JPH0638468Y2 - 電子部品の放熱器 - Google Patents

電子部品の放熱器

Info

Publication number
JPH0638468Y2
JPH0638468Y2 JP1988112497U JP11249788U JPH0638468Y2 JP H0638468 Y2 JPH0638468 Y2 JP H0638468Y2 JP 1988112497 U JP1988112497 U JP 1988112497U JP 11249788 U JP11249788 U JP 11249788U JP H0638468 Y2 JPH0638468 Y2 JP H0638468Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
radiator
line
generating component
fold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988112497U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233445U (ja
Inventor
茂則 河村
Original Assignee
株式会社ノボル電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ノボル電機製作所 filed Critical 株式会社ノボル電機製作所
Priority to JP1988112497U priority Critical patent/JPH0638468Y2/ja
Publication of JPH0233445U publication Critical patent/JPH0233445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0638468Y2 publication Critical patent/JPH0638468Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は電子機器に使用されている発熱部品のための放
熱器の構造に関する。
<従来技術> オーディオアンプ、無線機器、測定機、制御機器あるい
は高密度実装電気機器は、抵抗器やパワートランジス
タ、大電力サイリスタなど発熱部品を内蔵している。発
熱部品の発熱破壊を防止するため、発熱部品は放熱器に
取付けられる。放熱器の大きさ、形状は発熱部品の発熱
量、許容温度範囲、電気機器の使用条件に応じて設計さ
れる。
比較的簡単な放熱器は、第2図に示すように熱伝導のよ
いアルミニウム、銅などの平板1を使用し、この放熱板
1にパワートランジスタのような発熱部品2をネジ3で
密着固定し、放熱板1を配線基板4に固定する構造であ
る。放熱板1は放熱効果を大きくするため部品2よりも
幅および/または高さを大きくしている。あるいは他の
部品等との配置のため、放熱板の延長部分を折曲げてい
る。
<考案が解決しようとする課題> 放熱板は発熱部品より幅及び/又は高さが大きく形成さ
れているため、非常にかさばり、従って高密度実装に反
し、電気機器を大型にする。平板状の放熱板は、部品の
一方の面にのみ密着し、一方の面のみを放熱するので、
発熱部品の熱不平衡を生じ、部品の損傷の原因となる。
このため、発熱部品の両面に放熱板を密着させるのが望
ましい。この場合、放熱板の取付け部分は放熱板の一方
の側を延長して形成されるが、延長部分のため放熱板は
非対称な形状となる。非対称形状の加工は作業者に相当
の注意を必要とし、能率が低下する。
<課題を解決するための手段> 本考案は、放熱板を発熱部品の奥行に等しく折曲げ、放
熱板を発熱部品の両側に密着させる構造において、放熱
板を線対称に設計して折曲げ加工の場合に、左右の方向
性をなくすことを特徴とする。
すなわち、平板の中央線上にネジが貫通する穴を形成
し、この中央線に平行かつ線対称な平行線上に発熱部品
固定用及び放熱器固定用のネジ穴を形成し、そして上記
中央線と上記一方の平行線との間で2つの谷折線の間隔
が発熱部品の奥行きに等しく、かつ上記中央線から谷折
線の間隔及び上記一方の平行線から谷折線の間隔を等し
くして上記2つの谷折線で折曲げ、また上記中央線と上
記他方の平行線の間で上記谷折線からの距離が上記発熱
部品の高さより高くなる位置で山折りに折曲げ、上記発
熱部品を放熱器の折曲げ内側に挿入して上記穴にネジを
貫通し、上記ネジ穴で締め付け固定する構造である。
更に、放熱器と発熱部品とが形成する空間、あるいは放
熱板、発熱部品と配線基板とが形成する空間を熱対流の
方向に一致させることを特徴とする。
<考案の作用> 放熱板は折曲げられて、発熱部品の両面に密着するの
で、放熱効果が高くなる。また発熱部品の両面は等しく
放熱されるので、熱不平衡を生じない。放熱板は折曲げ
られて発熱部品とほぼ密着するので、邪魔になる部分が
少なくなる。
また、本考案は放熱板と発熱部品の形成する空間、ある
いは放熱板、発熱部品と配線基板とが形成する空間を熱
対流の方向に一致させているので、煙突効果のため、対
流を促進し、放熱効果が向上する。
本考案の放熱板に形成される穴及びネジ穴は平板の中央
線及び中央線に対して線対称位置に形成されているの
で、折曲げ加工の場合に、裏表及び左右の方向性がな
い。
<実施例> 放熱器11はアルミニウム平板よりなり、パワートランジ
スタ12の幅W1とほぼ等しい幅W2を有し、パワートランジ
スタ12の高さH1より高い高さH2を有し、パワートランジ
スタ12の奥行D1とほぼ等しい奥行D2に折曲げられる。放
熱器11は回路基板13に取付けるための取付用折曲部15を
備える。放熱器11の詳細な設計は第3図に示す通りであ
る。幅W2、長さLの長方形のアルミニウム平板の長辺方
向の中央線1上にネジが貫通する4mmの穴A1、A2を両側
に形成する。中央線1の線対称位置に放熱器11を回路基
板に固定するための小径のネジ穴A3、A4と、トランジス
タ固定用及び放熱器とともに回路基板を機器ケースに固
定するための3mmの穴A5、A6、A7、A8を両側に形成す
る。この平板は中央線1の右半分において、中央線1
と、穴A5、A6を形成した線11の間でトランジスタを挟む
ように2つの谷折り線12、13が設けられる。線12と13の
間隔D2はトランジスタの奥行D1と等しくされ、且つ1と
12、11と13の間隔Bを等しくする。また平板の中央線1
の左半分では上記線12からの距離が上記H2に等しくなる
位置に山折り線14が形成される。
以上の通り設計された放熱器は、アルミニウム平板に最
初穴A1〜A8が加工され、次に外形切断が行われる。その
後谷折り線12、13、山折り線14で第4図に示すよう折曲
げ加工が行われる。この実施例において穴A1〜A8は線1
に対して線対称位置にあるので、折曲げ加工をすると
き、平板は長辺と短辺の方向性があるだけで、表裏及び
左右の方向性がないので折曲げ作業が容易になり、作業
