JPH0638933A - オシロメトリック型自動血圧測定装置 - Google Patents

オシロメトリック型自動血圧測定装置

Info

Publication number
JPH0638933A
JPH0638933A JP3200041A JP20004191A JPH0638933A JP H0638933 A JPH0638933 A JP H0638933A JP 3200041 A JP3200041 A JP 3200041A JP 20004191 A JP20004191 A JP 20004191A JP H0638933 A JPH0638933 A JP H0638933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pulse wave
blood pressure
determined
pressure value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3200041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2938231B2 (ja
Inventor
Kaufuman Reon
レオン
Hideo Nishibayashi
秀郎 西林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP3200041A priority Critical patent/JP2938231B2/ja
Priority to US07/910,212 priority patent/US5267567A/en
Priority to DE4223003A priority patent/DE4223003C2/de
Priority to GB9214970A priority patent/GB2257795B/en
Priority to FR9208728A priority patent/FR2679123B1/fr
Publication of JPH0638933A publication Critical patent/JPH0638933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938231B2 publication Critical patent/JP2938231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02116Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02125Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave propagation time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧迫装置の圧迫圧力を降圧させて最高血圧値
を測定するに際し、最高血圧値を早期に予測し得るオシ
ロメトリック型自動血圧測定装置を提供する。 【構成】 制御装置28により、カフ10の徐速降圧過
程で脈波センサ46にて1拍目の脈波が検出されたとき
に脈波発生カフ圧を決定し、その脈波発生カフ圧と脈波
発生カフ圧が得られたときの徐速降圧過程で測定された
第1の最高血圧値との圧力差を算出し、各測定サイクル
で得られた複数の圧力差に基づいてその圧力差の変化状
態を判定してその変化状態に基づいて第2の圧力差を逐
次決定する一方、今回の測定サイクルで脈波発生カフ圧
が決定されたとき、その脈波発生カフ圧に前回以前の測
定サイクルで求めた第2の圧力差を加えて第2の最高血
圧値を決定し、第1の最高血圧値に先立って表示器32
に表示させる。脈波発生カフ圧は第1の最高血圧値と同
じかそれより僅かに小さい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生体内の動脈を圧迫す
る圧迫装置の圧迫圧力を降圧させることにより血圧値を
自動的に測定し、この血圧測定を所定時間毎に繰り返し
行うオシロメトリック型自動血圧測定装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】生体内の動脈を圧迫するカフ等の圧迫装
置の圧迫圧力を予め所定圧まで昇圧した後、その圧迫圧
力の降圧過程で逐次得られる脈波の大きさの変化に基づ
いて生体の最高血圧値や最低血圧値等の血圧値を測定
し、かかる血圧測定を所定時間毎に繰り返し行い且つそ
の血圧値を逐次表示する形式のオシロメトリック型自動
血圧測定装置が知られており、たとえば、手術中や手術
後の患者の循環動態を監視するために用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
オシロメトリック型自動血圧測定装置においては、通
常、圧迫装置の降圧過程において最大振幅の脈波が発生
したときの圧迫圧力(平均血圧値に相当)よりも高圧側
の脈波振幅の変曲点における圧迫圧力が最高血圧値とし
て決定され且つ平均血圧値よりも低圧側の脈波振幅の変
曲点における圧迫圧力が最低血圧値として決定され、そ
の後にそれら最高血圧値および最低血圧値等の血圧値が
表示されるように構成されているため、血圧測定が開始
されてから測定値が表示されるまでには、少なくとも2
0秒程度の比較的長い時間を要し、これにより、手術中
などにおいて一層重要な指標となる最高血圧値を迅速に
知ることができないという欠点があった。このことは、
圧迫装置の圧迫圧力の昇圧不足などの原因で血圧測定が
やり直される場合には一層顕著である。
【0004】これに対し、圧迫圧力が平均血圧値に対応
する圧力まで降圧して最大振幅の脈波が検出された時点
で最高血圧値を決定して表示することも考えられるが、
圧迫圧力が平均血圧値まで降圧するには比較的時間を要
するため、この場合においても最高血圧値を迅速に知る
ことができるとは言い難いのである。
【0005】ところで、圧迫装置の圧迫圧力の徐速降圧
過程においてその圧迫圧力が最高血圧値まで降圧したと
きにその圧迫装置により圧迫された動脈に血液が流れ始
めることは周知であるが、本発明者等は種々検討を重ね
るうち圧迫装置により圧迫された動脈の末梢側に位置す
る部分においては、圧迫圧力が最高血圧値となったとき
或いは最高血圧値より僅かに小さくなったときに血流が
確認されることを見い出した。
【0006】本発明はかかる知見に基づいて為されたも
のであって、その目的とするところは、圧迫装置の圧迫
圧力を降圧させることにより最高血圧値を測定するに際
し、最高血圧値を早期に予測し得るオシロメトリック型
自動血圧測定装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の要旨とするところは、生体内の動脈を圧迫す
る圧迫装置の圧迫圧力を降圧させることにより第1の最
高血圧値を測定し、その血圧測定を所定時間毎に繰り返
し行い且つその第1の最高血圧値を表示装置に逐次表示
する形式のオシロメトリック型自動血圧測定装置であっ
て、(a) 前記動脈の前記圧迫装置よりも末梢側に設けら
