッチプレート50についての流体圧力差
を段階的に増加する。圧力制御モードの確立後、流体継
手の予定スリップ量が不達成の場合、圧力制御モードの
かわりに流体室56から流体をドレンする流れ制御モー
ドを確立し、係合を早める。流れ制御モードの間、流体
継手が予定スリップ量となると流れ制御モードのかわり
に圧力制御モードを再度確立して、計画に基づき該係合
を完了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両のトランスミッショ
ンのトルクコンバータの連結に関し、特に、車種にかか
わらず安定した性能を有するための制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】典型的な自動車の伝動装置では、エンジ
ンはトルクコンバータのような流体継手を介して駆動軸
及びオートマチックトランスミッションに結合されてい
る。
【0003】トルクコンバータの内側のクラッチ(ここ
ではトルクコンバータクラッチすなわちTCCと称す
る)は、選択的に、トルクコンバータの入力(インペ
ラ)及び出力(タービン)間のすべりを制御又は削減す
るよう係合されている。TCCはトルクコンバータの回
転ハウジング(入力シェル)にきわめて接近したタービ
ンと共に回転するよう結合されたプレートからなる。
【0004】流体がクラッチプレートと入力シェル(解
放室)間の任意の点でトルクコンバータに供給されたと
き、流体はオイルクーラーに排出される前に該プレート
の周囲を流れ、これにより、通常の(開放)コンバータ
操作に入力シェルからクラッチプレートを偏向させる。
流体供給結合は、クラッチプレートの他方の側(適用
室)内の流体圧力に関して解放室の流体圧を減らすよう
に変えたとき、クラッチプレートについての圧力差はク
ラッチプレートを入力シェルに移動させ、クラッチプレ
ート上に形成された摩擦パッドを該入力シェルと接触さ
せ、TCCと係合させる。
【0005】ほとんどの条件下で、TCCの滑らかな係
合とトルク容量制御は、クラッチプレートについての圧
力差の開ループ及び閉ループの組合せによって達成され
る。しかし、ある特定の条件下では、クラッチプレート
の周囲の流体は、アクチュエータの流れに近付き、所望
の圧力差は達成されない。この場合、TCC係合は流体
条件が修正されるまで生じない。たとえもし閉ループ圧
力制御が圧力差を増加するように適用されたとしても、
TCC係合は適切な時に開始されず、係合が生じたとき
に所望していない駆動ライントルクの乱れが生ずる恐れ
がある。
【0006】本発明は、圧力制御及び流体制御方法を組
合せを用いた改良したTCC係合制御方法についてであ
り、安定して滑らかで適切な時期にTCC係合を行うも
のである。
【0007】このために、本発明についての制御方法
は、請求項1に記載された発明に特徴づけられている。
【0008】TCCの結合は、トルクコンバータの解放
室内の流体圧力を制御により軽減するために適合された
パルス幅変調(PWM)アクチュエータにより達成され
る。該結合は、PWMアクチュエータのデューティサイ
クルがクラッチプレートについての所望の圧力差を生じ
るように選択される圧力制御方法により開始される。デ
ューティサイクル命令は、入力トルクと適用時期に基づ
いた予め決定された開ループ計画により決定される。好
ましい実施例では、トルクコンバータについての速度変
化率に基づいた閉ループ圧力変換器は、開ループ命令と
組合され、多様な操作条件にかかわらず十分な圧力差の
対応を確実ならしめている。
【0009】しかしながら、もし流れ条件が、次のよう
な場合、すなわち圧力制御方法がトルクコンバータにつ
いての速度差に関して検知されたように、即座にTCC
結合をしそこなったようなときには、流れ制御方法は、
クラッチ結合を開始するため圧力制御を代わりに用いら
れる。この場合、アクチュエータのPWMデューティサ
イクルは、完全又は完全に近い流体流れを供給するよう
な値に調節される。この制御は、予め定められた間、す
なわち、トルクコンバータの速度差がTCC結合の実際
の開始を示すまで維持される。その点で、圧力制御方法
は、TCC結合を完了すると終結する。
【0010】上述した圧力及び流量制御方法はTCC結
合の適切な開始を確実にし、TCCトルク容量の良好な
調節が達成されている間、クラッチの結合が開始され
る。結果として、TCC結合での流れに関連した遅れ及
びそれに起因する駆動ライントルクの乱れが回避され
る。
【0011】
【実施例】本発明に係る実施例を図面により説明する。
【0012】図面1a,1bを参照すると、参照符10
は一般的に、エンジンに及び後進及び前進4速比の(平
行軸)トランスミッション14を含む車両駆動伝達を示
す。エンジン12は、エンジン出力軸18を介してトラ
ンスミッション14に適用されるトルクのようなエンジ
ン出力トルク調節用のアクセルペダル(図示せず)のよ
うな、操作者の手動装置に機械的に結合されたスロット
ル機構16を含む。トランスミッション14は、トルク
コンバータ24(流体継手)及び1又はそれ以上の(流
体操作の)クラッチ装置26〜34を介して、一対の駆
動軸20,22へエンジン出力トルクを伝達する。かか
るクラッチ装置は、所望の伝達速度比を確立するため予
め決定された計画によって適用又は解放される。
【0013】さらに、トランスミッション14について
言及すると、トルクコンバータ24のインペラすなわち
入力部材36は、入力シェルすなわち回転要素38を介
してエンジン出力軸18により回転可能に駆動されるよ
うに結合される。トルクコンバータ24のタービンすな
わち出力部材40は、流体伝達手段によりインペラ36
により回転可能に駆動され、回転自在にトランスミッシ
ョン軸42を駆動するよう結合される。ワンウェイ装置
46を介して、トランスミッションのハウジングへ結合
されたステータ部材44は、インペラ36をタービン4
0に接続する流体を向け直される。
【0014】トルクコンバータ24は、また、タービン
40と回転するよう結合されたクラッチプレート50を
含むトルクコンバータクラッチ(TCC)として称され
るクラッチ装置26を有する。クラッチプレート50
は、エンジン出力軸18及びトランスミッション軸42
の間の直接的な機械的駆動を形成する入力シェル38の
内側表面に係合するように取付けられた摩擦表面52を
有する。クラッチプレート50は2つの流体室へ入力シ
ェル38とタービン40間の空間を適用室54と解放室
56に分離している。
【0015】適用室54内の流体圧力が解放室56の流
体圧力を超えた場合、クラッチプレート50の摩擦表面
52は図1に表されるように入力シェル38と係合する
ように移動される。これによりTCC26をトルクコン
バータ24と平行に機械的な駆動結合を供するように係
合する。解放室56の流体圧力が適用室56の流体圧力
を超えた場合、クラッチプレート50の摩擦表面52は
入力シェル38の係合を解放するように移動され、これ
によりインペラ36とタービン40間の機械的駆動結合
の接続を離し、両者のずべりを許容する。は適用室5
4への流体結合を示し、は解放室56への流体結合を
示す。流体排出ライン55は、トルクコンバータ24か
らクーラー(図示せず)へ流体を戻す。
【0016】能動変位流体ポンプ60は破線62で示さ
れるように、入力シェル38とインペラ36を介して、
エンジン出力軸18により機械的に駆動される。ポンプ
60は液体リザーバ64から低圧の液体を受容し、出力
ライン66を介して圧力液体をトランスミッション制御
要素へ供給する。
【0017】圧力調節バルブ(PRV)68は、出力ラ
イン66と接続され、ライン70を介して、流体リザー
バ64へ制御された量の液体を戻すことにより、出力ラ
イン66内の液体圧力(ライン圧力)を調節するように
働く。さらに、圧力調節バルブ68はライン74を介し
てトルクコンバータ24へ流体圧力を供給する。ポンプ
と圧力調整バルブ設計は本願では重要ではないが、代表
的なポンプは米国特許第4,342,343号に、代表
的な圧力調整バルブは米国特許第4,283,970,
号に、詳細に開示されている。
【0018】トランスミッション軸42及び9は、各々
軸上に支持された複数の回転可能なギア要素を有してい
る。ギア要素80−88はトランスミッション軸42上
に支持され、ギア要素92−102はトランスミッショ
ン軸90上に支持されている。ギア要素88は剛的にト
ランスミッション軸90に結合されている。ギア要素9
2は、フリーホイールすなわちワンウェイ装置93を介
してトランスミッション軸90に結合されている。ギア
要素80,84,86,88は、ギア要素92,96,
98,100とそれぞれかみ合って係合するよう維持さ
れる。そして、ギア要素82は、逆転遊びギア103を
介してギア要素94に接続される。トランスミッション
軸90は、順番に、ギア要素102,104及び従来の
差動ギアセット(DG)106を介して、駆動軸20,
22に接続される。
【0019】ドグクラッチ108は、トランスミッショ
ン軸90上にキー溝を形成され、軸方向に滑動可能とな
っている。また、トランスミッション軸90が、剛的に
ギア要素96(図示するように)又はギア要素94に結
合するように作用する。ギア要素84とトランスミッシ
ョン軸90間の前進速度比は、ドグクラッチ108がト
ランスミッション軸90がギア94を介して接続したと
きに、確立する。
【0020】クラッチ装置28−34各々は、トランス
ミッション軸42又は90に剛的に結合された入力部
材、及び一又はそれ以上のギア要素に剛的に結合された
出力部材とからなり、クラッチ装置の係合は各々ギア要
素及びトランスミッション軸に接続してトランスミッシ
ョン軸42,90間の駆動結合がなされる。クラッチ装
置28は、トランスミッション軸42をギア要素80に
接続する。クラッチ装置32は、トランスミッション軸
90をギア要素100へ接続する。さらに、クラッチ装
置34は、トランスミッション軸42をギア要素86へ
接続する。各クラッチ装置28−34は、戻りスプリン
グ(図示せず)により非係合の状態となる傾向がある。
【0021】クラッチ装置28−34の係合は、流体圧
を適用室へ供給することにより達せられる。はクラッ
チ装置28の適用室へ圧力流体を供給する流体通路を示
す。及び記号Rは、クラッチ装置30の適用室へ圧力
流体を供給するための流体通路を示す。は、クラッチ
装置32の適用室への圧力流体を供給する流体通路、及
びはクラッチ装置34の適用室への圧力流体を指向す
る流体通路を示す。
【0022】種々のギア要素80−88及び92−10
0は1速、2速、3速及び4速前進速度比の係合が、各
々クラッチ装置28,30,32,34を係合させるこ
とによってなされるような大きさとされる。ドグクラッ
チ108は、前進速度比が得られるように図1に示され
た位置におかれる。ニュートラル速度比又は、エンジン
出力軸18からの駆動軸20,22の効率的な結合解除
は、すべてのクラッチ装置28−34を解放状態で維持
することによりなされる。種々のギア要素対により定め
られた速度比は、基本的にタービンすなわちトランスミ
ッション入力速度Ntに対するトランスミッション出力
速度Noの比により特徴づけられる。トランスミッショ
ン14の代表的な比Nt/Noは以下の通りである。
【0023】 1速 2.368 2速 1.273 3速 0.808 4速 0.585 後進 1.880 トランスミッション14の流体制御要素は手動弁14
0、方向サーボ160及び複数の(電気的に操作され
る)流体バルブ180−190が含まれる。流体弁18
2−188は、交替に、個々に流体圧力をクラッチ装置
28−34に指向するよう制御される。流体バルブ18
0は出力ライン66から圧力調整弁68へ流体圧力を指
向するように制御される。流体バルブ190は、出力ラ
イン74からTCC26へ流体圧力を指向するように制
御される。方向サーボ160は手動弁140の状態に対
応してドグクラッチ108を適切な位置へ操作する。
【0024】手動弁140は、操作者の希望する速度範
囲に関連して車両の操作者から軸方向の機械的な入力を
受け入れる軸142を含む。該軸142はまた、破線1
46により一般的に示されるように好適な機械的な連結
を介して表示機構144へ結合される。出力ライン66
からの流体圧力は、ライン148を介して、手動弁14
0への入力として適用される。バルブ出力は、後進速度
比を係合し流体圧力を供給する後進(R)出力ライン1
52と、前進速度比を係合し流体圧力を供給するための
前進(F)出力ライン150を含む。従って、手動バル
ブ140の軸142が、示唆機構144上に表示された
4,D3又はD2の位置へ動かされたとき、ライン14
8からのライン圧力は、前進(F)出力ライン150へ
指向される。
【0025】軸142が表示機構144上のR位置にあ
るときには、ライン148からのライン圧は、後進
(R)出力ライン152へ指向される。手動弁140の
軸142がN(ニュートラル)又はP(パーキング)位
置にあるとき、入力ライン148は隔離され、前進及び
後進出力ライン150及び152は流体リザーバ64へ
中に入った流体を戻すように取付けられた排出ライン1
54へ結合されている。
【0026】方向サーボ160は流体操作装置でトラン
スミッション軸90上のドグクラッチ108を軸方向に
シフトするシフトフォーク164に結合された出力軸1
62を有し、選択的に前進又は後進速度比を達成する。
出力軸162は、サーボハウジング168内で軸方向に
移動可能なピストン166に結合されている。サーボハ
ウジング168内のピストン166の軸位置は、チャン
