JPH0637300A - 光集積回路 - Google Patents

光集積回路

Info

Publication number
JPH0637300A
JPH0637300A JP18796592A JP18796592A JPH0637300A JP H0637300 A JPH0637300 A JP H0637300A JP 18796592 A JP18796592 A JP 18796592A JP 18796592 A JP18796592 A JP 18796592A JP H0637300 A JPH0637300 A JP H0637300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
layer
integrated circuit
optical integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18796592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Suzuki
安弘 鈴木
Haruhiko Tsuchiya
治彦 土屋
Mitsuru Naganuma
充 永沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18796592A priority Critical patent/JPH0637300A/ja
Publication of JPH0637300A publication Critical patent/JPH0637300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】同一波長の光信号の送受を含む光多重信号の送
受信に要する、波長の選択と、光信号の受光・発光をあ
ずかる光回路を一体化し、特に加入者装置を経済化する
光集積回路を提供する。 【構成】半導体基板10上の積層構造の中で、第1の波
長の入射光を検出するための吸収層6と、第1の波長の
出力光を発振するための活性層6とを兼用するととも
に、第1の波長の出力光の発振器構造1の中に第1の波
長の入射光の検出器構造を具備して、上記第1の波長の
光を下層構造に透過させることなしに、これより長い波
長の少なくとも第2の波長の入射光に対してはこれを下
層構造に透過させる面型半導体レーザ1の構造層と、該
面型半導体レーザ1の構造層と上記基板10との間に、
該レーザの構造層を透過した上記少なくとも第2の波長
の光を検出する面型光検出器2の構造層を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光多重通信における光
信号の受光・発光回路を一体化した光集積回路に係り、
特に、同一波長の光信号による双方向時分割通信を含む
通信システムの加入者用送受信器の経済化に好適な光回
路技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光通信における各端末の送受信器
は、バルク材料を組み合わせたものが大半であり、ま
た、石英等で形成された導波路と半導体で形成されたレ
ーザ、光検出器をハンダ等で接続したり、ファイバなど
で結合させたりしたものが用いられている。しかしなが
ら、これらには次のような問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、上記バルク
材料で構成したもの及び石英導波路で構成したものにお
いては、光ファイバを多重伝送する光信号の波長を選択
する部品を一体化するのが難しく、したがって送信器と
受信器の光回路部分を一体化するのが難しい実情にあっ
た。その結果、特に加入者用送受信装置としてはサイズ
が大きく、調整が煩雑で、製造工程が複雑であり、した
がって大量生産に不向きであるという問題があった。本
発明の目的は、このような問題を解決し、同一波長の光
信号の送受を含む光多重信号の送受信に要する、波長の
選択と、光信号の受光・発光をあずかる光回路を一体化
し、特に加入者装置を経済化する光集積回路を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の光集積回路では、例えば図1に示すよう
に、半導体基板10上の積層構造の中で、第1の波長の
入射光を検出するための吸収層6と、第1の波長の出力
光を発振するための活性層6とを兼用するとともに、第
1の波長の出力光の発振器構造1の中に第1の波長の入
射光の検出器構造を具備して、上記第1の波長の光を下
層構造に透過させることなしに、これより長い波長の少
なくとも第2の波長の入射光に対してはこれを下層構造
に透過させる面型半導体レーザ1の構造層と、該面型半
導体レーザ1の構造層と上記基板10との間に、該レー
ザの構造層を透過した上記少なくとも第2の波長の光を
検出する面型光検出器2の構造層を備えることとする。
なお、第1の波長の出力光の発振器構造が具備する第1
の波長の入射光の検出器構造とは、例えば図1の中で
は、吸収層6とともにこれを挾んで構成するp−InP
層とn−InP層の光検出器構造をいう。ここで、上記
面型半導体レーザ1の構造層は、その上部の4−1と下
部の4−2にともに第1の波長の光を反射するブラッグ
反射器の構造を備えることとすればよい。なお、ブラッ
グ(Bragg)反射器とは、異なる2種類の半導体を
積層させた構造を持っている反射器のことをいう。ある
