JPH0637999A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0637999A
JPH0637999A JP4209737A JP20973792A JPH0637999A JP H0637999 A JPH0637999 A JP H0637999A JP 4209737 A JP4209737 A JP 4209737A JP 20973792 A JP20973792 A JP 20973792A JP H0637999 A JPH0637999 A JP H0637999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
encoding
encoded
data storage
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4209737A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakamura
孝二 中村
Takeshi Noguchi
健史 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP4209737A priority Critical patent/JPH0637999A/ja
Publication of JPH0637999A publication Critical patent/JPH0637999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、通常送信の場合において
も、送信された画像データを通信結果レポートに付加す
ることができるようにすることにある。 【構成】 原稿から読み取られた画像データが第1の符
号化手段32aによって符号化されるとともに第2の符
号化手段32aによって符号化される。第1の符号化手
段32aによって符号化された画像データは送信され
る。第2の符号化手段32aによって符号化された画像
データは画像データ記憶手段53に記憶される。そし
て、画像データ記憶手段53に記憶された画像データが
通信結果レポートに付加される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシリ装置として、送信された画像
データを通信結果レポートに付加する画像データ付加機
能を備えたもの、送信エラーが生じた場合に送信エラー
が生じた原稿頁の画像データを自動的に送り直す画像デ
ータ再送機能を備えたものがある。しかしながら、この
ような機能は、原稿から画像データを読み取りながら、
全原稿頁分の画像データを画像データ記憶用メモリに記
憶し、この後画像データ記憶用メモリから画像データを
読み出して送信するメモリ送信、タイマ通信登録におい
て画像データ記憶用メモリに記憶された画像データを設
定時間がきたときに読み出して送信するタイマ送信等の
場合にしか利用できない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像デ
ータ付加機能や画像データ再送機能は、メモリ送信やタ
イマー送信だけではなく、原稿から画像データを読み取
りながら、読み取られた画像データを送信する通常送信
の場合にも有用な機能である。
【0004】この発明による第1のファクシミリ装置の
目的は、通常送信の場合においても、送信された画像デ
ータを通信結果レポートに付加することができるように
することにある。
【0005】この発明による第2のファクシミリ装置の
目的は、通常送信の場合においても、送信エラーが生じ
た原稿頁の画像データを自動的に送り直すことができる
ようにすることにある。
【0006】この発明による第3のファクシミリ装置の
目的は、通常送信の場合においても送信された画像デー
タを通信結果レポートに付加することができるようにす
るとともに通常送信の場合においても送信エラーが生じ
た原稿頁の画像データを自動的に送り直すことができる
ようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明による第1のフ
ァクシミリ装置は、原稿から読み取られた画像データを
記憶するための画像データ記憶手段、原稿から読み取ら
れた画像データを送信するために符号化する第1の符号
化手段、原稿から読み取られた画像データを上記画像デ
ータ記憶手段に記憶させるために符号化する第2の符号
化手段、上記第1の符号化手段によって符号化された画
像データを送信する手段、上記第2の符号化手段によっ
て符号化された画像データを上記画像データ記憶手段に
記憶させる手段、および上記画像データ記憶手段に記憶
された画像データを通信結果レポートに付加する手段を
備えていることを特徴とする。
【0008】上記第1の符号化手段による符号化と上記
第2の符号化手段による符号化とを、同時に行ってもよ
いし、時分割で行ってもよい。上記第2の符号化手段
は、送信すべき原稿の全頁分の画像データのうち最初の
1頁分の画像データのみを画像データ記憶手段に記憶さ
せるために符号化するようなものでもよい。