バ170及び172へ供給される流体圧力に従って決定
される。手動弁140の前進出力ライン150は、ライ
ン174を介してチャンバ170へ結合され、手動弁1
40の後進出力ライン152はライン176を介してチ
ャンバ172へ結合される。手動弁140の軸142が
前進位置であるとき、チャンバ170の流体圧力は図1
aに示されるように右方向にピストン166を動かし、
ドグクラッチ108をギア要素96に係合させて、前進
速度比の係合を確立ならしめる。手動弁140の軸14
2が“R”位置に移動されると、チャンバ172内の流
体圧力は、図1aに表されたように左方へピストン16
6を駆動し、後進速度比の係合を確立するためにドグク
ラッチ108をギア要素94に係合させる。各場合は、
第2速又は後進速度比の実際の係合はクラッチ装置30
の係合があるまでなされないことに注意されたい。
【0027】方向サーボ160はまた、後進速度比を可
能にするための流体弁として作用する。このために方向
サーボ160は、(電気的に操作される)流体弁186
に結合された出力ライン178を含む。操作者は前進速
度比を選択し、かつ、方向サーボ160のピストン16
6が図1aで示された位置にあるときには、ライン17
6及び178間の通路は切断される。操作者が後進ギア
比を選択すると、ライン176及び178間の通路は開
放される。
【0028】電気的に操作された流体弁180−190
は各々、ポンプ60又はPRV68からの流体圧力を入
力通路で受け取る。そして、個々に、圧力調整弁68又
はクラッチ装置26−34各々へ流体圧力を伝えるよう
に制御される。流体弁180は、出力ライン66から、
直接的にライン圧を受け取り、図中Vと示されるよう
に、圧力調整弁68へ可変量の圧力を伝えるように制御
される。流体弁182,184,188は、手動弁14
0の前進出力ライン150から流体圧力を受け取り、そ
して、図中、で示されるように、各々クラッチ装
置34,32,28へ可変量の圧力を伝えるように制御
される。流体弁186は出力ライン178から流体圧力
を受け取り、図中,Rに示されるように、クラッチ装
置30へ可変量の圧力を伝えるように制御される。流体
弁190は、図中で示されるようにトルクコンバータ
24の解放室56を流体圧力ライン74及び排出ライン
192へ交替に結合するように適合される。TCC26
の適用室54は、図中、で示されるように、オリフィ
ス194を介して、流体圧力ライン74から、流体圧力
を供給される。
【0029】流体弁180−190各々は、スプール要
素210−220を有し、スプール要素は、入力及び出
力通路間の流体の流れを伝えるように各々の弁本体内で
軸方向に移動可能である。各スプール要素210−22
0が、図1bで示されるように右寄りの位置にあると
き、入力及び出力通路は結合される。各流体弁180−
190は、図中EXで示される排出通路を有し、図1b
で示される左寄りの位置にスプール要素が移動したとき
に、各クラッチ装置から流体を排出するような通路とし
て作用する。図1bにおいて、流体弁180,182の
スプール要素210,212は、入力及び出力ライン各
々に結合される右寄りの位置に示され、他方流体弁18
4,186,188,190は、各々、出力及び排出ラ
インに結合する左寄りの位置に示されている。
【0030】流体弁180−190各々は、そのスプー
ル要素210−220の位置を制御するためのソレノイ
ド222−232を有している。各ソレノイド222−
232は、各スプール要素210−220に結合された
プランジャ234−244と、各プランジャの周囲のソ
レノイドコイル246−256に結合されている。各ソ
レノイドコイル246−256の一端は、図示されてい
るように、接地されており、他端は、ソレノイドコイル
に電圧付加を支配する制御ユニット270の出力ライン
258−268へ結合されている。後述するように、制
御ユニット270のパルス幅は、予め決定された制御ア
ルゴリズムに基づいてソレノイドコイル246−256
を変化させ、圧力調節弁68及びクラッチ装置26−3
4へ供給される流体圧力を調整し、供給された圧力の所
望の大きさに関連してそのような変調のデューティサイ
クルが決定される。
【0031】TCC26については、開放コンバータ操
作は、流体弁190のソレノイドコイル256の電圧を
切断することによって達成され、スプール要素220は
図1bに示された位置とされる。この場合、ライン74
の流体圧力は、トルクコンバータ24の解放室56へ伝
えられ、TCC26の係合を解除するクラッチ板50に
ついての圧力差を生成する。流体弁190を介して解放
室56へ供給される流体と、オリフィス194を介して
適用室54へ供給される流体両方は、図1aの排出ライ
ン55を介して排出される。
【0032】TCC26に係合することが好ましいとき
に、流体弁190のソレノイドコイル236は、パルス
幅を変調させて、トルクコンバータ24の解放室56内
の流体圧力を減少させる。これは、摩擦要素52を移動
させて入力シェル38と係合させてTCC係合を開始す
るクラッチ板50についての圧力差を生じさせる。以下
に説明するように、流体弁190のPWMデューティサ
イクルは、TCC26の係合を即時に開始するように選
択され、その後、段階的に、トルク容量を所望のレベル
まで増加させる。
【0033】流体弁180−190がスプール弁として
表されているが、他の種類の弁も代用することは可能で
ある。例としては、ボールと座金弁タイプも使用可能で
ある。一般的には、流体弁180−190は3端子パル
ス幅変調の弁構成であれば機械的なものであっても可能
である。
【0034】制御ユニット270用の入力信号は、入力
ライン272−284から供給される。手動弁140の
軸142に対応する動作をする位置センサ(S)286
は、入力信号を入力ライン272を介して、制御ユニッ
ト270へ供給する。速度変換器288,290、29
2はトランスミッション14内の種々の回転要素の回転
速度を検知し、入力ライン274,276,278を各
々介して、制御ユニット270に応じて、速度信号を送
る。速度変換器288は、トランスミッション軸42の
速度タービンすなわちトランスミッション入力速度Nt
を検知し、速度変換器290は、駆動軸22の速度、す
なわちトランスミッション出力速度Noを検知し、速度
変換器292、はエンジン出力軸18の速度、すなわち
エンジン速度Neを検知する。
【0035】位置変換器294は、スロットル機構16
の位置に対応し、入力ライン280を介して制御ユニッ
ト270に対応して電気信号を供給する。圧力変換器2
96は、エンジン12のマニホールド絶対圧力(MA
P)を検知し、入力ライン282を介して、制御ユニッ
ト270に対応して電気信号を供給する。