いは、上記面型半導体レーザの構造層は、例えば図7に
示すように、その上部に薄い金属膜の反射器を備え、下
部には第1の波長の光を反射するブラッグ反射器の構造
を備えることとしてもよい。この場合は、上部の反射器
にブラッグ反射器を用いないので、半導体の結晶成長工
程を短縮できる利点がある。さらにあるいは、上記面型
半導体レーザの構造層は、例えば図8に示すように、そ
の上部と下部にともに第1の光を反射するブラッグ反射
器の構造を備え、上部のブラッグ反射器4−1には、例
えば電極AuZnNiと電極AuGeNiによって電流
を流し得るように、電流を注入する手段を備えることと
してもよい。これにより、受信時、上部のブラッグ反射
器4−1への電流の注入により、後述のように、該反射
器の反射帯域特性を第1の波長に対して通過域に動かし
得る利点がある。以上のような場合に、上記面型半導体
レーザの構造層と面型光検出器の構造層との間に、上記
第1の波長の光を遮断し、上記少なくとも第2の波長の
光を透過させる波長フィルタ層を備えるようにすれば、
第2の波長の光出力に対する第1の波長の光信号のクロ
ストークを一層減少させることとなり好ましい。またそ
の場合に、上記波長フィルタ層としては、上記第1の波
長の光を吸収し、上記少なくとも第2の波長の光を透過
させるようなバンドギャップを有する半導体導波路を用
いた構造層を備えるものであり、かつ、該フィルタ層
は、第2の波長の光の面型光検出器を構成する導電性半
導体層を兼ねるようにすれば、後述において詳述するよ
うに、容易かつコンパクトに波長フィルタ層を形成でき
好ましい。
【0005】
【作用】本発明では、半導体基板上の積層構造の中で、
第1の波長の出力光のためのレーザ発振器と、第1の波
長の入射光の検出器と、さらにこれらよりも下層の構造
の中に、少なくとも第2の波長の入射光の検出器を備え
ることになる。そして、第1の波長の光信号による時分
割の送受信をするための構造として、第1の波長の出力
光のためのレーザ発振器の中に第1の波長の入射光の検
出器を含み、かつ発振器の活性層と検出器の吸収層を兼
用するコンパクトな構造を採用している。また、第1の
波長の光を発振するレーザ発振器は、第1の波長の光を
上記積層構造の上面から外部に対して出力し、下層構造
に対しては、該発振器の下部の反射器の反射特性によ
り、第1の波長に対して反射特性を有し、第2の波長に
対しては透過特性を有する。そして、このような下部の
反射器ともう一つの上部の反射器とによって第1の波長
に対するレーザ発振が確保される。また、第2の波長の
入射光は第1の波長帯とも選択的に分離されて下層構造
の中の検出器で検出される。本発明では、以上のような
第1、第2の波長の入出力光に対する波長選択や受光・
発光等の回路動作が光集積回路上に一体化された回路構
成の中で行われる。つまり、本発明により、送信器と受
信器の光回路部分が一体化される。このことが特に加入
者装置に対して効果的にサイズのコンパクト化、回路の
無調整化、製造工程の簡単化、大量生産の容易化をもた
らすこととなり、したがって本発明により、光加入者に
対して高性能の送受信器を安く供給することが可能にな
る。本発明では、面型半導体レーザの構造層の中の反射
器にブラッグ反射器の積層構造を用い、これにより高い
反射特性を得ている。特に下部のブラッグ反射器には厚
い積層構造により、第1の波長の光の下層構造への漏洩
を小さく抑えることが可能になり、このことが第1の波
長の発振・検出や第2の波長の光の検出効果を向上させ
ることになる。面型半導体レーザの構造層の中の上部の
反射器にブラッグ反射器を用いずに薄い金属膜を用いて
も、そのミラー効果により、簡易に発振効果が得られ
る。またこれにより、結晶成長の工程も省ける。ブラッ
グ反射器に電流を流すことによりこの部分の屈折率を変
えることができる。これを上部のブラッグ反射器に適用
し、第1の波長に対するその反射帯域特性を、受信時電
流を流すことにより、通過域の特性に切り替えて、受信
性能を向上させることが可能である。一方、下層構造の
中に、第1の波長の光を遮断し、第2の波長の光に対し
て透過させるような波長フィルタを設けることにより、
一層、第2の波長の信号へのクロストークを低減するこ
とが可能になる。この場合に、波長フィルタとして、第
1の波長の光を吸収し、少なくとも第2の光を透過させ
るバンドギャップを有するような半導体導波路を用いる
ことにより、結晶成長により容易にフィルタ層を形成で
きるようになる。しかもこのような層を、第2の波長の
光検出器構成のための導電性層と兼用して層構造の形成
を行うことにより、簡易な製造工程でコンパクトな光集
積回路を構成することが可能になる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明による光加入者系用半導体送
受信器の第1の実施例を示す構成図である。第1の波長
として1.3μm、第2の波長として1.55μmの場
合の実施例である。本実施例では、1.3μmの波長の
光による双方向時分割通信、1.55μmの波長の光に
よるCATV等の放送の場合である。1は、1.3μm
用半導体レーザ兼光検出器である。2は、1.55μm
用光検出器、3は1.3μmの光を吸収する吸収帯、4
−1、4−2は、1.3μmの光のみを反射するブラッ
グ反射器、5は、1.5μm用の反射防止膜である。6
は1.3μmの光の検出のための吸収層であるとともに
1.3μmの光の発振のための活性層であり、7は1.