れ、その末梢側の動脈から脈波を検出するための脈波検
出手段と、(b) 前記圧迫装置の圧迫圧力の降圧過程にお
いて前記末梢側の動脈から脈波が発生したとき、その圧
迫装置の脈波発生圧迫圧力を決定する脈波発生圧迫圧力
手段と、(c) その脈波発生圧迫圧力手段により決定され
た前記脈波発生圧迫圧力と、その脈波発生圧迫圧力が得
られた前記圧迫圧力の降圧過程で測定された前記第1の
最高血圧値との間の圧力差を算出する圧力差算出手段
と、(d) 前記脈波発生圧迫圧力が決定されたとき、その
脈波発生圧迫圧力に、その脈波発生圧迫圧力が得られた
前記降圧過程以降の降圧過程で求められた前記圧力差を
加えることにより、第2の最高血圧値を決定する第2最
高血圧値決定手段と、(e) 前記第2の最高血圧値を前記
第1の最高血圧値に先立って前記表示装置に表示させる
表示手段とを含むことにある。
【0008】
【作用および発明の効果】かかる構成のオシロメトリッ
ク型自動血圧測定装置においては、圧迫装置により圧迫
された動脈の末梢側にその末梢側の動脈から脈波を検出
するための脈波検出手段が設けられており、圧迫装置の
圧迫圧力の降圧過程においてその末梢側の動脈から脈波
が発生したとき、脈波発生圧迫圧力決定手段により脈波
発生圧迫圧力が決定されるとともに、その脈波発生圧迫
圧力決定手段により決定された脈波発生圧迫圧力と、そ
の脈波発生圧迫圧力が得られた圧迫圧力の降圧過程で測
定された第1の最高血圧値との間の圧力差が圧力差算出
手段により算出される。そして、第2最高血圧値決定手
段により、脈波発生圧迫圧力が決定されたとき、その脈
波発生圧迫圧力に、その脈波発生圧迫圧力が得られた降
圧過程以降の降圧過程で求められた前記圧力差を加える
ことにより、第2の最高血圧値が決定されるとともに、
表示手段によりその第2の最高血圧値が第1の最高血圧
値に先立って表示装置に表示される。この結果、圧迫装
置の圧迫圧力が第1の最高血圧値まで降圧したとき或い
は第1の最高血圧値より僅かに小さい圧力まで降圧した
ときに、第2の最高血圧値が決定され且つ表示されるこ
ととなるので、最高血圧値および最低血圧値等の全ての
血圧値が決定されてから血圧値を表示する従来の場合
や、圧迫圧力が平均血圧値まで降圧したときに最高血圧
値を決定して表示する場合に比べて、生体の最高血圧値
(第2の最高血圧値)を早期に知ることができる。
【0009】上記オシロメトリック型自動血圧測定装置
は、好適には、前記圧力差算出手段により求められた複
数の圧力差に基づいてその圧力差の変化状態を判定し、
その変化状態に基づいて第2の圧力差を逐次決定する第
2圧力差決定手段を有して構成されるとともに、前記第
2最高血圧値決定手段は、前記脈波発生圧迫圧力が決定
されたとき、その脈波発生圧迫圧力に、その脈波発生圧
迫圧力が得られた前記降圧過程以前の降圧過程で求めら
れた前記第2の圧力差を加えることにより、前記第2の
最高血圧値を決定するように構成される。このようにす
れば、生体の体動等に起因して脈波検出手段が設けられ
た部分の心臓に対する高さ位置や脈波検出手段と圧迫装
置との間の距離が変化して前記圧力差が変化しても、そ
の圧力差の変化状態に基づいて決定された第2の圧力差
に基づいて第2の最高血圧値を好適に決定し得るため、
第2の最高血圧値の信頼性を一層向上させ得る利点があ
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0011】図1は本発明が適用されたオシロメトリッ
ク型自動血圧測定装置の一構成例を示す図であって、た
とえば手術中の患者の循環動態を監視するために用いら
れる。図において、10は、本発明の圧迫装置を構成す
るゴム袋状のカフであり、患者の上腕部12に巻回され
た状態で装着されている。カフ10には、圧力センサ1
4,切換弁16,および空気ポンプ18が配管20を介
してそれぞれ接続されている。切換弁16は、カフ10
内への圧力の供給を許容する圧力供給状態と、カフ10
内を徐々に排圧する徐速排圧状態と、カフ10内を急速
に排圧する急速排圧状態とに切り換えられるようになっ
ている。圧力センサ14は、カフ10内の圧力を検出し
てその圧力を表す圧力信号SPを静圧弁別回路22およ
び脈波弁別回路24にそれぞれ供給する。静圧弁別回路
22は、ローパスフィルタを備えており、圧力信号SP
に含まれる静圧成分を弁別してカフ圧(静圧)Pを表す
カフ圧信号SKをA/D変換器26を介して制御装置2
8へ供給する。脈波弁別回路24は、バンドパスフィル
タを備えており、圧力信号SPに含まれる脈波成分を弁
別して脈波を表す脈波信号SM1 をA/D変換器30を
介して制御装置28へ供給する。この脈波は、患者の心
拍に同期して上腕部12内の上腕動脈(図示せず)から
発生する圧力振動波である。
【0012】上記制御装置28は、CPU,ROM,R
AM,およびI/Oポート等から成る所謂マイクロコン
ピュータを備えて構成されており、CPUは、RAMの
記憶機能を利用しつつROMに予め記憶されたプログラ
ムに従って信号処理を実行し、I/Oポートから駆動信
号を出力して図示しない駆動回路を介して切換弁16お
よび空気ポンプ18をそれぞれ制御することによりカフ
圧Pを調節し、カフ圧Pを目標カフ圧まで昇圧した後降
圧させる過程で逐次得られる前記脈波信号SM1 が表す
脈波の大きさの変化に基づいて、良く知られたオシロメ
トリック方式の血圧値決定アルゴリズムに従って最高血
圧値SYS,最低血圧値DIA,および平均血圧値ME
ANを決定してその決定した血圧値をCRTディスプレ
イ装置等の表示器32に表示させ、かかる血圧測定を予
め定められた一定時間毎に繰り返す。本実施例において
は、上記最高血圧値SYSが第1の最高血圧値に相当
し、上記表示器32が表示装置に相当する。
【0013】一方、図1において、34は脈波検出用プ
ローブであって、容器状を成すハウジング36の開口端
が人体の体表面38に対向する状態で、カフ10が装着
された上腕部12と同じ上肢の手首42に装着バンド4
0により着脱可能に取り付けられるようになっている。
ハウジング36の内部には、ダイヤフラム44を介して
脈波センサ46が相対移動可能かつハウジング36の開
口端からの突出し可能に設けられており、これらハウジ
ング36およびダイヤフラム44等によって圧力室48
が形成されている。この圧力室48内には、空気ポンプ
50から調圧弁52を経て圧力エアが供給されるように
なっており、これにより、脈波センサ46は圧力室48
内の圧力に応じた押圧力で前記体表面38に押圧され
る。
【0014】上記脈波センサ46は、たとえば、単結晶
シリコン等から成る半導体チップの押圧面54に半導体
感圧素子(図示せず)を備えて構成されており、手首4
2の体表面38に押圧されることにより、前記上腕動脈
の末梢側に位置する橈骨動脈56から発生して体表面3
8に伝達される圧力振動波すなわち脈波を検出し、その
脈波を表す脈波信号SM2 をA/D変換器58を介して
制御装置28へ供給する。本実施例においては、上記上
腕動脈がクレームにおける動脈に相当し、上記橈骨動脈
56が末梢側の動脈に相当するとともに、上記脈波検出
用プローブ34が脈波検出手段を構成する。
【0015】上記制御装置28は、予め記憶されたプロ
グラムに従って、空気ポンプ50および調圧弁52へ図
示しない駆動回路を介して駆動信号を出力して圧力室4
8内の圧力を調節し、圧力室48内の徐速昇圧過程で逐
次得られる脈波信号SM2 に基づいて、橈骨動脈56の
壁の一部が平坦となる圧力室48内の圧力すなわち脈波
センサ46の最適押圧力を決定するとともに、調圧弁5
2をその最適押圧力を維持するように制御する一方、カ
フ10内の徐速降圧過程で脈波センサ46により1拍目
の脈波が検出されたとき、そのときのカフ圧Pを脈波発
生カフ圧Ps として決定するとともに、その脈波発生カ
フ圧Ps とその脈波発生カフ圧Ps が得られたときのカ
フ10内の徐速降圧過程で測定された第1の最高血圧値
SYSとの間の圧力差ΔPを算出し、各測定サイクルで
得られた複数の圧力差ΔPに基づいてその圧力差ΔPの
変化状態を判定して、その変化状態に基づいて第2の圧
力差ΔP´を逐次決定する。また、制御装置28は、予
め記憶されたプログラムに従って、今回の測定サイクル
で脈波発生カフ圧Ps が決定されたとき、その脈波発生
カフ圧Ps に、前回以前の測定サイクルで求められた第
2の圧力差ΔP´を加えることにより、第2の最高血圧
値SYS´を決定するとともに、その決定した第2の最
高血圧値SYS´を第1の最高血圧値SYSに先立って
表示器32に表示させる。したがって、本実施例におい
ては、上記制御装置28が脈波発生圧迫圧力決定手段,
圧力差算出手段,第2圧力差決定手段,第2最高血圧値
決定手段,および表示手段としてそれぞれ機能する。
【0016】次に、以上のように構成されたオシロメト
リック型自動血圧測定装置の作動を図2乃至図4のフロ
ーチャートに従って説明する。
【0017】電源が投入されると、図示しない初期処理
が実行された後、図2の血圧測定ルーチンと図3および
図4に示す最高血圧予測ルーチンとが並列処理される。
図2の血圧測定ルーチンにおいては、まず、ステップS
A1が実行されて図示しない起動スイッチがON操作さ
れたか否かが判断される。この判断が否定された場合に
はステップSA1が繰り返し実行されて待機状態とされ
るが、肯定された場合にはステップSA2が実行され
て、フラグF4 の内容が「1」であるか否か、すなわち
後述の最高血圧予測ルーチンにおいて脈波検出用プロー
ブ34からの脈波信号SM2 に基づいて脈拍数Aが決定
されたか否かが判断される。この判断が否定された場合
にはステップSA2が繰り返し実行されるが、脈拍数A
が決定されてステップSA2の判断が肯定された場合に
は、ステップSA3が実行されることにより、切換弁1
6が圧力供給状態に切り換えられ且つ空気ポンプ18が
作動させられてカフ圧Pが被測定者の予想される最高血
圧値より所定圧高くなるように予め定められた目標カフ
圧Pm (たとえば180mmHg程度の圧力)まで昇圧され
る。続くステップSA4においては、空気ポンプ18が
停止させられ且つ切換弁16が徐速排圧状態に切り換え
られることによりカフ10内の徐速降圧が開始されると
ともに、ステップSA5においては、徐速降圧中である
ことを示すためにフラグF1 の内容が「1」とされる。
【0018】次に、ステップSA6が実行されることに
より、脈波信号SM1 が読み込まれて脈波が1拍検出さ
れたか否かが判断される。この場合において、脈波検出
のための脈波信号SM1 の読込みに際しては、通常、ノ
イズを除去するためにメディアンフィルタ処理が施され
るが、このメディアンフィルタ処理によってもノイズを
除去できない場合には、その脈波をキャンセルするよう
に構成することが好ましい。ステップSA6の判断が否
定された場合にはステップSA6が繰り返し実行される
が、肯定された場合にはステップSA7の血圧値決定ル
ーチンが実行される。この血圧値決定ルーチンにおいて
は、カフ10内の徐速降圧過程で逐次読み込まれる脈波
信号SM1 が表す脈波の振幅の変化に基づいて最高血圧
値SYS,最低血圧値DIA,および平均血圧値MEA
Nが決定される。すなわち、徐速降圧過程で最大振幅の
脈波が発生したときのカフ圧Pが平均血圧値MEANと
して決定されるとともに、その平均血圧値MEANより
も高圧側の脈波振幅の変曲点におけるカフ圧Pが最高血
圧値SYSとして決定され且つ平均血圧値MEANより
も低圧側の脈波振幅の変曲点におけるカフ圧Pが最低血
圧値DIAとして決定されるのである。次いで、ステッ
プSA8が実行されて、血圧測定が完了したか否かが判
断される。血圧測定が未だ完了していない場合には上記
ステップSA6乃至ステップSA8が繰り返し実行され
るが、肯定された場合には、ステップSA9が実行され
て、血圧測定が完了したことを示すためにフラグF2
内容が「1」とされる。
【0019】次に、ステップSA10が実行されて血圧
測定値が表示器32に表示されるとともに、ステップS
A11が実行されて切換弁16が急速排圧状態に切り換
えられることにより、カフ10内が急速に排圧された
後、ステップSA12が実行されて前記フラグF1 の内
容がクリアされる。続くステップSA13においては、
前記起動スイッチがOFF操作されたか否かが判断され
る。この判断が肯定された場合にはステップSA1に戻
されて待機状態とされるが、ステップSA13の判断が
否定された場合には、続くステップSA14が実行され
て、予め定められた一定時間α(たとえば5〜10分程
度の時間)を経過したか否かが判断される。未だ一定時
間α経過していない場合には待機させられるが、一定時
間α経過してステップSA14の判断が肯定された場合
には、ステップSA15が実行されて一定時間α経過し
たことを示すためにフラグF3 の内容が「1」とされる
とともに、ステップSA16が実行されて前記フラグF
2 の内容がクリアされた後、ステップSA2に戻され
る。このようにして、前記予め定められた一定時間α毎
に同様にして血圧測定が繰り返し行われ且つ測定値が表
示器32に逐次表示されることとなる。
【0020】一方、上記最高血圧予測ルーチンにおいて
は、まず、ステップSB1が実行されて前記起動スイッ
チがON操作されたか否かが判断される。この判断が否
定された場合には待機状態とされるが、肯定された場合
にはステップSB2が実行されて脈波検出用プローブ3
4の圧力室48内の圧力が前記最適押圧力に対応する圧
力に調整された後、ステップSB3が実行される。この
ステップSB3においては、カフ10内の昇圧開始前に
おいて脈波センサ46により検出されたたとえば2拍の
脈波に基づいて脈波発生周期を求めるとともにその脈波
発生周期で60秒を除することにより患者の1分間当た
りの脈拍数Aが決定され且つ記憶される。次に、ステッ
プSB4が実行されて、脈拍数Aが決定されたことを示
すためにフラグF4 の内容が「1」とされた後、ステッ
プSB5が実行される。
【0021】上記ステップSB5においては、前記フラ
グF1 の内容が「1」であるか否か、すなわちカフ10
内の徐速降圧中であるか否かが判断される。この判断が
否定された場合には待機させられるが、ステップSB5
の判断が肯定された場合には、ステップSB6が実行さ
れて脈波信号SM2 が読み込まれて脈波が1拍検出され
たか否かが判断される。この判断が否定された場合には