【0036】温度センサ298は、流体リザーバ64の
温度を検知し、入力ライン284を介して、制御ユニッ
ト270に対応して電気信号を送る。
【0037】制御ユニット270は、後述する予め決定
された制御アルゴリズムに基づいて、出力ライン258
−268を介して、ソレノイドコイル246−256に
かける電圧を制御するために、入力ライン272−28
4の入力信号に応じる。このように、制御ユニット27
0は、入力信号を受取り、多様なパルス変調信号を出力
する入力/出力(I/O)装置300を含み、さらに、
アドレス制御バス304及び2方向データバス306を
介してI/O装置とやりとりを行うマイクロコンピュー
タをも含んでいる。
【0038】本発明の教示に基づいて流体弁190用に
パルス幅変調出力を開発用に適したプログラムインスト
ラクションを示したフローチャートが図3−6に示され
ている。
【0039】上述したように、本発明は圧力及び流れ制
御方法を用いたTCC係合制御方法に関するものであ
る。TCC係合は、時間に関し、所望の圧力差を得るの
に設計された圧力制御方法により成される。ほとんどの
状況下で、実際には所望の特性は達成され、そして摩擦
面52は好適に入力シェル38と係合する傾向があり、
これによりTCC26のトルク容量は生成された圧力差
と直接的な関連性を有して変化する。この場合圧力制御
方法はTCC係合の間に排他的に使用されている。
【0040】しかしながら、もし、クラッチ板50の周
囲の初期流体流れが(与えられたデューティサイクル
で)流体弁190の流れ率に近付いたとき、状態変化が
あるまでクラッチ係合の初期化が遅れて、所望の圧力差
は達成されない場合もある。
【0041】本発明によれば、トルクコンバータについ
ての速度差SDTC(すなわちNe−Nt)及びSDT
Cの変化率を検知することによりこの状態が検知され
る。もし、SDTCがスレシュルド値により大きく、か
つSDTCの変化率が十分には負でない場合、圧力制御
方法は流体制御方法のために一時停止される。この場
合、流体弁190のPWMデューティサイクルは、完全
な又は、略完全に近い流体流れを提供するような値に調
整される。流体制御は、予め定められた期間すなわちS
DTCが生じる速度差で与えられた変化が生じるまで維
持され、TCC係合の開示を示唆している。そのような
点で、圧力制御方法は、TCC係合が完了することによ
り終了する。
【0042】本発明による制御方法は、図2に示される
ように描かれており、PWM、デューティサイクルPW
MDC、トルクコンバータについての速度差SDTC及
び一対のタイマー値が、代表的なTCC係合について、
共通の時間軸で、グラフA−Dに表されている。タイマ
ー値(グラフDで示された)は、ここではTCC適用タ
イマーとして表され、圧力制御モードの開始により経過
した時間を示している。グラフCで示された時間値は、
ここでは、流れモードタイマーとして表され、流れ制御
モードの経過した時間を示す。
【0043】TCC26の係合は、グラフAでPWMデ
ューティサイクルPWMDCで表示されるように、時間
0で開始される。圧力差は入力トルクTin,TCC適
用タイマー値、及び適用室54の流体圧力に関連して決
定されたデューティサイクルで流体弁190を変調する
ことにより達成される。この開ループ制御に加えて、P
WMデューティサイクルは、もしあればSDTCの実際
の変化率及び変化の参照値間の偏差に関連して、閉ルー
プ調整の対象となる。
【0044】もし、最少圧力制御時間間隔Tmin(グラ
フD)、SDTC及びd(SDTC)/dt値はクラッ
チ係合が始まっていないことを示している。すなわち、
SDTC>REFかつd(SDTC)/dt>MINR
ATE これは流量制御方法は、圧力制御方法の代わ
りに開始される。この状態は図2では時間T1で生じ
る。従って、流体弁190のPWMデューティサイクル
は即時に増加し(グラフA)解放室56からの最大流れ
を提供し、そして、流れモードタイマー(グラフC)
は、開始する。実際には、流れモードデューティサイク
ルは、入力トルクTinの関連で選択される。一旦、流れ
制御方法が開始すると、解放室56からの増加した流れ
が、圧力差DPの大幅な増加を生じさせ、摩擦面52を
入力シェル38と係合するよう移動させ、TCC26の
係合を開始する。この状態は流れモード開始時(T1)
のSDTC値と現在のSDTC値を比較することにより
検知される。
【0045】2つのSDTC値間の差がスレショルド
(FM EXIT DELTA)、または、較正された
流れモード時間間隔(TIMEOUTスレショルド)が
経過すると、圧力制御方法が再開する。表示された例で
は、この状態が生じるのは時間t2においてである。こ
の点では、TCC適用タイマーは予め定められた時間グ
ラフDにおけるEXIT時間にリセットされ(グラフ
D)、それで、流れモードタイマーは、0にリセットさ
れる(グラフC)。この点において、PWMデューティ
サイクル(グラフA)は、上述した圧力モードに関連し
て入力トルクTin及びTCCタイマーの関数として決定
される。したがって、圧力制御方法は、TCC26が時
間T3で十分に係合されるまで(グラフB)維持され、
流体弁190のPWMデューティサイクル(グラフA)
は、完全に100%まで増加される。
【0046】図3−6に示されたフローダイアグラム
は、制御ユニット270のマイクロコンピュータ302
により実行されるプログラム命令を表している。図3の
フローダイアグラムは、主要、実行プログラムを表示し
ており、これは、必要に応じて特別な制御機能を実行す
るサブルーチンを呼び出す。図4−6のフローダイアグ
ラムは、本発明に関連するサブルーチンにより実行され
る処理を示したものである。
【0047】図3を参照すると、参照符370は、この
発明の制御機能を実行するのに使用される種々のテーブ
ル、タイマーを初期化するための車両操作の各期間の初
期化で実行されるプログラム命令群を示する。かかる初
期化については、命令ブロック272−380は、その
ような命令ブロックと戻りライン382に結合されたフ
ローダイアグラムラインにより示されたように繰り返し
順に実行される。
【0048】命令ブロック372は、入力ライン272
−284を介してI/Oデバイス300に適用される入
力シグナルの状態を読む。そして、各種制御ユニットタ
イマーを(増加して)更新する。命令ブロック374
は、制御アルゴリズムで使用される種々の変数入力トル
クTin,速度差SDTC及び速度比Nt/Noを含むを
計算する。命令ブロック376は、所望の速度比及びT
CC状態をスロットル位置、車速、及び手動弁の位置の
数字に基づいて決定する。命令ブロック378は、種々
のクラッチ装置28−34の圧力命令を決定し、それに
よりソレノイドコイル246−254を制御する。命令
ブロック380は、TCC係合の変数を初期化し、適切
な制御方法(圧力又は流れ)を決定し、流体弁のPWM
デューティサイクルを決定する。
【0049】命令ブロック380の初期化部分の詳述さ
れた記載は、図4のフローダイアグラムを参照して述べ
られる。図4を参照すると、判断ブロック390は、期
間TCCdesの状態で示されるように、もしTCC係合
が所望されたか、を決定するために最初に実行される。
上述したように、この期間の状態が主フローダイアグラ
ムのブロック376で決定される。その際、車速、スロ
ットル位置、冷却器温度及びサービスブレーキ適用等の
パラメータに基づいてされる。TCCdesの状態が、ブ
ロック392で決定されたように、OFFからONに移
行したとき、ブロック394は、流れモードフラッグが
可能となるように実行され、TCCタイマー及びCL待
ちタイマーを開始させる。
【0050】命令ブロック380のモード論理部396
は、図5のフローダイアグラムを参照して以下に述べら
れる。図5を参照すると、決定ブロック400が最初に
実行されて期間TCCdesの状態がONか否かを判断す
る。もし違えば、ブロック402−406が実行され
て、流れモード可能フラッグをクリアし、流れモードア
クティブフラッグをクリアし、さらに流れモードタイマ
ーをクリアする。この状態のTCCタイマー値の設定
は、TCC係合が所望されていないので、重要ではな
い。
【0051】もしTCCdesがONであれば、流れ制御
方法は可能だが、アクティブではない。さらに、TCC
係合の状態(ブロック408−412で決定される)か
ら所定時間経過して、ブロック414−416が実行さ
れて、圧力制御方法が、実際にTCC係合を開始したか
を決定する。
【0052】特に、圧力制御方法が、以下のときに不適
切のようであるとみなされる。(1)トルクコンバータ
SDTCについての速度差の変化率d(SDTC)/d
tが、基準K2(ブロック414)の負数より小さい場
合、および(2)トルクコンバータ|SDTC|につい
ての速度差の大きさが200RPMの速度より大きな場
合(ブロック416)である。この場合、ブロック41
8及び420は、実行されて、流れモードアクティブフ
ラッグを設定し、流れモードタイマーを開始させ、かつ
初期速度期間SDinitのSDTCの最新値を保存するこ
とにより流れ制御モードを開始する。
【0053】もし、ブロック414により定義された状
態変化の速度変化率がTCC係合が進行中であれば、上
述したように、ブロック404と406が実行されて、
流れモードアクティブフラッグと流れモードタイマーを
クリアされる。たとえ、速度差の変化率が、K2の負数
より小さくても、ブロック402−406が実行されて
流れモード可能、流れモードアクライブ及び流れモード
タイマーをクリアする。但し、トルクコンバータ|SD
TC|についての速度差がブロック416で決定された
ように、200RPMより小さい場合に限る。
【0054】流れ制御方法が作動しているかぎりは(流
れモードフラッグ設定)、ブロック422−424が実
行され閉ループ待ちタイマー(CL待ちタイマー)が再
設定され、現在の速度差SDTCが少なくとも所定量K
4だけ減少しているか否かを決定する。もし、速度差減
少が満足したら、TCC係合の開始が示され、ブロック
428,402−406が実行されて、TCCタイマー
を所定値K6に設定し、流れモード可能フラッグと流れ
モードアクティブフラッグをクリアし、流れモードタイ
マーをクリアする。このように流れ制御方法をキャンセ
ルして、圧力制御方法を再開する。もし、流れ制御モー
ドが所定時間間隔K5よりも多きい場合、ブロック42
6で決定されるように、上記の作用がまた、行われる。
【0055】命令ブロック380のPWMDC部の決定
の詳細な説明は、図6のフローダイアグラムに示され
る。図6を参照すると、ブロック430は最初に実行さ
れ、基本TCC圧力Ptccを入力トルクTinの機能とし
て検査し、TCC適用タイマーとして示された係合の時
間が経過する。もし、流れ制御モードが作用していると
き、ブロック432に決定されたように、ブロック43
4−436が実行されて入力トルクTinとの関連で、圧
力要素Pfactorを検査し、圧力要素を基本圧力期間P
tccになるまで適用する。もし、圧力モードが作用して
いれば、ブロック434−436はフローダイアグラム
に示されるようにとばされる。
【0056】どちらの制御モードでも、ブロック440
−448は次に実行されて、基本圧力命令Ptccの閉ル
ープ調整が可能か決定する。特に、もし、(1)CL待
ちタイマーが所定時間MAXより小さい場合、(2)流
れモードアクティブフラッグが設定した場合(3)ター
ビン速度Ntがエンジン速度Neより大きい場合、
(4)検知されたスロットル位置TPSの変化が定数K
7より小さく、かつ、速度変化SDTCの変化率がTC
C係合進行を示している場合、のいずれかにおいて、閉
ループ調節が不可能となる。もし、これらの条件があれ
ば、ブロック430は実行されて、現在の閉ループ圧力
期間Pclが0になる。
【0057】もし、閉ループ可能条件があれば、エンジ
ンスロットル位置に大きな変化はなく(ブロック446
で決定されるように)、ブロック452が実行されて、
新しい閉ループ値Pcl(新)を速度差SDTCの変化率
の機能として調べる。もし、Pcl(新)が現在の閉ルー
プ期間Pclを越えた場合に(ブロック454で決定され
るように)、ブロック456が実行されてPclは更新さ
れる。もし、エンジンスロットル位置(TPS)に大幅
な変化があった場合には、フローダイアクラムライン4
56で示されるようにブロック448−456の実行は
とばされる。そして、ブロック460−464が実行さ
れて、閉ループ調整Pclに対応して、圧力要求Ptcc
更新され、圧力要求を流体弁190のソレノイドコイル
256用にPWMディーティサイクル(DC)へ変換す
る。
【0058】本発明によるTCC係合の作用の開示をす
る。フローダイアグラムの参照は、「nn」として表示
され、「nn」がブロックに対応された参照符となる。
【0059】TCC係合が所望されたとき、圧力制御方
法が作動され、流体弁190のPWMディーティサイク
ルは初期に開ループ状態が選択され、所望のクラッチプ
レート50の段階的に増加する圧力差を達成する。上述
したように、流体弁190は、解放室56の段階的に解
放する圧力により圧力差に影響を与える。所定の間隔
(440)の後、開ループ圧力制御が、速度差SDTC
(452)の与えられた変化率を維持する目的で、閉ル
ープ調整(462)の対象となっている。
【0060】もし、圧力制御方法が与えられた時間内で
(412−414)、TCC係合を実際に開始するのが
効果的でないとき、圧力制御は、一時停止され流れ制御
方法が作用し(418)、TCC係合を開始する目的
で、クラッチプレート50についての流体流れを増加さ
せる。この場合PWMデューティサイクル出力は(入力
トルク機能として)増加し、完全な又は略完全に近い流
れを流体弁190(432−436)を介して、提供
し、閉ループ調整が一時停止される(442,45
0)。
【0061】速度差SDTCの任意の減少があった場合
(424)又は、所定間隔時間が経過した場合(42
6)、圧力制御方法が再度開始される(402−40
6)。この点で、基本圧力命令Ptccを計画するのに使
用されたTCCタイマーが、再設定されて、所定の値と
なり(428)、CL待ちタイマーが初期圧力モード制
御内として再設定される。圧力制御は円滑に適切なタイ
ミングでTCC係合を完了する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するための自動トランスミ
ッション制御装置の構成図
【図2】本発明の方法を実施するための自動トランスミ
ッション制御装置の構成図
【図3】本発明の制御方法を実施するためのPWM、デ
ューティサイクルPWMDC,トルクコンバータについ
ての速度差SDTC及び一対のタイマー値が、代表的ん
TCC係合について共通の時間軸線で表されたグラフで
ある。
【図4】本発明の方法を実施するための図1および図2
の制御装置により実行される適当なプログラムインスト
ラクションを表す主フローチャートである。
【図5】本発明の方法を実施するための図1及び図2の
制御装置により実行される適当なプログラムインストラ
クションを表すフローチャートである。
【図6】本発明の方法を実施するための図1および図2
の制御装置により実行される適当なプログラムインスト
ラクションを表すフローチャートである。
【図7】本発明の方法を実施するための図1及び図2の
制御装置により実行される適当なプログラムインストラ
クションを表すフローチャートである。
【図8】本発明の方法を実施するための図1及び図2の
制御装置により実行される適当なプログラムインストラ
クションを表すフローチャートである。
【符号の説明】
12 エンジン 14 トランスミッション 18 トルクコンバータ 26−34 クラッチ装置 40 タービン 42、90 トランスミッション軸 68 圧力調整弁 140 手動弁 160 方向サーボ 207 制御ユニット 300 入力/出力装置 302 マイクロコンピュータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(12)により生起されたトル
    クを流体継手(24)及びトランスミッション(14)
    を介して駆動軸(20,22)へ伝達する車両に使用さ
    れる制御方法であって、 上記流体継手は、流体継手の回転要素(38)を係合す
    るのに適合されたクラッチプレート(50)により画定
    されたトルクコンバータクラッチ(26)を有し、上記
    エンジンとトランスミッション間の機械的駆動結合を確
    立し、 上記トランスミッションは、ソレノイド(232)によ
    り代替的に作動可能な流体弁(190)を有し、該流体
    弁は、回転要素と共にクラッチプレートの係合を調整す
    るために、該クラッチプレートと回転要素間の部分によ
    り画定された解放室(56)へ流体圧力を供給し、か
    つ、該解放室(56)から流体圧力を排出してなり、 前記クラッチプレートの係合を開始及び完了する制御方
    法は、 上記トルクコンバータクラッチの係合を要求する信号が
    生成されたとき、圧力制御モードを確立し、上記流体弁
    が任意の計画に対応して定められたデューティサイクル
    で作動し、該クラッチプレートについての流体圧力差を
    段階的に増加するようにした工程と、 圧力制御モードが少なくとも所定間隔確立されたあと、
    流体継手についての任意の速度関係が達成されない場
    合、トルクコンバータクラッチ係合の不成功を示す工程
    と、 上記トルクコンバータクラッチ係合の不成功の表示に対
    応して圧力制御モードのかわりに流れ制御モードを確立
    し、上記流体弁が上記解放室からの流体の略完全な排出
    を提供するデューティサイクルで作用し、これにより、
    クラッチプレートの係合を開始する工程と、 上記流れ制御モードの確立の間、流体継手についての速
    度関係の所定変化の発生に対応して、トルクコンバータ
    クラッチ係合の成合を示す工程と、 上記トルクコンバータクラッチ係合の表示に対応して流
    れ制御モードのかわりに圧力制御モードを再度確立し
    て、予め定められた計画に基づいて上記クラッチプレー
    トの係合を完了する工程と、からなることを特徴とする
    トルクコンバータクラッチの係合制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の制御方法であって、 上記流れ制御モードの確立の間、トルクコンバータクラ
    ッチ係合の成功を示す工程は、さらに、 流れ制御モードの確立で、流体継手の初期速度開放を測
    定する工程と、 定期的に測定された速度関係が初期速度関係より所定量
    だけはずれたときに、トルクコンバータクラッチ係合の
    成功を示す工程と、を含むことを特徴とするトルクコン
    バータクラッチの係合制御方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の制御方法にお
    いて、 上記圧力制御方法の間に、決定されたデューティサイク
    ルが、トルクコンバータクラッチ(26)の係合を要求
    する信号の生成により開始された経過時間表示の機能と
    して決定され、 上記経過時間表示は、圧力制御モードの再度確立から圧
    力制御モードの再度確立までの所定値に、再設定され
    る、ことを、特徴とするトルクコンバータクラッチの係
    合制御方法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載された
    制御方法であって、 上記流れ制御モードが少なくとも所定の時間間隔確立さ
    れた後、独立して、圧力制御モードを再度設定する工程
    を有することを特徴とするトルクコンバータクラッチの
    係合制御方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか記載の制御方
    法であって、流れ制御モードの間作動のデューティサイ
    クルがエンジン(12)により生成されたトルクの表示
    に関連して決定されることを、特徴とするトルクコンバ