【0009】この発明による第2のファクシミリ装置
は、原稿から読み取られた画像データを記憶するための
画像データ記憶手段、原稿から読み取られた画像データ
を送信するために符号化する第1の符号化手段、原稿か
ら読み取られた画像データを上記画像データ記憶手段に
記憶させるために符号化する第2の符号化手段、上記第
1の符号化手段によって符号化された画像データを送信
する手段、上記第2の符号化手段によって符号化された
画像データを上記画像データ記憶手段に記憶させる手
段、上記第1の符号化手段によって符号化された画像デ
ータが送信されている途中に送信エラーが発生したとき
に、送信エラーが生じた頁の画像データを上記画像デー
タ記憶手段から読み出して復号化する復号化手段、なら
びに上記復号化手段によって復号化された画像データを
上記第1の符号化手段によって符号化させ、符号化され
た画像データを送信する手段を備えていることを特徴と
する。
【0010】上記第1の符号化手段による符号化と上記
第2の符号化手段による符号化とを、同時に行ってもよ
いし、時分割で行ってもよい。原稿2頁以降の各頁の画
像データが上記第2の符号化手段によって符号化され始
めるごとに、上記画像データ記憶手段の記憶内容が新た
に符号化された画像データに更新されていくようにして
もよい。
【0011】この発明による第3のファクシミリ装置
は、送信すべき原稿の1頁分の画像データをそれぞれ記
憶し得る第1および第2の画像データ記憶手段、原稿か
ら読み取られた画像データを送信するために符号化する
第1の符号化手段、原稿から読み取られた画像データを
上記第1および第2の画像データ記憶手段に記憶させる
ために符号化する第2の符号化手段、上記第1の符号化
手段によって符号化された画像データを送信する手段、
上記第2の符号化手段によって符号化された画像データ
のうち最初の頁の原稿の画像データに対応するものを上
記第1の画像データ記憶手段に記憶させる手段、上記第
2の符号化手段によって符号化された画像データのうち
原稿2頁以降の画像データに対応するものを上記第2の
画像データ記憶手段に記憶させていき、原稿3頁以降の
各頁の画像データが上記第2の符号化手段によって符号
化され始めるごとに、上記第2の画像データ記憶手段の
記憶内容を新たに符号化された画像データに更新してい
く手段、上記第1の画像データ記憶手段に記憶された画
像データを通信結果レポートに付加する手段、上記第1
の符号化手段によって符号化された画像データが送信さ
れている途中に送信エラーが発生したときに、送信エラ
ーが生じた頁の画像データを上記第2の画像データ記憶
手段から読み出して復号化する復号化手段、ならびに上
記復号化手段によって復号化された画像データを上記第
1の符号化手段によって符号化させ、符号化された画像
データを送信する手段を備えていることを特徴とする。
【0012】上記第1の符号化手段による符号化と上記
第2の符号化手段による符号化とを、同時に行ってもよ
いし、時分割で行ってもよい。
【0013】
【作用】この発明による第1のファクシミリ装置では、
原稿から読み取られた画像データが第1の符号化手段に
よって符号化されるとともに第2の符号化手段によって
符号化される。第1の符号化手段によって符号化された
画像データは送信される。第2の符号化手段によって符
号化された画像データは画像データ記憶手段に記憶され
る。そして、画像データ記憶手段に記憶された画像デー
タが通信結果レポートに付加される。
【0014】この発明による第2のファクシミリ装置で
は、原稿から読み取られた画像データが第1の符号化手
段によって符号化されるとともに第2の符号化手段によ
って符号化される。第1の符号化手段によって符号化さ
れた画像データは送信される。第2の符号化手段によっ
て符号化された画像データは画像データ記憶手段に記憶
される。
【0015】第1の符号化手段によって符号化された画
像データが送信されている途中に送信エラーが発生した
ときには、送信エラーが生じた頁の画像データが画像デ
ータ記憶手段から読み出されて復号化される。復号化さ
れた画像データは第1の符号化手段によって符号化され
て送信される。
【0016】この発明による第3のファクシミリ装置で
は、原稿から読み取られた画像データが第1の符号化手
段によって符号化されるとともに第2の符号化手段によ
って符号化される。第1の符号化手段によって符号化さ
れた画像データは送信される。
【0017】第2の符号化手段によって符号化された画
像データのうち、最初の頁の原稿の画像データに対応す
るものが第1の画像データ記憶手段に記憶される。第1
の画像データ記憶手段に記憶された画像データは通信結
果レポートに付加される。
【0018】第2の符号化手段によって符号化された画
像データのうち原稿2頁以降の画像データに対応するも
のは第2の画像データ記憶手段に記憶されていき、原稿
3頁以降の各頁の画像データが第2の符号化手段によっ
て符号化され始めるごとに、第2の画像データ記憶手段
の記憶内容が新たに符号化された画像データに更新され
ていく。
【0019】第1の符号化手段によって符号化された画
