JPH0638532U - 両軸受リール - Google Patents

両軸受リール

Info

Publication number
JPH0638532U
JPH0638532U JP7423192U JP7423192U JPH0638532U JP H0638532 U JPH0638532 U JP H0638532U JP 7423192 U JP7423192 U JP 7423192U JP 7423192 U JP7423192 U JP 7423192U JP H0638532 U JPH0638532 U JP H0638532U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral shaft
shaft
spiral
bearing reel
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7423192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573320Y2 (ja
Inventor
伸一 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1992074231U priority Critical patent/JP2573320Y2/ja
Publication of JPH0638532U publication Critical patent/JPH0638532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573320Y2 publication Critical patent/JP2573320Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 螺旋軸の組付け取り外しを、出来るだけ他の
部品の制約を受けない状態で行えるようにする。 【構成】 左右サイドボデイ1,1の、夫々の、内側壁
1A,1Aに、前端より一定長さだけ後方に入り込む切
欠き部1Cを設けるとともに、内側壁1A,1Aに取り
付けてあるケース1D,1Dを開放した状態で、螺旋軸
8の両側端を切欠き部1C内に挿入して、後方に移動さ
せて所定位置にセットする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は両サイドボデイの相対向する内側壁に亘って螺旋軸を架設するととも に、糸案内具を前記螺旋軸に連係させて、前記糸案内具を螺旋軸軸芯方向に往復 駆動すべく構成してある両軸受リールに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の両軸受リールにおいては、両サイドボデイの相対向する内側壁に亘っ て螺旋軸を装着するに、従来は、両内側壁に貫通孔を形成し、その貫通孔に対し て螺旋軸を螺旋軸軸芯方向に沿って移動させて、螺旋軸を所定位置に装着してい た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
したがって、螺旋軸を装着する形態が自身の軸芯方向に沿った状態でのみに限 定されるところから、装着姿勢及び組み立て手順等に制約が多く、特に、螺旋軸 に対してはその螺旋軸に近接して設けてあるハンドル軸より動力供給する形態を 採るために、ハンドル軸に装着してある大径歯車等と側面視で重なる為に、ハン ドル軸を大径歯車等に先行して装着しなければならない制約がある。 本考案の目的は、サイドボデイの内側壁に僅かな機構を追加することによって 、螺旋軸の装脱着を制約の少ない状態にして、組み立て等を容易迅速に行える両 軸受リールを提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案による特徴構成は、前記螺旋軸の軸端部を挿入させた状態で、前記螺旋 軸をその螺旋軸軸芯に直交する方向に設置位置まで案内するガイド機構を、少な くとも一方のサイドボデイの内側壁に形成してある点にあり、その作用効果は次 の通りである。
【0005】
【作用】
つまり、螺旋軸をその螺旋軸の軸芯方向に直交する方向から、ガイド機構を通 して移動させながら、設置位置に設置できるので、サイドボデイ内に装着されて いる他の部品の制約を受けることはなく装着できる。また、組付け後取り外すに ついても、他の部品の制約を受けることがないので、取り外し易い。
【0006】
【考案の効果】
これによって、従来に比べて工場等で組み立てを行う場合に、組付け順序の制 約がなくそれだけ製造工程が容易になり、設計上の制約も少ない。
【0007】
【実施例】
図3及び図5に示すように、リール本体を構成する左右のサイドボデイ1,1 の間にレベルワインド機構L、糸を巻き取るスプール2、クラッチ操作具3、夫 々を配置すると共に、右側のサイドボデイ1にドラグ操作具4、ハンドル5、キ ャストコントローラ6夫々を備え、更に、取付け用の脚部7夫々を備えてベイト キャスティング用の両軸受リールを構成する。
【0008】 前記レベルワインド機構Lは螺旋軸8の回転作動によりガイド杆9に沿って糸 案内具10を左右方向に往復作動させるよう構成してある。 図3に示すように、右側のサイドボデイ1には前記ハンドル5を取り付けたハ ンドル軸11を遊転支承するとともに、このハンドル軸11にネジ部に形成しそ のネジ部に螺合するナット部材12に対してドラグ操作具4を外嵌して、ドラグ 操作具4を回動操作すると、操作量に対応したナット部材12からの押圧力をベ アリング13を介してドラグ機構Dに伝える。 又、図3及び図4に示すように、ハンドル軸11にはドラグ機構D、ラチェッ トホイール14、伝動ギヤ15夫々を備え、ラチェットホイール14に対しては 一対のラチェット爪16,16が夫々異なる回転位相でラチェットホイール14 の歯部14A‥に咬合してハンドル5の逆転を阻止するようにしてあり、伝動ギ ヤ15を前記レベルワインド機構Lの螺旋軸8の入力ギヤ17に咬合させて該レ ベルワインド機構Lを駆動するよう構成してある。