55μmの波長の光の検出のための活性層、10は半導
体基板である。なお、前記したように、6の吸収層とと
もにこれを挾むp−InP層とn−InP層で光検出器
を構成することになる。
【0007】動作原理を次に述べる。局側から送られた
1.3μmの光および1.55μmの信号光が上部から
ファイバを経由して本集積回路に入射される。1.3μ
mの光は、1.3μm光検出器で吸収される。このと
き、光検出器前に1.3μmの光を反射するブラッグ反
射器があるが、その厚さは薄く反射率は比較的低いため
に光検出器部分まで1.3μmの光は入射する。検出器
で吸収されないで通過した光は、ブラッグ反射器で反射
され逆方向に導波し、やはり光検出器で吸収され、結果
としてブラッグ反射器の下部には、1.3μmの光は進
まない。1.55μmの光は、1.3μm反射用ブラッ
グ反射器によって反射されることなく、1.3μm半導
体レーザ兼光検出器内を通過し、1.55μm光検出器
で検出される。1.3μmの光を発振する場合には、
1.3μm活性層上下にある1.3μm反射用ブラッグ
反射器を反射ミラーとする共振器を有する分布反射型
(DBR)面発光半導体レーザとして光が発振される。
1.3μm活性層の下部にあるブラッグ反射器の厚さ
は、厚いため反射率が高く1.3μmの発振光は殆どブ
ラッグ反射器の下部にもれない。たとえ光がブラッグ反
射器の下部に漏れたとしても1.3μm光の吸収帯(バ
ンドギャップ波長1.4μm)に吸収され1.5μm用
検出器には、1.3μmの光は入らず雑音とならない。
上記吸収帯の吸収特性を図2に示す。λgは、バンドギ
ャップ波長を示す。該吸収帯は、1.3μmの光に対し
ては、殆ど吸収するが、1.55μmの光に対しては透
過となる。したがって、該吸収帯は、波長フィルタとし
て機能する。従来、波長フィルタとしては、回折格子を
用いたものが殆どであり、構造が複雑になり作製工程が
増加し、光集積回路には適していなかった。本発明の波
長フィルタは、結晶成長時に1層分追加するだけで形成
され、容易に上記問題点を解決できる。なお、本発明で
は、吸収層と1.55μm光検出器のp型半導体層(p
−InGaAsP)を兼ねており、さらに、コンパクト
になっている。
【0008】次に、本面型光集積回路の製作法について
述べる。まずn−InP基板上に1.55μm組成のI
nGaAsP活性層を有機金属気相成長法により2μm
堆積させる。その後、成長速度の速い気相成長法により
1.4μm組成のInGaAsP吸収層を50μm堆積
させる。その後再び有機金属気相成長法によりp−In
GaAs層、n−InGaAsとInPを用いたブラッ
グ反射器層、n−InP層、1.3μm組成のInGa
AsP活性層、p−InP層、p−InGaAsとIn
Pを用いたブラッグ反射器層、p−InGaAsキャッ
プ層を順次成長させる。
【0009】次にRIE(Reactive Ion Etching)によ
り、ウェハ上面からA部分まで柱状にエッチングし、そ
の後、硫酸系のウェット選択エッチングにより、A′部
分までエッチングする。さらに、再び、ドライエッチン
グ、ウェットエッチングを併用し、Bまで階段状にエッ
チングする。次に、電極材料(p電極の場合、AuZi
Ni、n電極の場合、AuGeNi)をリフトオフ法に
より図に示す部分に順次形成する。
【0010】最終の素子の寸法は、上部の1.3μm反
射用のブラッグ反射器が3μm、1.3μm活性層2μ
m、下部の1.3μm反射用のブラッグ反射器が3μ
m、1.4μm組成吸収層部分が50μm、1.5μm
光検出器用活性層の厚さは、2μmである。OA′の柱
状部分の直径は、30μm、A′B部分の直径は60μ
mである。この素子の入射端面の1.5μm反射防止膜
の反射率は、0.1%である。
【0011】次にこの面型光集積回路の特性について述
べる。図3に1.3μmのレーザを発振させた時の電流
−光出力特性を示す。しきい値15mAで、電流60m
Aで出力10mWが得られている。また、不要モードに
対する抑圧比すなわちサイドモード抑圧比は28dBで
あった。図4に上記1.3μmのフォトダイオード(P
D)として用いた場合の周波数特性を示す。周波数帯域
は、5.2GHzである。1.3μmの光信号の伝送帯
域28.8MHzに対して十分な帯域がとれていること
を示す。図5に1.5μmのPDの周波数特性を示す。
周波数帯域は、9.8GHzである。1.5μmの光信
号の伝送帯域2GHzに対してこの場合にも十分の帯域
特性が得られていることを示している。図6に、1.3
μmのレーザを動作させた時及び動作させない時の1.
5μmPDの誤り率測定結果を示す。1.3μmのレー
ザを動作させても、受信感度の劣化は10~9BERで
2.5dBに抑えられている。この結果から、1.3μ
mの発振光と、1.5μmの受信信号光のクロストーク
は抑制されていることがわかる。
【0012】図7に本発明の第2の実施例の構成図を示
す。第1の実施例における上部ブラッグ反射器の代わり
に薄い金属膜を反射器として用いたもので、半導体の結
晶成長に有する時間が短くてよい。また、金属膜の代わ
りに、誘電体多層膜を用いてもよい。動作原理、製作
法、基本特性は、第1の実施例とほぼ同様なので省略す
る。
【0013】図8に本発明の第3の実施例を示す。第1
の実施例と全体の構成はほぼ同じであるが、4−1のブ
ラッグ反射器の部分に電流が注入できるようになってい
る。1の部分を受信器として使う場合は、例えば、電極
AuZnNiと電極AuGeNiとの間に電流を流し、
4−1のブラッグ反射器に電流を注入しキャリア密度を
5×1018/cm3程度に上昇させ屈折率を低減させる
ことにより、反射波長を短波長側に7nm程度シフトさ
せ、1.3μmの光を4−1のブラッグ反射器で反射さ
れることなしに通過させる。キャリア注入による損失の
増加は、ブラッグ反射器の長さが3μmと短いために無
視できる。この方法により、低レベルの1.3μmの信
号光においても受信が容易となる。そのほかの動作原
理、製作法、基本特性は、第1の実施例とほぼ同様なの
で省略する。また、ブラッグ反射器への電流注入の方法
として縦方向の場合について述べたが、電極を反射器の
横に設置して横方向注入することも可能である。本実施
例では、電流注入により屈折率を変化させたが、ブラッ
グ反射器の一層を半導体の薄膜を積層した構造の多重量
子井戸MQW(Multi Quantum Well)で置き換え、これ
に電圧を加えて屈折率を変える量子閉じ込めシュタルク
効果QCSE効果(Quantum Confined Stark Effect)
を利用することも可能である。
【0014】上記の実施例では、1.5μmのPDを用
いているが、1.5μmPDの代わりに受信感度レベル
が高いAPD(アバランシェフォトダイオード)を用い
てもよい。また、InGaAsP系のような長波長材料
のみならず、短波長材料においても上記の実施例のデバ
イスを実現することは可能である。なお、本発明の実施
例では基板にn型の導電性の基板を用いたが、これをn
型に限定する必要はない。p型を用いる場合は図1の導
電性のpとnの関係を相互に変えればよい。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、光
加入者系用の送受信器において、半導体基板上に1.3
μm帯のレーザ発振器と光検出器、1.5μm帯の光検
出器を積層構造を用いて集積化することにより、サイズ
がコンパクトになる、回路の調整が殆ど不必要、製造工
程が簡単化される、大量生産が容易となるなどの利点が
生じ、光加入者に対して性能のよい送受信器を安く供給
できるという効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の構成図。
【図2】波長フィルタの吸収特性図。
【図3】1.3μmレーザの電流対光出力特性図。
【図4】1.3μmのフォトダイオードの周波数特性
図。
【図5】1.5μmのフォトダイオードの周波数特性
図。
【図6】1.5μmのフォトダイオードの受信感度の
図。
【図7】第2の実施例の構成図。
【図8】第3の実施例の構成図。
【符号の説明】
1…1.3μm半導体レーザ発振器兼光検出器 2…
1.55μm光検出器 3…波長フィルタの吸収層 4−1、4
−2…ブラッグ反射器 5…1.5μm無反射コート 6…1.3μmの光の発振のための活性層兼光検出のた
めの吸収層 7…1.55μmの光の検出のための活性層 10…半導体基板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に、複数の光の発振のための
    活性層と検出のための吸収層を有する積層構造を備え、
    該積層構造は、その上面の光の入出力面から内部に向か
    い、 第1の波長の入射光を検出するための吸収層と、第1の
    波長の出力光を発振するための活性層とを兼用するとと
    もに、第1の波長の出力光の発振器構造の中に第1の波
    長の入射光の検出器構造を具備して、上記第1の波長の
    光を下層構造に透過させることなしに、これより長い波
    長の少なくとも第2の波長の入射光に対してはこれを下
    層構造に透過させる面型半導体レーザの構造層と、 該面型半導体レーザの構造層と上記基板との間に、該レ
    ーザの構造層を透過した上記少なくとも第2の波長の光
    を検出する面型光検出器の構造層を備えることを特徴と
    する光集積回路。
  2. 【請求項2】請求項1記載の光集積回路において、上記
    面型半導体レーザの構造層は、その上部と下部にともに
    第1の波長の光を反射するブラッグ反射器の構造を備え
    ることを特徴とする光集積回路。
  3. 【請求項3】請求項1記載の光集積回路において、上記
    面型半導体レーザの構造層は、その上部に薄い金属膜の
    反射器を備え、また下部には第1の波長の光を反射する
    ブラッグ反射器の構造を備えることを特徴とする光集積
    回路。
  4. 【請求項4】請求項1記載の光集積回路において、上記
    面型半導体レーザの構造層は、その上部と下部にともに
    第1の波長の光を反射するブラッグ反射器の構造を備
    え、上部のブラッグ反射器には電流を注入する手段を備
    えることを特徴とする光集積回路。
  5. 【請求項5】請求項1乃至請求項4の何れかに記載の光
    集積回路において、上記面型半導体レーザの構造層と面
    型光検出器の構造層との間に、上記第1の波長の光を遮
    断し、上記少なくとも第2の波長の光を透過させる波長
    フィルタ層を備えることを特徴とする光集積回路。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の光集積回路において、上
    記波長フィルタ層は、上記第1の波長の光を吸収し、上
    記少なくとも第2の波長の光を透過させるようなバンド