像データが送信されている途中に送信エラーが発生した
ときには、送信エラーが生じた頁の画像データが第2の
画像データ記憶手段から読み出されて復号化される。復
号化された画像データは第1の符号化手段によって符号
化されて送信される。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例に
ついて説明する。
【0021】図1は、ファクシミリ装置の構成を示して
いる。
【0022】ファクシミリ装置は、光電変換部10、記
録変換部20および伝送制御部3を備えている。
【0023】光電変換部10では、原稿自動送り機構に
よって送られる原稿P1に記録された画像データがレン
ズ11によってCCD12に結像され、CCD12によ
って光電変換され、光電変換された画像データが2値化
回路13で量子化される。記録変換部20では、受信し
た画像データ、通信結果レポート用データ等が記録回路
21で記録用に処理されて記録ヘッド22に送られ、記
録紙給紙機構によって給紙される記録紙P2に画像デー
タが記録される。原稿自動送り機構および記録紙給紙機
構に用いられている送りモータ(図示略)は、機構制御
部40によって制御される。
【0024】伝送制御部30は、ラインメモリ31、符
号化・復号化部32、バッファメモリ33、モデム3
4、NCU35およびファクシミリ装置の上記各機器お
よび上記各回路を制御するCPUを含む制御装置50を
備えている。制御装置50は、そのプログラム等を記憶
するROM51、必要なデータを記憶するRAM52、
画像データを記憶するためのRAM(以下、画像データ
記憶用メモリという。)53および各種情報の入力およ
び表示を行うための操作表示部60を備えている。
【0025】符号化・復号化部32の符号化部32a
は、画像データを送信するために符号化する第1符号化
モードと、画像データを画像データ記憶用メモリ53に
記憶させるために符号化する第2符号化モードとの2つ
の符号化モードを有している。第2符号化モードによる
符号化は、第1符号化モードによる符号化より、データ
圧縮率が大きい。符号化モードの切り換えは、制御装置
50からの制御信号により制御される。
【0026】符号化・復号化部32の復号化部32b
は、受信された符号化画像データを復号化する第1符号
化モードと、画像データ記憶用メモリ53に記憶された
符号化画像データを復号化する第2符号化モードとの2
つの復号化モードを有している。復号化モードの切り換
えは、制御装置50からの制御信号により制御される。
【0027】送信時におけるファクシミリ装置の動作を
図2を参照して説明する。
【0028】光電変換部10によって読み取られた原稿
P1の画像データはラインメモリ31に送られた後、ラ
インメモリ3から符号化・復号化部32の符号化部32
aのバッファに送られる(ステップ1)。そして、符号
化部32aが第2符号化モードで作動され、これによ
り、符号化部32aのバッファに蓄積された画像データ
が第2符号化モードで符号化される(ステップ2)。符
号化部32aのバッファに蓄積された全ての画像データ
が第2符号化モードで符号化されると(ステップ3)、
符号化された画像データが画像データ記憶用メモリ53
に記憶される(ステップ4)。
【0029】この後、符号化部32aが第1符号化モー
ドで作動され、これにより、上記ステップ1で符号化部
32aのバッファに蓄積された画像データが第1符号化
モードで符号化される(ステップ5)。符号化部32a
のバッファに蓄積された全ての画像データが第1符号化
モードで符号化されると(ステップ6)、符号化された
画像データは、バッファメモリ33に送られて記憶され
る(ステップ7)。そして、バッファメモリ33が満杯
になったか否かが判別される(ステップ8)
【0030】バッファメモリ33が満杯でないときに
は、上記ステップ1に戻って、光電変換部10によって
読み取られた原稿P1の次の画像データがラインメモリ
3から符号化・復号化部32の符号化部32aのバッフ
ァに送られる(ステップ1)。符号化・復号化部32の
符号化部32aのバッファに蓄積された画像データは、
第2符号化モードで符号化されて画像データ記憶用メモ
リ53に記憶されるとともに(上記ステップ2〜4)、
第1符号化モードで符号化されてバッファメモリ33に
送られる(上記ステップ5〜7)。
【0031】上記ステップ8でバッファメモリ33が満
杯になったときには、バッファメモリ33に記憶されて
いる画像データがモデム34に送られて変調され、NC
U35を介して被呼側ファクシミリ装置に送信される
(ステップ9)。
【0032】そして、送信原稿全頁分の画像データが送
信されていないときには(ステップ10)、上記ステッ
プ1に戻って、光電変換部10によって読み取られた原
稿P1の画像データが、第2符号化モードで符号化され
て画像データ記憶用メモリ53に記憶されるとともに、
第1符号化モードで符号化されてバッファメモリ33に
送られ、バッファメモリ33が満杯なるごとにバッファ
メモリ33に記憶されている画像データが被呼側ファク
シミリ装置に送信される(上記ステップ1〜9)。そし
て、送信原稿の全頁分の画像データが被呼側ファクシミ
リ装置に送信されると(ステップ10)、通信結果レポ
ートが作成されて出力され(ステップ11)、この処理
は終了する。
【0033】送信結果レポートには、通信番号、相手
先、送信時刻、送信原稿枚数、送信結果等の送信結果レ
ポート用データが記録されるとともに今回送信された画
像データのうち原稿第1頁目の画像データが次のように
して記録される。すなわち、画像データ記憶用メモリ5
3に記憶されている今回送信された画像データのうち第
1頁目の原稿に対応する画像データが符号化・復調号化
部32の復調号化部32bに送られ、第2復号化モード
で復号化される。復号化された画像データは、ラインメ
モリ31を介して記録変換部20に送られ、記録紙P2
に記録される。これにより、今回送信した画像データ、
この例では送信原稿の最初の頁の画像データが付加され
た送信結果レポートが得られる。
【0034】図3は、送信処理が行われている途中にお
いて、送信エラーが発生した場合のファクシミリ装置の
動作を示している。
【0035】送信処理が行われている途中において、送
信エラーが発生した場合には、送信エラーの発生した頁
の画像データが画像データ記憶用メモリ53から読み出
されて符号化・復号化部32の復号化部32bに送られ
る(ステップ21)。そして、第2復号化モードによっ
て復号化される(ステップ22)。復号化された画像デ
ータは符号化・復号化部32の符号化部32aに送ら
れ、第1符号化モードによって符号化される(ステップ
23)。符号化された画像データは、バッファメモリ3
3に送られた後、モデム34に送られて変調され、NC
U35を介して被呼側ファクシミリ装置に送信される
(ステップ24)。つまり、送信処理が行われている途
中において、送信エラーが発生した場合には、送信エラ
ーの発生した頁の画像データが自動的に送信される。
【0036】他のファクシミリ装置から画像データが送
信されてきたときには、送信されてきた画像データは、
NCU35からモデム34に送られて復調される。復調
された画像データは、バッファメモリ33に一時的に蓄
えられた後、符号化・復号化部32の復号化部32bに
送られ、第1復号化モードによって復号化される。復号
化された画像データは、ラインメモリ31を介して記録
変換部20に送られ、記録紙P2に記録されて出力され
る。
【0037】上記実施例では、全頁分の画像データが、
画像データ記憶用メモリ53に記憶されているが、画像
データ記憶用メモリ53の有効利用を図るために、次の
ような方法で、画像データを画像データ記憶用メモリ5
3に記憶させるようにすることが好ましい。
【0038】すなわち、画像データ記憶用メモリ53内
に、原稿の1頁分の画像データをそれぞれ記憶し得る2
つの画像データ記憶エリアを設ける。これら2つの画像
データ記憶エリアのそれぞれを、第1画像データ記憶エ
リアおよび第2画像データ記憶エリアということにす
る。そして、図2の上記ステップ2において、第2符号
化モードで符号化される画像データのうち、最初の頁の
原稿の画像データに対応するもののみを上記第1画像デ
ータ記憶エリアに記憶させる。上記ステップ2におい
て、第2符号化モードで符号化される画像データのう
ち、第2頁以降の原稿についての画像データを、第2画
像データ記憶エリアに記憶していき、原稿3頁以降の各
頁の画像データが第2符号化モードで符号化され始める
ごとに、第2画像データ記憶エリアの記憶内容を新たに
符号化された画像データに更新させる。
【0039】また、送信された画像データを通信結果レ
ポートに付加する画像データ付加機能と送信エラーが生
じた場合に送信エラーが生じた原稿頁の画像データを自
動的に送り直す画像データ再送機能のうち、画像データ
付加機能のみ必要な場合においては、画像データ記憶用
メモリ53内に、原稿の1頁分の画像データを記憶し得
る1つの画像データ記憶エリアを設け、上記ステップ2
において、第2符号化モードで符号化される画像データ
のうち、最初の頁の原稿の画像データに対応するものの
みをその画像データ記憶エリアに記憶させるようにして
もよい。この場合には、2頁以降の原稿の画像データに
ついては、第2符号化モードで符号化する必要はない。
【0040】また、画像データ付加機能と画像データ再
送機能のうち、画像データ再送機能のみ必要な場合にお
いては、画像データ記憶用メモリ53内に、原稿の1頁
分の画像データを記憶し得る1つの画像データ記憶エリ
アを設け、上記ステップ2において、第2符号化モード
で符号化される画像データその画像データ記憶エリアに
記憶していき、原稿2頁以降の各頁の画像データが第2
符号化モードで符号化され始めるごとに、上記画像デー
タ記憶エリアの記憶内容を新たに符号化された画像デー
タに更新していくようにしてもよい。
【0041】
【発明の効果】この発明による第1のファクシミリ装置
によれば、通常送信の場合においても、送信された画像
データを通信結果レポートに付加することができる。
【0042】この発明による第2のファクシミリ装置に
よれば、通常送信の場合においても、送信エラーが生じ
た原稿頁の画像データを自動的に送り直すことができ
る。
【0043】この発明による第3のファクシミリ装置に
よれば、通常送信の場合においても送信された画像デー
タを通信結果レポートに付加することができるとともに
通常送信の場合においても送信エラーが生じた原稿頁の
画像データを自動的に送り直すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファクシミリ装置の構成を示す電気ブロック図
である。
【図2】送信時におけるファクシミリ装置の動作を示す
フローチャートである。
【図3】送信エラーが発生した場合のファクシミリ装置
の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 光電変換部 20 記録変換部 30 伝送制御部 31 ラインメモリ 32 符号化・復号化部 32a 符号化部 32b 復号化部 33 バッファメモリ 50 制御装置 51 ROM 52 RAM 53 RAM(画像データ記憶用メモリ)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿から読み取られた画像データを記憶
    するための画像データ記憶手段、 原稿から読み取られた画像データを送信するために符号
    化する第1の符号化手段、 原稿から読み取られた画像データを上記画像データ記憶
    手段に記憶させるために符号化する第2の符号化手段、 上記第1の符号化手段によって符号化された画像データ
    を送信する手段、 上記第2の符号化手段によって符号化された画像データ
    を上記画像データ記憶手段に記憶させる手段、および上
    記画像データ記憶手段に記憶された画像データを通信結
    果レポートに付加する手段、 を備えているファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 上記第1の符号化手段による符号化と上
    記第2の符号化手段による符号化とが時分割で行われる
    請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 上記第2の符号化手段は、送信すべき原
    稿の全頁分の画像データのうち最初の1頁分の画像デー
    タのみを画像データ記憶手段に記憶させるために符号化
    する請求項1記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 原稿から読み取られた画像データを記憶
    するための画像データ記憶手段、 原稿から読み取られた画像データを送信するために符号
    化する第1の符号化手段、 原稿から読み取られた画像データを上記画像データ記憶
    手段に記憶させるために符号化する第2の符号化手段、 上記第1の符号化手段によって符号化された画像データ
    を送信する手段、 上記第2の符号化手段によって符号化された画像データ
    を上記画像データ記憶手段に記憶させる手段、 上記第1の符号化手段によって符号化された画像データ
    が送信されている途中に送信エラーが発生したときに、
    送信エラーが生じた頁の画像データを上記画像データ記
    憶手段から読み出して復号化する復号化手段、ならびに
    上記復号化手段によって復号化された画像データを上記
    第1の符号化手段によって符号化させ、符号化された画
    像データを送信する手段、 を備えているファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 上記第1の符号化手段による符号化と上
    記第2の符号化手段による符号化とが時分割で行われる
    請求項4記載のファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】 原稿2頁以降の各頁の画像データが上記
    第2の符号化手段によって符号化され始めるごとに、上
    記画像データ記憶手段の記憶内容が新たに符号化された
    画像データに更新されていく請求項4記載のファクシミ
    リ装置。
  7. 【請求項7】 送信すべき原稿の1頁分の画像データを
    それぞれ記憶し得る第1および第2の画像データ記憶手
    段、 原稿から読み取られた画像データを送信するために符号
    化する第1の符号化手段、 原稿から読み取られた画像データを上記第1および第2
    の画像データ記憶手段に記憶させるために符号化する第
    2の符号化手段、 上記第1の符号化手段によって符号化された画像データ
    を送信する手段、 上記第2の符号化手段によって符号化された画像データ
    のうち、最初の頁の原稿の画像データに対応するものを
    上記第1の画像データ記憶手段に記憶させる手段、 上記第2の符号化手段によって符号化された画像データ
    のうち原稿2頁以降の画像データに対応するものを上記
    第2の画像データ記憶手段に記憶させていき、原稿3頁
    以降の各頁の画像データが上記第2の符号化手段によっ
    て符号化され始めるごとに、上記第2の画像データ記憶
    手段の記憶内容を新たに符号化された画像データに更新
    していく手段、 上記第1の画像データ記憶手段に記憶された画像データ
    を通信結果レポートに付加する手段、 上記第1の符号化手段によって符号化された画像データ
    が送信されている途中に送信エラーが発生したときに、
    送信エラーが生じた頁の画像データを上記第2の画像デ
    ータ記憶手段から読み出して復号化する復号化手段、な
    らびに上記復号化手段によって復号化された画像データ
    を上記第1の符号化手段によって符号化させ、符号化さ
    れた画像データを送信する手段、 を備えているファクシミリ装置。
  8. 【請求項8】 上記第1の符号化手段による符号化と上
    記第2の符号化手段による符号化とが時分割で行われる
    請求項7記載のファクシミリ装置。
JP4209737A 1992-07-13 1992-07-13 ファクシミリ装置 Pending JPH0637999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209737A JPH0637999A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209737A JPH0637999A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637999A true JPH0637999A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16577807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209737A Pending JPH0637999A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102218056A (zh) * 2011-04-19 2011-10-19 陕西省食品药品检验所 白术内酯i在防治免疫性肝损伤药物中的应用
US8204687B2 (en) 2007-10-22 2012-06-19 Sony Corporation Display route creation method, display route creation apparatus, and display route creation program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8204687B2 (en) 2007-10-22 2012-06-19 Sony Corporation Display route creation method, display route creation apparatus, and display route creation program
CN102218056A (zh) * 2011-04-19 2011-10-19 陕西省食品药品检验所 白术内酯i在防治免疫性肝损伤药物中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0480744B1 (en) Facsimile apparatus
JPH0229070A (ja) ファクシミリ装置
JPH0828820B2 (ja) 画像データ符号化回路
JPH0637999A (ja) ファクシミリ装置
JP3222576B2 (ja) 符号化装置
JP3192446B2 (ja) ファクシミリ装置及び画像データの通信方法
JP2531192B2 (ja) ファクシミリ装置の送受信制御装置
JP2537346B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH01161968A (ja) ファクシミリ装置
KR960016839B1 (ko) 팩시밀리의 독취 및 기록장치
JP2569619B2 (ja) ファクシミリの画信号処理方式
JPH05252370A (ja) ファクシミリ装置
JPS6198067A (ja) フアクシミリ装置
JPH01235471A (ja) ファクシミリ装置
JPS6243260A (ja) フアクシミリ装置
JPH10173853A (ja) ファクシミリシステム
JPH01204565A (ja) ファクシミリにおけるドキュメント再送方式
JPS627260A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH06225101A (ja) ファクシミリ装置の画像送信方法
JPH06315076A (ja) ファクシミリ送受信方法
JPH04351167A (ja) ファクシミリ装置
JPH05110794A (ja) フアクシミリ装置の通信方法
JPH01240077A (ja) ファクシミリ装置
JPH0730738A (ja) ファクシミリ装置
JPH04216265A (ja) ファクシミリ装置のモード切替え方式