ミスが減少する。
以上の通り構成された放熱器に対し、パワートランジス
タ12は、放熱器11の折曲げの内側に挿入され、放熱器11
のネジ穴A1A2、A5A6を前後に貫通するネジ14、14を左右
で締付けることによってパワートランジスタ12の両面と
放熱器11を密着させて固定する。
パワートランジスタ12のリード端子は回路基板13に接続
されるとともに、放熱器11の取付用折曲部15は回路基板
13にネジ穴A3を利用して固定される。回路基板13がディ
ッピング処理等により半田付けされた後、回路基板13は
放熱器のネジ穴A7、A8により機器ケースの取付脚にネジ
止めされる。
そして、放熱器11とパワートランジスタ12が形成する空
間16、あるいは放熱器11、パワートランジスタ12と配線
基板13が形成する空間17が熱対流の方向、即ち鉛直方向
に一致するように配置する。空間16、17は煙突の作用を
して対流を促進するので、放熱効果が高くなる。
<考案の効果> 本考案の放熱器は放熱を良好に行うとともに、発熱部品
に熱不平衡を生じさせない。また放熱器は折曲げられて
邪魔になる部分が少なくなる。
本考案の放熱器は平板の中央線及び中央線に線対称位置
に穴及びネジ穴を形成したので、折曲げ加工の場合に裏
表及び左右の方向性がなく、作業能率が向上する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の放熱器の外観図、第2図は従来の放熱
器の外観図第3図は放熱器の設計平面図、第4図は放熱
器の折曲図を示す。 11……放熱器、12……パワートランジスタ 13……回路基板、16、17……空間部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】発熱部品の両面に各々密着する放熱板部分
    と、上記放熱板部分の一方の側にのみ形成した取付用折
    曲部とからなる放熱器において、平板の中央線上にネジ
    が貫通する穴を形成し、上記中央線に平行かつ線対称な
    平行線上に発熱部品固定用及び放熱器固定用のネジ穴を
    形成し、上記中央線と上記一方の平行線との間で、2つ
    の谷折線の間隔が発熱部品の奥行きに等しく、かつ上記
    中央線から谷折線の間隔及び上記一方の平行線から谷折
    線の間隔を等しくして上記2つの谷折線で折曲げ、上記
    中央線と上記他方の平行線の間で上記谷折線からの距離
    が上記発熱部品の高さより高くなる位置で山折りに折曲
    げ、上記発熱部品を放熱器の折曲げ内側に挿入して上記
    穴にネジを貫通し、上記ネジ穴で締め付け固定すること
    を特徴とする電子部品の放熱器。
  2. 【請求項2】実用新案登録請求の範囲第1項に記載した
    電子機器の放熱器において、放熱器と発熱部品とが形成
    する空間を熱対流の方向に一致するよう配置してなる電
    子部品の放熱器。
JP1988112497U 1988-08-26 1988-08-26 電子部品の放熱器 Expired - Lifetime JPH0638468Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988112497U JPH0638468Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 電子部品の放熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988112497U JPH0638468Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 電子部品の放熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0233445U JPH0233445U (ja) 1990-03-02
JPH0638468Y2 true JPH0638468Y2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=31351487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988112497U Expired - Lifetime JPH0638468Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 電子部品の放熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638468Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054969U (ja) * 1973-09-18 1975-05-24
JPS5829295Y2 (ja) * 1978-07-03 1983-06-27 三菱自動車工業株式会社 両端部支持ト−シヨンスプリング型クラツチデイスク装置
JPS599638Y2 (ja) * 1980-07-08 1984-03-27 悦視 森永 振動式あんま器
JPS5832313U (ja) * 1981-08-20 1983-03-02 トキコ株式会社 車高検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233445U (ja) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4300371B2 (ja) 半導体装置
JP3273505B2 (ja) 放熱フィンを備えたヒートシンクおよび放熱フィンの固定方法
JPH0638468Y2 (ja) 電子部品の放熱器
JP2790044B2 (ja) 電力増幅器の放熱実装構造
JP2816069B2 (ja) 電子部品の放熱装置
WO2020054376A1 (ja) 電力変換器
JPS6339976Y2 (ja)
JPH0563053U (ja) 混成集積回路基板
JPH0445249Y2 (ja)
JPH0347599B2 (ja)
JPS6322681Y2 (ja)
JP3597004B2 (ja) 放熱器の取付構造
JPH0737357Y2 (ja) 補助放熱金具の取付構造
JP2500781Y2 (ja) 半導体素子の放熱構造
JPS63127590A (ja) 電子回路装置
JPH0429599Y2 (ja)
JPH084117B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6023996Y2 (ja) 発熱部品取付装置
JPH0328512Y2 (ja)
JPS6177349A (ja) 混成集積回路の冷却方法
JP2001185882A (ja) 電気部品の取付構造
JPH0376200A (ja) 放熱装置
JPH0412684Y2 (ja)
JPS587647Y2 (ja) 集積回路素子の放熱器
JPS5821179Y2 (ja) 半導体部品の放熱装置