    ギャップを有する半導体導波路を用いた構造層を備える
    ものであり、かつ、該フィルタ層は、第2の波長の光の
    面型光検出器を構成する導電性半導体層を兼ねるもので
    あることを特徴とする光集積回路。
JP18796592A 1992-07-15 1992-07-15 光集積回路 Pending JPH0637300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18796592A JPH0637300A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 光集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18796592A JPH0637300A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 光集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637300A true JPH0637300A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16215259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18796592A Pending JPH0637300A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 光集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637300A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181391A (ja) * 1994-10-24 1996-07-12 Nec Corp 面発光レーザ及び面発光レーザアレイ及び光情報処理装置
JPH0964334A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Toshiba Corp 発光素子と外部変調器の集積素子
EP0993087A1 (en) * 1998-10-06 2000-04-12 Hewlett-Packard Company System and method for the monolithic intergration of a light emitting device and a photodetector for low bias voltage operation
EP1009032A1 (en) * 1998-12-11 2000-06-14 Hewlett-Packard Company System and method for the monolithic integration of a light emitting device and a photodetector using a native oxide semiconductor layer
JP2000340877A (ja) * 1999-05-05 2000-12-08 Mitel Semiconductor Ab 垂直共振器型面発光レーザと光検出用モニターとのアセンブリー及びそのアセンブリング方法
EP1672356A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-21 Agilent Technologies, Inc. Sensor having integrated light detector and/or light source
JP2008500726A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 フォブオン・インク 垂直カラーフィルターセンサー群
JP2008147519A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hamamatsu Photonics Kk 半導体発光素子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181391A (ja) * 1994-10-24 1996-07-12 Nec Corp 面発光レーザ及び面発光レーザアレイ及び光情報処理装置
JPH0964334A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Toshiba Corp 発光素子と外部変調器の集積素子
EP0993087A1 (en) * 1998-10-06 2000-04-12 Hewlett-Packard Company System and method for the monolithic intergration of a light emitting device and a photodetector for low bias voltage operation
US6222202B1 (en) 1998-10-06 2001-04-24 Agilent Technologies, Inc. System and method for the monolithic integration of a light emitting device and a photodetector for low bias voltage operation