【0009】 前記スプール2には、該スプール2と一体回転するスプール軸18を有し、こ のスプール軸18をベアリング19で支承し、スプール軸18の中間部に係合ピ ン20を設けてあり、又、このスプール軸18に係合ピン20と係脱可能なクラ ッチスリーブ21をスライド操作自在に外嵌してある。 前記ドラグ機構Dの出力ギヤ22と、このクラッチスリーブ21の入力ギヤ2 1Aとを咬合させ、クラッチスリーブ21の係合部21Bを係合ピン20に係合 させた状態で(クラッチ入り状態で)ハンドル5を回動操作すると、スプール2 を回転させてスプール2に対して釣り糸(図示せず)を巻取るように構成してあ る。 尚、係合ピン20とクラッチスリーブ21とを併せてクラッチ機構Cと称し、 キャスティングを行う際には、このクラッチ機構Cは切り操作される。
【0010】 図4に示すように前記クラッチスリーブ21と係合して該クラッチスリーブ2 1をスライド操作するシフタ23をスプール軸18と平行な姿勢の一対の支軸2 4,24に支持してあり、この支軸24,24にはシフタ23をクラッチ入り側 に操作するコイルバネを外嵌してあり、又、このシフタ23をクラッチ切り側に 操作するリング状カム25をスプール軸18と同軸芯周りで回動自在に備え、こ のリング状カム25には一対のカム面25A,25Aを突設してある。
【0011】 このリング状カム25を第1トッグルバネ26の作用によりクラッチ機構Cが 入り状態となる第1操作位置と、クラッチ機構Cが切り状態となる第2操作位置 とに設定保持し、このリング状カム25より延出されたアーム部25Bと前記ク ラッチ操作具3よりサイドボデイ1内に延設された連係ピン3Bとを連係し、又 、このリング状カム25に第2トッグルバネ27が作用する戻しアーム28を支 持軸29を介して枢支している。
【0012】 ここに、リール本体は、左右サイドボデイ1,1の相対向する内側壁1A,1 A同士を、取り付け用脚部7が装着されたロアフレーム等を介して連結してある 。図3に示すように、この右サイドボデイ1の内側壁1Aにおけるスプール軸1 8挿通部位に、右サイドボデイ1の内部空間に突出するボス部1Bを形成すると ともに、このボス部1Bにリング状カム25を外嵌してある。そして、このリン グ状カムと戻しアーム28とを連結する支持軸29を、内側壁1Aに形成した支 持凹部1aと、内側壁1Aより延出されたブラケット31とで、両端支持してあ る。これによって、内側壁1Aに形成した支持凹部1aだけで支持軸29を片持 ち支持する場合いに、リング状カム25がボス部1Bに第2トグルバネ27の付 勢力を受けておしつけられて第2トグルバネ27の死点位置でリング状カム25 の回転力が低下するのを、抑えることができる。
【0013】 次に、螺旋軸8の取り付け構造について説明する。図1及び図2に示すように 、左右内側壁1A,1Aの前端より後方に向けて一定範囲だけ入り込む切欠き部 1Cを設ける。一方、螺旋軸8に左右に配したブッシュ32,32を介してガイ ド杆9を外嵌し、一端を止めリング33他端を入力ギヤ17で抜け止め固定して 一体化してある。前記内側壁1A,1Aに対して左右ケース1D,1Dを着脱自 在に構成し、図2に示すように、左右ケース1D,1Dを取り外した状態で、入 力ギヤ17を装着した右端を右サイドボデイ1の内部空間に挿入した状態で、か つ、左端を左サイドボデイ1の内部空間に挿入した状態で、螺旋軸8の軸芯Xを 横向きにして、サイドボデイ1,1の前方から後方に向けて移動させて、螺旋軸 8を所定位置に装着することができる。螺旋軸8の更に前方側には、糸案内具1 0の前端係合部に入り込んでその糸案内具10の回り止め機能を果たすスライド 杆34Aを取り付けた前カバー34を配置して、螺旋軸8を装着した後、この前 カバー34を切欠き部1Cに沿って挿入する。その挿入を終えると、左右ケース 1D,1Dを取り付けて、このケース1D,1Dの内端をブッシュ32,32に 接当させて、螺旋軸8の取り付け状態を維持するとともに、左右のサイドボデイ 1,1とスライド杆34Aを貫通する長ボルト35によって、螺旋軸8の取り付 け状態を、サイドボデイ1,1を連結すると同時に、固定する。以上、切欠き部 1Cを、螺旋軸8を螺旋軸軸芯Xに直交する方向に設置位置まで案内するガイド 機構と称する。
【0014】 〔別実施例〕 図6に示すように、螺旋軸8に外嵌したガイド杆9の一端に二条の鍔9A, 9Aを設け、螺旋軸8を所定位置に装着した状態で、この二条の鍔9A,9Aで 右側の内側壁1Aを挟み込み、螺旋軸8の軸芯X方向の移動を規制する構成を採 ってもよい。 ガイド機構1Cとしては、切欠き部ではなく、図7に示すように、入力ギヤ 17とガイド杆9の一端を挿入すべく、単にサイドボデイ1の内部に向けて凹入 する凹入部でもよい。ハンドル軸11に装着された伝動ギヤ15と入力ギヤ17 とは、凹入部に形成した貫通孔を通して咬合する。この構成を採ることによって 、使用者側でケース1Dを取り外すことなく螺旋軸8を取り外すことができ、特 に遠投を必要とする場合には有効である。 ガイド機構1Cとしては、少なくとも一方の内側壁1Aに設けてあればよい 。 ガイド機構1Cの設置方向は必ずしも前後方向に限定されるものではなく、 螺旋軸8の軸芯X方向に対して直交する方向であればよい。
【0015】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記 すが、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】螺旋軸を装着した状態を示す横断平面図
【図2】螺旋軸を取り外した状態を示す横断平面図
【図3】右サイドボデイ内構造を示す横断平面図
【図4】右サイドボデイ内構造を示す縦断側面図
【図5】リールの平面図
【図6】ガイド杆の別実施形態を示す横断平面図
【図7】ガイド機構として凹入部を形成した別実施例を
示す横断平面図
【符号の説明】
1 サイドボデイ 1A 内側壁 1C ガイド機構 8 螺旋軸 10 糸案内具 X 螺旋軸軸芯

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両サイドボデイ(1,1)の相対向する
    内側壁(1A,1A)に亘って螺旋軸(8)を架設する
    とともに、糸案内具(10)を前記螺旋軸(8)に連係
    させて、前記糸案内具(10)を螺旋軸軸芯方向(X)
    に往復駆動すべく構成してある両軸受リールであって、 前記螺旋軸(8)の軸端部を挿入させた状態で、前記螺
    旋軸(8)をその螺旋軸軸芯(X)に直交する方向に設
    置位置まで案内するガイド機構(1C)を、少なくとも
    一方のサイドボデイ(1)の内側壁(1A)に形成して
    ある両軸受リール。
JP1992074231U 1992-10-26 1992-10-26 両軸受リール Expired - Fee Related JP2573320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992074231U JP2573320Y2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 両軸受リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992074231U JP2573320Y2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 両軸受リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0638532U true JPH0638532U (ja) 1994-05-24
JP2573320Y2 JP2573320Y2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=13541196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992074231U Expired - Fee Related JP2573320Y2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 両軸受リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573320Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573320Y2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9295243B2 (en) Ratchet wheel for fishing reel
KR101408081B1 (ko) 롤러 클러치
JP4804279B2 (ja) スピニングリール
US6098908A (en) Configuration of an actuation mechanism which controls operation of a sub-drag mechanism in a fishing reel
KR101806336B1 (ko) 마스터 기어 조립체
US6598817B2 (en) Dual-bearing reel
KR100950440B1 (ko) 낚시용 부품의 체결 구조
US4964590A (en) Fishing reel
JPH0638532U (ja) 両軸受リール
JP4381885B2 (ja) 釣り用リールのスプールの制動操作構造
JP2575471Y2 (ja) 両軸受リールのクラッチ構造
JP2004147557A (ja) スピニングリールのロータ
JP2586303Y2 (ja) スピニングリール
JP2536452Y2 (ja) 釣り用リール
JP4015931B2 (ja) 釣用リールのねじ操作構造
JP7223681B2 (ja) 魚釣用リールの歯車取付構造
JPH0523868U (ja) スピニングリール
JPH086462Y2 (ja) 両軸受リール
JP2002247942A (ja) 魚釣用電動リール
JP2595196Y2 (ja) 釣り用リールのレベルワインド機構
JP3073420U (ja) 魚釣用リール
JP2024085772A (ja) 釣用リール
KR100242253B1 (ko) 레벨와인드 기구를 구비한 양축받이릴
JP3970170B2 (ja) 釣用リールのねじ操作構造
JP2504869Y2 (ja) 両軸受リ―ル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees