JPH0636331A - 半導体レーザ制御回路 - Google Patents

半導体レーザ制御回路

Info

Publication number
JPH0636331A
JPH0636331A JP4213500A JP21350092A JPH0636331A JP H0636331 A JPH0636331 A JP H0636331A JP 4213500 A JP4213500 A JP 4213500A JP 21350092 A JP21350092 A JP 21350092A JP H0636331 A JPH0636331 A JP H0636331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
light
control circuit
receiving element
emission power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4213500A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Inoue
修 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4213500A priority Critical patent/JPH0636331A/ja
Publication of JPH0636331A publication Critical patent/JPH0636331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再生時と消去時のように、発光パワーが大幅
に変化する半導体レーザの制御回路において、広帯域
で、高精度の制御を可能にする。 【構成】 発光パワー検出用受光素子からの検出信号に
より発光パワーを制御する半導体レーザ制御回路におい
て、半導体レーザの発光パワーに応じて受光素子に印加
する逆バイアス電圧を変化させる。 【効果】 受光素子への入射光量が多いときは、受光素
子へ印加する逆バイアスを高くして受光素子の飽和を回
避し、入射光量が少ないときは、逆バイアスを低くして
暗電流を低減しているので、広帯域で、精度のよい半導
体レーザ制御回路が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ディスク装置やレ
ーザプリンタ、光カードドライブ装置等の半導体レーザ
を備えた光情報記録装置における光源の制御回路に係
り、特に、再生時(リード時)と消去時(イレース時)
のように、発光パワーが大幅に変化する半導体レーザ制
御回路において、広帯域で、高精度の制御を可能にした
半導体レーザ制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、半導体レーザを備えた光情報
記録装置においては、再生時に、光ディスクからの戻り
光の影響による再生パワー変動を抑制するために、高周
波重畳回路を使用する駆動回路が知られている。しか
し、高周波重畳回路は、体積的に大であるから実装上問
題がある上、コストアップにもなる、という不都合があ
る。
【0003】また、このような高周波重畳回路を使用し
ない半導体レーザ制御回路では、半導体レーザの発光パ
ワーを制御するための制御回路を必要とする。このよう
な半導体レーザ制御回路は、制御帯域として数十MHzを
必要とするので、回路を形成する個々の回路構成部品の
帯域も要求される上に、発光パワー検出用の受光素子
(フォトダイオード)の帯域も問題になる。
【0004】そして、発光パワー検出用受光素子の帯域
を上げるためには、この受光素子に印加する逆バイアス
電圧を高くする必要があることが知られている。他方、
逆バイアス電圧を印加すると、発光パワー検出用受光素
子の暗電流が増加する、という問題が生じる。
【0005】ここで、発光パワー検出用受光素子に印加
する逆バイアス電圧と、発光パワー検出用受光素子の周
波数特性についての測定例を説明する。図5は、発光パ
ワー検出用受光素子に印加する逆バイアス電圧とその周
波数特性の一測定例を示す図である。図において、横軸
は逆バイアス電圧、縦軸は周波数を示す。
【0006】例えば、発光パワー検出用受光素子の目標
帯域を40MHzとすれば、リード時に、発光パワー検出
用受光素子への入射光量が1mWのときは、約10Vの
逆バイアス電圧でよいが、イレース時には、発光パワー
検出用受光素子への入射光量が7mWになるので、約2
0Vの逆バイアス電圧を印加する必要がある。このよう
に、発光パワー検出用受光素子の目標帯域を高くする
と、発光パワー検出用受光素子への入射光量の変化に応
じて、逆バイアス電圧を変化させる必要がある。
【0007】ところが、すでに述べたように、逆バイア
ス電圧を高くすると、暗電流が増加する。図6は、受光
素子の逆バイアス電圧と暗電流との関係の一特性例を示
す図である。図において、横軸は逆バイアス電圧
(V)、縦軸は暗電流(A)を示す。
【0008】この図6に示すように、逆バイアス電圧が
変化すると、暗電流も変動する。そのため、次のような
問題が生じる。一般に、半導体レーザの制御は、発光パ
ワー検出用受光素子の検出電流によって行われる。
【0009】この検出電流に、暗電流が含まれると、こ
れが制御系のオフセットとなり、制御誤差が大きくな
る。今、仮りに、発光パワー検出用受光素子の逆バイア
ス電圧を20Vの一定値にすると、図6に示すように、
暗電流Id(A)も一定となる。
【0010】ところが、発光パワー検出用受光素子に入
射する光量によって生じる検出出力は、イレース時には
7mW、リード時には1mWである。したがって、リー
ド時における発光パワー検出用受光素子の検出電流に対
する暗電流の割合いが大きくなり、リード時のパワー制
御誤差が大きくなる。
【0011】また、発光パワー検出用受光素子の逆バイ
アス電圧を10Vの一定値に保った場合、リード時に
は、40MHzの帯域があるが、イレース時には、発光パ
ワー検出用受光素子が飽和するため、帯域がでない(存
在しない)ことになる。以上のように、従来の半導体レ
ーザ制御回路では、発光パワー検出用受光素子の特性上
の制約によって、検出電流が異なるリード時とイレース
時とに共通する逆バイアス電圧を設定することができ
ず、また、暗電流により、リード時とイレース時とで発
光パワー制御系に誤差が生じる、等の不都合があった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】この発明では、従来の
半導体レーザ制御回路におけるこのような不都合を解決
し、イレース時とリード時のように、発光パワーのレベ
ルが異なる動作時に、逆バイアス電圧の変化に過因して
生じる暗電流による制御誤差が発生しないようにすると
共に、必要な帯域が充分に確保されるようにした半導体
レーザ制御回路を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、第1に、光
情報記録装置における半導体レーザ制御回路であり、光
源である半導体レーザから出射された光の一部を受光
し、該半導体レーザの発光パワーを検出する受光素子
と、該受光素子により検出された信号によって半導体レ
ーザの発光パワーを制御する制御手段と、該制御手段か
らの制御信号に応じて前記半導体レーザを駆動する駆動
手段、とを具備する半導体レーザ制御回路において、前
記半導体レーザの発光パワーに応じて前記受光素子に印
加する逆バイアス電圧を変化させるように構成してい
る。
【0014】第2に、光情報記録装置における半導体レ
ーザ制御回路であり、光源である半導体レーザから出射
された光の一部を受光し、該半導体レーザの発光パワー
を検出する受光素子と、該受光素子により検出された信
号によって半導体レーザの発光パワーを制御する制御手
段と、該制御手段からの制御信号に応じて前記半導体レ
ーザを駆動する駆動手段、とを具備する半導体レーザ制
御回路において、前記半導体レーザの発光パワーに応じ
て前記受光素子への入射光量を変化させる手段を備えた
構成である。
【0015】第3に、上記第2の半導体レーザ制御回路
において、フィルタと、記録タイミング生成回路と、印
加電圧制御回路とを備え、半導体レーザの発光パワーに
応じて前記受光素子への入射光量を変化させるように構
成している。
【0016】
【作用】この発明では、発光パワー検出用受光素子への
入射光量が多いときは、受光素子へ印加する逆バイアス
を高くして受光素子の飽和を回避し、入射光量が少ない
ときは、受光素子へ印加する逆バイアスを低くして暗電
流を低減することによって、発光パワーのレベルが異な
るイレース時とリード時でも、広帯域で、制御精度のよ
い半導体レーザ制御回路を実現している(請求項1の発
明)。また、発光パワー検出用受光素子へ印加する逆バ
イアス電圧を一定値に保ち、発光パワー検出用受光素子
への入射光量が多いときは、フィルタによって入射光量
を低減させることにより、暗電流の影響を除去して、広
帯域で、制御精度が高く、かつ、高速度の半導体レーザ
制御回路を実現している(請求項2と請求項3の発
明)。
【0017】
【実施例1】この発明の半導体レーザ制御回路につい
て、図面を参照しながら、その実施例を詳細に説明す
る。この実施例は、請求項1の発明に対応する。以下の
説明では、理解を容易にするために、発光パワーのレベ
ルが著しく異なるリード時とイレース時を中心に説明す
るが、ライト時についても、同様に実施することができ
ることはいうまでもない。
【0018】図1は、この発明の半導体レーザ制御回路
について、その要部構成の一実施例を示す機能ブロック
図である。図において、1は半導体レーザ、2はカップ
リングレンズ、3はビームスプリッタ、4は対物レン
ズ、5は再生信号モニタ用受光素子、6は発光パワー検
出用受光素子、7は光ディスク、8は電圧昇圧器、9は
切換えスイッチで、AとBはその端子、10は切換えス
イッチ制御部、11は記録タイミング生成回路、12は
第1のI/V変換アンプ、13はリードパワー制御回
路、14はピークパワー制御回路、15は半導体レーザ
駆動回路、16は第2のI/V変換アンプを示し、ま
た、Lはレーザ光、V1とV2は逆バイアス電圧を示
す。
【0019】半導体レーザ1から出射されたレーザ光L
は、カップリングレンズ2を通過して平行光となり、ビ
ームスプリッタ3へ入射される。入射されたレーザ光L
の一部は、対物レンズ4を介して、光ディスク7上に集
光される。
【0020】集光されたレーザ光Lは、光ディスク7で
反射され、再び、対物レンズ4、ビームスプリッタ3を
介して、再生信号モニタ用受光素子5で検出される。検
出された光の強弱が、電気信号に変換されて、第2のI
/V変換アンプ16から、図示しない信号検出系へ与え
られる。
【0021】この際、半導体レーザ1から出射されたレ
ーザ光Lの一部は、ビームスプリッタ3を通って発光パ
ワー検出用受光素子6へ入射され、この受光素子6の検
出信号によって、半導体レーザ1の発光量が制御され
る。特に、光ディスク装置においては、記録、再生、あ
るいは消去パワーを、それぞれ異なったレベルで制御し
なければならない。
【0022】従来の光ピックアップ装置の構成と動作
は、以上のとおりである。ここで、発光パワー検出用受
光素子6により検出された信号によって半導体レーザ1
の発光パワーを制御する制御手段は、第1のI/V変換
アンプ12と、リードパワー制御回路13と、ピークパ
ワー制御回路14とによって構成されている。
【0023】また、この制御手段からの制御信号に応じ
て半導体レーザ1を駆動する駆動手段は、半導体レーザ
駆動回路15である。なお、光ディスク装置に限らず、
半導体レーザを使用する電子機器では、レーザプリンタ
や光カード装置においても、同様に、半導体レーザの発
光パワーの制御が不可欠である。
【0024】次に、この発明の半導体レーザ制御回路に
固有の動作について述べる。ここでは、リード時に、発
光パワー検出用受光素子6に入射する光量をPRとし、
イレース時に、受光素子6に入射する光量をPEとす
る。受光素子6への入射光量がPRの場合には、切換え
スイッチ制御部10の制御によって切換えスイッチ9の
接続を端子A側に切換え、発光パワー検出用受光素子6
に印加される逆バイアス電圧をV1にする。
【0025】他方、受光素子6への入射光量がPEの場
合には、切換えスイッチ制御部10の制御により、切換
えスイッチ9の接続を端子B側に切換える。この場合
に、発光パワー検出用受光素子6に印加される電圧は、
先の電圧V1が電圧昇圧器8によって昇圧された電圧V
2(V2>V1)である。
【0026】したがって、半導体レーザの制御帯域を狭
めることなしに、精度の高い制御回路が実現される。こ
の場合の切換えスイッチ制御部10の制御動作は、記録
タイミング生成回路11によって生成される動作タイミ
ング信号によって行われる。
【0027】図2は、図1に示したこの発明の半導体レ
ーザ制御回路について、その動作を説明するタイムチャ
ートである。図において、PEはイレース時の入射光量
レベル、PRはリード時の入射光量レベルを示す。
【0028】この図2に示すように、この実施例では、
記録タイミング生成回路11からの出力によって制御さ
れるタイミング、すなわち、リード時とイレース時と
で、発光パワー検出用受光素子6に印加する逆バイアス
電圧を切換えることにより、入射光量が多いときは、受
光素子6へ印加する逆バイアスを高くして受光素子6の
飽和を回避し、入射光量が少ないときは、受光素子6へ
印加する逆バイアスを低くして暗電流を低減させてい
る。したがって、リード時とイレース時とで、検出電流
に対する暗電流の割合いがほぼ一定に保たれ、制御誤差
が少なくなるので、高精度の制御が可能になる。
【0029】
【実施例2】この発明の半導体レーザ制御回路につい
て、第2の実施例を詳細に説明する。この実施例は、請
求項2の発明に対応する。この第2の実施例では、フィ
ルタを使用し、このフィルタの位置を移動させることに
よって透過率を変化させ、逆バイアス電圧は一定とし
て、暗電流の影響を除去する構成である。
【0030】図3は、この発明の半導体レーザ制御回路
について、その要部構成の他の一実施例を示す機能ブロ
ック図である。図における符号は図1と同様であり、ま
た、21はフィルタ、22はフィルタ移動装置を示す。
【0031】この図3に示すように、ビームスプリッタ
3と発光パワー検出用受光素子6との間に、発光パワー
検出用受光素子6への入射光量を低減させるためのフィ
ルタ21を挿入する。このフィルタ21は、フィルタ移
動装置22によって、実線の位置と破線の位置との移動
が可能である。
【0032】この場合に、フィルタ21としては、その
透過率が、(PR/PE)×100%のものを使用す
る。まず、発光パワー検出用受光素子6への入射光量が
少ないPRの場合には、フィルタ21を破線の位置にお
く。
【0033】また、入射光量が多いPEの場合には、フ
ィルタ移動装置22によって実線の位置まで移動させ
る。このような動作により、発光パワー検出用受光素子
6に入射する光量は、常にPRのときと同様に一定の状
態に制御される。
【0034】したがって、逆バイアス電圧を一定値(V
1)にすることができる。このように、発光パワー検出
用受光素子6に入射する光量を一定に保つことによっ
て、制御系のダイナミックレンジを広くとることが可能
になる。すなわち、発光パワー検出用受光素子6の広帯
域化が実現されるので、高速度の半導体レーザ制御回路
が得られる。なお、この第2の実施例でも、フィルタ2
1の移動のタイミングは、先の図2と同様である。
【0035】
【実施例3】この発明の半導体レーザ制御回路につい
て、第3の実施例を詳細に説明する。この実施例は、請
求項3の発明に対応する。先の第2の実施例では、フィ
ルタの位置を物理的に移動させて受光素子への入射光量
を変化させることにより、受光素子への入射光量が一定
となるように構成しているが、この第3の実施例では、
フィルタへの印加電圧を変化させて透過率を変化させる
ことによって、受光素子への入射光量を一定にしてい
る。
【0036】図4は、この発明の半導体レーザ制御回路
について、その要部構成の第3の実施例を示す機能ブロ
ック図である。図における符号は図1と同様であり、ま
た、31はフィルタ、32は印加電圧制御回路を示す。
【0037】この図4に示すように、ビームスプリッタ
3と発光パワー検出用受光素子6との間に、発光パワー
検出用受光素子6への入射光量を低減させるためのフィ
ルタ31を挿入する。このフィルタ31は、ある電圧
(例えばV3)を印加すると、その透過率が変化する液
晶等で構成される。この電圧V3は、印加電圧制御回路
32によって制御される。
【0038】例えば、発光パワー検出用受光素子6への
入射光量が少ないPRの場合には、フィルタ31の透過
率を100%とし(印加電圧制御回路32は不動作)、
入射光量が多いPEの場合には、印加電圧制御回路32
によってある電圧V3を印加して、その透過率を(PR
/PE)×100%のように制御する。このような動作
によって、先の第2の実施例の場合と同様に、発光パワ
ー検出用受光素子6に入射する光量が、常にPRのとき
と同じ一定状態に制御されるので、逆バイアス電圧を一
定値(V1)にすることができる。
【0039】そして、発光パワー検出用受光素子6に入
射する光量が一定であることによって、制御系のダイナ
ミックレンジを広くとることが可能になる。その上、液
晶フィルタの透過率を変化させる動作は、高速制御が可
能であるから、先の第2の実施例の場合に比べて、一層
高速化に適する。
【0040】以上のような動作により、発光パワー検出
用受光素子6の広帯域化が実現されるので、高速度の半
導体レーザ制御回路が得られる。なお、この第3の実施
例でも、フィルタ31へ印加する印加電圧制御回路32
のタイミングは、先の図2と同様である。
【0041】
【発明の効果】請求項1の発明では、発光パワー検出用
受光素子への入射光量が多いときは、受光素子へ印加す
る逆バイアスを高くすることによって、受光素子の飽和
を回避し、また、入射光量が少ないときは、受光素子へ
印加する逆バイアスを低くすることによって、暗電流を
低減している。したがって、広帯域で、精度のよい半導
体レーザ制御回路を実現することが可能になる。
【0042】請求項2の発明では、フィルタの透過率を
変化させることによって、発光パワー検出用受光素子へ
の入射光量が多い場合でも少ない場合でも、常に一定の
入射光量となるように制御している。このように、発光
パワー検出用受光素子への入射光量が常に一定であれ
ば、逆バイアス電圧を変化させる必要がなくなるので、
制御系のダイナミックレンジを広くとることが可能にな
り、請求項1の発明と同様の効果が得られる。
【0043】請求項3の発明では、液晶フィルタによっ
て発光パワー検出用受光素子への入射光量を変化させる
ことにより、入射光量を常に一定の値に保つように制御
している。したがって、先の請求項1や請求項2の発明
と同様の効果が得られる上、液晶フィルタの透過率を変
化させる動作は、高速制御が可能であるから、高速処理
の光ディスク装置にも充分に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の半導体レーザ制御回路について、そ
の要部構成の一実施例を示す機能ブロック図である。
【図2】図1に示したこの発明の半導体レーザ制御回路
について、その動作を説明するタイムチャートである。
【図3】この発明の半導体レーザ制御回路について、そ
の要部構成の他の一実施例を示す機能ブロック図であ
る。
【図4】この発明の半導体レーザ制御回路について、そ
の要部構成の第3の実施例を示す機能ブロック図であ
る。
【図5】発光パワー検出用受光素子に印加する逆バイア
ス電圧とその周波数特性の一測定例を示す図である。
【図6】受光素子の逆バイアス電圧と暗電流との関係の
一特性例を示す図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 2 カップリングレンズ 3 ビームスプリッタ 4 対物レンズ 5 再生信号モニタ用受光素子 6 発光パワー検出用受光素子 7 光ディスク 8 電圧昇圧器 9 切換えスイッチ 10 切換えスイッチ制御部 11 記録タイミング生成回路 12 第1のI/V変換アンプ 13 リードパワー制御回路 14 ピークパワー制御回路 15 半導体レーザ駆動回路 16 第2のI/V変換アンプ 21 フィルタ 22 フィルタ移動装置 31 フィルタ 32 印加電圧制御回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光情報記録装置における半導体レーザ制
    御回路であり、 光源である半導体レーザから出射された光の一部を受光
    し、該半導体レーザの発光パワーを検出する受光素子
    と、 該受光素子により検出された信号によって半導体レーザ
    の発光パワーを制御する制御手段と、 該制御手段からの制御信号に応じて前記半導体レーザを
    駆動する駆動手段、とを具備する半導体レーザ制御回路
    において、 前記半導体レーザの発光パワーに応じて前記受光素子に
    印加する逆バイアス電圧を変化させることを特徴とする
    半導体レーザ制御回路。
  2. 【請求項2】 光情報記録装置における半導体レーザ制
    御回路であり、 光源である半導体レーザから出射された光の一部を受光
    し、該半導体レーザの発光パワーを検出する受光素子
    と、 該受光素子により検出された信号によって半導体レーザ
    の発光パワーを制御する制御手段と、 該制御手段からの制御信号に応じて前記半導体レーザを
    駆動する駆動手段、とを具備する半導体レーザ制御回路
    において、 前記半導体レーザの発光パワーに応じて前記受光素子へ
    の入射光量を変化させる手段を備えたことを特徴とする
    半導体レーザ制御回路。
  3. 【請求項3】 請求項2の半導体レーザ制御回路におい
    て、 フィルタと、記録タイミング生成回路と、印加電圧制御
    回路とを備え、 半導体レーザの発光パワーに応じて前記受光素子への入
    射光量を変化させることを特徴とする半導体レーザ制御
    回路。
JP4213500A 1992-07-18 1992-07-18 半導体レーザ制御回路 Pending JPH0636331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213500A JPH0636331A (ja) 1992-07-18 1992-07-18 半導体レーザ制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213500A JPH0636331A (ja) 1992-07-18 1992-07-18 半導体レーザ制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636331A true JPH0636331A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16640228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4213500A Pending JPH0636331A (ja) 1992-07-18 1992-07-18 半導体レーザ制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636331A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309886A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Almedio Inc 光出力計測装置
JP2007149144A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップ装置
JP2019176463A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置およびカメラシステム、ならびに、撮像装置の駆動方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309886A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Almedio Inc 光出力計測装置
JP2007149144A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップ装置
JP4609288B2 (ja) * 2005-11-24 2011-01-12 船井電機株式会社 光ピックアップ装置
JP2019176463A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置およびカメラシステム、ならびに、撮像装置の駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843604A (en) Beam controller for magneto-optical disc memory system
CA1310120C (en) Apparatus for reproducing a magneto-optical disk
JP4431571B2 (ja) 機能性が増した光ピックアップユニットとレーザドライバ
US5862111A (en) Optical disk device which performs auto gain control process on servo signals which perform illuminating control of a light beam on the disk's recording surface
US4967417A (en) Laser driving device provided with two reference signal sources, and optical information recording apparatus using the same device
JPH0636331A (ja) 半導体レーザ制御回路
JP2001266391A (ja) 光情報処理装置
US6108293A (en) Gain control of a reproduced signal amplifier for precise monitoring of a reproduced signal during recording
JP2910350B2 (ja) 光メモリ装置及びそのサーボオフセット補正方法
JPH10162401A (ja) 光ディスク装置およびそのレーザダイオードの発光パワーの基準値補正方法
JPH0883948A (ja) 半導体レーザ装置、情報記録再生装置及び画像記録装置
KR960013488B1 (ko) 데이타 재생장치
SU1571664A1 (ru) Устройство дл оптической записи и воспроизведени информации на дисковый носитель
TWI308747B (ja)
KR0141123B1 (ko) 광디스크면 불량보상방법 및 장치
TWI345780B (en) Laser driver integrated circuits(ldic) for driving laser diodes and chip-sets located on optical pick-up units(opu) for communicating with components on main boards over flex cables
JP2003228870A (ja) 光出力制御装置およびオプティカル・データ・ストレージ装置
JPS6089836A (ja) デイスクレコ−ド再生装置のトラツキング制御回路
KR930007025B1 (ko) 광학적 정보기록 재생장치의 포커스 인입장치
JPH0498626A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0191343A (ja) マルチビ−ム光磁気ピックアップの半導体レ−ザ出力制御方法
JPH09265628A (ja) 光ディスク装置
JPH0660414A (ja) 記録再生装置
JP2007520848A (ja) 集積光モニター回路及び光学ピックアップユニット
JPS63276720A (ja) 光デイスク装置