JPH0638600B2 - ローカルエリアネットワークシステム - Google Patents

ローカルエリアネットワークシステム

Info

Publication number
JPH0638600B2
JPH0638600B2 JP58245167A JP24516783A JPH0638600B2 JP H0638600 B2 JPH0638600 B2 JP H0638600B2 JP 58245167 A JP58245167 A JP 58245167A JP 24516783 A JP24516783 A JP 24516783A JP H0638600 B2 JPH0638600 B2 JP H0638600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
data
transmission
frame
computers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58245167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60140951A (ja
Inventor
紘一 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58245167A priority Critical patent/JPH0638600B2/ja
Priority to US06/687,241 priority patent/US4750109A/en
Publication of JPS60140951A publication Critical patent/JPS60140951A/ja
Publication of JPH0638600B2 publication Critical patent/JPH0638600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40013Details regarding a bus controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、複数のコンピュータ間で大量のデータを伝送
する際に、そのデータ伝送に先立ち相手のコンピュータ
に接続するためのローカルエリアネットワークシステム
に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
複数のコンピュータ間でデータを伝送する場合に相互間
でネットワークを形成することが行われている。 従来
はデータ伝送が必要なコンピュータ同士を直結方式の専
用回線で接続するようにしているため、専用回線の両端
でそれぞれ各コンピュータに接続するためのインターフ
ェイスが必要であった。
第1図にコンピュータが4台の場合の具体例を示す。こ
の場合にはコンピュータC,C,C,Cに対し
各々3個、計12個のインターフェイスIFと6本のケ
ーブルが必要となる。
オフィスオートメイション等においては、相互に伝送し
たいコンピュータの数が増えると、インターフェイスI
F及びケーブルの本数も増加し、設備費が増大するとと
もに接続したいコンピュータが増設されるたびに配線工
事が必要となる。
そこで一本のケーブルに多数のコンピュータを接続し、
各コンピュータのインターフェイスIFを順次接続する
共用回線方式が提案された。
この方式は、一本のケーブルに複数のコンピュータを接
続し複数のコンピュータが同時に送信要求状態になった
場合でもある一つのコンピュータにのみ送信を許可する
通信で手順を作成することによって、任意のコンピュー
タ相互間のデータの伝送を各々一本のケーブルにより行
なうようにしたものである。
この場合にN台のコンピュータに対してはケーブルを順
次鎖状につなぐとして、インターフェイスIFは各コン
ピュータ当り1個ずつ計N個、ケーブル本数は(N−
1)本で足りることになる。
この方式の具体例を第2図に示す。同図は4台のコンピ
ュータC,C,C,Cを用いる場合であり、4
個のインターフェイスIFと各コンピュータC
,C,C相互間を順次接続する3本のケーブル
ですむことになる。
この方式によれば、インターフェイスIFの価格がa倍
になってもコンピュータの台数が(a+1)台以上であ
ればコストパフオーマンスが良くなる。
すなわち、従来の直結方式のインターフェイスの価格は
その単価を1とすると、N(N−1)となり、順次接続
による共用回線方式ではaNとなる。そしてaN≦N
(N−1)の関係が成立するときN≧a+1となる。
コンピュータ相互のネットワークの形態としては、第2
図に示すケーブルの両端が開放するバス方式と、第3図
に示すように4台のコンピュータC,C,C,C
をケーブルによりリング状に接続するリング方式とが
ある。
またコンピュータのアクセス方式としては、CSMA/
CD型(Carrier Sense Multi A
ccess/Collision Detction)
と、トークンパス型(Token Pass)が主なも
のである。
前者はバスの空領域をメッセージの送信前に確認し(C
arrier Sense)、いずれのインタフェース
IFも空領域を確認してからメッセージを送信する(M
ulti Access)とともに、メッセージを送信
したインタフェースIFは衝突検出機構を働かす(Co
llision Detection)ようにした方式
である。
後者は、唯一のトークンがリングを流れ、いずれのイン
タフェースIFもトークンを取り、トークンが取れたら
リングにメッセージを流すとともに、通常、メッセージ
を挿入したインタフェースIFがそのメッセージをリン
グからとり除き、次にトークンを再生成することに責任
を持つようにした方式である。
また、コンピュータ相互の通信技術としては、パケット
交換方式と、回線交換方式とがある。
前者は、伝送すべき一回のデータをこま切れにし(こま
切れのメッセージを「パケット」という)、これを何回
かで伝送する方式であり、パケットとパケットとの間に
は別のインタフェーイスIF宛のメッセージが交って送
信される。
後者は、電話のようにメッセージを送る相手を選択し、
相手に一連のデータを送るまで回線を切断しない方式で
ある。
また、データ伝送の一単位をフレームという。データ伝
送のフレームの長さをあまり長くするとそのフレームの
中にビット誤りが発生する確率がふえるため、普通25
6〜4Kビット位にする。
したがって、画像データのように大量のデータを伝送す
るときには何回かのフレームに分けて伝送するようにし
ている。
〔背景技術の問題点〕
従来の共用回線方式の場合は、パケット交換方式により
各フレーム毎に回線にアクセスし、送信の許可を取って
からデータ伝送を開始するようにしていた。
このため、共用回線の負荷が大きくなった場合、データ
(例えば画像データ)を途中まで送った状態で他のコン
ピュータに送信権を奪われるとしばらくの間データ伝送
が中断されることになり、システム全体の効率が低下す
るという問題があった。
また、受信側においてフレームの伝送エラーをチェック
し、再送を要求する場合にも回線の送信権を取ってから
応答する必要があり、回線の負荷が大きい場合には応答
までに時間がかかり、回線の効率が悪かった。
さらに、送信側と受信側のコンピュータ相互間でデータ
伝送のスピードが異なる場合には、相手側が受信可能か
否かにかかわらずデータを送信することが多く、受信ミ
スが発生しシステムの信頼性を落す原因となっていた。
上述した欠点を除く方式として、回線交換方式が提案さ
れている。この方式の代表例はHDLC(High L
evel Data Link Control)であ
り、JIS,C6363〜C6365に制定されているところで
ある。
しかしながら、この方式は多数のコンピュータが送信権
を要求したときそれらの許可手順がなく、また、フレー
ム中に送信アドレスを有しないため、送信権のある一次
局と複数の二次局同士(ポイント ツウ マルチ ポイ
ント)及び一対のともに送信権のある複合局同士(ポイ
ント ツウ ポイント)のみのデータ伝送に限定され
る。
したがって、最近要請が高まっているマルチポイント
ツウ マルチポイントの伝送方式としは不十分である。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、マルチ
ポイント ツウ マルチポイントのデータ伝送が可能で
あり、かつ一旦送信、受信の組み合せが決まると、ポイ
ント ツウ ポイントのデータ伝送の場合と同様にデー
タ伝送の一単位であるフレームを連続して何データも送
受信することが可能な、換言すればマルチフレームデー
タの高速伝送が可能なローカルエリアネットワークシス
テムの提供を目的とするものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するための本発明の概要は共通の回線に
複数のコンピュータをそれぞれインターフェイスを介し
て接続し各コンピュータ間でデータ伝送を行なうように
したローカルエリアネットワークシステムにおいて、回
線の使用状態を監視し、データ送信時には他局のキャリ
ア回線上にないこと及び回線が他局に専有されていない
ことを確認してから回線接続要求信号を回線に送り、他
局の受信可能状態を確認してから自局のコンピュータを
回線に接続してデータを連続して転送した後回線を切断
するとともに、データを受信時には自局の受信可能状態
を示す受信レディ信号を回線に送出した後自局のコンピ
ュータを回線に接続してデータの受信を行い、受信デー
タの終了を確認した後回線を切断する回線制御手段を備
え、任意のコンピュータ相互間でデータ伝送を行なうこ
とを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を詳細に説明する。
第4図はローカルエリアネットワークシステムの一例を
示すブロック図で、複数のコンピュータC,C,C
の各インターフェイスIFはそれぞれ回線制御手段
1,1,1を介して共通の回線2に設けた回線結合部
3,3,3に接続されている。
回線制御手段1の具体例の構成を第5図に、各コンピュ
ータC,C,C間で送受信されるデータのフレー
ムの一例を第6図にそれぞれ示す。
データのフレームは、両端に特殊符号であるフラグ4
a,4bを有し、フラグ4aはフレームの開始を、フラ
グ4bはフレームの終了を示している。
フレームの着信アドレス5は、データを伝送すべき相手
局の局番号を示し、回線制御手段1は自局あてのデータ
が送られたことをこの着信アドレス5を基に判断する。
発信アドレス6は、データを送信した局の局番号及びデ
ータの種類を示し、回線制御手段1はどこの局からどの
ような種類のデータが送られたかを判断する。
制御フィールド7は、コマンド/レスポンス種別、シー
ケンス番号等の制御情報を示している。
情報フィールド8は、実際に送受信すべき例えば画像デ
ータを示している。
CRC(Cycric Redundancy Che
ck)フレーム9は、データ伝送の際の誤りを発見する
ためのビットシーケンスが書き込まれており、この生成
多項式は例えばX16+X12+X+1を用いること
ができる。
次に、上述したローカルエリアネットワークシステムの
動作を第5図に示す回線制御手段1のブロック図をも参
照して説明する。
伝送データの送信も受信もしない状態では、回線制御手
段1の回線ビジーフラグ11はオン、オフしており回線
2を監視している。
いま、回線コンピュータCから他局へ伝送データを送
信しようとする場合には、コンピュータCのCPUか
ら回線接続要求コマンド及び相手局番号を含む情報が回
線制御手段1へ送出される。
回線制御手段1のコマンド制御部12は回線接続要求コ
マンドに基づき、回線接続要求信号発生部13をオンす
る。
このとき回線ビジーフラグ11がオフであれば、回線接
続要求信号発生部13から直ちに回線接続要求信号を制
御フィールド7に、相手局番号を発信アドレスにそれぞ
れのせたフレームを出力バッファ14を介して回線2へ
送出する。
一方、回線ビジーフラグ11がオンであれば、これがオ
フになった後予め設定された自局固有の所定の遅延時間
信号を発生する遅延時間信号発生部15により回線接続
要求信号発生部13が駆動されて上述したと同様のフレ
ームを回線2へ送出する。
また、自局がフレームを送信した後他局のキャリアを受
信した場合には、これをキャリアセンス部16で検出
し、そのキャリアが消滅した後所定の遅延時間経過後再
度前記フレームを回線制御手段1から回線へ送出する。
上述した遅延時間は、各局毎にそれぞれ異なるように設
定されており、したがってこの遅延時間が短いほうが回
線上で優先順位を持ち、回線2上における同時送信によ
るフレーム同士の衝突をさけることができる。
また、所定の遅延時間信号には通常モードと最優先モー
ドが設定されており、通常モードのときは上述したよう
な遅延時間信号により回線接続要求信号発生部13を駆
動するが、最優先モード(例えば遅延時間ゼロ)のとき
は直ちに回線接続要求信号発生部13を駆動するように
なっている。
回線2上へ送出されたフレームは相手局の回線制御手段
1により検出され、その相手局が受信可能状態であれば
相手局レディ信号が回線2を経て回線制御手段1に送ら
れ、この相手局レディ信号は入力バッファ17を介して
相手局レディ信号受信部18により検出される。このよ
うにして相手局の受信可能状態を確認した後、データ送
信部19により伝送データを出力バッファ14を介して
回線2へ送出し相手局へ伝送する。
送るべき伝送データが空になった場合には、データ送信
部19から割り込み制御部20を通じてCPUへ伝送デ
ータが要求され、CPUから伝送データが送られる。
CPUから送るべき伝送データが無くなった場合には、
CPUからコマンド制御部12を介して回線切断指示モ
ードが回線切断指示部22へ送られ、回線切断指示部2
2は制御フィールド7に回線切断指示をのせたフレーム
を出力バッファ14を介して回線2へ送出する。
送信を待機していた他局の回線制御部1は、このフレー
ムを回線切断指示検出部23により検出しその局に設定
された所定の遅延時間後回線接続要求信号を回線2へ送
出する。
次に、回線2を介して伝送データを受信する場合につい
て説明する。
他局から自局に対し受信要求があった場合は、これを自
局受信要求信号検出部24により検出し、割り込み制御
部20を介してCPUへ割り込みをかける。CPUが伝
送データの受信可能状態であれば、CPUからコマンド
制御部12を介して受信レディ信号送信部25へ受信レ
ディコマンドが送られ、受信レディ信号送信部23は受
信レディ信号を出力バッファ14を介して回線へ送出す
る。
この受信レディ信号を受けた相手局は伝送データを送っ
てくるので、この伝送データを入力バッファ17を介し
てデータ受信部26で受け、データバッファ27を介し
てCPUへ転送する。
一方、CPUが受信可能状態でなければ受信レディコマ
ンドはCPUから送られず、したがって他局からの受信
要求は排除される。
他局の回線切断指示を回線切断指示検出部23で検出し
たときには、回線ビジーフラグ11をオフし回線制御手
段1は監視状態となる。
そして他局回線接続要求信号検出部28により他局から
の回線接続要求信号を検出したときは、回線ビジーフラ
グ11をオンする。
また、他局からのキャリアが一定時間キャリアセンス部
16において検出されない場合、即ち伝送データが一定
時間送られてこない場合には回線ビジーフラグ11をオ
フする。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなくその
要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
例えば、上述した実施例においては伝送データの送信時
に一回毎に相手局からレディ信号を受け取ってから送信
を開始する場合について説明したが、相手局が確実に伝
送データの受信可能状態にあれば、レディ信号は必要で
なく連続して伝送データを送信することができる。
また、他局の回線切断指示を検出した場合に、予め設定
された所定の遅延時間後自局から回線接続要求信号を回
線へ送出する場合について説明したが、イーサネットの
ように乱数により前記遅延時間を設定し、その遅延時間
後回線接続要求信号を送出するようにすることもでき
る。
さらに、各局間の遅延時間信号の優先順位は遅延時間信
号発生部により設定する場合のほか、伝送するフレーム
の前に優先順位に見合った長さを有する符号によるプリ
アンブルを設け、このプリアンブルが最後まで継続して
いる局が回線との接続権を得るようにすることもでき
る。
〔発明の効果〕
以上詳述し本発明によれば。複数のコンピュータ相互間
で接続可能状態を確認した後データ伝送を行ない、かつ
一旦コンピュータ同士の接続の組み合せが決まると他の
コンピュータの接続要求を排除するようにしたものであ
るから、マルチポイント ツウ マルチポイントのデー
タ伝送が可能でかつ画像のような大容量データを効率よ
く伝送することが可能なローカルエリアネットワークシ
ステムを提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンピュータを直結方式で接続する場合の説明
図、第2図は複数のコンピュータを共用回線方式で接続
する場合の説明図、第3図は複数のコンピュータをリン
グ方式で接続する場合の説明図、第4図は本発明の実施
例の接続方式を示す説明図、第5図は回線制御手段の具
体例を示すブロック図、第6図は伝送データのフレーム
の構成例を示す説明図である。 C,C,C…コンピュータ、 IF…インターフェイス、 1…回線制御手段、2…回線、3…回線結合部、 11…回線ビジーフラグ、 12…コマンド制御部、 13…回線接続要求信号発生部、 14…出力バッファ、 15…遅延時間信号発生部、 16…キャリアセンス部、17…入力バッファ、 18…相手局レディ信号受信部、 19…データ送信部、20…割り込み制御部、 21…データバッファ、22…回線切断指示部、 23…回線切断指示検出部、 24…自局受信要求信号検出部、 25…受信レディ信号送信部、 26…データ受信部、27…データバッファ、 28…他局回線接続要求信号検出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】共通の回線に複数のコンピュータをそれぞ
    れインターフェイスを介して接続し各コンピュータ間で
    画像データを複数のフレームに分けて伝送を行うように
    したローカルエリアネットワークシステムにおいて、前
    記回線のキャリアセンスを検出するキャリアセンス部
    と、このキャリアセンス部が前記回線上に他コンピュー
    タのキャリアを検出しないとき、受信側コンピュータを
    指示したフレームを送信する回線接続要求信号発生部
    と、このフレームを受信した前記受信側コンピュータが
    受信可能であるときに前記回線に送信する受信レディ信
    号を検出する受信レディ信号受信部と、この受信レディ
    信号受信部が受信レディ信号を検出した後、送信すべき
    全ての複数のフレームを転送完了するまで、ポイント−
    ツウ−ポイントのデータ回線を確保し、その転送完了
    後、このポイント−ツウ−ポイントのデータ回線を解除
    する回線切断指示をのせたフレームを前記回線に送出す
    るコマンド制御部とを備えたことを特徴とするローカル
    エリアネットワークシステム。
JP58245167A 1983-12-28 1983-12-28 ローカルエリアネットワークシステム Expired - Lifetime JPH0638600B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245167A JPH0638600B2 (ja) 1983-12-28 1983-12-28 ローカルエリアネットワークシステム
US06/687,241 US4750109A (en) 1983-12-28 1984-12-28 Method and system for expediting multi-packet messages in a computer network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245167A JPH0638600B2 (ja) 1983-12-28 1983-12-28 ローカルエリアネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60140951A JPS60140951A (ja) 1985-07-25
JPH0638600B2 true JPH0638600B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=17129601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245167A Expired - Lifetime JPH0638600B2 (ja) 1983-12-28 1983-12-28 ローカルエリアネットワークシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4750109A (ja)
JP (1) JPH0638600B2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932026A (en) * 1986-12-19 1990-06-05 Wang Laboratories, Inc. Apparatus for distributing data processing across a plurality of loci of control
US5113393A (en) * 1986-12-19 1992-05-12 Wang Laboratories, Inc. Apparatus for distributing data processing
US4958277A (en) * 1987-07-24 1990-09-18 Motorola, Inc. Queued serial peripheral interface for use in a data processing system
US4887076A (en) * 1987-10-16 1989-12-12 Digital Equipment Corporation Computer interconnect coupler for clusters of data processing devices
US5210851A (en) * 1988-01-08 1993-05-11 Hewlett-Packard Company High capacity tape drive transparently writes and reads large packets of blocked data between interblock gaps
US4891784A (en) * 1988-01-08 1990-01-02 Hewlett-Packard Company High capacity tape drive transparently writes and reads large packets of blocked data between interblock gaps
JP2550642B2 (ja) * 1988-03-04 1996-11-06 日本電気株式会社 パケットフレーム伝送方式
US5124943A (en) * 1988-08-22 1992-06-23 Pacific Bell Digital network utilizing telephone lines
US4991172A (en) * 1988-10-28 1991-02-05 International Business Machines Corporation Design of a high speed packet switching node
JPH04149658A (ja) * 1990-10-08 1992-05-22 Canon Inc 情報処理装置
US5159592A (en) * 1990-10-29 1992-10-27 International Business Machines Corporation Network address management for a wired network supporting wireless communication to a plurality of mobile users
JP2588867B2 (ja) * 1991-08-30 1997-03-12 和郎 塚田 ツーバイフォー工法家屋に於ける壁面構造
US5524116A (en) * 1992-02-14 1996-06-04 At&T Corp. Packet framer
US6098188A (en) * 1992-02-14 2000-08-01 Lucent Technologies Inc. Packet framer
US5481738A (en) * 1992-02-20 1996-01-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for communicating a quiesce and unquiesce state between elements of a data processing complex
US5442633A (en) * 1992-07-08 1995-08-15 International Business Machines Corporation Shortcut network layer routing for mobile hosts
US5396485A (en) * 1992-09-01 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Information communication system for point-to-point communication and point-to-multipoint communication using same lines
US5600364A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Network controller for cable television delivery systems
US5506993A (en) * 1993-03-02 1996-04-09 International Business Machines Corporation Message packet transmitter
CA2103134C (en) * 1993-11-15 1999-07-27 Jeane Shu-Chun Chen Medium access control protocol for wireless communication
US5659881A (en) * 1994-03-11 1997-08-19 Ericsson Inc. Distributed method of call arbitration in an RF trunking multisite coordinator architecture
US5613068A (en) * 1994-06-17 1997-03-18 International Business Machines Corporation Method for transferring data between processors on a network by establishing an address space for each processor in each other processor's
US5745703A (en) * 1995-07-18 1998-04-28 Nec Research Institute, Inc. Transmission of higher-order objects across a network of heterogeneous machines
KR100198879B1 (ko) * 1996-01-26 1999-06-15 윤종용 오디오 기능을 이용한 컴퓨터 통신 장치 및 방법
US5724515A (en) * 1996-03-06 1998-03-03 E. F. Johnson Company Packet radio communication system
US6065052A (en) * 1996-07-01 2000-05-16 Sun Microsystems, Inc. System for maintaining strongly sequentially ordered packet flow in a ring network system with busy and failed nodes
US6064672A (en) 1996-07-01 2000-05-16 Sun Microsystems, Inc. System for dynamic ordering support in a ringlet serial interconnect
EP0825506B1 (en) 1996-08-20 2013-03-06 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for remote process control
JP3651721B2 (ja) * 1996-11-01 2005-05-25 株式会社東芝 移動計算機装置、パケット処理装置及び通信制御方法
US6115756A (en) 1997-06-27 2000-09-05 Sun Microsystems, Inc. Electro-optically connected multiprocessor and multiring configuration for dynamically allocating time
US6122276A (en) * 1997-06-30 2000-09-19 Cisco Technology, Inc. Communications gateway mapping internet address to logical-unit name
US6128662A (en) * 1997-08-29 2000-10-03 Cisco Technology, Inc. Display-model mapping for TN3270 client
US6049833A (en) * 1997-08-29 2000-04-11 Cisco Technology, Inc. Mapping SNA session flow control to TCP flow control
US6691183B1 (en) 1998-05-20 2004-02-10 Invensys Systems, Inc. Second transfer logic causing a first transfer logic to check a data ready bit prior to each of multibit transfer of a continous transfer operation
US6148300A (en) * 1998-06-19 2000-11-14 Sun Microsystems, Inc. Hybrid queue and backoff computer resource lock featuring different spin speeds corresponding to multiple-states
EP0999477B1 (en) 1998-11-06 2005-11-02 Toda Kogyo Corporation Electrophotographic magnetic carrier
US7096465B1 (en) 1999-05-17 2006-08-22 Invensys Systems, Inc. Process control configuration system with parameterized objects
US7272815B1 (en) 1999-05-17 2007-09-18 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control configuration with versioning, security, composite blocks, edit selection, object swapping, formulaic values and other aspects
US7089530B1 (en) 1999-05-17 2006-08-08 Invensys Systems, Inc. Process control configuration system with connection validation and configuration
AU5025600A (en) 1999-05-17 2000-12-05 Foxboro Company, The Process control configuration system with parameterized objects
US6754885B1 (en) 1999-05-17 2004-06-22 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for controlling object appearance in a process control configuration system
US6788980B1 (en) 1999-06-11 2004-09-07 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control using control devices that provide a virtual machine environment and that communicate via an IP network
US6501995B1 (en) 1999-06-30 2002-12-31 The Foxboro Company Process control system and method with improved distribution, installation and validation of components
WO2001009690A1 (en) 1999-07-29 2001-02-08 The Foxboro Company Methods and apparatus for object-based process control
US6473660B1 (en) 1999-12-03 2002-10-29 The Foxboro Company Process control system and method with automatic fault avoidance
US6725273B1 (en) * 1999-12-16 2004-04-20 Nokia Corporation Point-to-point prefix protocol
US7421507B2 (en) * 2000-02-16 2008-09-02 Apple Inc. Transmission of AV/C transactions over multiple transports method and apparatus
US6779128B1 (en) 2000-02-18 2004-08-17 Invensys Systems, Inc. Fault-tolerant data transfer
US7640315B1 (en) 2000-08-04 2009-12-29 Advanced Micro Devices, Inc. Implementing locks in a distributed processing system
EP1276292B1 (en) * 2001-07-13 2018-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. File transfer protocol
US6975914B2 (en) 2002-04-15 2005-12-13 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for process, factory-floor, environmental, computer aided manufacturing-based or other control system with unified messaging interface
US6957415B1 (en) * 2003-06-04 2005-10-18 Sandia Corporation Method for self-organizing software
US7761923B2 (en) * 2004-03-01 2010-07-20 Invensys Systems, Inc. Process control methods and apparatus for intrusion detection, protection and network hardening
US7860857B2 (en) 2006-03-30 2010-12-28 Invensys Systems, Inc. Digital data processing apparatus and methods for improving plant performance
EP2304536A4 (en) 2008-06-20 2012-08-15 Invensys Sys Inc SYSTEMS AND METHOD FOR IMMERSIBLE INTERACTION WITH ACTUAL AND / OR SIMULATED DEVICES FOR PROCESS, ENVIRONMENTAL AND INDUSTRIAL CONTROL
US8463964B2 (en) 2009-05-29 2013-06-11 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control configuration with enhanced change-tracking
US8127060B2 (en) 2009-05-29 2012-02-28 Invensys Systems, Inc Methods and apparatus for control configuration with control objects that are fieldbus protocol-aware
US20110246692A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 International Business Machines Corporation Implementing Control Using A Single Path In A Multiple Path Interconnect System

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223380A (en) * 1978-04-06 1980-09-16 Ncr Corporation Distributed multiprocessor communication system
US4281380A (en) * 1978-12-27 1981-07-28 Harris Corporation Bus collision avoidance system for distributed network data processing communications system
US4387425A (en) * 1980-05-19 1983-06-07 Data General Corporation Masterless and contentionless computer network
JPS57101463A (en) * 1980-12-16 1982-06-24 Mitsubishi Electric Corp Information transmission controller
JPS57154956A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Fuji Xerox Co Ltd Transmitting system of digital signal
US4493021A (en) * 1981-04-03 1985-01-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multicomputer communication system
US4472787A (en) * 1981-08-12 1984-09-18 Rockwell International Corporation System for transferring words on a bus with capability to intermix first attempts and retrys
US4410889A (en) * 1981-08-27 1983-10-18 Burroughs Corporation System and method for synchronizing variable-length messages in a local area network data communication system
JPS5875350A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Fuji Xerox Co Ltd デイジタル信号伝送方式
US4514843A (en) * 1982-12-02 1985-04-30 At&T Bell Laboratories Packet switched communication system comprising collision avoidance means
US4593282A (en) * 1983-04-14 1986-06-03 At&T Information Systems Inc. Network protocol for integrating synchronous and asynchronous traffic on a common serial data bus
US4539677A (en) * 1983-07-28 1985-09-03 International Business Machines Corp. Multiple access data communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60140951A (ja) 1985-07-25
US4750109A (en) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638600B2 (ja) ローカルエリアネットワークシステム
US4337465A (en) Line driver circuit for a local area contention network
US4959833A (en) Data transmission method and bus extender
JP2700843B2 (ja) 多重通信制御装置
JP3857317B2 (ja) 自動交渉の進捗モニタ
JP3138484B2 (ja) 回路網を介して通信する通信方法及びそのステーション
US4827477A (en) Bus interface unit
JPS6022846A (ja) デ−タ通信システム及び装置
US4977499A (en) Method and apparatus for commanding operations on a computer network
JPH0424702A (ja) 制御システム
JPH096721A (ja) システムバスコントローラを利用するモジュール間通信装置及び方法
JPH0758482B2 (ja) バスシステム
JPS5840859B2 (ja) デ−タ通信システム
JPS6358567A (ja) 直列インタフエ−スバス方式
JPS58225756A (ja) 直列デ−タ通信装置
JP2669356B2 (ja) Pds伝送システム
JP2932359B2 (ja) 障害通知回路
JP2624265B2 (ja) データ伝送装置
JPS62122353A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−ク装置
JPS63316539A (ja) マルチキャスト通信装置における再送制御装置
JPS60185441A (ja) システムタイミング同期方式
JPH0635816A (ja) マルチcpuシステム
JPS60254850A (ja) リングネツトワ−クの伝送方式
JPS631227A (ja) 複数装置間相互のデータ伝送システムおよびデータ伝送方法
JPH07110012B2 (ja) データ伝送制御方法