EP1009032A1 (en) * 1998-12-11 2000-06-14 Hewlett-Packard Company System and method for the monolithic integration of a light emitting device and a photodetector using a native oxide semiconductor layer
US6483862B1 (en) 1998-12-11 2002-11-19 Agilent Technologies, Inc. System and method for the monolithic integration of a light emitting device and a photodetector using a native oxide semiconductor layer
JP2000340877A (ja) * 1999-05-05 2000-12-08 Mitel Semiconductor Ab 垂直共振器型面発光レーザと光検出用モニターとのアセンブリー及びそのアセンブリング方法
JP2008500726A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 フォブオン・インク 垂直カラーフィルターセンサー群
EP1672356A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-21 Agilent Technologies, Inc. Sensor having integrated light detector and/or light source
JP2008147519A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hamamatsu Photonics Kk 半導体発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262331B2 (ja) 周波数分割光通信システムのための端子
JP3221916B2 (ja) 集積型光学ガイドと、光検出器とを備えたオプトエレクトロニックデバイス
KR100244821B1 (ko) 발광소자와 외부변조기의 집적소자
EP0558948A1 (en) An optical semiconductor apparatus, a method of driving the same and an optical transmission system using the same
Lee et al. Wavelength-tunable and single-frequency semiconductor lasers for photonic communications networks
JPH0669491A (ja) 光送受信装置
JP2008218849A (ja) 半導体光装置およびその製造方法
GB2229880A (en) Tunable narrowband receiver utilizing distributed Bragg reflector laser structure
FR2756384A1 (fr) Dispositif bidirectionnel de transposition entre des signaux optiques et des signaux electriques, pour systeme de communication
US7580595B1 (en) Data transmission optoelectric device
US6282345B1 (en) Device for coupling waveguides to one another
US20080304826A1 (en) Semiconductor optical amplifier for an external cavity diode laser
JP2005050898A (ja) 半導体光増幅器及びそれを用いた光モジュ−ル
JP2004235182A (ja) 半導体光素子及びそれを用いた光送受信装置
JPH0637300A (ja) 光集積回路
JPH0637299A (ja) 光集積回路
JPH0732279B2 (ja) 半導体発光素子
JPH08111559A (ja) 半導体発受光素子及び装置
JPH0575093A (ja) 光集積回路
CN114924362A (zh) 一种收发双向集成芯片及其在光双向收发组件中的应用
Ünlü et al. Wavelength demultiplexing heterojunction phototransistor
EP0551863B1 (en) A semiconductor optical filter and an optical communication system using the same
US6760141B2 (en) Semiconductor optical modulator and semiconductor optical device
JP3246703B2 (ja) 偏波変調可能な半導体レーザおよびこれを用いた光通信方式
CN218070543U (zh) 一种半导体激光器及其应用的10g pon olt、otdr检测光模块和大容量数据通信光模块