    ータクラッチの係合制御方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の制御
    方法であって、 上記トルクコンバータクラッチ係合の不成功を示す工程
    は、 所定速度関係の変化率を検査する工程と、 検査された変化率がトルクコンバータクラッチ係合の成
    功の代表的なスレショルド変化率より小さい場合、トル
    クコンバータクラッチ係合の不成功を示す工程と、 を含むことを特徴とするトルクコンバータクラッチの係
    合制御方法。
JP5035610A 1992-02-24 1993-02-24 トルクコンバータクラッチの係合制御方法 Pending JPH0642628A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US840246 1992-02-24
US07/840,246 US5186294A (en) 1992-02-24 1992-02-24 Control method for the engagement of a torque converter clutch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642628A true JPH0642628A (ja) 1994-02-18

Family

ID=25281836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035610A Pending JPH0642628A (ja) 1992-02-24 1993-02-24 トルクコンバータクラッチの係合制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5186294A (ja)
EP (1) EP0558105B1 (ja)
JP (1) JPH0642628A (ja)
CA (1) CA2078385C (ja)
DE (1) DE69306830T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234017A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Hitachi Ltd 摩擦係合要素の締結圧制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527233A (en) * 1993-04-26 1996-06-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for controlling an engaging state of a lock-up clutch of an automatic transmission
JPH0742826A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の油圧制御装置
US5484354A (en) * 1994-09-02 1996-01-16 General Motors Corporation Controlled capacity torque converter clutch control system
US5535863A (en) * 1994-09-02 1996-07-16 General Motors Corporation Controlled capacity torque converter clutch control during vehicle coast
US5612874A (en) * 1994-10-14 1997-03-18 Ford Motor Company Multiple ratio automatic transmission with solenoid operated valves for effecting pressure buildup
JPH08121592A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機のロックアップ制御装置
US5957255A (en) * 1998-06-04 1999-09-28 Ford Global Technologies, Inc. Reducing torque converter clutch activity in an automatic transmission for a motor vehicle
US6019703A (en) * 1999-03-23 2000-02-01 Daimlerchrysler Corporation Transmission assembly for vehicle with torque converter clutch and method for engaging this clutch
EP1531288B1 (en) * 2003-11-12 2011-03-02 Nissan Motor Co., Ltd. Power transmission device having a torque converter with a lockup clutch and lockup control method for torque converter
WO2018236824A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-27 Jonathan Bannon Maher Corporation ENGINE AND GENERATOR TRAINED BY A LEVER FORCE

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219549A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動変速装置
JPS601460A (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タのスリツプ制御装置
JPS60143266A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タのロツクアツプ制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4468988A (en) * 1980-08-04 1984-09-04 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Slip control system for a clutch
JP2545057B2 (ja) * 1984-06-01 1996-10-16 日産自動車株式会社 ロツクアツプ式自動変速機
JPS6152427A (ja) * 1984-08-17 1986-03-15 Mitsubishi Motors Corp スリップ式クラッチ装置の制御方法
US4706790A (en) * 1986-07-17 1987-11-17 General Motors Corporation Gain scheduling technique for a closed loop slip control system
US4724939A (en) * 1986-07-17 1988-02-16 General Motors Corporation Closed loop clutch slip control system with turbine roughness control
US4805750A (en) * 1987-09-28 1989-02-21 Saturn Corporation Steady state slip detection/correction for a motor vehicle transmission
JP2791026B2 (ja) * 1987-12-29 1998-08-27 マツダ株式会社 トルクコンバータのスリップ制御装置
US4828082A (en) * 1988-02-19 1989-05-09 General Motors Corporation Control method for protecting a viscous converter clutch in a motor vehicle drivetrain

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219549A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動変速装置
JPS601460A (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タのスリツプ制御装置
JPS60143266A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タのロツクアツプ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234017A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Hitachi Ltd 摩擦係合要素の締結圧制御装置
JP4626985B2 (ja) * 2005-02-22 2011-02-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 摩擦係合要素の締結圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69306830T2 (de) 1997-05-07
EP0558105B1 (en) 1996-12-27
DE69306830D1 (de) 1997-02-06
US5186294A (en) 1993-02-16
EP0558105A2 (en) 1993-09-01
EP0558105A3 (en) 1994-09-21
CA2078385C (en) 1997-02-18
CA2078385A1 (en) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5129286A (en) Engine torque management for engine speed flare suppression for clutch-to-clutch-upshifting
US5036729A (en) Coast-sync-coast downshift control method for clutch-to-clutch transmission shifting
JPH068665B2 (ja) 自動車の自動伝動装置におけるクラッチ間パワ−オン時シフトダウン方法
JPH04262164A (ja) 自動動力伝達装置用の多段モード型の圧力適応制御装置及びその方法
EP3276225B1 (en) Control device of vehicle
JPH0642628A (ja) トルクコンバータクラッチの係合制御方法
US9435430B2 (en) Control for managing actuator output pressure applied to a torque transmitting mechanism of a multi-speed transmission
US5803869A (en) Automatic transmission auto neutral clutch controls with intermittent slip and a method of control
KR920005485B1 (ko) 차량용 자동변속기의 제어장치
US4984483A (en) Control system for an automatic transmission of a motor vehicle
JP3223640B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2002168331A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3226123B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS58124854A (ja) 自動車用自動変速機の変速制御装置
JP3395561B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2004116686A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3500022B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JP3291979B2 (ja) 自動変速機における摩擦要素の締結制御装置
JPH1054458A (ja) 自動変速機用油圧制御装置
JPH0754992A (ja) 車両用ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JPH0636359Y2 (ja) 自動変速機のスロットル油圧制御装置
JP2806142B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
JPH0124431Y2 (ja)
JP3649070B2 (ja) 車両用自動変速機のクリープ力制御装置
JP2004052949A (ja) 車両用動力伝達機構の制御装置