ステップSB6が繰り返し実行されるが、ステップSB
6の判断が肯定された場合には、ステップSB7が実行
されて、上記ステップSB6においてカフ10内の徐速
降圧中に脈波センサ34により1拍目の脈波が検出され
たときの脈波発生カフ圧Ps が決定され且つ記憶され
る。
【0022】次に、ステップSB8が実行されることに
より、脈波信号SM2 が読み込まれて2拍目の脈波が検
出されたか否かが判断される。この判断が否定された場
合にはステップSB8が繰り返し実行されるが、ステッ
プSB8の判断が肯定された場合には、ステップSB9
が実行されることにより、ステップSB6およびステッ
プSB8にてカフ10内の徐速降圧過程で検出された2
拍の脈波に基づいて脈拍数Aの場合と同様にして1分間
当たりの脈拍数Bが決定された後、ステップSB10が
実行されて、前記圧力室48内が排圧される。続くステ
ップSB11においては、カフ10内の徐速降圧中に求
められた脈拍数Bがカフ10内の昇圧開始前に求められ
た脈拍数Aの±25%以内であるか否かが判断される。
この判断が否定された場合には、ステップSB6にて検
出された1拍目の脈波はノイズによるものであると判定
されてステップSB12が実行されることにより、前記
フラグF4 の内容がクリアされた後、ステップSB31
が実行されて、前記フラグF3 の内容が「1」であるか
否か、すなわちカフ10による血圧測定間隔時間(前記
α)が満了したか否かが判断される。ステップSB31
の判断が否定された場合には待機させられるが、肯定さ
れて再び血圧測定が開始される場合には続くステップS
B32が実行されてフラグF3 の内容がクリアされた
後、ステップSB2以下が再び実行される。
【0023】一方、上記ステップSB11の判断が肯定
された場合には、ステップSB6にて検出された1拍目
の脈波はノイズによるものではなく正規の脈波であると
判定されて、以下の処理が行われる。まず、ステップS
B13が実行されて、フラグF5 の内容が「1」である
か否か、すなわち後述の第2の圧力差ΔP´の記憶内容
が更新されているか否かが判断される。当初は第2の圧
力差ΔP´は未だ決定されていないので、続くステップ
SB14およびステップSB15がスキップさせられて
ステップSB16が実行される。このステップSB16
においては、前記フラグF2 の内容が「1」であるか否
か、すなわちカフ10による血圧測定が完了したか否か
が判断される。血圧測定が未だ完了していない場合には
待機させられるが、血圧測定が完了してステップSB1
6の判断が肯定された場合には、ステップSB17が実
行されて、血圧測定ルーチンにて測定された第1の最高
血圧値SYSと前記ステップSB7にて決定された脈波
発生カフ圧Ps との間の圧力差ΔPが算出され且つ記憶
される。次に、ステップSB18が実行されて、算出さ
れた圧力差ΔPの個数を計数するためのカウンタCの内
容に「1」が加えられた後、ステップSB19が実行さ
れる。このステップSB19においては、カウンタCの
計数内容が「4」以上であるか否かが判断される。この
判断が否定された場合には、上記ステップSB12が実
行された後ステップSB31が実行されるが、圧力差Δ
Pが4個以上求められてステップSB19の判断が肯定
された場合にはステップSB20が実行される。
【0024】上記ステップSB20においては、今回求
められた圧力差ΔP0 の一つ前の圧力差ΔP1 ,二つ前
の圧力差ΔP2 ,および三つ前の圧力差ΔP3 の相加平
均を算出することにより旧圧力差ΔPold が決定され
る。次のステップSB21においては、今回の圧力差Δ
0 が旧圧力差ΔPold の±25%以内であるか否かが
判断される。この判断が肯定された場合には、ステップ
SB22が実行されることにより、前記圧力差ΔP0
ΔP1 ,ΔP2 ,ΔP3 の相加平均を算出することによ
り第2の圧力差ΔP´が決定される。一方、ステップS
B21の判断が否定された場合、すなわち今回の圧力差
ΔP0 が旧圧力差ΔPold と比較的大きく異なる場合に
は、ステップSB23が実行されて、ステップSB21
の判断の否定回数を計数するためのカウンタC2 の内容
に「1」が加えられた後、ステップSB24が実行され
て、カウンタC2 の計数内容が「2」であるか否かすな
わちステップSB21の判断が2回続けて否定されたか
否かが判断される。この判断が否定された場合には、上
記ステップSB12が実行された後、ステップSB31
が実行されるが、ステップSB24の判断が肯定された
場合には、ステップSB25が実行されて、今回の圧力
差ΔP0 および前回の圧力差ΔP1 の相加平均を算出す
ることにより第2の圧力差ΔP´が決定される。なお、
上記ステップSB21,ステップSB23,およびステ
ップSB24において圧力差ΔPの変化状態が判定され
ており、その変化状態に基づいてステップSB22およ
びステップSB25において第2の圧力差ΔP´が決定
されるように構成されているが、かかる工程は複数の圧
力差ΔPに基づいて第2の圧力差ΔP´を逐次決定する
学習工程であるということもできる。
【0025】このようにして第2の圧力差ΔP´が決定
されると、ステップSB26が実行されて、決定された
第2の圧力差ΔP´の記憶内容が更新される。次に、ス
テップSB27が実行されて、第2の圧力差ΔP´が記
憶内容が更新されたことを示すためにフラグF5 の内容
が「1」とされるとともに、ステップSB28が実行さ
れて、前記フラグF4 の内容がクリアされ且つ前記カウ
ンタC2 の計数内容がクリアされた後、ステップSB2
9が実行される。このステップSB29においては、前
記起動スイッチがOFF操作されたか否かが判断され
る。この判断が肯定された場合には、ステップSB30
が実行されて、前記フラグF5 の内容がクリアされ且つ
前記カウンタC1 の計数内容がクリアされるとともに、
逐次記憶された圧力差ΔPの記憶内容がクリアされた
後、上記ステップSB1に戻されて待機状態とされる。
【0026】上記ステップSB29の判断が否定された
場合には、ステップSB31が実行されて、前記フラグ
3 の内容が「1」であるか否か、すなわちカフ10に
よる血圧測定間隔時間(前記α)が満了したか否かが判
断される。ステップSB31の判断が否定された場合に
は待機させられるが、肯定されて再び血圧測定が開始さ
れる場合には続くステップSB32が実行されてフラグ
3 の内容がクリアされた後、ステップSB2以下が再
び実行される。上記ステップSB26において第2の圧
力差ΔP´の記憶内容が更新されると上記ステップSB
13の判断は肯定されるため、続くステップSB14が
実行されて、今回の測定サイクルのステップSB7で決
定された脈波発生カフ圧Ps に前回の測定サイクルで求
められた第2の圧力差ΔP´を加算することにより、第
2の最高血圧値SYS´が決定されるとともに、ステッ
プSB15が実行されて、その決定された第2の最高血
圧値SYS´が血圧測定ルーチンにて測定される第1の
最高血圧値SYSに先立って表示器32に表示された
後、次回の測定サイクルで用いられる第2の圧力差ΔP
´が前述のようにして決定される。これにより、血圧測
定が行われる毎に、今回の測定サイクルで決定された脈
波発生カフ圧Ps と前回の測定サイクル(ステップSB
24の判断が否定された場合には前々回の測定サイク
ル)で求められた第2の圧力差ΔP´とに基づいて第2
の最高血圧値SYS´が決定され、その第2の最高血圧
値SYS´が前記第1の最高血圧値SYSに先立って表
示器32に逐次表示されることとなる。
【0027】このように本実施例によれば、最高血圧予
測ルーチンにおいて、上腕部12を圧迫するカフ10内
の降圧過程でその上腕部12内の上腕動脈の末梢側に位
置する橈骨動脈56から脈波が発生したときの脈波発生
カフ圧Ps が決定されたときに、その脈波発生カフ圧P
s に予め求められた第2の圧力差ΔP´を加えることに
より、第2の最高血圧値SYS´が決定されるととも
に、その第2の最高血圧値SYS´が血圧測定ルーチン
にて測定される第1の最高血圧値SYSに先立って表示
器32に表示される。この場合において、脈波発生カフ
圧Ps は第1の最高血圧値SYSと同じか或いはそれよ
り僅かに小さい圧力であることから、その脈波発生カフ
圧Ps が決定されたときに第2の最高血圧値SYS´を
決定して表示することにより、第1の最高血圧値SY
S,最低血圧値DIA,および平均血圧値MEANが全
て決定されてからそれらの血圧値を表示する従来の場合
や、カフ圧Pが平均血圧値MEANまで降圧したときに
最高血圧値SYSを決定して表示する場合に比べて、患
者の最高血圧値を一層早期に知ることができるのであ
る。
【0028】また、本実施例によれば、今回の圧力差Δ
0 および前回以前の3つの圧力差ΔP1 ,ΔP2 ,Δ
3 に基づいて圧力差ΔPの変化状態を判定し、その変
化状態に基づいて決定された第2の圧力差ΔP´に基づ
いて第2の最高血圧値SYS´が決定されるように構成
されているので、患者の体動等に起因して脈波検出用プ
ローブ34が設けられた手首38の心臓に対する高さ位
置が変化したり脈波検出用プローブ34あるいはカフ1
0がずれてそれらの間の距離が変化したりすることによ
り、圧力差ΔPが比較的大きく変化しても、第2の最高
血圧値SYS´の信頼性を好適に確保することができる
利点がある。具体的には、今回の圧力差ΔP0 が旧圧力
差ΔPold に対してそれ程大きく変化していない場合に
は、4つの圧力差ΔP0 ,ΔP1 ,ΔP2 ,ΔP3 の平
均値にて第2の圧力差ΔP´が決定されるが、今回の圧
力差ΔP0 が旧圧力差ΔPold に対して2回続けて比較
的大きく変化した場合には、その大きく変化した2つの
圧力差ΔP0 (2回目におけるΔP0 ,ΔP1 )だけの
平均値にて第2の圧力差ΔP´が決定されるようになっ
ており、このようにして圧力差ΔPの変化状態に基づい
て決定された第2の圧力差ΔP´に基づいて第2の最高
血圧値SYS´を決定することにより、患者の体動等に
拘らず第2の最高血圧値SYS´を好適に決定すること
ができるのである。
【0029】また、本実施例によれば、カフ10の徐速
降圧中に検出された1拍目の脈波および2拍目の脈波に
基づいて求められた脈拍数Bとカフ10の昇圧開始前に
求められた脈拍数Aとに基づいて、その1拍目の脈波が
ノイズによるものであるか否かが判断され、ノイズであ
る場合には第2の最高血圧値SYS´の決定,圧力差Δ
Pの算出,および第2の圧力差ΔP´の決定を行わない
ように構成されているので、第2の最高血圧値SYS´
の信頼性が一層向上する。
【0030】以上、本発明の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明したが、本発明は他の態様で実施することも
できる。
【0031】たとえば、前記実施例では、第2の圧力差
ΔP´に基づいて第2の最高血圧値SYS´が決定され
るように構成されているが、かかる第2の圧力差ΔP´
を求めることなく、今回の測定サイクルで求められた脈
波発生カフ圧Ps に前回以前の測定サイクルで求められ
た圧力差ΔPを加えることにより第2の最高血圧値SY
S´を決定するように構成することもできる。このよう
にしても、第1の最高血圧値SYSに先立って第2の最
高血圧値SYS´を早期に知ることができるという本発
明の一応の効果を得ることができる。
【0032】また、前記実施例では、4の圧力差Δ
0 ,ΔP1 ,ΔP2 ,ΔP3 に基づいて第2の圧力差
ΔP´が決定されているが、3つ或いは5つ以上の圧力
差に基づいて第2の圧力差を決定するようにしてもよ
い。
【0033】また、前記実施例において、第2の最高血
圧値SYS´に基づいて第1の最高血圧値SYSを適宜
修正して表示するように構成することも可能である。
【0034】また、前記実施例において、カフ10内の
徐速降圧開始時点で脈波センサ46から脈波信号SM2
が採取される場合や、決定された第2の最高血圧値SY
S´が目標カフ圧Pm より高くなった場合には、昇圧不
足やノイズの影響が考えられるため、カフ10内を一層
高い目標カフ圧Pm まで再昇圧した後、血圧測定を再開
するように構成することもできる。
【0035】また、前記実施例では、脈波検出手段は圧
脈波を検出する脈波検出用プローブ34にて構成されて
いるが、必ずしもその必要はなく、たとえば、オキシメ
ータ用プローブのように光電脈波を検出するものであっ
てもよい。
【0036】また、前記実施例では、CRTディスプレ
イ装置等の表示器32が用いられているが、それに加え
て或いは替えてプリンタ等の表示装置を用いてもよい。
【0037】また、前記実施例では、圧迫装置としての
カフ10が上腕部12に装着され且つ脈波検出手段とし
ての脈波検出用プローブ34がその上腕部12の末梢側
の手首38に装着さているが、必ずしもその必要はな
く、たとえば、脈波検出手段を指に装着するように構成
することもできるし、あるいは、圧迫装置を大腿部に装
着し且つ脈波検出手段をその大腿部の末梢側に位置する
部分に装着するようにしてもよい。
【0038】また、前記実施例において、脈波検出用プ
ローブ34にて検出される脈波の大きさと血圧測定ルー
チンにて測定される血圧値との間の関係を求め、脈波検
出用プローブ34から脈波が検出される毎にその脈波の
大きさに基づいて前記関係から最高血圧値および最低血
圧値を逐次決定して血圧値をモニタするように構成する
こともできる。
【0039】その他、本発明はその趣旨を逸脱しない範
囲において種々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオシロメトリック型自動血圧測定装置
の一例を示す図であって、構成を示すブロック線図であ
る。
【図2】図1の装置の作動の一部である血圧測定ルーチ
ンを示すフローチャートである。
【図3】図1の装置の作動の他の一部であって且つ図2
の血圧測定ルーチンと並列処理される最高血圧予測ルー
チンの一部を示すフローチャートである。
【図4】図3の最高血圧予測ルーチンの残りの部分を示
すフローチャートである。
【符合の説明】
10 カフ(圧迫装置) 28 制御装置(脈波発生圧迫圧力決定手段,圧力差算
出手段,第2圧力差決定手段,第2最高血圧値決定手
段,表示手段) 32 表示器(表示装置) 34 脈波検出用プローブ(脈波検出手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体内の動脈を圧迫する圧迫装置の圧迫
    圧力を降圧させることにより第1の最高血圧値を測定
    し、該血圧測定を所定時間毎に繰り返し行い且つ該第1
    の最高血圧値を表示装置に逐次表示する形式のオシロメ
    トリック型自動血圧測定装置であって、 前記動脈の前記圧迫装置よりも末梢側に設けられ、該末
    梢側の動脈から脈波を検出するための脈波検出手段と、 前記圧迫装置の圧迫圧力の降圧過程において前記末梢側
    の動脈から脈波が発生したとき、該圧迫装置の脈波発生
    圧迫圧力を決定する脈波発生圧迫圧力決定手段と、 該脈波発生圧迫圧力決定手段により決定された前記脈波
    発生圧迫圧力と、該脈波発生圧迫圧力が得られた前記圧
    迫圧力の降圧過程で測定された前記第1の最高血圧値と
    の間の圧力差を算出する圧力差算出手段と、 前記脈波発生圧迫圧力が決定されたとき、該脈波発生圧
    迫圧力に、該脈波発生圧迫圧力が得られた前記降圧過程
    以前の降圧過程で求められた前記圧力差を加えることに
    より、第2の最高血圧値を決定する第2最高血圧値決定
    手段と、 前記第2の最高血圧値を前記第1の最高血圧値に先立っ
    て前記表示装置に表示させる表示手段とを含むことを特
    徴とするオシロメトリック型自動血圧測定装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のオシロメトリック型自動血
    圧測定装置において、前記圧力差算出手段により求めら
    れた複数の圧力差に基づいて該圧力差の変化状態を判定
    し、該変化状態に基づいて第2の圧力差を逐次決定する
    第2圧力差決定手段を設けるとともに、前記第2最高血
    圧値決定手段は、前記脈波発生圧迫圧力が決定されたと
    き、該脈波発生圧迫圧力に、該脈波発生圧迫圧力が得ら
    れた前記降圧過程以前の降圧過程で求められた前記第2
    の圧力差を加えることにより、前記第2の最高血圧値を
    決定するものであるオシロメトリック型自動血圧測定装
    置。
JP3200041A 1991-07-15 1991-07-15 オシロメトリック型自動血圧測定装置 Expired - Fee Related JP2938231B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200041A JP2938231B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 オシロメトリック型自動血圧測定装置
US07/910,212 US5267567A (en) 1991-07-15 1992-07-09 Oscillometric-type blood pressure measuring apparatus
DE4223003A DE4223003C2 (de) 1991-07-15 1992-07-13 Gerät zur automatischen, oszillometrischen Blutdruckmessung
GB9214970A GB2257795B (en) 1991-07-15 1992-07-14 Oscillometric-type blood pressure measuring apparatus
FR9208728A FR2679123B1 (fr) 1991-07-15 1992-07-15 Dispositif de mesure de la pression sanguine, de type oscillometrique.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200041A JP2938231B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 オシロメトリック型自動血圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0638933A true JPH0638933A (ja) 1994-02-15
JP2938231B2 JP2938231B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=16417848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200041A Expired - Fee Related JP2938231B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 オシロメトリック型自動血圧測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5267567A (ja)
JP (1) JP2938231B2 (ja)
DE (1) DE4223003C2 (ja)
FR (1) FR2679123B1 (ja)
GB (1) GB2257795B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846768A (en) * 1987-01-09 1989-07-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Variable-speed driving device
WO1996022050A1 (fr) * 1995-01-17 1996-07-25 Colin Corporation Moniteur de pression sanguine

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687731A (en) * 1992-09-10 1997-11-18 Mti, Ltd. Oscillometric method for determining hemodynamic parameters of the arterial portion of patient's circulatory system and a measuring system for its realization
US5450852A (en) * 1993-11-09 1995-09-19 Medwave, Inc. Continuous non-invasive blood pressure monitoring system
US5630425A (en) * 1995-02-17 1997-05-20 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for adaptive filtering artifacts from composite signals
EP0809463B1 (en) * 1995-02-17 2002-07-10 Boston Scientific Limited Systems for making time-sequential measurements of biological events
US5711305A (en) 1995-02-17 1998-01-27 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for acquiring endocardially or epicardially paced electrocardiograms
US5722416A (en) * 1995-02-17 1998-03-03 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for analyzing biopotential morphologies in heart tissue to locate potential ablation sites
US5609157A (en) * 1995-02-17 1997-03-11 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for analyzing biopotential morphologies in body tissue using iterative techniques
US5601088A (en) * 1995-02-17 1997-02-11 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for filtering artifacts from composite signals
US5595183A (en) * 1995-02-17 1997-01-21 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for examining heart tissue employing multiple electrode structures and roving electrodes
US5605157A (en) * 1995-02-17 1997-02-25 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for filtering signals derived from biological events
US6101409A (en) * 1995-02-17 2000-08-08 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for analyzing biopotential morphologies in body tissue
US5772601A (en) * 1996-08-26 1998-06-30 Colin Corporation Apparatus for evaluating cardiac function of living subject
EP1057449A3 (en) * 1996-08-28 2001-07-04 Colin Corporation Apparatus for evaluating cardiac function of living subject
US5980464A (en) * 1996-12-19 1999-11-09 Colin Corporation Apparatus for evaluating exercise function of person
US5906581A (en) * 1996-12-19 1999-05-25 Colin Corporation Apparatus for evaluating exercise function of person
FR2757367B1 (fr) * 1996-12-24 1999-03-05 Colin Corp Appareil d'evaluation de la fonction d'exercice d'une personne
FI103758B (fi) * 1997-09-12 1999-09-30 Polar Electro Oy Menetelmä ja järjestely verenpaineen mittaukseen
FI103760B1 (fi) 1997-09-12 1999-09-30 Polar Electro Oy Menetelmä ja järjestely verenpaineen mittauksessa
JP2003284696A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Omron Corp 電子血圧計および電子血圧計の血圧測定方法
DE60334007D1 (de) 2002-10-01 2010-10-14 Nellcor Puritan Bennett Inc Verwendung eines Kopfbandes zur Spannungsanzeige und System aus Oxymeter und Kopfband
US7698909B2 (en) 2002-10-01 2010-04-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Headband with tension indicator
US7047056B2 (en) 2003-06-25 2006-05-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Hat-based oximeter sensor
US8412297B2 (en) 2003-10-01 2013-04-02 Covidien Lp Forehead sensor placement
US7708693B2 (en) * 2005-01-27 2010-05-04 Medtronic, Inc. System and method for detecting artifactual hemodynamic waveform data
US7390302B2 (en) * 2006-08-16 2008-06-24 The General Electric Company Method and system of determining NIBP target inflation pressure using an SpO2 plethysmograph signal
US7927283B2 (en) * 2007-03-20 2011-04-19 Tiba Medical, Inc. Blood pressure algorithm
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8257274B2 (en) 2008-09-25 2012-09-04 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US20100081904A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Device And Method For Securing A Medical Sensor to An Infant's Head
US8515515B2 (en) 2009-03-25 2013-08-20 Covidien Lp Medical sensor with compressible light barrier and technique for using the same
US8211030B2 (en) * 2009-03-26 2012-07-03 The General Electric Company NIBP target inflation pressure automation using derived SPO2 signals
US8781548B2 (en) 2009-03-31 2014-07-15 Covidien Lp Medical sensor with flexible components and technique for using the same
US9301700B2 (en) 2012-09-27 2016-04-05 Welch Allyn, Inc. Configurable vital signs system
US11071467B2 (en) 2013-08-08 2021-07-27 Welch Allyn, Inc. Hybrid patient monitoring system
CN113143238B (zh) * 2021-04-19 2022-07-12 研和智能科技(杭州)有限公司 一种基于压力信号和ppg信号的血压测量装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4669485A (en) * 1984-02-17 1987-06-02 Cortronic Corporation Apparatus and method for continuous non-invasive cardiovascular monitoring
US4754406A (en) * 1984-03-13 1988-06-28 Omron Tateisi Electronics Co. Device for measuring blood pressure
US4774960A (en) * 1986-10-30 1988-10-04 Datascope Corporation Method and apparatus for measuring blood pressure
WO1988004910A1 (en) * 1986-12-25 1988-07-14 Nippon Colin Co., Ltd. Blood pressure monitoring system
US4928701A (en) * 1988-02-23 1990-05-29 Colin Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for monitoring blood pressure
US4830017A (en) * 1988-02-25 1989-05-16 Nippon Colin Co., Ltd. Automatic positioning system for continuous blood pressure monitor transducer
US5054494A (en) * 1989-12-26 1991-10-08 U.S. Medical Corporation Oscillometric blood pressure device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846768A (en) * 1987-01-09 1989-07-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Variable-speed driving device
WO1996022050A1 (fr) * 1995-01-17 1996-07-25 Colin Corporation Moniteur de pression sanguine
US5743857A (en) * 1995-01-17 1998-04-28 Colin Corporation Blood pressure monitor apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2679123A1 (fr) 1993-01-22
GB2257795A (en) 1993-01-20
DE4223003A1 (de) 1993-01-21
DE4223003C2 (de) 1994-09-22
GB9214970D0 (en) 1992-08-26
JP2938231B2 (ja) 1999-08-23
US5267567A (en) 1993-12-07
FR2679123B1 (fr) 1993-12-10
GB2257795B (en) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2938231B2 (ja) オシロメトリック型自動血圧測定装置
US5921936A (en) System and method for evaluating the circulatory system of a living subject
US6254544B1 (en) Heart-function monitor apparatus
JPH04367648A (ja) 血圧監視装置
JP5045514B2 (ja) 電子血圧計
JP2003230542A (ja) 下肢上肢血圧指数測定装置
US6406434B2 (en) Blood-pressure measuring apparatus for patient under blood-dialysis treatment
JP2006255096A (ja) 血圧計
JP2004121616A (ja) 自動診断装置
JPH11113860A (ja) 心機能監視装置
JP2010194108A (ja) 血圧情報測定装置および動脈硬化度指標算出プログラム
JP2000316822A (ja) 下肢上肢血圧指数測定装置
JP4426282B2 (ja) 血圧計
JP3691907B2 (ja) 運動強度測定装置
JP2004321438A (ja) 動脈硬化度評価装置
JP5035114B2 (ja) 電子血圧計
US6730039B2 (en) Arteriosclerosis-degree evaluating apparatus
JP2001137203A (ja) 血圧監視装置
JP2938237B2 (ja) 動脈硬化度測定装置
JPH0538332A (ja) 動脈硬化度測定装置
JP3643561B2 (ja) 下肢上肢血圧指数測定装置
JP4013366B2 (ja) 動脈硬さ測定装置
JP2004321250A (ja) 生体情報測定装置
JP4395993B2 (ja) 下肢上肢血圧指数測定装置
JP2664917B2 (ja) 血圧モニタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees